>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【2024最新】学生におすすめの副業15選!失敗しない選び方や注意点を解説

「バイト以外でお金を稼ぐ方法は無いかな?」
「学生でもできる副業って何だろう?」
「副業って怪しくないの?」

このようなお悩みを抱えていませんか?

副業は、場所や時間に縛られない働き方です。
アルバイト以外に収入を得る方法として興味を持ち、実際に挑戦する人もいます。

一方、副業はアルバイトにはない注意点があります。
何も知識を付けずに始めた結果、金銭的なトラブルに巻きこまれることも。

そこで本記事では、副業を始めたいと考えている学生に向けて、

  • アルバイトとの違いメリット
  • おすすめの副業
  • 抑えたい注意点

などを解説します。

なお、本コラムで紹介している副業は、すべて安全に行えるものです。
中には、月20万円ほど稼げる仕事もあるので、ぜひ最後までご覧ください。

副業とアルバイトの3つの違い

副業とアルバイトの違いについて、あまり理解できていない方もいるのではないでしょうか。
一見似ているようですが、明確な違いがあります。

主に以下3点です。

  1. 働き方の自由さ
  2. 報酬
  3. 年齢や学歴

各項目について、順番に解説します。

1.働き方の自由さ

副業とアルバイトの大きな違いとして、働き方の自由さがあげられます。

アルバイトは、基本的に1ヶ月ごとにシフトが組まれます。
働く時間や場所が指定されるのが特徴です。

しかし、多くの副業の場合はシフトがありません
働くタイミングは、自分で自由に決められます。
副業の中には、パソコン1台あれば行えるものもあり、働く場所も自由です。

2.報酬

副業とアルバイトには、報酬の違いもあります。

アルバイトは、基本的に時給制度です。
「何時間働いたら何円」というように、働いた時間に応じたお金がもらえます。

一方、副業の場合は、歩合制がほとんどです。
働いた時間に関わらず、仕事をどのくらいこなしたかで、単価が決められます。

そのため、副業の成果によっては、アルバイトよりも大きく稼げることがあります。

3.年齢や学歴

副業とアルバイト違いは、年齢や学歴に左右されるかどうかです。

アルバイトでは、学歴によって働けない場所や年齢に制限がある場合もあります。
例えば、学習塾や家庭教師のアルバイトでは、採用時に学歴が見られることも。
また、労働基準法第56条では、15歳未満は働けないことになっています。

一方、副業の場合は、基本的に年齢制限はありませんし、学歴は関係ありません
仕事をスキルがあれば、高校生でもサラリーマンでも行えます。

学生が副業をする5つのメリット

学生が副業をするメリットは、以下5点です。

  1. 隙間時間にお金を稼げる
  2. 1人で行える
  3. 自分のペースでできる
  4. 大きく稼げる可能性がある
  5. そのまま仕事にできる可能性がある

各利点について、順番に解説します。

1.隙間時間にお金を稼げる

副業のほとんどは、自分の体とスマホかパソコンがあればできるもの。

学生のときは、移動時間や授業と授業の間など、意外と時間があります。
特に大学生は時間に余裕がある人も多いはずです。

バイトであれば出勤して、まとまった時間で働かないと稼げませんよね。

一方、副業なら空いた時間を利用して作業できるものが多いです。
そのため、休講になったタイミングなどのスキマ時間に稼ぐことが可能です。

2.1人で行える

バイトと違い、副業は自分1人で働き、収入を得ることが可能です。

そのため、人間関係に悩むこともなく、上司や先輩に怒られるという経験もしなくて済みます。
個人でできるので、気持ち的にも気軽に始めることができますね。

3.自分のペースでできる

個人でできるので、自分のペースで働けるというのもメリットです。

特に、学生の間は友達と遊んだり旅行したりすると思います。
そんなtき、シフトが入ってて参加できないなんてこともありません。

自分がやりたいときに、必要な分だけお金を稼ぐことができるのです。

4.大きく稼げる可能性がある

4つ目のメリットは、大きく稼げる可能性があることです。
副業の場合は、スキルが収入に直結します。

自分にしかできないスキルや特徴があれば、価値は上がっていきますし、収入に限度はありません。
バイトであれば、どれだけ頑張っても一定の金額は超えられないですよね。

副業ならば、やればやるだけ収入は増えますし、うまくいけば大きく稼げる可能性があるのです。

実際に大学生でも、月収100万円以上稼いでいる人も存在します。以下の記事も参考にしてみてください。

▼プログラミングで月収100万円を超えた大学生へのインタビュー▼
【月収100万大学生】プログラミングの副業を他の仕事と比較した3つのメリットを解説
>>【月収100万大学生】プログラミングの副業を他の仕事と比較した3つのメリットを解説

▼医大生で月収200万円を達成したマーケターへのインタビュー▼
【驚愕】時給3万円フリーランスが教える時間単価を上げる3つのメソッド
>>【驚愕】時給3万円フリーランスが教える時間単価を上げる3つのメソッド

5.そのまま仕事にできる可能性がある

副業を始めることで、そのまま仕事にできる可能性があります。
というのも、学生時代に副業でスキルを付けると、そのまま本業として就業できる場合があるためです。

例えば、プログラミングの副業を始めて、収益を出せていたら就活をせずにそのままフリーランスという選択肢もありますよね。
また、副業での経験が就活に有利に働き、エンジニアとして採用される場合もあります。

このように、副業でやっていたことをそのまま本業にすることも可能です。
将来の選択肢が広がりますね!

学生向けの副業の選び方3選

副業と一言でまとめても、種類は様々です。
そこでこちらでは、選ぶときのポイントを紹介します。

主に以下3点です。

  1. 初期費用が少ない
  2. 仕事量を調節しやすい
  3. スキルが身に付く

副業選びのヒントとして役立ててください。

1.初期費用が少ない

学生ならば、初期費用が少ない副業を選ぶのがおすすめです。

例えば、投資の副業で大きく稼ぐには、まとまった金額が必要です。このようなものは、貯蓄を作ってから始めたほうが良いでしょう。

どんな副業にもリスクやデメリットは存在します。初めのうちは、初期投資があまり必要のない副業から始めて、お金を増やすことを考えましょう。

2.仕事量を調整しやすい

一言に副業といってもさまざまな種類の仕事が存在します。

中には、納期がカツカツで時間的拘束がある職種も。大学生のうちは、急な予定が入ったりテスト前は休みを取りたかったりしますよね。

そんなときに、仕事量が調整できないと、自分の時間がなくなってしまいます。

相手と関わらない副業や、1回の仕事時間が少なくて済む内容であれば、調整しやすいのでおすすめです。

3.スキルが身に付く

3つ目の選び方は、服装や髪型が自由な副業を選びましょう。大学生のうちにしか経験できないことは意外とあります。

特に、好きな服を着たり奇抜な髪型にしたりするのは、社会人になってからは難しいでしょう。そもそも、服装や髪型が指定される副業が多いわけではありません。

ですが、仕事を選ぶときは、思う存分大学生活を楽しめる副業を選ぶと良いですよ。

【安全】学生におすすめの副業15選

学生におすすめな副業は、以下の13点です。

なお、今回は以下4つの軸で副業を評価しています。

稼げる度
実際にその副業が、どれくらい稼げるのかを示す軸です。
また、再現性の高さや、稼げる可能性のある金額の大きさの基準になります。

 

短期間度
稼げるまでに、どれくらいの時間がかかるかの基準です。
副業を始めてから、少しでも早くお金が必要なのか、急いではないけど高額の収入を得たいのかによって、選びましょう。

 

低リスク度
初期投資の必要な金額、稼げる確率の高さを示す軸です。よっぽど稼げる自信がある副業でない限り、リスク0の副業から始めるのが良いでしょう。

 

ストック性
1度副業をこなせば、継続的に収入を得ることができるか、資産になるかを示す軸です。少しでも、働く時間を短くして収入を得たい場合は、資産になる副業を選ぶと良いでしょう。

1.転売

稼げる度 ★★★★☆
短期間度 ★★★☆☆
低リスク度 ★★★☆☆
ストック性 ★★☆☆☆

転売は商品を安く仕入れて、Amazonやメルカリなどを利用して高く売る副業です。せどりとも言われています。

安く仕入れてしまえば、後は出品するだけで稼ぐことができます。購入価格と販売価格の差額が利益です。

大学生でも月に100万円以上稼ぐ人もいるほどで、人気な職種ですね。

転売やせどりと聞くと、悪いイメージを持ついる人もいるかもしれませんが、マナーを守って行えば立派な副業として成り立ちます。

人によっては、すぐに成果が出ることもありますが、売れるものを知ることができないと、長期間収入が無いことも。大きく収入を得られる一方で、売れなければ在庫を抱えるのがデメリットといえるでしょう。

▼転売で稼ぐ方法を解説▼
【誰でもOK】副業の転売・せどりで稼ぐ方法まとめ!物販むけおすすめサイト4選と特徴も解説
>>【誰でもOK】副業の転売・せどりで稼ぐ方法まとめ!物販むけおすすめサイト4選と特徴も解説

2.ブログ

稼げる度 ★★★★☆
短期間度 ☆☆☆☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★★★★

ブログは、ブログサイトを運営し、広告収入を得て稼ぐ副業です。商品やサービスを紹介して、読者がそれを購入することにより、お金をもらうことができます。

ですので、読者が商品を使いたいと思える記事を書く力が必要です。

1度書いてしまえば、不労所得を得ることができる可能性もあるブログ。ただし、購入者がいなければ収益はありません。

月に1,000万円稼ぐ人もいるという、夢のような副業ですが、成果が出るまでにかなり時間がかかります。1年以上続けていても、収入が0の人もいる厳しい副業です。

1度コツを掴んで軌道にのると、勝手に収入が発生することもあるので、それまでコツコツ続けられると、大きく稼げる可能性があります。

なお、当メディアでは稼げるブログを作る方法を解説した、Blog Hacksを提供。添削サービスもつけているので、改善点の指摘をもらいながら自分のブログを育てられます。

3.YouTube

稼げる度 ★★★★☆
短期間度 ★☆☆☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★★★★

YouTubeは、動画をアップし視聴されることにより、広告収入を得て稼ぐ副業です。

手軽に楽しめたり学べたりする動画が需要がどんどん高まっています。ネットとパソコンがあればYouTubeに動画をアップできるので、誰でも始めることが可能です。

ブログ同様、1度人気の動画を作れたら、視聴され続ける可能性もあり、動画が資産になります。人気YouTuberになるには、動画の企画力編集スキルが必要。

1度人気になれば大きく稼ぐことが可能ですが、SNSでの知名度などが無いと初めは動画が見られません。収益が発生するレベルに、視聴されるまでには時間がかかります。

リスク無く始めることが可能な分、稼げるようになるまでは、ハードルが高いのも事実です。

当メディアで提供するYouTube Hacksは、コンテンツ力を高めてYouTubeを伸ばすためのオンライン講座です!

チャンネル登録者数6桁以上の講師陣のノウハウが詰まっており、発信の方向性から考えることができます。つまずいてしまったところは質問無制限。受講期限もないので、忙しい方でも続けられます!

▼ YouTubeで稼げるジャンルを解説▼
【2024】YouTubeで顔出しなしで稼げる人気ジャンル16選【登録者100万超も】
>>【2024】YouTubeで顔出し無しで稼げる9つのジャンルを徹底解説【100万越えも】

4.動画販売

稼げる度 ★★★★☆
短期間度 ★★★☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★★★☆

YouTubeは動画を無料で公開し、広告収入を得る方法でした。一方で、動画販売はその名の通り、動画を売って収入を得る副業です。

人に教えることができるスキルがある人は、それを動画にしてUdemyなどのサービスで販売することができます。

YouTuberとしての稼ぎ方や、プログラミングのスキルを講義する動画はとても需要があり、人気ですね。人気の動画を作ることができれば、1つの動画で収益を上げ続けることも可能

ですが、クオリティーの高い動画を作るためにも、編集スキルや人に教えることができるスキルや知識が必要になります。

始めるリスクはほとんどありませんが、1から始めるとなると、動画を見てもらうまでに時間がかかるのがデメリットですね。

▼ 動画編集におすすめな教材を解説▼
【保存版】動画編集を超効率良く勉強する3つの方法と5つのおすすめ教材を徹底解説
>>【保存版】動画編集を超効率良く勉強する3つの方法と5つのおすすめ教材を徹底解説

5.Instagram

稼げる度 ★★★☆☆
短期間度 ★☆☆☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★★☆☆

Instagramで副業をする方法は、フォロワーを増やし、商品を宣伝することです。企業やショップから、商品やサービスを宣伝する案件をもらい、Instagram上で紹介したら報酬がもらえます。

案件をもらうには、最低でもフォロワーが1,000人以上必要。収益が発生する案件は1万人以上のフォロワーがいないともらえないでしょう。

1から始めるとなると、フォロワーを増やすのにかなり時間がかかります。写真のセンスやアカウントの統一感なども考えないといけません。人によっては、月に500万円以上稼ぐ人もいますが、難易度が高いでしょう。

ただ、Instagramは無料で利用できるので、始めるリスクがないのがメリットですね。

当メディアが提供するInstagramHacksでは、未経験者が収益化するまでの手順を一からしっかり学べます。
4ヶ月で2万フォロワー達成したノウハウや、コンセプトやハッシュタグの添削も付いています。
これからInstagramを始める方におすすめです。

▼ Instagramで稼ぐコツを解説▼
【ステマなしでOK】Instagramで稼ぐ4つの手段と企業案件ゲットのためのフォロワー獲得術
>>【ステマなしでOK】Instagramで稼ぐ4つの手段と企業案件ゲットのためのフォロワー獲得術

6.Webデザイナー

稼げる度 ★★★☆☆
短期間度 ★★☆☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★☆☆☆☆

Webデザイナーは、バナーやチラシ、Webサイトのデザインを行うことで収益を得ます。

パソコンと専用ソフトさえあれば、お仕事が可能です。働く場所を選ばない働き方として注目度も高いですね。

Webデザイナーには、デザインの基礎、Illustrator・Photoshop(デザイン専用ソフト)の操作が必要です。

少々専門的な知識もありますが、独学でも身につけることは可能です。なおWebデザイナーの案件自体も多いため、習得しておいて損はありませんよ。

Webデザイナーを目指したい方におすすめなのが、当メディアで提供するDesign Hacks。動画教材で、パソコンが苦手な方でもわかりやすくデザインの基礎を学べます。質問無制限で、5回の添削課題つきなので、しっかりと技術を身につけられます!

▼ デザイナーとして稼ぐ方法を解説▼

【未経験OK】デザイナーとして稼ぐ3つの方法と収益を安定させる4つの条件
>>【未経験OK】デザイナーとして稼ぐ3つの方法と収益を安定させる4つの条件

7.Webライター

稼げる度 ★★★☆☆
短期間度 ★★★★☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★☆☆☆☆

Webライターは、Webサイトコンテンツの文字を書いて、収入を得る副業です。

企業や個人が運営するブログサイトの記事や、ホームページの紹介文を執筆することが主な仕事。発注者の求めることを理解し、コンセプトに合った記事を書くスキルが必要になります。

やればやっただけ稼ぐことができ、報酬は書いた文字数に応じて決まります。

初めは、単価が低く報酬も安いものが多いのがデメリット。しかし、経験を積んでいくと単価も上がり、より稼ぐことが可能です。

リスク無く始めることができますが、その分ライバルも多い分野です。高単価の仕事を取るには、しっかりとライティング技術をつけていく必要があります。

▼ Webライティング稼ぎ方のコツを解説▼
【月10万稼ぐ副業ライター直伝】Webライティングを始め方と稼げる3つのコツ
>>【月10万も可能!】副業でWebライティングを始める方法と稼ぎ方のコツ【体験談あり】

8.プログラミング

稼げる度 ★★★★☆
短期間度 ★★☆☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★★☆☆

プログラミングは、Webサイトを作ったりアプリを開発したりして稼ぐ副業です。専用の言語を使って、パソコンを動かします。

かなり専門的な知識が必要ですが、案件自体は非常に多いです。技術さえ身につけてしまえば、仕事に困る可能性は低いでしょう。

初心者でもWeb制作であれば、1件約20,000円の報酬をもらえます。現在は、アプリや動画でプログラミングを独学で学ぶことも可能です。

無料のコンテンツもありますが、技術をつけるのに時間がかかるのがデメリット
1度サービスを作れば、継続的な収入を得ることもできます。しかし、安定するのは企業から仕事を貰う方法です。

当メディアが紹介するSkillHacksでは、動画形式でプログラミングを勉強することができます。不明なことがあれば、LINE@で何度でも質問が可能です。いち早くプログラミングで稼ぎたい人におすすめです。

9.動画編集

稼げる度 ★★★★☆
短期間度 ★★☆☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★☆☆☆

動画編集は、YouTubeHP用のムービーなどを編集し、収入を得る副業です。現在、動画が流行していて需要があり、案件も多いでしょう。

動画編集を副業でするためには、

  • カット
  • テロップ挿入
  • BGM挿入

などの、最低限の編集スキルが必要です。また、編集ソフトを使いこなせる力もあると良いでしょう。

報酬は1本5,000円のものから、数万円以上のものまで、技術によって稼げる金額が変わります。

始めるリスクはほとんどありませんが、技術を得るまでには、時間がかかることが多いです。

なお、動画編集を勉強したい方は、当メディアで提供するMovie Hacksがおすすめ。現役YouTuberであり、多くの編集の仕事も受託している講師に質問無制限なので、ハイレベルなスキルが身につきます。

▼動画編集で稼ぐコツを解説▼
【実録】動画編集の副業で稼ぐコツを素人から1ヶ月で脱サラした私が徹底解説
>>【秘伝】動画編集の副業で稼ぐコツを未経験から1ヶ月で脱サラした私が徹底解説

10.LINEスタンプ

稼げる度 ★☆☆☆☆
短期間度 ★★★★☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★★★★

LINEスタンプは、オリジナルのスタンプを作り、販売して収入を得る副業です。

単価が安いので、作ったスタンプが大人気で流行しない限り高収入は期待できません。

1度作ったら、販売され続けるのはメリット。人気のスタンプを作ることができたら、収入が継続的に入る可能性もあります。

初期費用などもかからないので、リスクが無く、誰でもできますね。

11.スキル販売

稼げる度 ★★★☆☆
短期間度 ★★★☆☆
低リスク度 ★★★★★
ストック性 ★★☆☆☆

スキル販売は、個人で自分が持っているスキルを販売する方法です。

悩み相談やオンライン講義などがあります。他にも代行サービスなども可能ですね。人に教えることができるスキルがある場合は、動画やnoteで販売することが可能。

誰でもリスクなく始めることができる反面、その人自身が有名であったり、わかりやすい実績があったりしないと、成果が出にくいでしょう。

▼スキル販売できるココナラの仕組みを解説▼
【スキルを活かせる】ココナラで副業するメリット・デメリットと3つの稼ぐコツを紹介
>>【スキルを活かせる】ココナラで副業するメリット・デメリットと3つの稼ぐコツを紹介

12.治験

稼げる度 ★★★★☆
短期間度 ★★★☆☆
低リスク度 ★★★☆☆
ストック性 ☆☆☆☆☆

治験は、募集サイトから応募して、サプリメントのモニターをして報酬を得る方法です。

治験の主な内容は、健康診断と日々の採血など。基本的に、病院からの指示通りに動いていれば問題ありません。

1度受けると、次の治験まで4ヶ月間開ける必要があるので、継続的には稼ぐことが難しいでしょう。

案件にもよりますが、1週間の入院で、約20万円もらえるものもあります。

治験を受けるのに、費用などはほとんどかかりませんが、副作用のリスクもあるので、よく内容を聞いてやりましょう。

▼治験の副業について詳しく解説▼
【裏技】副業禁止でも治験なら問題なし!社会人にこそおすすめしたい3つの理由
>>【裏技】副業禁止でも治験なら問題なし!社会人にこそおすすめしたい3つの理由

13.Uber Eats(ウーバーイーツ)

稼げる度 ★★★☆☆
短期間度 ★★★★★
低リスク度 ★★★★☆
ストック性 ☆☆☆☆☆

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、料理を配達して、報酬を得る方法です。
自転車もしくはバイクを利用して、配達を行います。

流れとしては以下の通りです。

  • 注文を受ける
  • レストランで料理を受け取る
  • 注文者のところまで配達
  • 料理の受け渡し
  • 完了

時間や場所によっては、時給2,000円を超える可能性もあります。
誰にでもできますし、報酬も週払いですぐにお金になる副業です。

空いている時間を活用できるため、他の副業と併せて行えます。

▼Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐコツを解説▼
【必見】副業Uber Eats(ウーバーイーツ)は稼げておすすめ!会社にばれないコツも伝授
>>【必見】副業Uber Eats(ウーバーイーツ)は稼げておすすめ!会社にばれないコツも伝授

14.ハンドメイド

稼げる度 ★★★☆☆
短期間度 ★★☆☆☆
低リスク度 ★★☆☆☆
ストック性 ★☆☆☆☆

アクセサリーや小物を作り、ハンドメイドアイテムとして販売する方法もあります。
minne(ミンネ)やCreema(クリーマ)などの専用サイトもあり、学生でも始めやすい副業です。

ハンドメイドで売れるものは、主に以下のアイテムです。

  • アクセサリー
  • 雑貨
  • 小物入れ

市販のものにはないような、オリジナリティがある作品を作ることが大切です。
いろんな商品を見てイメージしたり、デザインの想像をしたりするといいでしょう。

15.TikTok

稼げる度 ★★★☆☆
短期間度 ★★☆☆☆
低リスク度 ★★★☆☆
ストック性 ★★★☆☆

TikTokを活用して、副業として稼ぐことができます。主な収入源は、以下の通りです。

  • 広告収入
  • 投げ銭
  • 企業案件

投稿する動画は短めなので、編集に時間がかかりにくいのがメリットです。
YouTubeと同じく、人気が出れば大きく稼ぎやすいです。

一方、知名度がないうちは、収入は期待できません
人気が出るまで、継続的に動画を投稿する必要があります。

学生が副業をするときの4つの注意点

学生が副業をするときは、注意したいポイントがあります。主に、以下4点です

  1. 確定申告が必要になる
  2. 収入が多いと親の扶養を外れる
  3. リスクが高い副業もある
  4. 詐欺に気を付ける

各注意点について、順番に解説します。

1.確定申告が必要になる

確定申告とは、収益に対してかかる税金を自分で計算する手続きです。

1年間の所得が48万円を超えた場合は、確定申告をしなければなりません。
所得とは、副業で得た収入から経費を引いた額がです。

確定申告は、副業であっても必要です。
もししなかった場合は、ペナルティとして支払う税金が割り増しされます。

2.収入が多いと親の扶養を外れる

副業での所得が年間38万円を超えると、親の扶養から外れます。

扶養とは、収入の少ない家族を養うために、本来払うべき税金を軽くしましょうという制度です。
扶養から外れると、親が今までよりも多くの所得税と住民税を払わないといけなくなります。

また、税金の支払いを免除されていた学生は、本来払う分を納税する必要がでてきます。

3.リスクが高い副業もある

副業は誰でも始めることができますが、中にはリスクが高いものもあります。
初期費用がかかり、稼げるかどうか定かでないものも。

安全な仕事はたくさんあるので、できるだけリスクが少ないものを選ぶと良いでしょう。

4.詐欺に気を付ける

副業をする際に方法を調べたり、SNSを見たりしていると、簡単にすぐに稼げるなどの文言を見ることがあると思います。

一概に全てとは言えませんが、甘い言葉を並べてお金が稼げるとアピールするものには、詐欺の可能性があります。

簡単に稼げるなどの詐欺で、初期費用を騙し取られないように注意しましょう。