>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【断言】動画編集は独学でOK!必要な3つのスキルやマスターする4つの方法を徹底解説

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

弊社ではMovie Hacksという未経験から動画編集者として独立するための有料Web講座を提供していますが、あえて言います。初心者でも動画編集者を学ぶだけなら独学で十分です。 しかし、有料講座を受けることによって以下のメリットが得られます。

  • 学習時間を大幅に時短できる
  • 動画編集の基礎も学習することができる
  • 仕事の取り方も知ることができる

なので、結論から言うと、

操作方法を自分のペースでゆっくり学びたい人 = 独学がおすすめ

動画編集者として仕事をとりたい人=有料講座おすすめ

このように言えます。

そこでこの記事では、このどちらの人のニーズにも答えるために

  • おすすめの独学勉強法
  • 独学でモチベーションを保つ方法
  • おすすめの有料講座

これらを詳しく解説しますので、ぜひお役立てください!

【結論】動画編集スキルは独学で身につけられる

先ほども言いましたが、動画編集スキルは独学でも身に付けることが可能です。

現在では、Webサイトや本、YouTubeなど動画編集の教材がたくさんあるので、学校に通わなくても十分に勉強できます。

動画編集ソフトには無料のものもあるので、「自分に動画編集が合っているか分からないけど、試しに始めてみようかな」と、気軽な気持ちでスタートすることができますね。 映画さながらの超クオリティが高い動画を作りたい、という方は映像制作の学校に入った方がおすすめです。

しかし、YouTubeに動画をアップしたい、副業で動画編集で稼いでみたいというレベルであれば、独学でも全く問題ありません。むしろスクールに通って必要のないスキルを身につけても時間とお金がもったいないです。

自分が必要としているレベル感を考えて、学び方を正しく選択しましょう。

【初心者必見】独学で身に付けたい動画編集スキル3選+α

独学でよくある悩みが、なにかやったらいいかわからないというもの。

まずは以下の3つができるようになれば、そこそこのクオリティの動画を作ることができます。

この3つのスキルがあれば、YouTubeにそれなりの動画をアップできるほか、副業として稼くことも可能。

動画の長さにもよりますが、初心者の場合、4,000円前後で簡単な編集を受注できています。実力が上がってまるごと任せてもらえるようになれば、1本1万円超えも可能です。

上記のスキルを磨いた上で、プラスアルファで身につけたいのがサムネイル制作。ここまでできると動画作成からアップロードまで請け負えるので、重宝されます。

スキルの内容を詳しく見ていきましょう。

1.カット

カットは動画に不要な部分を取り除いていく作業です。

使わない部分をバッサリ切ったり、演者が喋り出す間を取り除いたりしていく作業。動画によっては、10分の動画を作るために、2、3時間分の素材があることも。 編集作業の中で一番最初にやる作業です。

カットの良し悪しで全体のテンポ感や面白さが決まる、まさに動画の芯を作る工程。基本中の基本だからこそ、しっかり身に付けたいスキルですね。

良いなと思う部分も、動画のテーマや尺の関係で、時にはカットしなくてはならないことも。引き算の作業だからこそセンスが問われ、レベル差が出やすいところでもあります。

2.テロップ

テロップ挿入は、動画に合わせて文字を入力していく作業。

最近のYouTubeの動画では、見やすくするためにテロップが入っていることが多いです。 文字におこすだけの単純作業と思われがちですが、時には喋っていることを言い換える必要もあります。

テロップが出る時間は限られているので、伝わりやすくする工夫が必要。 入力する言葉だけでなく、強調したい時には文字を大きくしたり、フォントを変えてみたりするのも重要。上手い下手が分かれる部分です。

さらに、大切なのがテロップをだすタイミング。喋り出すタイミングにぴったり合わせないと違和感が出てしまいます。 このように、ある程度センスが問われるため、テロップ挿入のみの外注案件も多く、極めれば副業として稼ぐことも可能。

見やすい動画を作るためにも、マスターしたいスキルです!

3.効果音の挿入

効果音 ・BGM挿入は、動画内に音声ファイルを入れる作業。

目立たせたい場所に効果音を差し込むことで、動画をより盛り上げることができます。ただし、あまりにも入れすぎると、ごちゃごちゃしたうるさい動画になってしまうので、ここもセンスが問われます。 一本まるごと動画編集をするためには、音声の挿入も不可欠です。

視聴者を飽きさせない動画を作るために、しっかりと身に付けたいスキルです!

▼動画編集のさらに詳しいコツはこちらで解説▼




【保存版】動画編集のコツ&テクニック21選【最速でおしゃれな動画を作る秘技】

>>【保存版】動画編集のコツ&テクニック11選【最速でおしゃれな動画を作る秘技】

プラスα:サムネイルの作成

YouTubeで動画編集をすることを考えるとサムネイルの作成も身につけたいスキルです。

YouTubeに動画を載せる場合、目に留まりやすいサムネイルを作ることで、動画の再生数を増やすことが可能です。どんなにいい動画を作っても、みられなければ意味がありません。見るかどうかを決めるきっかけになるサムネイル制作は、早めに身につけたいですね。

サムネイルはPhotoshopで作っている人が多いです。デザイン力が必要になってくるので、動画編集とは別に、少し専門分野を学ぶ必要があります。

動画編集の外注で稼ぎたい人も、サムネイルまで対応できると単価を上げやすくなります。

なお、基本スキルからサムネイルまで、きっちりとスキルを学びたい方は当サイトの教材であるMovie Hacksがおすすめです。講師の生ハム帝国さんは自らのYouTubeチャンネルも持っているので、基本操作からYouTube映えするテクニックまでしっかり学べます。

独学で動画編集スキルを学ぶ4つの方法

ここでは、独学で動画編集スキルを学ぶ方法を紹介します。

どのように勉強するのが自分にあっているのだろうという疑問を持っている方は、ぜひ参考にしてください。 動画編集スキルを独学で学ぶ主な方法は4つ。

  1. YouTube
  2. Webサイト
  3. オンライン学習

まずは特徴を表で簡単に比較してみました。

YouTube Web オンライン学習
情報量
分かりやすさ ×
価格 ×
持続性 ×

それぞれ詳しく解説していくので、気になる方法をご確認ください!

【動画編集を独学する方法1】 YouTube

YouTubeで動画編集のやり方を発信している人がいます。パソコン・スマホがあればどこでも視聴することが可能ですね。

YouTubeは操作をわかりやすく学べる反面、体系的に学びにくいという特徴があります。そのため、超初心者には向きません。

YouTubeのメリット・デメリットをまとめました。

YouTubeで独学するメリット

  • 編集ソフトのチュートリアル動画を見れる
  • 実際の編集画面を見ながら学べる
  • 解決策を検索で探せる
  • 費用がかからない

無料なのに、実際の操作画面をみながら勉強できるので、納得しながら進めやすいでしょう。

いいチャンネルに出会えれば、どんどん学習を進められます。

YouTubeで独学するデメリット

  • 有益ではない情報がまざる
  • 体系的に勉強できない
  • 検索ワードによって動画が見つかりにくい
  • 本当に見つからなかった時に質問できない

YouTubeは誰でも発信できるので、編集がうまくない人の解説動画も混ざっています。そのため、有益な情報かどうか見極める力が必要です。

さらに、自分で検索ワードを指定する必要があるので、疑問点が明確でないとうまく検索することができません。本当にわからなかった時に誰にも質問できないので、問題が解決しないというデメリットもあります。

このように、検索能力や情報の取捨選択が求められるので、超初心者には向きません。動画編集をある程度かじった人がわからないところを補足するツールとしては、非常に有益です。

動画編集に役立つ動画をあげているYouTuberが生ハム帝国さん。動画編集を始めるかどうか悩んでいる初心者に役立つ情報をたくさん発信しているので必見です!

【動画編集を独学する方法2】 Webサイト

ウェブサイトでも動画編集のスキルを学ぶことができます。動画編集者のブログのほか、編集ソフトのホームページにも使い方が載っていますよね。

ただし、ウェブサイト単体で勉強すると、疑問点が残る可能性が高いです。無料で学びたいならばYouTubeと組み合わせるのがおすすめ。 このようにお伝えする理由を説明します。

ウェブサイトのメリット

  • 解決策をGoogleで検索できる
  • 自分のペースで読みすすめられる
  • 費用がかからない

「テロップ 入れ方」などGoogleで調べることで、疑問点にリーチしやすいのがメリットです。困ったときの情報の探しやすさは、ウェブサイトがピカイチ。

自分のペースで読みすすめられるので、納得しながら勉強できるところもメリットです。

ウェブサイトのデメリット

  • 本当に分からなかった時に質問できない
  • 体系的に学びにくい
  • 実際の画面の動きまでは完璧に理解するのは難しい

ウェブサイトで勉強していると、本当に分からなかった時に質問できません。一応、ブログ上のコメント欄や、運営者のSNSでDMを送ってみることはできますが、回答が来る確率は低いですね。

また、ブログではやり方が動画ではなく静止画で掲載されていることが多いので、実際の画面の動きまでは分かりません。

【動画編集を独学する方法3】 本

動画編集に関する書籍はたくさん販売されています。これらを使うことでも、編集スキルを身につけることは可能です。

体系的に内容がまとまっているので、何からやっていいかわからない初心者向きな勉強方法です。ただし、本には動きがないので、機械が苦手な人にはあまり向きません。

本のメリット

  • 体系的に知識を入れられる
  • 分野毎に特化して学べる
  • Wi-Fiがない状況でも勉強可能

本を使うと、一冊で体系的に学べるのが最大のメリット。一通りのスキルに触れているので、苦手分野は全然知識がないという状態になりにくいです。

そもそも何からやっていいのかわからない場合、検索する言葉すら思い浮かばないかもしれません。本ならば前から学べば順序よく、技術を身につけられます。足りない部分は、分野に特化した本で補うことも可能です。

また、Wi-Fi環境下でなくても学べるのもメリット。飛行機などの移動中も動画編集の勉強をすることができます。

本のデメリット

  • 分からない時に該当ページを探すのに時間がかかる
  • 本当に分からなかった時に質問できない
  • 実際の画面での使い方はやってみないと分からない
  • 費用がかかる

本を使っている場合、知りたいことが載ってないことがあります。索引でしらべても、なかなか答えが見つからないこともあるでしょう。 また、動きがなく、ページの制約もあるので、実際の画面での使い方は分かりにくいですね。

操作方法を学びたい方は図や写真の多い本を選ぶと良いでしょう。 なお、独学におすすめの本はこちらの記事で詳しく紹介しています。

▼独学におすすめの本情報はこちら▼




【2024年版】動画編集を最速で習得できるおすすめ本13選【編集ソフト別】

>>【ソフト別】動画編集を学べるおすすめ本9選!学習の注意点も解説

【動画編集を独学する方法4】 オンライン講座

オンライン講座は費用がかかりますが、体系的に効率よく学ぶには一番の方法。ここまで説明した3つの方法の、いいところが集まっているからです。

初心者から最短で技術を身に着けたい人は、オンライン学習をおすすめします。

オンライン学習のメリット

  • レベルに合わせたカリキュラムがある
  • 動画で分かりやすい
  • 質問できるものもある

初心者から上級者まで、幅広いカリキュラムがあるので、自分のレベルに合った教材を選ぶことができます。

教材の順番に学んでいけば、体系的に知識を身につけることが可能です。講義も動画中心で、直感的に分かりやすいですね。

講師やメンターに質問できる制度があるところも多いです。わからないところをすぐに解決できるので、挫折しにくいでしょう。

オンライン学習のデメリット

オンライン学習のデメリットは、費用はかかってしまうところくらいです。とりあえず始めてみたいという方は、躊躇してしまうかもしれません。

しかし、しっかりとした技術を早く身につけられるので、すぐに元が取れてしまうことも多いです。

たとえば、つまづきながら他の方法で3〜4ヶ月かかって学んだ知識を、1〜2ヶ月で習得できたとします。この浮いた2ヶ月で外注案件をこなせば、教材費は十分回収可能です。

このように、早く技術を身につけて得た時間で稼げることを考えれば、オンライン学習は非常におすすめです。特に、時間がない方にはピッタリでしょう。

特に当メディアが提供するMovie Hacksは、受講中に講師への質問が無制限。課題終了後は、お仕事を優先的に紹介する仕組みもあるので、早く使える技術を身に着けて稼ぎたい人はぜひご検討ください。

動画編集の勉強におすすめの学習コンテンツ5選

動画学習をひとりで勉強するとき、プロの力を借りることは目的達成の近道です。

ここでは、数多くある学習コンテンツから、おすすめを5つご紹介します。
受講期間や費用、特徴についてまとめました。コンテンツ選びの参考にして下さい。

  1. Movie Hacks
  2. Udemy
  3. Tech Academy
  4. デジハリ・オンラインスクール
  5. たのまな

【動画編集の勉強おすすめコンテンツ1】
Movie Hacks

MovieHacks
受講費用 税込69,800円(買い切り)
受講期間 無制限
使用ソフト Adobe Creative Cloud
特徴 講師への質問が無制限
受講生特典としてお仕事案内参加権利あり

当メディアで販売しているMovieHacksは、YouTubeに特化した動画編集講座。

講師は、実際にYouTubeの動画編集をしている福島寛人(生ハム帝国)さんで、実践までしっかりと学べるカリキュラムを組んでいます。初心者でも挫折しない工夫をたくさん盛り込んだ教材です。

  • 講師への質問が無制限
  • 受講期間は無制限で買い切り型

独学で困ったところは質問無制限。実際に受講生の方々も、途中で質問しながら実力を磨いています。

買い切り型のコンテンツで受講期間は無制限なので、忙しい方でも自分のペースで勉強できるようにしました。独学のつまづきポイントをしっかりフォローしているので、ぜひご利用ください。

【動画編集の勉強おすすめコンテンツ2】
Udemy

Udemy
受講費用 1,300円〜/日(買い切り)
受講期間 無制限
使用ソフト iMovie/Adobe Creative Cloud/Premiere Pro
特徴 世界規模で学べる
30日以内で返金申請可能

Udemyは、世界最大150,000以上のコースをもつオンライン学習サイトです。

ウェブやアプリで利用でき、学習制限はありません。使用ソフト別にコースがあるので、自分の使いたいソフトに対応したものを選べるのがメリットです。

受講費用は選択したコースによって異なりますが、セール時期は最大95%OFFで販売されることも。評価やサンプルで事前に教材のチェックができ、30日以内であればキャンセルを受け付けているため安心です。

途中で疑問があればQ&Aから質問できます。しかし、掲示板形式なので細かいサポートが必要な人には向きません。ある程度、自分で学習をすすめられる自信がある人向きのコンテンツです。

 

【動画編集の勉強おすすめコンテンツ3】
Tech Academy

Tech Academy
受講費用 4週間:税込152,900円
8週間:税込207,900円
12週間:税込262,900円
受講期間 4/8/12週間
使用ソフト Adobe Premiere Pro
特徴 週2回メンタリングサポート有
回数無制限で課題レビュー利用可

Tech Academyは、プログラミングやアプリ開発を中心としたオンラインスクールです。動画編集コースでは、Premiere Proを使って短期間で動画編集をがっつり学べます。

学習中は現役プロがメンターに付き、週に2回(初回は1回)のカウンセリングやチャット形式による質問サービスを用意。一人ひとりの勉強をサポートしてくれるのがメリットです。

受講期間内であれば、課題添削サービスを回数無制限で受けれるのもうれしいところでしょう。

ただし、期間が短いわりに紹介したなかで最も高いのがデメリット。お金をかけてでも、何がなんでも短期間でノウハウを詰め込みたい人むけです。

【動画編集の勉強おすすめコンテンツ4】
デジハリ・オンラインスクール

デジハリ・オンラインスクール
受講費用 3ヶ月で税込39,980円
受講期間 動画視聴:1ヶ月
課題添削:2ヶ月
(AdobeCCは、1年間利用可)
使用ソフト Adobe Creative Cloud
特徴 AdobeCC学生・教職員版ライセンス1年分付

デジハリ・オンラインスクールは、CGや映像、プログラミングなど芸術に特化した通信講座です。Adobe Creative Cloud (Adobe CC)の基礎が学べます。

費用にAdobeCC学生・教職員版ライセンスが1年分含まれているため、講座終了後もAdobe CCを使用できるのはうれしいですね。

注意点は、受講期間3ヶ月のうち動画視聴できるのは1ヶ月だけということ。残りの2ヶ月は、課題添削のサポート期間です。2ヶ月目以降につまづいても動画を見返すことができないのはデメリットです。

最初の1ヶ月でやりきれる方でなければ、後に困る可能性がでてきます。

【動画編集の勉強おすすめコンテンツ5】
たのまな通信講座アカデミックストア

たのまな
受講費用   3ヶ月:税込78,800円
13ヶ月:税込90,800円
25ヶ月:税込123,250円
受講期間 動画視聴:1/3/12ヶ月
サポート:3/13/25ヶ月
使用ソフト Adobe Creative Cloud
特徴 添削サービスは追加料金が必要
AdobeCC学生・教職員版ライセンス1年分付

たのまなは、AdobeCCを使って動画の編集が学べる通信講座サイトです。動画の視聴期限の後、課題トレーニングの期間が設けられています。

受講期間の延長や添削サービスの利用には追加料金が必要なので、あらかじめ把握しておきましょう。

キャンペーン期間中に申し込みすると通常税込78,800円の受講費用が39,980円とかなり安くなります。
申し込みは、キャンペーン期間を狙いましょう。

動画編集の独学に必要な期間は約100〜150時間

動画編集の勉強に必要な期間の目安は、100時間〜150時間です。個人差はありますが、スキルの伸びが早い人は1日3時間以上勉強に費やしています。勉強したことが実務として使えるようになるには約1〜2ヶ月必要です。
平日をつかって1日3時間の勉強を2ヶ月継続した場合、合計の勉強時間は120時間です。
そのため、勉強に必要な時間は100時間〜150時間といえます。

まずは、無理のない範囲で1日に費やせる勉強時間を確保しましょう。例えば、平日に3時間、休日は5時間を勉強に費やすとして1週間で合計25時間1ヶ月続けると100時間です。

長い期間、毎日勉強するのはしんどいと思うかもしれません。しんどい時は、しっかりと休んで下さい。
勉強できなかった日の分は、次に回すなど調整すれば大丈夫です。

なお、最速で動画編集スキルを身につけたいならばMovie Hacksがおすすめ。講師に質問し放題なので、わからないところで勉強が止まってしまう心配がありません。

動画編集を勉強する流れを3STEPで解説

動画編集を勉強するとき、せっかくなら無駄なく学びたいですよね。
ベストな順番を図解で表しました。
ぜひ勉強の参考にして下さい。

Step1 目的を決める

動画編集について学ぶとき、まずは目的をはっきりさせることが大切です。

  • カットや挿入など基本的なこと学びたい
  • BGMや効果などデザイン性に凝りたい
  • 案件を受注するため、スキルアップしたい

闇雲に勉強しても、すべてのスキルを使えるようにはなりません。使わない知識はすぐに忘れてしまい、結局また勉強し直すはめになります。

自分が何をしたくてどの勉強が必要か見極め、目的を定めましょう。

Step2 編集知識のインプット

質の良い動画を作るために最低限のインプットは必要です。知識ゼロで作業すると、効率が悪くなったり、思い描いていた仕上がりにならなかったりします。

編集に関する知識のインプットは、Youtubeやオンライン学習サイト、勉強本など自分に合うものを取り入れましょう。

必要に応じて、組み合わせて使うことでより深く理解できます。

▼勉強におすすめの本を解説▼




【2024年版】動画編集を最速で習得できるおすすめ本13選【編集ソフト別】

>>【厳選】動画編集を学べるおすすめの本9選【編集ソフト別に解説】

Step3 実際に動画を作ってみる

動画編集を勉強するときに一番大切なのは、実際に手を動かすことです。

勉強は、頭に知識を入れたらおしまいではありません。学んで、実践できるようになって始めて自分のスキルとして生かせます。

勉強の途中でも、身につけた知識でどんどん動画を編集してみてください。

完成した動画を見ることで、勉強の成果がどのレベルまでいっているのか知ることもできます
どんどん手を動かして、1本でも多く動画を編集しましょう。

▼動画編集の時短テクはこちらでも解説▼



【必見】動画編集が大変な原因5選!作業時間の目安や6つの時短テクニックを解説

>>【神】動画編集に時間がかかる3つの理由と対策【大変とは言わせない時短のコツ】

動画編集を効率良く勉強する5つのポイント

動画編集について、1から10まで全てを網羅するには、どんなに時間を費やしても足りません。動画編集を仕事にしているレベルの人でも日々勉強しているくらいです。

とはいえ、早く実践で使えるレベルに引き上げたいですよね。ここでは、動画編集を効率的に勉強するためのポイントを5つお伝えします。

  1. 目標を明確にする
  2. 手を動かす
  3. 記憶しない
  4. 自分に合った方法を選ぶ
  5. スケジュールを立てる

【動画編集を勉強するときのポイント1】
目標を明確にする

繰り返しますが、動画編集の勉強では、まず目的をはっきりさせることが大切です。目標なく勉強を続けてもゴールが見えないため、効率が悪くなります。

「動画編集ができるようになりたい」というざっくりした目標よりも、具体的な方がよいです。

「カット割のスピードを上げる」「BGMとテロップ入れの案件を1件受注できるレベルになる」など細かく具体的な目標を挙げましょう。

目標が明確化されていると、効率が良くなるだけではありません。自分がどうなりたいか把握しているため、壁に当たったときプロに助言を求めやすくなります。

▼視聴者を飽きさせずに真新しい動画を投稿するコツを伝授▼




【悲報】YouTuberは飽きられる!見られ続けるための対策5選【早めに行動すべし】

>>【悲報】YouTuberは飽きられる!見られ続けるための対策5選【早めに行動すべし】

【動画編集を勉強するときのポイント2】
手を動かす

ある程度、勉強して知識を頭に入れたら、必ず手を動かして実践して下さい。

知識に自信がなくても大丈夫です。手を動かして、動画を編集しているうちに自然とスキルが身につきます。

一番良くないのは、動画や本をみただけで満足してしまうことです。人は、中身の充実した良い動画や本に触れるほど気持ちが満足してしまいます。

実践を挟んで、自分の得たスキルをしっかり検証して下さい。

【動画編集を勉強するときのポイント3】
記憶しない

動画編集では、専門的知識を暗記する必要はありません。記憶しなくても、気になったときに調べれば、ネットや書籍でいくらでも情報は得られます。

記憶するために時間を割くよりも、一つでも多くの動画を編集してみる方が有意義です。

【動画編集を勉強するときのポイント4】
自分に合った勉強方法を選ぶ

勉強方法は自分に合うものを選びましょう。
世間の評価が高いからといって、合わない方法を選んでも継続しません。

より良い方法を選択するために、それぞれ良いところ悪いところを比較して自分に合うか検討して下さい。

スムーズな勉強方法を見つけることは、より早く上達するために欠かせません。

▼独学で勉強する場合は必見▼




【断言】動画編集は独学でOK!必要な3つのスキルやマスターする4つの方法を徹底解説

>>動画編集は独学こそ最速で身に付く!4つの勉強法と挫折しない5つのポイント

【動画編集を勉強するときのポイント5】
スケジュールを立てる

ダラダラ防止のため、いつまでに何ができるようになるか簡単にスケジュールを立てましょう。
おすすめは1週間単位です。

例えば、今週は動画のカットを学ぶから、来週は挿入をがっつりやろうなど具体的に決めます。

目的を細かくしてスケジュールを立てると、ステップアップの過程がみえ、やる気アップやモチベーション維持につながります。

動画編集スキルを独学で学ぶ時に挫折しない5つのポイント

「動画編集スキルを独学で身につけるぞ!」と決めて頑張っていても、モチベーションが落ちてしまう時もありますよね。

そこで、独学でも挫折しないポイントを紹介します。

おすすめのモチベーション維持方法は以下の5つ。

  1. 小さな目標を立てる
  2. 動画編集で活躍している人のSNSをフォロー
  3. 仲間を作る
  4. 作った動画をSNSやYouTubeにアップする
  5. 外注案件を受注する

詳しく解説しますので、ぜひお役立てください!

1.小さな目標を立てる

小さな目標を立て、少しずつ達成していきましょう。

動画編集をするのが初めての経験になる人が多いと思います。専門的な操作が多く、高い目標を立ててしまうと挫折しがち。

まずは「カット作業をする」「エフェクトを入れてみる」などの、初歩的で簡単な操作を習得することを目標に設定するといいですね。

慣れてきたら、「テロップをこだわる」「30分以内に編集を終える」など徐々にレベルを上げていきましょう。

達成するという経験を積み上げれば、高いモチベーションを維持することができます。

2.動画編集で活躍している人のSNSをフォローする

動画編集で活躍している人のSNSをフォローしてみましょう。

Instagramなどに載っている動画を見て、「自分もこんな動画作ってみたい!」と思えれば、自然とモチベーションも高まりますね。

参考にしたい人の動画を観察し、同じようなものを作って見るのもスキル上達への近道です。

また、現在活躍している人も、動画編集を始めたばかりの頃は苦戦しています。始めたての今の状況が辛いと感じている方は、活躍している方が初心者だった時の話を聞いて見ると良いでしょう。

目標にしたい人を見つけ、その人のSNSを見てパワーをもらい、動画編集のモチベーションを高めて行きましょう。

3.仲間を作る

SNSなどを通じて、同じように動画編集を学んでいる仲間を作りましょう。

一人で勉強し続けるって大変ですよね。楽しいことや辛いことをなんでもシェアできる仲間がいたら、もっと楽しく勉強できるのに、と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。

今はSNSをほとんどの人がやっているので、うまく活用して仲間をたくさん増やすことができます。オンライン講座に加入して、同じレベル感の仲間を見つけるのも良いですね。

仲間が頑張っている姿を見ると、すごく刺激をもらえますよね。みんなが成長すれば、独学では分からなかったことを質問できる環境になっていくことも可能です。

Movie Hacksではハッシュタグを使って、twitterで進捗報告をしている受講生も。一人ではなく、仲間と一緒に学んでいく環境を作っていきましょう!

4.作った動画をSNSやYouTubeにアップする

作った動画をSNSやYouTubeにアップして、誰かに見てもらうのも良い方法。初心者だからと躊躇せず、どんどん出すとよいですね。

まず、誰かに見られると思うと、自然とクオリティをあげようと言う気持ちが湧いてきて、モチベーションが高まります。
「良いね!」「すごく分かりやすかった!」などのリアクションがあると、うれしいですよね。次も頑張ろうと言う気持ちになれます。

逆に、「ちょっとスピードが早くて分かりにくかった」などのフィードバックをもらうことができれば、次に反映することができて、クオリティが高くなっていきます。

もちろん、マイナスの意見をもらうこともあるので注意が必要。落ち込むのではなく、「そういう意見もあるのか」程度に受けとめ、次の動画編集の際の参考にしていきましょう。

マイナス評価でモチベーションが下がっては本末転倒なので、無理のない範囲でアップしていくとよいですね。

5. 外注案件を受注する

外注案件を受注するのも良いですね。何より、お金がもらえるので、自然とモチベーションが高まります。

「仕事」になるので、クオリティの確保は必須。勉強してスキルをつけなければならない環境になるので、レベルも上がっていきます。

先に仕事を受注すると、納期があるので早く勉強しなければいけないという状況になります。もし、なかなかモチベーションが上がらないという方がいれば、先に案件を受注してみても良いと思います!

Movie Hacksなら動画編集を0から学べて仕事にできる

  • 超初心者でも仕事を取れるレベルで動画編集のスキルが学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 卒業することで「お仕事案内所」へ参加できる!お仕事を優先的に回してもらえる