>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【NG】フリーランスはやめとけと言われる11の理由と言われやすい人の特徴14選

「フリーランスなんて辞めといた方がいいよ」と言われた経験がある方も多いのではないでしょうか。

フリーランスは好きなことをして楽しく仕事ができる、というイメージがある方も多いですよね。ただ、現実は自分で営業をして案件を獲得したり、社会的信用が全然無かったりするなど、苦労することの方が多いです。

辛いと感じる部分も多い働き方なので、実際にどんなデメリットがあるのか把握した上で、フリーランスを目指した方が良いですね。

この記事では、フリーランスになってみたいと考えている方に向けて、以下のポイントを解説しています。

  • やめとけと言われる理由
  • やめとけと言われる人の特徴
  • フリーランスのメリット
  • フリーランスになりたいならやるべきこと

それぞれ解説するので、参考にしてください。

フリーランスになるのをやめとけと言われる11個の理由

「フリーランスなんてやめとけ」と言われやすいのは、以下の11つの理由があるからです。

  1. 仕事を取るのが楽でなく収入が不安定
  2. 高いレベルのスキルが必要
  3. スキルが伸ばしにくい
  4. 社会的信用が少ない
  5. 社会保障制度を受けにくい
  6. 全て自己責任になり誰も助けてくれない
  7. 営業も自力でやらないといけない
  8. 固定の休日がなくなる
  9. 仕事が孤独であることが多い
  10. お金の管理が必要
  11. 想像以上に大変

それぞれ解説します。

【理由1】仕事を取るのが楽でなく収入が不安定

フリーランスは仕事を取るのが楽ではなく、収入が不安定になってしまいます。

案件を受注しない限り収益が上がらず、自分で営業をして仕事を獲得し続けないと稼ぐことができません

単発や期間が決まった案件が多く、継続的に収益をあげるには工夫が必要です。

▼フリーランスで稼げない理由を深堀りして解説▼
フリーランスが稼げない11個の原因!成功するためのポイントも徹底解説
>>フリーランスが稼げない4つの原因!成功するためのポイントも徹底解説

【理由2】高いレベルのスキルが必要

フリーランスで稼ぐためには、高いレベルのスキルが必須です。スキルの高さがそのまま単価に直結することが多く、実力がないと低い単価の仕事ばかりになってしまうことも。

独立したばかりの頃は、時給が500円以下になってしまうなんてことも。働いてはいるけど全然稼げていない状況になってしまうと、精神的に消耗しやすいですね。

▼スキル不足のフリーランスの現実をお届け▼
【超重要】フリーランスのスキル不足は危険!デメリットや4つの解決方法を解説
>>【超重要】フリーランスのスキル不足は危険!デメリットや4つの解決方法を解説

▼フリーランスが必要なスキルを詳細まで解説▼
【2024年版】フリーランスに必要なスキルは?生き残っていくためのスキルアップ方法も徹底解説【案件別に紹介】
>>【2024年版】フリーランスに必要なスキルは?生き残っていくためのスキルアップ方法も徹底解説【案件別に紹介】

【理由3】スキルが伸ばしにくい

フリーランスはスキルが伸ばしにくいです。収入を稼ぐためには今あるスキルで仕事を回していく必要があります。今あるスキルで受注できる案件を受け続けると、スキルアップには繋がりにくいですね。

また、案件をたくさん受注して忙しくなると、知識習得などのスキルアップの時間を確保しにくいです。

現在、学生などでまだスキルがない状態の場合は、会社に入社した方が手厚い研修などもあり、勉強しやすい環境となっています。フリーランスは、自分で意識的にお金をかけて勉強しないと、スキルを伸ばしにくい部分がネックですね。

【理由4】社会的信用が少ない

フリーランスは、社会的信用が非常に少ないです。クレジットカードを作ったり、物件を借りたりすることができなくなってしまうので、後悔することも多いですね。

学生やサラリーマンのうちに、ある程度契約周りのことを済ませておく必要があります。新卒でフリーランスを目指す場合は、信用がほとんどないので、苦しむ可能性が高いですね。

【理由5】社会保障制度を受けにくい

フリーランスは、社会保障制度があまり整っていません。傷病手当金などの制度が無いので、怪我や病気で仕事ができなくなると、売り上げが立たなくなってしまいます。

事故など万が一何かあった時のために、自分で生命保険に入ったり、貯金をしたりする必要がありますね。

【理由6】全て自己責任になり誰も助けてくれない

フリーランスは全てが自己責任全てを自分で進める必要があるので、ストレスも大きいですね

仕事のタスク管理や、健康管理が自分でできる自己管理能力が必要です

また、どんな状況でも、1度受注した案件は責任を持って納品しなければなりません。しっかり納品しないと、クライアントに多大な迷惑をかけてしまいます。自分の力でやり遂げる力も必要ですね。

▼フリーランスが後悔しがちなポイントを体験談込みで解説▼
【体験談】フリーランスになって後悔したこと13選と対策法5選【必読】
>>【体験談】フリーランスになって後悔したこと9選と対策法5選【必読】

【理由7】営業も自力でやらないといけない

フリーランスで生きていくには、営業も自力で行わないといけません。会社員であれば営業職が別に仕事をとってきてくれることも多く、技術があれば生きていけます。

しかし、フリーランスは仕事をするための営業も、自力でしないといけません。話すのや交渉があまり得意でないと、苦痛に感じる方もいるでしょう。

せっかく十分なスキルを持っていても、営業・マーケティングなどの力もないと、仕事がもらえず収入に困るかもしれません。

【理由8】固定の休日がなくなる

フリーランスの場合、仕事を行う場所や時間は自由な分、休日という概念がなくなります。

案件には納期が定められていて、その期日に合わせて仕事をしてくので、土日だろうか大型連休だろうが関係ありません

仕事を受けている限りは、固定の休日はなくなります。

【理由9】仕事が孤独であることが多い

フリーランスで仕事をするのは、ほとんどの場合が孤独です。1人でもくもくと作業を続けられる人ならいいですが、そうでないと精神的なダメージを多く受けます。

誰かと話しながらとか、チームで1つのものに向かっていくなど、サラリーマンのように誰かと関わらないので、周りに頼れる人もいません。

その孤独感が苦手と感じる人も多く、もしくは心配の意味も兼ねてやめとけと言われるでしょう。

▼フリーランスが感じる孤独の原因と対処法▼
【体験談あり】フリーランスの孤独感を解消する方法12選!仲間の作る4つの方法とは?
>>【体験談あり】フリーランスの孤独感を解消する12の方法と仲間の作り方3選

【理由10】お金の管理が必要

お金の管理が必要なことも、フリーランスがやめとけと言われる理由の1つです。

毎月入ってくる金額と、今後継続できる収入とそうでないものを把握して、どれくらいの出費で生活するかなど、自分で管理しないといけません。

会社員の場合、毎月入る金額はほぼ同じなので、それほどシビアに管理する必要はないですよね。いっぽうで、フリーランスは収入が不安定なのできっちり管理しておかないと、気づいたらお金がないという状況に陥ります。

また、確定申告を自分でしないといけないので、売り上げと経費の管理や納税額を明確にしておく必要もあるのです。

【理由11】想像以上に大変

ここまで、フリーランスなんてやめとけと言われる10個の理由をお伝えしました。ここまでで気づいた方もいるかも知れませんが、フリーランスは想像以上に大変です。

すでにこれだけやめといた方がいい理由があるように、フリーランスで生きていくためには覚悟と責任も必要になります。

仕事の時間を自由に決めれて楽しく生活できそうなどと、キラキラしたものを想像している人はやめた方がいいでしょう。

実際は、大型連休で旅行に行っている人を横目で見ながら、カフェでカフェインを摂取して何とか仕事を終わらせるという生活です。

フリーランス=楽、ではないということを覚えておきましょう。

フリーランスになるのはやめとけと言われてしまう人の特徴14選

以下の14個の特徴に当てはまる人は、フリーランスになるのはやめとけと言われることが多いです・

  1. 憧れだけでフリーランスになろうとしている
  2. スキルや経験を全く持っていない
  3. 努力せず楽なことばかりしようとしている
  4. 準備をせずにいきなり行動してしまう
  5. 自己管理能力が低い
  6. 営業ができない
  7. 安定が欲しい
  8. 忙しくなるのが嫌い
  9. 1人だと仕事のモチベーションが上がらない
  10. 言い訳ばかりする人
  11. 仕事のオンオフをしっかり分けたい
  12. 未来の投資ができない
  13. 人間関係の構築が下手
  14. 体力がない人

それぞれ紹介します。

【特徴1】憧れだけでフリーランスになろうとしている

「フリーランスって楽しそう!」という憧れだけでフリーランスを目指そうとしている人は、やめとけと言われやすいです。

フリーランスは自由で好きなことができると思われがちですが、現実は非常に厳しいです。仕事周りの全ての業務を自分で行うのでスキル・営業力が求められます。

生半可な覚悟でフリーランスになることはおすすめできません。

【特徴2】スキルや経験を全く持っていない

スキルや経験がないのにフリーランスになろうとしていると、失敗しやすいです。成果報酬の案件ばかりなので、スキルが無いと案件を受注できませんし、継続してもらえません。

特に、経験もなく新卒でフリーランスになると苦しみやすいので、スキルがないのであればあまりおすすめできません。

▼新卒フリーランスの5つのデメリットを紹介▼
【実力主義】新卒フリーランスはキツい!現役が伝える5つのデメリットと学生時代にすべき4つの準備
>>【実力主義】新卒フリーランスはキツい!現役が伝える5つのデメリットと学生時代にすべき4つの準備

【特徴3】努力せず楽なことばかりしようとしている

「楽に稼ぎたい!働きたくない!」というような考え方の人には、フリーランスはあまり合いません。

私個人の主観もありますが、サラリーマン時代より、独立してからの方が努力しているなと感じます。楽に稼げるなと思ったことは1度も無く、いつ案件が終わるか分からない不安も大きいです

努力し続ける覚悟が無いとキツいですね。

【特徴4】準備をせずにいきなり行動してしまう

準備をしないでいきなり行動してしまう人も要注意です。行動力は大事ですが、良いスタートダッシュを切るには入念な準備が必要。

「フリーランスになりたいならとりあえず会社をやめなよ」みたいな意見もありますが、急に辞めるとお金や信用の問題で苦しむことも多いです

しっかりと準備をする必要があるので、やるべきことを理解してから行動しましょう!

▼フリーランスになるための準備について解説▼
【事前にチェック】フリーランスの準備19選!独立前にすべきことを徹底解説
>>【事前にチェック】フリーランスの準備19選!独立前にすべきことを徹底解説

【特徴5】自己管理能力が低い

自己管理能力もフリーランスには必要です。健康をキープしたり、しっかりと時間を守ったりする力が求められます

案件には基本的に締め切りがあり、期限内の納品できないと信用を失いやすいです。自己管理能力が低いと、仕事をうまく進めるのが難しくなってしまいますね。

普段の生活で時間をあまり守れていない人のは、向いていないですね。

【特徴6】営業ができない

営業が苦手という人もフリーランスは向いていません。

フリーランスが営業をするというイメージを、持っていない方も、多いかもしれませんが、フリーランスは自分を売り込んで案件を獲得する働き方。どんな仕事で独立した場合も営業活動は必須になってきます。

「営業が苦手だからフリーランスになりたい」なんて思っている場合は、失敗しやすいので注意しましょう。

【特徴7】安定が欲しい

安定したいと言っている人にはフリーランスは向いていませんフリーランスは良くも悪くも不安定成果報酬がほとんどなので、安定した収益をあげることは簡単ではありません。

クライアントも変わることが多く、状況の変化に対応する力が求められます不安定な世界に飛び込む覚悟が必要ですね。

【特徴8】忙しくなるのが嫌い

忙しいのが嫌いな人も、フリーランスに向いていません。

案件が取れるようになると、忙しくなることが多いです。締め切りもクライアントに合わせる必要があり、スケジュールをある程度コントロールされてしまいます。

毎日締め切りが続いて、1週間以上忙しい日が続くことも。暇な環境を望む人には向いていませんね。

【特徴9】1人だと仕事のモチベーションが上がらない

1人だと仕事のモチベーションが上がらない人にも、フリーランスは厳しいです。案件を受ける場合、1人で進める場合が多く、サラリーマンなどと違ってチームで進めることはほとんどありません。

非常に孤独を感じやすいので、孤独にある程度耐えられる精神力が必要ですね。

フリーランスが感じやすい孤独感について、別記事でまとめているので参考にしてください。

▼フリーランスが感じやすい孤独感について解説▼
【体験談あり】フリーランスの孤独感を解消する方法12選!仲間の作る4つの方法とは?
>>フリーランスが感じる孤独感を解消する方法10選と仲間を作る方法3選

【特徴10】言い訳ばかりする人

他人や環境のせいにばかりして、言い訳ばかりしている人はフリーランスに向いてないですね。

フリーランスは全て自己責任。自分1人で最後までやり通す必要があり、誰かのせいにすることはできません。

責任感が無いと、クライアントにも迷惑をかけることにもなるので、自責の考え方ができない人にはおすすめできませんね

【特徴11】仕事のオンオフをしっかり分けたい

仕事のオンオフをしっかり分けたいと思っている人には、フリーランスは向いてないかもしれません。

休日という概念がなく、完全な休みの日をいくつか作るのは難しいです。

また、急な連絡や仕事の対応をしないといけない場合もあり、常に案件のことを考えていることがほとんど。

オンオフを分けて、休みの日は何も考えたくないという人にはおすすめできません。

【特徴12】未来の投資ができない

未来に向けて自己投資ができない人は、フリーランスで生きていくのは難しいでしょう。

フリーランスは常にスキルを伸ばし続ける必要があります。そうでなければ、仕事が周りの人に取られてしまうからです。そのためにも、様々な知識や経験に投資をすることが大切です。

逆に、未来に投資できない人はフリーランスになるのをおすすめしません。

【特徴13】人間関係の構築が下手

人間構築が下手な人も、フリーランスになるのをやめた方がいいと思われます。

というのも、仕事をするときは孤独でも、知人や元同僚から案件をもらうことが多くあるのです。

フリーランスとして活躍するには人脈も重要。仕事を紹介してくれる知人や困ったときに助けてくれる人が大切です。

コミュニケーションが苦手だと、クライアントとの関係も円滑に進めれないです。

【特徴14】体力がない人

理由でもお伝えした通り、フリーランスの生活は想像以上に大変なので、体力がない人にもおすすめできません。

納期に間に合わせるために、睡眠時間が少なくなることは当たり前ですし、周りの人より働かないと価値やスキルも上がらないでしょう。

体力がなくてすぐに風邪をひいてしまうという人は、フリーランスは難しいでしょう。

【知るべき】フリーランスのメリット

フリーランスのデメリットの部分を紹介したので、メリットも紹介します。

  • 高い収益を上げられる可能性がある
  • 好きなことを仕事にできる
  • 好きな時間や場所で働ける
  • 上司や職場にとらわれずに働ける

それぞれ解説します。

【メリット1】高い収益をあげられる可能性がある

フリーランスは、案件を受注する成果報酬制なので、大きく稼げることがあります。

高単価の案件を受けることができれば、サラリーマンよりも稼げることもありますね。収入の上限はないので、スキルレベルの高ければ高いほど、稼げることが多いです。

高単価の案件をたくさん受注するために、スキルや営業力を磨いていきたいですね。

▼フリーランスの時給は3万円超え?高単価の秘訣を取材▼
【NG】フリーランスはやめとけと言われる11の理由と言われやすい人の特徴14選
>>準備中

【メリット2】好きなことを仕事にできる

好きなことを仕事にできることもフリーランスのメリット。SNSやYouTubeがビジネスに使える時代になってきているので、自分の好きなことを発信することでお金を稼げることも多いです。

自分の好きなことを仕事にできれば、楽しく働くこともできますね。

【メリット3】好きな場所や時間で働ける

時間や場所を自由に選べるのもフリーランスのメリット。

PCがあれば仕事をできることが多いので、カフェでノマドワークをしたり、旅をしながら仕事をしたりなど自由に働けます。

また、稼働時間も自由に設定可能。毎日働いても良いですし、好きな日を休みにすることもできます。予定も自分の都合に合わせて組むことができますね。

▼ノマドワーカーの1日や本音を経験者がお届け▼
【体験談】ノマドワーカーの現実を1年以上旅して稼ぐフリーランスが徹底解剖
>>【体験談】ノマドワーカーの現実やスケジュール・仕事場所を徹底解剖

【メリット4】上司や組織にとらわれずに働ける

フリーランスになれば、上司や組織からのストレスを受けずに働くことができます。

社内での人間関係に悩んでいる方も多いですよね。フリーランスは1人で仕事をするので、上司からのパワハラなど、人間関係によるストレスを受けることはありません。

やりとりするのは基本的にクライアントだけ。仕事でのマナーや礼儀を守ることができれば、人間関係によるトラブルはおきにくいです。

フリーランスになりたいなら取り組むべきこと【やめとけなんて言わせない】

フリーランスになりたいなら取り組むべきことを7つ紹介します。

  1. スキルを高める
  2. 営業力やコミュニケーション力を身につける
  3. アウトプットしてみる
  4. PDCAサイクルを1人で回せるようになる
  5. タスク管理能力を高める
  6. ポジティブ思考になる
  7. 人脈を広げる

それぞれ紹介します。

【取り組むべきこと1】スキルを身につける

専門的なスキルを身につけましょう。フリーランスでは、スキルのレベルがそのまま報酬に直結することが多いです。スキルアップしていけば、単価が高くなりやすいですね。

特に、効率的に学習ができるのは以下の3つ。

  1. インターネット
  2. 通信講座

場所を選ばないものばかりなので、本業や学業の間に勉強することができますね。

現場で活躍している講師から学びたい場合は、Hacksシリーズがおすすめ分かりやすい動画教材に加え、以下の特徴があります。

  • 現場で活躍している講師に質問し放題
  • 添削指導がある講座も
  • お仕事紹介コミュニティへ案内

スキルがアップするだけでなく、仕事を紹介してもらえるチャンスもあります。未経験者でも学びやすいので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

【取り組むべきこと2】営業力を身につける

営業力やコミュニケーション力を身につけておくと、フリーランスになった時に役に立ちます。

新規の案件を獲得できる営業力があれば、フリーランスになってすぐにでも、多くの収益をあげることができます。個人のクライアントよりも、企業から案件を受注した方が、単価が高くなりがち効率良く収益を上げるために必須のスキルですね。

最低限のビジネスマナーも必須です。営業会社に入ってみたり、インターンをしてみたりして1度営業をしてみると、独立した際に経験を活かすことができますね。

【取り組むべきこと3】アウトプットしてみる

アウトプットもしてみましょう。学ぶだけでなく、アウトプットすることで理解が進み、成長することができます。

主なアウトプット方法は以下の2つ。

  1. 実際に案件を受ける
  2. SNSで発信する

実際に副業などで案件をやってみることをおすすめします自分がどれくらいの実力なのか把握することができ、どの力を伸ばすべきかという現状を知ることができます。

また、ツイッターなどで知識を発信することでも、自分の中に落とし込むことができます。フォロワーがリプライで意見をくれることもあり、自分の気づけなかった視点に気づくことも

ツイッターは発信できるだけでなく、営業ツールなどにも使えます。フリーランスになるのであれば、フォロワーを増やしておきたいので、別記事を参考にしてください。

▼Twitterのフォロワーを増やす方法▼
Twitterのフォロワーを増やす4つのメリットと増やし方10選【デメリットも】
>>Twitterのフォロワーを増やす4つのメリットと増やし方10選【デメリットも】

【取り組むべきこと4】PDCAサイクルを1人で回せるようになる

PDCAサイクルを自分で回せる力が必要です。

PDCAとは、以下の4つの言葉の頭文字を取った業務の効率化を目指す方法のこと。

何も考えずに営業活動だけをしていると、どこに課題があるのか気づきにくいです仮説や計画を立てて実行し、効果検証をしていくことで、改善点が明確になり、収益をあげやすくなります。

サラリーマンやアルバイトあれば、上司や先輩にこのPDCAがうまく回っているか確認できますが、フリーランスでは誰かにフィードバックをもらうことが難しいです。独立する前に、1人でPDCAを回す力をつけておきたいですね。

【取り組むべきこと5】タスク管理能力を高める

全ての業務を自分で行うので、締め切りをするためにもタスクを管理する力が必須です

苦手な人は、自分で仕事の優先順位をつけ、作業に取り組む力を伸ばしましょう。

まずはメモ帳やスマホのカレンダー機能を使って、スケジューリングをしてみるところからスタート。1タスクの所要時間を決め、時間内に終わるように作業を行います。

時間内に終わらなかったり、早く終わり過ぎたりした場合には、次はうまくいくように試行錯誤してみると、タスク管理能力が伸びていきやすいですね。

【取り組むべきこと6】ポジティブ思考になる

ポジティブ思考を手に入れたいですね。

フリーランスは責任が大きかったり、相談できなかったりするので、ネガティブ思考だと落ち込みやすくなってしまいます。

辛い状況でも「自分の成長のために必要な状況だ」と前向きに捉えるポジティブな思考力を伸ばすようにしましょう。

【取り組むべき人7】人脈を広げる

人脈が広げておきましょう様々な人との繋がりがあると、勉強になったり、ビジネスチャンスが広がったりしやすいです

特に、すでにフリーランスとして活動している人や、自分の勉強したい分野の人に話を聞いてみると参考になることが多いです。

事業のことを相談できるメンターのような人がいると、悩みも解決しやすいですね。

サラリーマン時代のクライアントや学校の先輩との繋がりが生きることもあるので、積極的に人脈を広げておくようにしましょう。

 

フリーランスとして独立したいのであればスキルを高めよう 

この記事では、フリーランスになってみたいなと考えている方に向けて、以下のポイントを解説しています。

  • やめとけと言われる理由
  • やめとけと言われる人の特徴
  • フリーランスのメリット
  • フリーランスになりたいならやるべきこと

フリーランスにはデメリットが多いです。簡単に稼げる働きかたでもないので、やめとけと言われてしまうのも仕方のない部分です。

もし、フリーランスになりたいのであれば、スキルを高めてしっかりと準備を進める必要があります。

これからスキルを高めたいならば、現役フリーランスが講師を務めるHacksシリーズがおすすめ。10以上の講座を用意していますので、興味のあるものを選べます。質問無制限なので、実践的なスキルを身につけられます!