在宅で働きたい主婦の方には、デザイン関係の仕事をしたいと思う人もいるのではないでしょうか。そのとき、こんな疑問もわきませんか?
「未経験の主婦が在宅でデザイナーになることは可能なの?」
結論からお伝えすると、可能です!
そこで本記事では、主婦が在宅デザイナーになることについて、以下の点をご紹介します。
- 主婦がデザイナーになるために必要なスキルは?
- デザイナーになるための勉強方法は?
- 主婦が在宅デザイナーとして仕事を取る方法は?
この記事を読むと、主婦が在宅でデザイナーになるまでの道筋がわかりますよ。ぜひ参考にしてくださいね。
主婦でもデザイナーになれる!在宅ワークも可能!
家事や育児をしながら、在宅のデザイナーになりたいと思う主婦の方も多いのではないでしょうか。
そこで気になるのが「主婦もデザイナーになることは可能?」ということ。
結論から言うと、スキルさえ身につければ、主婦も在宅でデザイナーになれます!なぜなら昔とは違い、何年も実務経験を積まなくても、仕事を取れる環境が整っているからです。
たとえばインターネット上では、初心者でも仕事を受発注できる仕組みがあり、頻繁に取引が行われています。また、スキルの勉強方法も多数あり、自分に合ったものを選択することが可能。
もちろん、単純作業ではないので、知識や技術は習得しなければなりません。しかし、天性の才能やセンスは必要なく、勉強することで未経験からでも身につけられるのです。
そのスキルの磨き方や仕事の取り方を、この後でお伝えしていきますね。ぜひ参考にしてみてください。
主婦が在宅でできるデザイナーの収入と仕事内容3選
主婦が在宅でできるデザイナーの仕事は、実際にどんな仕事内容で、いくら稼げるのか、気になりますよね。
そこで、在宅のデザイナー業務について、以下3つをご紹介していきます。
- アイキャッチ画像の制作
- バナー制作
- 名刺制作
それぞれの仕事について、詳しく見ていきましょう。
【主婦&在宅デザイナーの仕事1】アイキャッチ画像の制作
主婦ができるデザイナーの仕事には、アイキャッチ画像の制作があります。
アイキャッチ画像とは、ブログ記事の最初や、記事一覧に表示されている画像のことです。読者やユーザーの目を引き、クリックされやすくする役割があります。
アイキャッチ画像制作の報酬は、1枚あたりの単価で見積をする場合が多いです。目安の金額は以下のとおり。
<アイキャッチ画像制作の収入の目安>
- アイキャッチ画像:1枚あたり500円~5,000円
料金は、画像の仕様・内容や、発注者の予算、デザイナーの実力によっても変わります。そのため、目安の金額にも幅があるのです。
初心者の場合は簡単なものを1枚500円~1,000円程度で受け、実績を積みながら徐々に単価を上げてみてはいかがでしょうか。
【主婦&在宅デザイナーの仕事2】バナー制作
在宅デザイナーの仕事には、バナー制作もあります。バナーとは、Webサイト上でクリックできるボタンや広告などに使われる画像のことです。
バナー制作の報酬も1枚あたりの単価となる場合が多いですが、金額はアイキャッチ画像よりも高くなります。以下は、目安の金額です。
<バナー制作の収入の目安>
- バナー制作(静止画):1枚あたり3,000円~10,000円程度
こちらも、バナーの内容やサイズなどにより、料金は変動します。
▼バナー作成の仕事を詳しく解説▼
【完全ガイド】バナー作成の副業の始め方!相場や必要なスキル・仕事の取り方まで伝授【月5万円も可】
【主婦&在宅デザイナーの仕事3】名刺制作
主婦・在宅デザイナーができる仕事として、名刺制作もあります。名刺制作の仕事は、その名の通り名刺を作るもの。
名刺の場合は、100枚などまとめて制作の依頼をもらい、金額を決めることが多いです。目安の金額は以下の通り。
<名刺制作の収入の目安>
- 名刺制作(デザイン料):3,000円~30,000円程度
- 名刺制作(印刷料):100枚あたり2,000円〜5,000円程度
紙の種類や印刷の方法によっても金額は変わります。デザイナーの実績や知名度に応じて、デザイン料も変化するのが一般的です。
主婦がデザイナーになるために必要なスキル3選
主婦が在宅でデザイナーになるには、具体的にどのような知識や技術が必要なのでしょうか。身につけるべきスキルは、主に次の3つです。
- デザインスキル
- Photoshopを扱う技術
- Illustratorを扱う技術
それぞれについて、以下で詳しく説明していきますね。
【主婦&在宅デザイナーに必要なスキル1】デザインスキル
デザイナーになるには、まずデザイン力(デザインスキル)が必要になります。デザイン力とは、たとえば以下のようなデザインを作るスキルのことです。
- 伝えたい内容を的確に表現するデザイン
- 人の興味を引くデザイン
- 効果的・印象的なデザイン
- 魅力的に見えるデザイン
ただし、デザイン力と言っても、生まれ持った才能は必要ありません。次のようなポイントを目的に合わせて適切に使うことで、良いデザインを作れるようになります。
- 配色・トーン
- 素材の配置・レイアウト
- 余白の使い方
- 文字の大きさ・フォント
これらのデザインスキルは、知識をつけて実践することで、誰でも磨いていくことが可能です。
【主婦&在宅デザイナーに必要なスキル2】Photoshopを扱う技術
在宅でデザイナーになるには、Photoshop(フォトショップ)を扱う技術も必要です。Photoshopとはクリエイター系のパソコンソフトで、主に画像の加工をする際に利用します。
Photoshopで使うスキルは、たとえば以下のようなものです。
- 写真の切り抜き・トリミング
- レイヤー・マスクの使用
- 色の補正
- 画像の合成
- 図・線の描画
デザイナーは、これらの技術で画像を加工し、バナーやアイキャッチなどを作成していきます。
▼Photoshopの勉強方法をチェック▼
【保存版】初心者が0円でPhotoshopを独学マスターする極意を徹底解説
>>【初心者必見】Photoshopの独学は難しい?効率よく学べる2つの方法を徹底解説
【主婦&在宅デザイナーに必要なスキル3】Illustratorを扱う技術
デザイナーになるために、もう1つ必要なのがIllustrator(イラストレーター)を扱う技術です。Illustratorは、Photoshopと並んで代表的なパソコンソフトで、図やイラストの作成に利用します。
Illustratorでは、次のようなスキルが必須です。
- オブジェクト(図)の作成
- レイヤーの使用
- 文字の加工・アウトライン化
- 色の調整・グラデーション
- 画像の貼り付け・加工
これらの技術を駆使して、図やイラストを作成することで、デザインの仕事を行えます。
▼Illustratorの勉強方法をチェック▼
【2024年版】Illustratorの勉強本おすすめTOP17!選ぶときに注意すべき3つのポイント
>>Illustratorは独学できる! 成功する勉強法と3つのモチベーション維持方法を紹介【未経験OK】
デザイナーが最低限用意すべき3つのツール
デザイナーとして活動するには、どのような道具が必要なのでしょうか。最低限必要な3つのツールをご紹介します。
- パソコン
- スマホ
- デザイン用ソフト
【デザイナーが用意すべきツール1】パソコン
1つ目はパソコンです。Webデザイナーとして活動するには、パソコンは必須。Windows、Macどちらでも作業は可能ですが、一般的には後者がおすすめ。
作業効率が高く、クライアントとのデータのやり取りにも便利です。値段が高く手を出しにくいですが、デザイナーを目指す場合は、持っておくべきツールでしょう。
デスクトップとノートパソコン、どちらでも構いません。自宅で仕事をするか、外でも行いたいかで選択すれば大丈夫です。
【デザイナーが用意すべきツール2】スマホ
ほとんどの持っていると思いますが、スマホも必須ツールの1つ。
スマホを使うのは、クライアントとの連絡や、案件への応募のためだけではありません。デザインの確認のためにも必要です。
デザインの仕上がりやフォントの表示が、端末やブランドによって異なる場合があります。特に、スマホの小さい画面だと、思ったより見にくくなってしまった…というのは初心者にありがちな失敗。
スマホでも利用する画像を使う場合は、必ず現物で確認することをおすすめします。
【デザイナーが用意すべきツール3】デザイン用ソフト
デザインを作成するために使用するソフトも必要です。
無料で使えるアプリやソフトも存在しますが、デザイナーを目指すならば以下の2つを揃えましょう。
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator
一般的に、デザイナーとして活動する場合は、AdobeのPhotoshopとIllustratorを使います。
料金は、Photoshopが12,936円/年(税抜)、Illustratorが28,776円/年(税抜)です。
有料ですが必須ソフトですので、どちらも扱えるようにしておきましょう。
▼Photoshopの勉強方法を解説▼
【保存版】初心者が0円でPhotoshopを独学マスターする極意を徹底解説
>>【初心者必見】Photoshopの独学は難しい?効率よく学べる2つの方法を徹底解説
▼Illustratorの勉強方法を解説▼
【保存版】初心者が0円でIllustratorを独学マスターする極意を徹底解説
>>Illustratorは独学できる! 成功する勉強法と3つのモチベーション維持方法を紹介【未経験OK】
主婦がデザイナーになるための勉強方法3選
主婦がデザイナーになるためのスキルは、勉強によって身につけることが可能です。その学習方法は、主に次の3つです。
- 本・書籍
- Webサイト
- オンラインスクール・講座
それぞれの勉強方法について、以下で詳しく見ていきましょう。
【主婦&在宅デザイナーになる勉強方法1】本・書籍
主婦がデザイナーになるための勉強法としては、まず本で独学する方法があります。
独学のメリットは、自分のペースで進められること。一方で、本だけではわかりづらく、1人なので挫折しやすいというデメリットもあります。
また、デザイナーの勉強をする場合、1冊では勉強を終えられません。
先ほどデザイナーになるには複数のソフトを使える必要があるという説明をしましたが、すべてを網羅した本はありません。特定のジャンルや分野に特化している書籍が多いですね。
そのため、デザイン全般を勉強するには何冊も読む必要があり、購入費用がかかるという側面もあります。
▼デザイナーになりたい人におすすめの本を紹介▼
【2024年版】デザイナーを目指す本:初心者におすすめする7冊【未経験OK】
>>【2024年版】デザイナーを目指す本:初心者におすすめする7冊【未経験OK】
【主婦&在宅デザイナーになる勉強方法2】Webサイト
デザイナーになるには、Webサイトで勉強する方法もあります。無料で閲覧できるホームページも多く、ネット回線さえあれば、費用がかからない点がメリットです。
ただし、サイトの閲覧は基本的に独学となります。そのため、本で学ぶのと同様に、わからないと挫折してしまうことがデメリットです。
インターネットでデザインを学ぶには、たとえば以下のようなサイトがあります。
- 無料のデザイン学習サイト:chot.design(ちょっとデザイン)
- バナーデザインの参考サイト:Banner Matome
自宅にいながら、膨大な資料や最新の情報を見られる点は、インターネットの良いところですね。
【主婦&在宅デザイナーになる勉強方法3】オンラインスクール・講座
デザイナーになるには、オンラインスクールや講座で勉強する方法もあります。他の学習方法で独学するより、最初に講座を受けるのが断然おすすめです。
本やWebサイトで調べても、1人ではわかりにくいこともありませんか?講師に教えてもらうと、不明な点はすぐに確認できて、効率的に勉強できます。
受講費用をかけても、短期間で学んで早く稼いだ方が、結果的にお得になることが多いです。また、自分では判断しづらい「デザインの良し悪し」も見てもらえるのが、スクールの良いところですね。
講座を受けるなら、当メディア提供の「Design Hacks」がイチオシです。PhotoshopやIllustratorといったデザインに必要なスキルをまとめて学べます。さらに、Design Hacksは講師に質問し放題なので、スムーズに学習が進みますよ。
その上、課題も添削してもらえるので、実践で使えるスキルが身につきます。
主婦&在宅デザイナーの仕事の取り方・営業方法4選
主婦が在宅デザイナーとして仕事を取るには、以下の4つの方法があります。
- クラウドソーシングを利用する
- Web(サイト・ブログ・SNS)で問合せを受ける
- 知人から受注する
- スクール・講座の仕事紹介を活用する
それぞれの方法について、以下で紹介していきますね。
【主婦&在宅デザイナーの仕事の取り方1】 クラウドソーシングを利用する
主婦がデザイナーの仕事を取るには、クラウドソーシングを利用する方法があります。クラウドソーシングとは、インターネットを介して、仕事を受発注する仕組みのこと。
たとえば、以下の3つがクラウドソーシングの代表的なものです。
- クラウドワークス(CrowdWorks)
- ランサーズ(Lancers)
- ココナラ(coconala)
また、クラウドソーシング上での受注のしかたには、次の2つのパターンがあります。
- 募集している案件に自ら応募する
- 自分で受注価格を決めて出品する(仕事の依頼を待つ)
登録は無料なので、まずはログインして実際に案件を見てみるのが良いでしょう。
【主婦&在宅デザイナーの仕事の取り方2】 Web(サイト・ブログ・SNS)で問い合わせを受ける
Webで問い合わせを受けることも、デザイナーの仕事を取る方法の1つ。過去の作品を見て興味を持った人から、仕事の依頼が来ることもあるのです。
なので、自分のサイト・ブログ・SNSなどに、以下のものを載せておきましょう。
- 実績・ポートフォリオ
- 問い合わせフォーム
- プロフィール
SNSで問い合わせを受ける場合は、DMを受信できるように設定しておくこともポイントです。
【主婦&在宅デザイナーの仕事の取り方3】 知人から受注する
デザイナーの仕事を始めたばかりのときは、知人から依頼を受けるのもおすすめ。
知り合いから受注する際に必要なものは、Webで問い合わせを受けるときと基本的には同じです。
友人であっても、依頼される前にポートフォリオを見せるとよいですね。実績を知るためというより、作風を知れるので、依頼後のギャップを減らせます。
また、知り合いから受注するためには、デザインの仕事をしていることを日頃から発信しましょう。
オフライン・オンライン問わず、普段からつながりをつくっておくことが大事ですね。
【主婦&在宅デザイナーの仕事の取り方4】スクール・講座の仕事紹介を活用する
デザインのスクールや講座には、仕事紹介のサポートがついている場合もあります。そのようなサポートを活用するのも、仕事を取る方法の1つです。
たとえば当メディアで提供しているデザイン講座「Design Hacks」の場合、受講生用のお仕事紹介コミュニティがあります。その中で、コンペに参加したり、案件を受注したりすることが可能。
「技術をつけても仕事が取れなかったらどうしよう」と悩んでいる方も安心ですね。
未経験の主婦でも在宅デザイナーの仕事を取る3つのコツ
未経験の方の場合、最初の仕事を取るのは難しいもの。ここでは、未経験デザイナーが仕事を取る3つのコツをご紹介します。
- ポートフォリオを整える
- SNSで発信をする
- 安価な仕事を受けて実績を積む
【コツ1】ポートフォリオを整える
1つ目はポートフォリオを整えること。ポートフォリオとは、自分の作品をまとめてスキルをアピールする作品集のことです。
デザイナーとして仕事をもらうには、今まで自分がデザインしてきたものをまとめて、わかりやすくすることが大切。
仕事を頼む方は、実際にどんなデザインができるかイメージできないと、発注しません。
このデザイナーにデザインして欲しいと思わせるポートフォリオを作りましょう。
▼デザイナーのポートフォリオの作成方法▼
【保存版】未経験デザイナー向け爆売れポートフォリオの教科書
>>【完全ガイド】デザイナーのポートフォリオサイト作りの教科書【未経験でも0からわかる】
【コツ2】SNSで発信する
SNSで発信をすることも仕事を取るためのコツです。デザインや活動についてSNSで発信をすることで、その業界の人と繋がれます。
知名度が上がったり、スキルが認められたりすれば仕事をもらえる確率も高くなるでしょう。
スキルがあればアピールする場にもなりますし、SNS上でデザイナーを募集している人もいます。
発信を続けることで、仕事を取れる確率が高まりますよ。
【コツ3】安価な仕事を受けて実績を積む
仕事を取りやすくするには、実績を積むことが重要です。初めのうちは、安価な仕事でも引き受けて経験を積んでいきましょう。
実績がない人に「素晴らしいデザインを作れます」と言われても信頼できないですよね。
仕事を発注する側は、その人がどんなデザインをできるかだけでなく、きちんと仕事をこなせる人かを気にしています。実績があれば、実力がわかりやすく信頼を得られやすいです。
初めは、友人に無料でバナーを作ったり、SNSで無料のデザインを配布したりするのもおすすめです。
最初に実績を作っておくと仕事を取りやすくなり、結果的に早く稼げますよ。
主婦で活躍している現役デザイナーの事例を紹介
ここまで、主婦がデザイナーになる方法をお伝えしてきました。そこで、実際に現役デザイナーとして活躍している、主婦の吉田愛さん(るちこさん)をご紹介します。
上のYouTubeは、るちこさんへ「デザインって、稼げるの?」とインタビューした動画です。デザイナーになりたい方は、ぜひご覧ください。
るちこさんは、デザイン会社を経営中で、なおかつフリーデザイナーとしても活躍しています。
- 家事・育児をしながらデザイナーとして活動中
- 約50社のクライアントを抱えるメインデザイナー
- サイト・デザイン制作・書籍の表紙制作など実績多数
当メディアでは、るちこさんが講師を務める「Design Hacks」を提供しています。デザインの基礎から、Photoshop・Illustratorの使い方まで学べる講座です。
しかもDesign Hacksでは、講師に質問し放題!スキルをつけるには、実際に活躍している人に教えてもらうのが近道です。