「YouTubeの撮影には、マイクを使った方がいいの?」
「マイクを買いたいけど、どれが良いかわからない」
「自分で調べるのは大変だから、おすすめを教えてほしい」
YouTubeを始めると、マイクは必要なのか気になりますよね。カメラやPCにも、標準で内蔵マイクが付いているものがほとんどです。
しかし、YouTuberとして活動するなら、マイクを使うのがおすすめ。
そこで本記事では、YouTuberが使うマイクについて、以下の点をご紹介します。
- YouTuberがマイクを使うべき理由
- 動画撮影に適したマイクの種類
- YouTuberにおすすめのマイク
この記事を読むと、どのマイクを導入すればよいか、簡単にわかりますよ。マイク選びで失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください!
YouTuberがマイクを使うべき理由
マイクがなくても撮影は可能ですが、YouTuberには、やはりマイクが必要です。その理由は、カメラやPCの内蔵マイクで録音すると、以下のような不具合が生じるため。
- 周りの音を拾ってしまう
- 室内で声が反響する
- 声のボリュームが足りない
音声を聞き取りづらい状態だと、視聴者は動画を見続けることにストレスを感じます。それが結果的に離脱や低評価につながることも。
また、声がクリアに録れていないと、BGM挿入などの加工もしづらいのです。
これらの問題を解決するために、手っ取り早く音質を改善できる方法が、マイクを使用すること。動画のクオリティを上げるためにも、ぜひマイクを使いましょう。
YouTuberにおすすめのマイクの種類4選
YouTuberにおすすめのマイクの種類は、動画の撮り方や目的によって異なるものです。大きく分けると、YouTube動画には以下2つの種類があります。
- ライブ動画:カメラの前で出演者が動いている動画
(例)対談・エンタメ系など - キャプチャ動画:PCなどの画面をそのまま映した動画
(例)ゲーム実況・PC操作の解説動画など
それぞれの撮り方に合うマイクは2種類ずつ。合計4種類のマイクについて、紹介します。
- ピンマイク(ライブ動画用)
- ガンマイク(ライブ動画用)
- ヘッドセットマイク(キャプチャ動画用)
- コンデンサーマイク(キャプチャ動画用)
それぞれの特徴について、以下で説明していきますね。
【マイクの種類1(ライブ動画用)】ピンマイク
ピンマイクとは、服などに付けられる形状のマイクのこと。芸能人やアナウンサーがテレビに出る際に使っているのが、ピンマイクですね。
ハンズフリーで使用でき、出演者がどこへ移動しても声を録れるのが特徴。そのため、ライブ配信に使うマイクとして最適です。
有線・ワイヤレスのどちらもあるので、使いやすい方を選ぶと良いでしょう。
【マイクの種類2(ライブ動画用)】ガンマイク
ガンマイクとは、離れた位置から音声を拾うことのできるマイクのこと。
バラエティの街ブラロケなどで見かける、長い棒のついたマイクがガンマイクですね。(必ずしも長い棒が付いているわけではなく、短く持つこともできます。)
ガンマイクは、ドラマの撮影など、出演者にピンマイクを付けられない場面で役に立つタイプです。
テレビのロケでは音声スタッフが手に持つことが多いですが、スタンドに固定することも可能。YouTubeのライブ動画にも向いています。
【マイクの種類3(キャプチャ動画用)】ヘッドセットマイク
ヘッドセットマイクとは、頭に装着する形状のマイクのこと。イメージとしては、音楽を聴くヘッドフォンに、マイクが付いている感じです。
テレビでは、スポーツの実況中継の際に使われていますね。
ハンズフリーなので、PCを操作しながらの使用も可能。そのため、YouTubeのキャプチャ動画にも向いています。
ピンマイクとの大きな違いは、外見です。ヘッドセットの方は、マイクを装着していることが目立ちます。そのため、演者が映るライブ動画では、目立たないピンマイクが使われることが多いです。
【マイクの種類4(キャプチャ動画用)】コンデンサーマイク
コンデンサーマイクとは、感度が高く繊細な音を録音できるマイクのこと。音楽のレコーディングや、ラジオ番組などでよく使われています。
形状としては、スタンド・三脚などで立てて使うタイプが多いです。ヘッドセットと違って身体に装着しないので、自分以外の声も録音可能。
指向性(音を拾える向き)が双指向性なら、対談の収録にも対応できます。
全指向性なら、3人以上の録音もOK。複数人でのゲーム実況などに向いています。
コンデンサーマイクの弱みは、振動や湿気に弱い点。また、電源が必要なことも特徴の1つです。
なので、室内であまり動かずに撮影をする、キャプチャ動画に最適と言えます。
YouTuberのスマホ撮影におすすめのマイク8選
YouTube動画は、iPhoneといったスマホでも撮影可能。スマホ専用・対応のマイクを使えば、より音質のいい動画を作れます。
そこでここからは、スマホ撮影におすすめのマイクを8つ紹介します。
- OKWINT コンデンサーマイク(ピンマイク)
- MAONO ミニクリップマイク(ピンマイク)
- AGPTEK クリップマイク(ピンマイク)
- audio-technica USB マイクロホン AT2020USB+(スタンドマイク)
- ZealSound マイク(2021年最新)
- USKEYVISION スマホ撮影用マイクセット
- スマホカメラマイク Tikysky
- COMICA CVM-VM10-K2 PRO
順番に見ていきましょう。
【おすすめのマイク1】OKWINT コンデンサーマイク(ピンマイク)
対応機種 | Apple・iPhone・iPad・Android ・PC・録音機・カメラなど |
---|---|
指向性 | 全指向性(360度集音可能) |
コード長さ | 1.5m |
本体質量 | 30g |
価格 | 1,350円 |
OKWINTの有線タイプのピンマイク。屋外でもノイズを軽減できる、ウィンドスクリーン付きです。
動きまわるライブ動画はもちろん、セミナーやインタビュー動画などにも、幅広く利用可能。また、360度から音を拾えるので、服に付けずに別の場所へ固定しても、きちんと録音できます。
OKWINTのピンマイクは、低価格でありながら、きれいに録音ができるのが魅力。YouTubeを始めて最初に購入するマイクとしては、非常にお手頃です。
まずはこれで試してみて、マイクあり・なしの音声の違いを感じてみるのも良いでしょう。
【おすすめのマイク2】MAONO ミニクリップマイク(ピンマイク)
対応機種 | Apple・iPhone・iPad・Android ・PC・録音機・カメラなど |
---|---|
指向性 | 全指向性(360度集音可能) |
コード長さ | 6m |
価格 | 2,980円 |
MAONOのミニクリップマイク。価格が安く初心者におすすめのピンマイクです。
全方向から音を拾えるので、普通に話すならこれで満足できるでしょう。2時間の充電で、約90時間待機可能ということも魅力の1つ。
マイクに繋ぐだけで簡単に録音できるので、必要なときに瞬時に対応できます。
【おすすめのマイク3】AGPTEK クリップマイク(ピンマイク)
(2024/11/21 23:22:48時点 楽天市場調べ-詳細)
対応機種 | Apple・iPhone・iPad・Android ・PC・録音機・カメラなど |
---|---|
指向性 | 全指向性(360度集音可能) |
コード長さ | 1.5m |
価格 | 1,015円 |
AGPTEKのクリップマイク。全方向から音を拾ってくれてコードの長さもちょうどよく、使いやすいピンマイクです。
画面の前で話すスタイルであれば、特に困ることはないでしょう。
これから始める人、とりあえずやってみたい人におすすめのピンマイクです。
【おすすめのマイク4】audio-technica USB マイクロホン AT2020USB+(スタンドマイク)
対応機種 | iPhone・PCなど |
---|---|
コード長さ | 3m |
本体質量 | 386g |
価格 | 約16,000円 |
audio-technica USB マイクロホン AT2020USB+。動画配信からボーカルレコーディング、オンラインチャットなどでも利用できる、高音質なスタンドマイクです。
ライブ配信をよく行う方や、ゲーム実況や歌のチャンネルにも使用できます。
普通に話す程度の動画には、少しもったいないマイクです。
【おすすめのマイク5】ZealSound マイク(2021年最新)
対応機種 | スマホ、iPhone、ノートパソコン、タブレット、PC |
---|---|
指向性 | 全指向性(360度集音可能) |
コード長さ | 3.5mm |
本体質量 | 204g |
価格 | 3,808円 |
3.5mmジャックを内蔵しており、USBマイクのように音声の変換損失を生じることはありません。
ボリュームとエコーのスライドボタンで、より大きく敏感な音の出力に対応。録音やライブストリーミング、ボイスレコーディングにおいても、精度の高い音を収録できます。
安定な三脚スタンドをデザインした金属構造に加え、マイク風防ポップフィルターは二重張り構造。
ザラザラなノイズを低減し、はっきりした音を撮れるようになっています。
全方位から音声を拾えるので、さまざまな撮影場面に対応可能なマイクです。
【おすすめのマイク6】USKEYVISION スマホ撮影用マイクセット
対応機種 | iPhone、Android |
---|---|
指向性 | 単一指向性 |
コード長さ | 3.5mm |
本体質量 | 620g |
価格 | 5,791円 |
スマホでのVLOG用のマイクキットで、多くのvloggerやYouTuberに利用されています。
カメラ及び電話との幅広い互換性に加え、周囲のノイズを遮断してくれるため鮮明でクリアな音声を収録可能です。
ショックマウントとフロントガラスが含まれており、動画撮影の際のハンドリングノイズ(マイクを動かした時に出る音)も最小限に抑えてくれます。
余計な雑音のなく音声のクリアな動画を撮影したいなら、ぴったりのマイクといえるでしょう。
【おすすめのマイク7】スマホカメラマイク Tikysky
対応機種 | スマホ(iPhone/iPad/Android)、デジタル一眼レフ、ビデオカメラ、録音機、PC |
---|---|
指向性 | 単一指向性 |
コード長さ | 3.5mm |
本体質量 | 120g |
価格 | 2,899円 |
スポンジがついた、ノイズ除去機能の高いマイクです。
室内はもちろん外の撮影では風声を軽減してくれるため、小さな声から大きな声まで正確に録音できます。
互換性が高いのも特徴で、スマホ以外にもさまざまな機種に対応。
撮影場面に合わせてデバイスを変更しても問題ないため、使い勝手が優れています。
会議や説明会など、スマホ撮影以外にも活用できるマイクです。
【おすすめのマイク8】COMICA CVM-VM10-K2 PRO
対応機種 | iPhone、Android |
---|---|
指向性 | 単一指向性 |
コード長さ | 3.5mm |
本体質量 | 691g |
価格 | 6,165円 |
垂直&水平調整可能な三脚もついた、スマホ専用のマイクキットです。
ミニ雲台のノブを調整することで水平方向に360度、垂直方向に90度の回転するため、さまざまなシーンに対応したマルチな録音・撮影が可能です。
スマホクリップはネジを回すことで調整でき、十分な安定性を確保しつつ撮影できます。
スマホ撮影に必要なものがすべてセットになっており、安定性も高く非常に機能性の優れたマイクといえるでしょう。
YouTuberのPC撮影におすすめのマイク4選
カメラ付きのパソコンなら、撮影から編集までをまとめて1台で行えます。
マイクを使えば手間が少なく効率がいい上に、音質の優れた動画を撮影可能です。
ここからは、PC撮影におすすめのマイクを4つ紹介します。
- ゼンハイザー PC 7 USB(ヘッドセットマイク)
- Neewer ショットガンモノプロコンデンサーマイク(ガンマイク)
- SONY ECM-PCV80U(スタンドマイク)
- Blue Microphones Yeti BM400BK(コンデンサーマイク)
順番に見ていきましょう。
【おすすめのマイク1】ゼンハイザー PC 7 USB(ヘッドセットマイク)
対応機種 | PC(Windows・Mac) ※USBポート対応 |
---|---|
コード長さ | 2m |
本体質量 | 62g |
形状 | 片耳式 |
価格 | 4,400円 |
ゼンハイザーのヘッドセットマイクです。片耳式の形状で、PCとはUSBケーブルで接続可能。
ゼンハイザーはわりと知名度があり、このシリーズに対するAmazonレビューも、2020年時点で1,400件以上。平均評価は5段階中の4以上です。
PC7のマイクは、シリーズの中でもお手頃な価格で、音質も良好。PC操作の説明動画を録るのに向いています。
【おすすめのマイク2】Neewer ショットガンモノプロコンデンサーマイク(ガンマイク)
対応機種 | ビデオカメラ・DSLRカメラなど (3.5mm/6.3mmマイク入力ソケット対応) |
---|---|
指向性 | 単方向 |
ケーブル長さ | 8m |
サイズ | 14.17インチ・長さ36cm(ガンマイク) |
価格 | 3,299円 |
Neewerのショットガンマイクです。ビデオカメラなどに接続して録音できます。
この製品は、ガンマイクとしてはかなり低価格です。音質は充分良いですが、プロ仕様のマイクには、やはりかないません。
なので、まずはガンマイクを試しに使ってみたいという方に向いています。
もっと本格的に、最高品質の音を録りたい場合は、次に紹介するRODE VideoMic Pro+のガンマイクがおすすめです。
【おすすめのマイク3】SONY ECM-PCV80U(スタンドマイク)
対応機種 | PC・録音機など |
---|---|
価格 | 4,500円 |
SONYのECM-PCV80U。ゲーム実況やライブ配信に適しているスタンドマイクです。
これからゲーム実況動画をメインにアップして行きたい人には、おすすめのマイクでしょう。
また、音声や音楽の録音や、カラオケにも使用できるので、幅広い活躍が期待できます。
【おすすめのマイク4】Blue Microphones Yeti BM400BK(コンデンサーマイク)
対応機種 | Windows・Mac(USB接続) |
---|---|
指向性 | 単一指向性(カーディオイド)・無指向性 ・双指向性・ステレオのすべてに対応 |
本体質量 | 1.55kg |
電源 | 電源コード式 |
価格 | 19,990円 |
Logicool(ロジクール)のメーカーから出ている、Blue Microphonesのコンデンサーマイク。
単一指向性・無指向性・双指向性・ステレオの4つを、1台で備えているのが特徴です。そのため、録音のしかたによってマイクを変える必要がありません。
また、音質や機能的にもクオリティが非常に高いです。本格的なマイクを導入するなら、おすすめの製品ですね。
YouTuberのビデオカメラ撮影におすすめのマイク3選
より本格的な撮影をするなら、ビデオカメラが有効。
スマホやPCでは撮れない、映像の質の優れた動画を撮影できます。
ビデオカメラにマイクをつければ、音もきれいに撮れた動画となります。
おすすめのマイクは、以下の3つです。
- RODE VideoMic Pro+(ガンマイク)
- SONY ガンズームマイクロホンECM-GZ1M C
- TASCAM ピンマイクレコーダー DR-10L(ピンマイク)
順番に見ていきましょう。
【おすすめのマイク1】RODE VideoMic Pro+(ガンマイク)
対応機種 | ビデオカメラ・一眼レフカメラ ・ポータブルレコーダーなど |
---|---|
指向性 | 単一指向性 |
本体質量 | 122g |
サイズ | 17.0cm x 11.1cm x 6.6cm |
給電方法 | バッテリー・単3電池×2本・Micro USB |
価格 | 31,664円 |
RODEのVideoMic Pro+のガンマイク。知名度があり、YouTuberにも人気です。
3万円以上のコストはかかりますが、その分、音質もスペックもハイクオリティ。音を自動的にセーブしたり、クリアにしてくれる機能などもあります。
また、バッテリーや単3電池など給電方法も選べるため、様々な状況で撮影が可能。
動画の質を追求して、YouTuberとして本格的に活動する方におすすめのマイクです。
【おすすめのマイク2】SONY ガンズームマイクロホンECM-GZ1M C(ガンマイク)
対応機種 | ビデオカメラ・一眼レフカメラ ・ポータブルレコーダーなど |
---|---|
指向性 | 前方 |
サイズ | 幅28mm X 高さ57mm X 奥行き106mm |
本体質量 | 45g |
価格 | 約8,900円 |
SONY ガンズームマイクロホンECM-GZ1M C。狙った音をきちんと録音できるガンマイクです。
風切り音を防止してくれて、高品質なマイクとなっています。
aシリーズを使ってVlog形式の動画を撮影したい方におすすめのマイクでしょう。
【おすすめのマイク3】TASCAM ピンマイクレコーダー DR-10L(ピンマイク)
記録メディア | microSDカード・microSDHCカード |
---|---|
指向性 | 全指向性(360度集音可能) |
コード長さ | 1.6m |
サイズ | 5.2cm× 5.5cm× 2.4cm(レコーダー) |
本体質量 | 63g (電池含む) |
価格 | 18,292円 |
TASCAMのピンマイクレコーダー DR-10L。ピンマイクとレコーダーがセットになっていて、他の機器に接続しなくても、これ1台で録音が可能です。
TASCAMは音質が非常に良く、プロも使うほどのレベル。また、単4形電池1本で約10時間使えるため、長時間の撮影でも安心です。
腰に装着するレコーダーも手のひらサイズの小ささなので、動きまわるロケでも違和感なく過ごせます。
データはSDカードに直接保存されるタイプ。レコーダーには再生機能もあり、録った音をその場ですぐに確認できます。
YouTubeに使うマイクの選び方
YouTubeに使うマイクは種類が多く、どれがいいか迷ってしまうこともあるでしょう。
以下の方法で選んでいけば、自分に合ったものを見つけやすいです。
- 撮影機材に合わせて選ぶ
- 動画のタイプに合うものを選ぶ
- 価格で選ぶ
順番に見ていきましょう。
【選び方1】撮影機材に合わせて選ぶ
動画はビデオカメラだけでなくスマホやPCでも撮影できますし、microSDカードを使うものもあります。
それぞれの機材に専用のマイクがあるため、活用すると音質の優れた動画を撮影可能です。
複数の機材を使う場合はメインの撮影機材のもの、またはそれぞれマイクを用意するといいでしょう。
【選び方2】動画のタイプに合うものを選ぶ
動画は大きく分けて「ライブ動画」と「キャプチャー動画」の2つがあり、タイプによって適したマイクは異なります。
ライブ動画には、持ち運びやすくさまざまな環境をクリアに撮れるものが適しているので、ピンマイクやガンマイクが有効です。
一方キャメチャー動画は、パソコン操作といった何か別の作業をしながらでも録音しやすいものがおすすめ。
ヘッドセットマイクやスタンドマイクなら、質の高い音声で動画を撮れるでしょう。
【選び方3】価格で選ぶ
マイクの価格帯は、3,000〜3万円以上まで幅広いです。
高いものの方が性能はいい傾向にありますが、マイクに何を求めているかによっても適したものは変わります。
場合によっては、低価格なマイクで十分なこともあるでしょう。
価格帯も参考にしつつ、最もコスパのいいマイクを選ぶのがおすすめです。
YouTube Hacksならコンテンツ力を上げるコツを学べる
- チャンネル登録者数6桁以上の講師から攻略方法を学べる
- 無期限の質問サポート付き
- 買い切り型で受講期限も無制限