「YouTuberって撮影の時に照明を使っているの?」と疑問に思ったことがある方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、HIKAKINさんなどのほとんどの大物YouTuberは撮影の際に照明を使っています。
照明を使うと明るい雰囲気になり、動画が非常に見やすくなります。全体の雰囲気が簡単にプロっぽく仕上がるため、動画撮影を行うのであれば用意したい機材の1つです。
この記事では、YouTube撮影で使われている照明について以下のポイントを解説しています。
- 照明を使うメリット
- 照明選びのポイント
- おすすめの照明
- 照明の当て方
詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
YouTuberは撮影の際に照明を使っている
YouTuberは撮影の際に照明を使っていることが多いです。
映像が明るくなって綺麗に見えるので、室内や夜での撮影では必須のアイテムとなっています。HIKAKINさんも何年も前から使っているようですね。
また、女性YouTuberも照明をしっかり当てて撮影している方が多いですね。
喋っている内容は編集で調整できますが、そもそもの画像のみやすさを調整していくのは大変なもの。照明一つでキレイに仕上げられるので、ぜひ導入してみてください!
YouTuberを目指すなら知っておくべき照明を使うメリット
撮影時に照明を使うメリットは以下の3つです。
- 明るくなりクオリティが高くなる
- 夜でも撮影ができる
- 編集の際に明度を調整しなくて済む
それぞれ解説します。
【メリット1】明るくなりクオリティが高くなる
画面全体が明るくなって、動画が見やすくなります。暗い動画は非常に見にくく、「なんか暗いな」という印象を持たれてしまいます。
照明があるだけで、クオリティを上げられるので、撮影の際にはできるだけ用意したいです。
【メリット2】夜でも撮影ができる
照明があれば夜や暗い場所でも撮影ができます。充電式の照明もあるので、光源がほとんどない外でも利用可能です。また、明るさを調整できる照明も多く、日中や室内で少しだけ明るさを足したい時などにも使えますね。
ただ、影ができる可能性があるので注意が必要。撮影前に影ができていないか確認するようにしましょう。
【メリット3】編集の際に明度を調整しなくて済む
照明を使えば、編集の際に明度を調整しなくてすみます。
編集ソフトで明度を調整することもできますが、違和感が出てしまうことが多いです。調整し過ぎると明る過ぎたり、肌の色が変になったりするので、クオリティが落ちる原因になってしまいます。
照明を使って撮影する際は、なるべく明るい状態にしておきましょう。
【メリット4】顔や肌がきれいに見える
照明を使うと、顔や肌がきれいに見えるようになります。
美容系のジャンルを扱う女性YouTuberは、化粧品の紹介などの際に見栄えがよくなるので、できるだけ照明を使うようにしたいですね。
美容系YouTuberのSekineRisaさんも、撮影部屋にリング型の照明を設置しています。
【最初に覚えておきたい】照明の3つの種類
照明にはいくつか種類があり、それぞれ明るさなどの特徴が異なります。
- LED
- 白熱灯
- 蛍光灯
それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
【照明1】LED
LEDは発光ダイオードという半導体を使って光らせるライトです。
メリットは以下の2つです。
- 耐用年数が長い
- 消費電力が少ない
コスパ良くライトを利用することが可能ですね。
数年前までは非常に高額かつ光量が低かったので、あまり使われていませんでした。ただ、技術の進歩により、お手頃価格で入手可能になり、光量も十分確保できるようになりました。
充電式のものも多く、屋外での撮影でも使い勝手が良いです。
【照明2】白熱灯
白熱灯は皆が普段使っている電球のことです。
メリットは以下の3つ。
- 価格が安い
- 手に入りやすい
- 重量が軽い
価格が安い上に、コンビニでも購入できます。軽いので持ち運びも苦労しません。
ただ、デメリットに以下の3つがあります。
- 発熱量が多い
- 消費電力が多い
- 寿命が短い
- 撮影に色味が合わない
発熱量が多いので、使用中は非常に熱くなってしまいます。また、寿命が短く使用中に突然切れてしまう可能性もあります。使用する際は予備を持っておきましょう。
色味がオレンジ色っぽいので、被写体に光を当てると違和感が出てしまいます。動画撮影にはあまり向いていませんね。
【照明3】蛍光灯
蛍光灯は、ガラス管の内側で放電をして発光する照明のことです。撮影では電球型の蛍光灯がよく使われていています。
蛍光灯のメリットは以下の2つです。
- 値段が安い
- 寿命が長い
安い価格で十分な光量を確保できます。寿命も長いので1度購入すればしばらく使用可能です。
デメリットは以下の2つ。
- フリッカー現象が起こる
- 重量がある
フリッカー現象とは映像がチカチカしてしまうことです。蛍光灯は肉眼ではわかりにくいですが、1秒間に100~120回のペースで点滅しています。カメラで撮影する際は、シャッタースピードを調整しない綺麗に撮影することができません。
また、重量もあるので移動しながらの撮影で使用する際は注意しましょう。
照明を選ぶ際に気をつけるべきポイント4選
照明を選ぶ際に気をつけるべきポイントは以下の4つ。
- LEDライトを選ぶ
- CRI表記が95以上のものを選ぶ
- 色温度は3200k-5600kのものを選ぶ
- 音が出ないものを選ぶ
それぞれ解説します。
【ポイント1】LEDライトを選ぶ
LEDライトを選ぶようにしましょう。
LEDライトは他のライトと違って熱をもったり、チカチカしたりすることがありません。寿命も長いので安心して利用できます。
手持ち式やリング式など多くの種類があり、自分の撮影スタイルに合わせて使えるのもメリット。5,000〜10,000円くらいと安価で購入できるので、負担にもなりにくいですね。
多くのYouTuberがLEDライトを使っています。
【ポイント2】CRI表記が95以上のものを選ぶ
CRI表記が95以上の照明を選びましょう。
CRIとは色の見え方を数値化したもの。95より小さかったり、表記が無かったりする場合は、光量が少ない可能性が高いです。
ネットで買うときは商品詳細に記載されているかどうか、しっかり確認しましょう。
【ポイント3】色温度は3200k-5600kのものを選ぶ
色温度が3200k-5600kとなっているものを選びましょう。
色温度とは、光の色を数値化したものです。3200kだと室内の色に近く、5600kだと太陽光に近い色になります。
色味を調整できるタイプの光源だと、様々な場面で使いやすいのでおすすめです。
【ポイント4】音が出ないものを選ぶ
稼働している際に音が出ないものを選びましょう。照明が音を発していると、撮影時にカメラが音を拾ってしまうことがあります。
照明を購入する際には、起動時に無音のものかどうか口コミなどをみて確認しましょう。
【YouTuber御用達】おすすめの照明5選
YouTuberも使っているおすすめのライトを、以下のタイプ別に5つ紹介します。
- リング型
- パネル型
先にリング式のLEDライトのメリットを紹介します。
- 設置が非常に楽
- 十分な光源になる
- 大型から小型のものまで様々
また、パネル型の照明のメリットは以下の通りです。
- バッテリー内臓のものが多い
- 手持ちタイプも多く持ち運びが便利
- 小型のものはカメラに直接つけられる
それぞれのメリットを把握した上で、自分好みのライトを見つけましょう。
【リング型1】リング型 Neewer 18インチ調光可能LEDリングライト
サイズ | 61インチ/ 155cm |
色温度 | 5500K |
調光範囲 | 1%〜100% |
最大出力 | 55W |
内容 | ・SRP18 LEDリングライト(ブラック) ・電源アダプター ・ライトスタンド ・リモコン ・ホットシューアダプター ・スマートフォンホルダー ・リングライト用キャリングバッグ |
参考価格 | 12,393円 |
公式販売サイト | Amazon |
大きめのタイプでおすすめなのは、「Neewer カメラ写真ビデオ用照明セット18インチ」です。
155cmの大型のライトなので、十分な光源を確保することができます。スマートフォンスタンドもついているので自撮り撮影にも対応しています。
三脚やケースもついているので、部屋や外での撮影の際に十分活躍してくれますね。
【リング型2】Neewerテーブルトップ10インチUSB LEDリングライト
サイズ | 10.2インチ/ 26センチ |
色温度 | 3200k – 5600k |
調光範囲 | 3色+10段階 |
最大出力 | 8W |
内容 | ・LEDリングライトヘッド ・スタンドコネクトチューブ ・テーブルスタンドベース ・フレキシブルチューブ ・スマートフォンホルダー |
参考価格 | 1,999円 |
公式販売サイト | Amazon |
スマホで使う際など、卓上型でおすすめなのは、「Neewerテーブルトップ10インチUSB LEDリングライト、柔軟なスマートフォンスタンド付き、ストリーミング化粧シューティング電話Selfie用」です。
コンパクトで非常に使いやすいです。自撮り撮影でも十分な光量を確保できます。
色も以下の3色に変更でき、明るさは10段階に調整できます。
- 白
- 黄+白
- 黄
YouTubeの撮影などでスマートフォンを使う際におすすめです。
【パネル型 1】VILTROX 小型LEDビデオライト RB08
サイズ | 110mm x 68mm x 14mm |
色温度 | 2500K〜8500K |
調光範囲 | 10%〜100% |
最大出力 | 8W |
持続点灯時間 | 1.2h |
バッテリー | 3000mAh |
内容 | ・RB08ビデオライト ・ディフューザー ・ホットシューマウン ・USBケーブル |
参考価格 | 12,393円 |
公式販売サイト | Amazon |
小型のライトを探しているのであれば、「VILTROX 小型LEDビデオライト RB08」がおすすめです。
ポケットに入るくらい超薄型で汎用性が非常に高いです。カメラにつけての利用や補助照明として十分な光量を持っています。
また、3000mAhバッテリーを搭載しており、100%の明るさで1.2時間連続で点灯可能。外での撮影でも問題なく使用できますね。
【パネル型 2】NEEWER CN-160 LED ビデオライト
サイズ | 141mx62mx150m |
色温度 | 3200k – 5400k |
調光範囲 | 調光可能 |
最大出力 | 9.6w |
照明有効距離 | 6m/20ft |
内容 | ・CN-160 LED ビデオライト ・フィルター x2 ・バッテリーホルダー ・ホットシュースタンド |
参考価格 | 2,099円 |
公式販売サイト | Amazon |
カメラにつけて利用したいなら「NEEWER CN-160 LED ビデオライト」がおすすめです。
カメラの上にそのまま接続して使えるサイズなので、持ち運びも楽でどこでも利用可能です。照明有効範囲が6mほどあるので、少し距離の離れた撮影でも問題ありません。
2枚のフィルターを使うことで、光量を調整して演出することも可能です。
【パネル型 3】Neewer 2ピース調光可能な2色660 LEDビデオライトおよびスタンドキット
サイズ | 232x200x48mm |
色温度 | 3200k – 5600k |
調光範囲 | 遮光板で調光可能 |
最大出力 | 40W |
内容 | 二色LEDビデオライト×2 ホワイトディフューザー×2 電源アダプター×2 電源ケーブル×2 キャリングケース×2 ライトスタンド×2 |
参考価格 | 22,999円 |
公式販売サイト | Amazon |
大規模の場合や本格的に撮影したい場合は、2個セットの「Neewer 2ピース調光可能な2色660 LEDビデオライトおよびスタンドキット」がおすすめ。ディフューザーも付いていて、光量の調整も可能です。
軽量で丈夫な構造で設計されているので、外での撮影にぴったりです。別売りのリチウムイオンバッテリーを購入すれば、電源がなくでも使用できます。
1セット持っておけば、撮影時の光量に困ることはありません。
コスパで選ぶおすすめLEDリングライト5選
Zoomなどで会議をしている時、自分の顔色が悪いと感じたことがある人も多いのではないでしょうか。
先程紹介した照明の中にもありましたが、LEDリングライトを使うと顔がパッと明るくなり、肌の色もきれいに映ります。照明1つで印象がガラッと変わるのです。
特に女性は瞳にLEDリングライトの輪が映ってキラキラしていると、とても可愛らしく魅力的に見えます。Web会議だけでなく、自撮りやYouTube撮影でも効果的です。YouTuberも使っているLEDリングライトを一度試してみてはいかがでしょう。
お試しで購入するなら、なるべくコスパの良いものを選びたいものです。
ここでは1万円以下で手に入るコスパ重視のLEDリングライトを5つ紹介しますので、参考にしてみてください。
【おすすめリングライト1】SANKUA LEDリングライト
サイズ | 11.4インチ |
色温度 | 3500K-6000K |
調光範囲 | 3色10段階 |
内容 | ・LEDリングライト一体型スタンド
・スマートフォンホルダー |
参考価格 | 3,128円 |
公式販売サイト | amazon |
電球色・昼光色・昼白色の光が10段階に調整できるため、好みの色で撮影が可能です。スタンドの高さが51cm~171cmの間で調整できるため、卓上でもフロアーに立った姿勢でも使用できます。
【おすすめリングライト2】.サンワダイレクト LEDリングライト
サイズ | 直径16cm |
色温度 | 3000k-8500K |
調光範囲 | 光量無段階調節可能 |
内容 | ・LEDリングライト
・クリップアダプタ ・三脚アダプタ ・microUSBケーブル |
参考価格 | 2,980円 |
公式販売サイト | amazon |
直径16cmとコンパクトなクリップ式なので、PCやタブレット、スマホにも簡単に取りつけられます。360°回転、上下の角度調節が可能です。
フル充電での使用可能時間は1時間~2時間なので、屋外での長時間撮影には向いていません。PCにつないで常時給電する使い方をおすすめします。
【おすすめリングライト3】LEDリングライト 照明撮影用ライト 三脚スタンド
サイズ | 8インチ×2個 |
色温度 | 2700K-6000K |
調光範囲 | 3色13段階調光 |
内容 | ・LEDリングライト×2
・三脚スタンド ・床プロテクター×3 ・スマートフォンホルダー ・ポールマウントホルダー ・USBケーブル ・Bluetoothリモコン |
参考価格 | 4,999円 |
公式販売サイト | amazon |
リングライトは2700Kから6000Kまでの色温度と13段階調光ができるので、さまざまなシーンに対応可能です。
2つの8インチリングライトが均等に配置されるため、光のムラがなく好みの明るさを作れます。ZOOM会議、メイクアップ動画、YouTube生配信、撮影スタジオの照明など幅広く使用可能です。
三脚スタンドは頑丈なアルミ合金製で95cm~180cmまで調節できます。
【おすすめリングライ4】TAOCOCO LEDリングライト 外径30cm/12in 撮影用ライト
サイズ | 12インチ/30cm |
色温度 | 3000K-6800K |
調光範囲 | 3色10段階調光 |
内容 | ・LEDリングライト
・ボール雲台 ・三脚スタンド ・スマートフォンホルダー ・Bluetoothリモコン |
参考価格 | 4,999円 |
公式販売サイト | amazon |
3000K~6800Kまでの色温度に調光できるため、顔の陰やホワイトバランスを細かく調整できます。10段階の調光が可能なため、YouTubeや生放送、メイクアップ動画の撮影など、さまざまなシーンで使用可能です。
【おすすめリングライト5】Arisen 直径48cm/18インチ LEDリングライト
サイズ | 18インチ/48cm |
色温度 | 2700k-5500K |
調光範囲 | 2色無段階調光 |
内容 | ・LEDリングライト
・ライトスタンド ・小雲台 ・スマートフォンホルダー ・電源アダプターとプラグ ・キャリングケース |
参考価格 | 9,399円 |
公式販売サイト | amazon |
224個の白色LEDと224個の黄色LEDで構成されており、色温度の範囲が広いためさまざまな撮影ニーズに対応できます。
Youtube、自撮り撮影、メイクアップ動画などの撮影に使われています。幅広いシーンに対応できるライトが一万円未満というコスパの良い商品です。
YouTube撮影時におすすめの照明の当て方3選
YouTubeの撮影時におすすめの照明の当て方を3つ紹介します。
- キーライト
- フィルライト
- バックライト
【照明の当て方1】キーライト
キーライトは、被写体全体を照らす照明の当て方です。
被写体に対して自然な光を当てることが可能です。被写体よりも高い位置で、側面に対して45度のあたりから光が当たるように配置します。
光が当たっていない側に影ができやすいので、角度や高さに注意しましょう。
【照明の当て方2】フィルライト
フィルライトはキーライトの補助的な役割のある照明の当て方です。キーライトによってできてしまった影を消すために使用します。
キーライトと逆側の角度から光を当てます。キーライトの光量によっては、照明ではなくレフ板などを使う場合もあります。
影が気になる時に使ってみましょう。
【照明の当て方3】バックライト
バックライトは、被写体の後頭部や肩に光を当てる方法です。
後ろ側から光が当たることで、立体感を出すことができます。正面に光が当たりにくくなるので、シーンに合わせて使い分けてみましょう。
あまり遠くから当てても効果が薄いので、カメラに入らないギリギリの場所に照明を設置することをおすすめします。
YouTube撮影で照明と並んで重要な構図
YouTube動画を撮影時に大事なのが照明ですが、構図も照明に次いで重要です。構図を決める時に意識するポイントを紹介しますので、撮影時の参考にしてみてください。
三分割法で左右非対称の構図にする
YouTube撮影をする時に、被写体をどこに置くかによって構図が変わります。
YouTube動画では、フレームの真ん中に被写体を置く日の丸構図は使わないようにしましょう。被写体の頭の上が無駄に空いてしまうため、画像として見映えがよくありません。また、無駄な背景情報が映り込んでしまうこともあります。
YouTube動画の撮影では、写真や絵画でも使われている三分割法を使いましょう。フレームの縦方向と横方向をそれぞれ 3等分し、線が交差する位置に被写体を配置します。フレームが左右非対称になり、バランスが良くなります。
被写体はバストショットで撮る
被写体の撮り方には、全身を映すフルショット、ひざ上を映すニーショットなどがあります。一般的な撮影で使うのは、バストショットです。
フルショットで撮影するのは、背景情報を映し視聴者に場の空気や状況を伝える場合です。ニュースの現地レポートなどは、フルショットやニーショットで撮影されています。
屋内で撮るYouTube動画の場合、背景情報を伝える必要はないのでバストショットが適しています。旅ログの撮影など屋外撮影の場合は背景情報がメインになるため、フルショットやニーショットで撮影しましょう。
YouTuberとして活躍したいなら照明を使って動画のクオリティをあげよう
この記事では、YouTube撮影で使われている照明について、以下のポイントを解説しました。
- 照明を使うメリット
- 照明選びのポイント
- おすすめの照明
- 照明の当て方
見やすく、クオリティの高い動画を作るためにも、照明は必要なアイテムとなっています。まだ使っていないのであれば、ぜひとも購入して使ってみてください。
どの照明を使って良いのか分からないという方は、まずは大きめのリングライトを買ってみるのがおすすめです。1つ照明を足してみるだけで、明るさがガラッと変わるのでぜひ試してみてください。
また、クオリティの高い動画を作りたいのであれば、オンライン講座のYouTube Hacksで勉強するのもおすすめです。
- 分かりやすい動画教材
- 登録者14万人のチャンネル運営者の質問し放題
- 広告収益以外のマネタイズ方法を学べる
YouTubeの基礎から学ぶことができるので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
YouTube Hacksならコンテンツ力を上げるコツを学べる
- チャンネル登録者数6桁以上の講師から攻略方法を学べる
- 無期限の質問サポート付き
- 買い切り型で受講期限も無制限