>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【完全版】映像系フリーランスになるための手引き【3つの目指し方や案件取得方法】

「映像系の仕事でフリーランスになってみたいな」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか。クリエイティブな仕事に憧れる気持ちは、良く分かります。
ただ、「専門的なスキルが必要そうだし、自分でもできるのかな?」と疑問に思っている方も多いですよね。

結論から言うと、スキルを高めれば、誰でも映像系のフリーランスを目指すことができます。副業からスタートして、独立した人も多いです。

この記事では、映像系のフリーランスになりたいと考えている方にむけて、以下のポイントを解説しています。

  • 映像系フリーランスの仕事の種類と必要なスキル
  • 年収
  • 映像系フリーランスのなり方
  • 案件獲得方法
  • 確定申告について

実際に、映像系のフリーランスとして活躍している方に、インタビューした記事も紹介しているので、参考にしてください。

映像系のフリーランスって?

映像系のフリーランスは、以下のような映像制作全般に関わるお仕事です。

  • 企画
  • 撮影
  • 編集

動画を作りたいという依頼を受け、内容などを企画するところからスタート。カメラを使って撮影し、編集してエフェクトを加えて納品します。

プロダクションのように、全てを1人で行うこともあれば、撮影や編集のみに特化して独立している方も専門的なスキルを活かしやすい、クリエイティブな仕事です。

映像系のフリーランスの仕事の種類と必要なスキル

映像系のフリーランスの仕事を紹介します。
種類は以下の3つ。

  1. 映像制作
  2. カメラマン
  3. 動画編集

必要なスキルもそれぞれ解説します。

【映像系フリーランス1】映像制作

映像制作をトータルで受ける仕事です。企画立案から、撮影のディレクションまで行う、広告代理店のようなポジションです。

制作案件を受注し、カメラマンや編集者に仕事を振っていくことも多いですね。撮影・編集を自分1人で行うこともできますが、映像制作の規模が大きくなってくると、チームを組んで仕事を行う必要も出てきます。

求められるのは以下のスキル。

  • 営業力
  • マネジメント力
  • コミュニケーション力

自分で案件を受注するために、営業力を高める必要があります。チームで動くことも多く、スケジュール進行などのマネジメント力も必要。

案件を獲得したり、一緒に仕事するクライアントを見つけたりするためには、人脈を広げられるコミュニケーション力も求められますね。

【映像系フリーランス2】カメラマン

映像を撮影するカメラマンの仕事企画に合わせて映像を撮影し、編集やレタッチなどを行い納品します。

映像制作の仕事やプロダクションから、依頼を受けることが多く、業務提携をして専属契約できれば、安定した収益をあげることができます。

求められるスキルは以下の2つ。

  • 撮影のスキル
  • 編集・レタッチのスキル

撮影のプロとして、専門的なスキルが求められます。シーンや撮影地に合わせて、機材も揃える必要がありますね。

自分で編集したり、レタッチして色彩を変えたりすることも多いです。

撮影から編集まで対応できる力が必要ですね。

【映像系フリーランス3】動画編集

動画編集の案件を受注して納品する仕事です。動画素材をもらい、クライアントの希望通りに編集して、納品します。

YouTubeなどの、比較的簡単な編集で済む動画では、PremiereProなどの編集ソフトが使えれば、仕事を受注できることも多いです。CGなどの専門スキルが使えるようになると、仕事の幅が広がり、単価も高くなりやすいですね。

求められるのは以下のスキル。

  • 動画編集スキル
  • エフェクト・加工をするスキル

簡単な編集で済む仕事も多いですが、単価が低くなりがち単価アップ・案件継続のためにも、クオリティの高い作品を作れる、編集・加工スキルを身に付けたいですね。

編集を独学で学ぶ方法は、別の記事で紹介しているので参考にしてください。

▼動画編集を独学で学ぶ方法▼
【断言】動画編集は独学でOK!必要な3つのスキルやマスターする4つの方法を徹底解説
>>動画編集は独学こそ最速で身に付く!4つの勉強法と挫折しない5つのポイント

また、動画編集で活躍している生ハム帝国さんにインタビューし、動画編集でフリーランスになる方法を聞いているので、ぜひ参考にしてください。

▼動画編集のフリーランスの方にインタビュー▼
【マル秘】動画編集のフリーランス始め方から生き残るコツまでガッツリと取材
>>【マル秘】動画編集のフリーランス始め方から生き残るコツまでガッツリと取材

未経験から映像系のフリーランスを目指すなら動画編集がおすすめ

未経験から映像系のフリーランスを目指したいのであれば、動画編集を始めることをおすすめします。

現在ではYouTubeの動画制作の需要も高まっているので、動画編集の仕事を外注として受けることで稼ぐことも可能です。動画編集者は本格的な映像クリエイターに比べ、身につけるべきスキルも少なく済みます。

また、映像クリエイターとして活動するためには、映像会社で本格的に企画やディレクションなどのスキルを学ぶ必要があります。未経験や経験の浅いままフリーランス映像クリエイターになると、専門学校などを卒業しているプロの映像クリエイターと競うことになるので、簡単に案件を獲得するのは難しくなってしまいます。

最速で映像系フリーランスとして独立したいのであれば、動画編集のスキルを身につけましょう。

動画編集スキルを身につけるなら、MovieHacksで学ぶのがおすすめです。

  • 分かりやすい動画教材
  • 講師に質問し放題
  • お仕事紹介コミュニティ

スマホやPCを使ってどこでも勉強が可能です。動画教材で学びやすく、クオリティアップや時間短縮を図ることができます。仕事獲得に繋がることもあるので、気になる方はぜひ参考にしてください。

動画編集には専用のソフトが必要

 

動画編集は無料のソフトでもできますが、仕事につなげたいなら有料のソフトが必須です。

有料ソフトの中でも、特に使われているのは以下の2つです。

ソフト名 料金 特徴
Adobe Premiere Pro 月2,728円(税込) ・一眼レフやiPhoneなど、多くのデバイスに対応

・アニメーションやモーショングラフィックスなど、プロレベルの機能を搭載

Final Cut X 買い切り:36,800円(税込) ・直感的で簡単に編集できる

・iMovieとの互換性が高い

Adobe Premiere Proは2週間、Final Cut Xは90日間無料体験できるので、どちらがいいか試して比較するのがいいでしょう。

また、仕事の幅を広げるなら、アニメーション作成を行うのも有効。

アニメーションでは、VYONDというソフトを使うのがおすすめです。

VYONDについて知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

>>【プロ監修】VYONDの評判は最悪?アニメーション制作で稼ぐコツまで完全公開

映像系フリーランスの年収は?

転職サイトの、求人ボックスによると、映像系の仕事の平均年収は452万円となっています。

映像系のフリーランスでは、ほとんどが成果報酬制となっていて、スキルや営業力を高めることで高い収益をあげることができます実際に年収1,000万円以上稼いでいる人や、月収200万以上稼いでいる人もいます。

ただ、仕事がうまく取れないと稼ぐことができません。継続的に仕事を受注できるよう、スキルを高めていきたいですね。

映像系フリーランスになる方法3選

映像系のフリーランスになる方法を紹介します。
紹介するのは以下の3つ。

  1. 映像制作会社に勤めてから独立
  2. 映像系の副業をやりながら独立
  3. 映像系の専門学校に通いスキルを習得して独立

それぞれ紹介します。

【方法1】映像制作会社に勤めてから独立

映像制作会社に勤め、実務経験とスキルを積んでから独立する方法です。

実際に案件を獲得するまでの流れや、納品までのやり取りを現場で学ぶことができます。

人脈も作りやすく、フリーランスになった後も、勤めていた会社や前職のクライアントから、仕事をもらうこともあります。

【方法2】映像系の副業をやりながら独立

本業をやりながら、副業で映像制作系スキルを伸ばして独立する方法もあります。

ある程度、副業で稼げるようになってからフリーランスになれば、独立してすぐに、仕事がほとんどないという状況を回避することができます。

終業後や休日に、オンライン講座などでスキルを高めることもできますね。

実際に副業で動画編集をスタートし、1ヶ月後にフリーランスになった方へインタビュー記事があるので、気になる方は読んでみてください。独立6ヶ月後には月収200万円を超えたそうです。

▼副業から動画編集を始め、フリーランスになった方へインタビュー▼
【実録】動画編集の副業で稼ぐコツを素人から1ヶ月で脱サラした私が徹底解説
>>【秘伝】動画編集の副業で稼ぐコツを未経験から1ヶ月で脱サラした私が徹底解説

【方法3】映像系の専門学校に通いスキルを習得して独立

専門学校に通い、特化したスキルを身につけてフリーランスになることもできます。

CGなどの独学では難しいスキルを身につければ、単価も高くなりやすいです。

ただ、授業や勉強に多くの時間がかかります。社会人の方は通信制の学校などで、効率良く勉強するようにしたいですね。

映像系のフリーランスでの案件獲得方法4選

映像系のフリーランスでの案件獲得方法を紹介します。
方法は以下の4つ。

  1. クラウドソーシングを利用する
  2. 企業に営業する
  3. プロダクションと提携する
  4. SNSで営業する・問い合わせをする

それぞれ解説します。

【案件獲得方法1】クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングサービスを使って、仕事を受注する方法です。クラウドソーシングとは、ざっくり言うと、ウェブ上で仕事を探している人と、クライアントをマッチングさせるサービスのこと

幅広い分野の案件が載っており、動画制作系の仕事も多いです。

おすすめは以下の2つ。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

単価や案件の内容も様々なので、自分のレベルにあった仕事を見つけることができます副業で案件を探すのにもぴったりです。

応募して選ばれる必要があるので、ライバルが多いです。まずは単価が低く、難しくない仕事からスタートしましょう。

【案件獲得方法2】企業に営業する

企業に直接営業して、案件を受注する方法です。

自社サイトに載せる動画や、会社のPR動画などを作成したいという企業も増えてきています料金を自分でコントロールできるので、単価が高くなりやすいです。

ただ、電話やメールなどを使って企業に営業をかけるので、相当な営業力が必要実績やレベルの高いスキルも求められます

経験が積めてきて、単価をあげたい場合は、積極的に営業をかけていきたいですね。

【案件獲得方法3】プロダクションと提携する

動画制作のプロダクションと提携し、仕事を斡旋してもらう方法もあります。

自分の代わりに案件を取ってきてくれるので、営業活動をしなくても、ある程度安定した収入を得ることができます。動画編集や撮影のみなどの、1つの分野に特化している場合でも、仕事を振ってもらうことが可能です

ただ、プロダクションの関係者との人脈が必要何度か仕事をしたことがあり、信用してもらっていないと、提携することは難しいですね。

【案件獲得方法4】SNSで営業する・問い合わせをする

SNSのDM機能を使って営業・問い合わせをすることでも、案件を取得することができます。

最近では、個人でYouTubeに動画を投稿している人も増えています。編集を外注したいと考えている人も多いので、「動画編集を代行します」という旨のDM送ってみると案件を獲得できることがあります。

また、動画編集者を募集しているツイートを探して応募することで、案件獲得も狙えます。

ただ、以下のようなリスクがあります。

  • 単価が安い
  • トラブルになる可能性がある

YouTube用動画の編集は、比較的簡単なものが多く、単価が低くなりがちです。

また、対面で会うことがないまま仕事が進んでいくので、報酬が支払われないなどの、トラブルになることがあります。ある程度信用の持てる人に、DMを送ってみると良いですね。

映像系フリーランスのメリット

映像系のフリーランスには、以下のメリットがあります。

  1. 収入に上限がない
  2. 自分で仕事を選べる
  3. 今後の成長が予想される市場

順番に見ていきましょう。

1. 収入に上限がない

会社員だと毎月給料を受け取れますが、金額はほぼ決まっています。

それに対しフリーランスは、その月の仕事の出来によって決まるので、収入が固定ではありません。

収入が安定しにくいですが、その分自分の仕事次第では、会社員よりはるかに多く稼ぐことも可能です。

フリーランスは成果報酬型なので、理論上は収入に上限がありません。

自分の働く方次第で、収入をどんどん増やしていけます。

2. 自分で仕事を選べる

映像系フリーランスは、受ける仕事を自分で選べます。

もし仕事内容や単価が見合わなければ、断ることも可能です。

会社員なら自分で仕事を選べないので、これは大きな違いといえるでしょう。

最初は収入が低いので、仕事を選ぶのは難しいです。

収入が安定してくれば仕事を選べるので自由度が高まりますし、意欲的にできる分スキルも伸ばしやすいです。

3. 今後の成長が予想される市場

動画市場は、5Gの普及で今後更なる成長が予想されています。

その分動画編集の案件も増加するので、より稼ぎやすい環境になっていくでしょう。

フリーランスとして働けるスキルがあれば、多数の仕事を獲得し稼いでいけます。

市場の拡大が予想されるので、フリーランスとしてやっていくには適している市場といえます。

映像系フリーランスのデメリット

映像系フリーランスとして働くのは、以下のデメリットもあります。

  1. Wi-Fi環境に左右される
  2. ソフトや機材にお金がかかる

順番に見ていきましょう。

1. Wi-Fi環境に左右される

動画編集はネットに繋がっていればできるので、好きな場所で働けるように思えます。

しかし編集した動画のアップロードには時間がかかり、弱いWi-Fiでは一向に終わりません。

アップロード中は他のことができないので、なかなか終わらないと、多くの待ち時間が発生し非効率的です。

動画編集をスムーズに行うには、ある程度強いネット環境が必要。

働く場所の自由度は、想像よりも低いと認識しておきましょう。

2. ソフトや機材にお金がかかる

動画編集にはソフトが必要ですが、仕事に使うなら有料のものでないと不十分です。

買い切り・月額制のソフトがありますが、どちらを選んでもある程度お金がかかります。

また、撮影も行いたいなら、別途カメラも必要。

質の高い映像を撮るなら高価なカメラがいるので、さらに出費がかさんでしまいます。

動画編集は他の副業と比べて、設備投資に多くのお金が必要です。

映像系のフリーランスで稼ぐためにやっておきたいこと

映像系のフリーランスとして稼ぐために、やっておきたいことがあります。
やりたいのは以下の6つ。

  1. 独立前に実績を積む
  2. 仕事は円満退職する
  3. ポートフォリオを作る
  4. スキルを高める
  5. 人脈を広げる
  6. 納期やルールを守る

それぞれ紹介します。

【やっておきたいこと1】独立前に実績を積む

独立前に実績を積みましょう映像系のフリーランスとして案件を獲得する際には、アピール材料として実績が重要になります。

  • 映像制作会社での勤務経験
  • 広告代理店での業務経験
  • 動画制作の経験
  • 映像作品の制作に関わった経験

などの実績を独立する前に増やしておくことで、独立したばかりでも信頼されやすくなります。仕事を獲得するためにも実績を積んでおきましょう。

【やっておきたいこと2】仕事を円満退職する

会社は円満に退職しましょう。

映像制作の会社を退職して独立する場合は、そのまま映像制作の仕事を任せてもらえる場合があります退職時には任せてもらえなくても、しばらくしてから人手が足りなくなって声がかかることも考えられます。

関係が悪いまま退職してしまうと仕事を振ってもらえる可能性が低くなってしまうので、なるべく円満退職したいですね。

また。勤め先が映像制作会社ではない場合も円満退職をおすすめしますHP掲載用や企業のYouTubeチャンネルに載せるために動画を作っている会社も増えており、映像制作の依頼がくることもあります。

どこに仕事獲得のチャンスがあるのか分からないので、どんな場合でもなるべく円満退職しておくことをおすすめします。

【やっておきたいこと3】ポートフォリオを作る

ポートフォリオを作っておきましょう。営業する際に、自分の作品を見せることで、実績やスキルを伝えやすくなります。

InstagramやYouTubeでポートフォリオを作っておくのがおすすめ閲覧数が多くなってくれば、先方から問い合わせがくることもあります。

【やっておきたいこと4】スキルを高める

スキルを高めていきましょうフリーランスでは、スキルのレベルの高さがそのまま収入に影響することが多いです。時間を作って勉強し、レベルを高めていきましょう。

なお、フリーランスの場合、独立した後も、かっこいい映像を作っている人をチェックしたり、最新技術をどんどん取り入れたりしなければ、取り残されてしまいます。情報を自分から取りに行かないと入らないので、常にアンテナを張りましょう。

これからスタートして動画編集のスキルを高めたいなら、MovieHacksがおすすめ。

  • 分かりやすい動画教材
  • 講師に質問し放題
  • お仕事紹介コミュニティ

という特徴があり、クオリティアップや時間短縮を図ることができます。お仕事紹介コミュニティから、仕事を受注することもできるので、気になる方はぜひ参考にしてください。

【やっておきたいこと5】人脈を広げる

収益を上げるために、人脈を広げていきましょう。

仕事関係の人脈が広いと、「この案件お手伝いしてくれませんか?」と連絡がくることもあり、新規の案件を獲得するチャンスが増えます

自分が仕事を発注する際にも、スキルが高い人を探しやすいですね。

フリーランスになったばかりの頃は、コミュニティに所属して人脈を広げたいですね。映像制作系の方が運営している、オンラインサロンなどに、加入してみることをおすすめします。

【やっておきたいこと6】納期やルールを守る

納期やルールなどの社会人として当たり前の事項は必ず守りましょう

納期やルールを無視して仕事を進めてしまうと自分への評価が下がり、案件の継続を打ち切られたり、新しい案件をもらえなくなったりする可能性があります。

フリーランスではクライアントから別のクライアントを紹介してもらって案件を獲得することが多いです。評価が下がってしまうと、自分のことを紹介してもらえなくなってしまうことも。

収入を安定させて生活するためにも、納期やルールは必ず守りましょう。

映像系フリーランスが収入を上げる方法

フリーランスとして働くなら、少しでも多く稼いでいきたいのではないでしょうか。

映像系フリーランスが収入を上げるには、以下2つの方法が有効です。

  1. 上流工程を目指す
  2. 作れる動画の幅を広げる

順番に見ていきましょう。

1. 上流工程を目指す

動画編集だけをしていても、収入には限界があります。

しかしスキルを高めていけば、上流工程のディレクターとしてチーム運営もできるので、収入を上げられます。

また、マーケティングの知識も身につければ、企画や告知など動画の再生数アップにつながる提案も可能です。

上流工程をできる人は少ないので、動画編集だけこなすよりも大幅に収入がアップします。

2. 作れる動画の幅を広げる

同じジャンルだけをやり続けるのではなく、今までやってこなかったジャンルにも調整しましょう。

ビジネス系だけでなくエンタメ系、アニメーションというように、作れる動画が多いと価値が高まります。

また、動画広告を出す企業は増えましたが、動画広告を作成できるフリーランスはほとんどいません。

そのため、動画広告の作成まで行えれば、高単価につながるでしょう。

映像系のフリーランスになったら確定申告は必須

フリーランスとして働く場合、確定申告が必要です。

初めて確定申告する際は、分からないことも多いと思うので、税務署に相談することをおすすめします。売り上げや経費を計算しやすくするために、会計ソフトを導入してみても良いですね。

また、副業として映像系の案件を受注している場合も必要。忘れやすいので注意しましょう。赤字の場合は、副業であれば申告は不要になります。

なお、確定申告をすると住民税が上がるため、会社など勤め先にバレてしまいます。
解決方法は、副業で儲けた分の住民税を自分で払うことです。確定申告書の用紙の「住民税の徴収方法の選択」という項目で、「自分で納付」にを選びましょう。

副業からスタートしてフリーランスを目指している人は、会社が副業禁止かどうか確認しておくと、トラブルになるのを防ぐことができます。

映像系フリーランスを目指しているならスキルを高めよう

この記事では、映像系フリーランスになりたいと考えている方に向けて、以下のポイントを開設しました。

  • 映像系フリーランスの仕事の種類と必要なスキル
  • 年収
  • 映像系フリーランスのなり方
  • 案件獲得方法
  • 確定申告について

映像系のフリーランスになりたいのであれば、レベルの高いスキルを習得する必要があります。専門学校やオンライン講座を使って、勉強するようにしたいですね。

学生の方は、映像を専門的に学べる専門学校や、映像プロダクションに就職することを検討してみてください。

現在働いている人は、副業として映像系の案件を受注しながら、スキルを高めていきましょう。

また、人脈を広げておくと、フリーランスになった時に仕事を獲得しやすくなります動画制作のオンラインサロンなどのに所属することをおすすめします。

Movie Hacksなら動画編集を0から学べて仕事にできる

  • 超初心者でも仕事を取れるレベルで動画編集のスキルが学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 卒業することで「お仕事案内所」へ参加できる!お仕事を優先的に回してもらえる