「転職するのに資格は必要?」
「転職に有利な資格を取得したい」
「資格なしでも転職できる?」
このような悩みにお答えしていきます。
転職に有利になるなら、資格を取得しておきたいと考える方もいるでしょう。
資格があれば、転職しやすくなるだけでなくキャリアアップや年収アップが見込めます。
しかし、転職するために資格を取得するべきか迷う人も多いはず。
そこで、こちらの記事では以下の内容について解説していきます。
- 資格を持っていると転職に有利な理由
- 転職用に資格を取得する際に押さえたいポイント
- 資格が必要な職業・職種の例
- 【職業別】持っていると有利な資格
について解説していきます。
番外編として、資格なしでも転職が可能な理由も解説しますので、取得するべきか迷う方はぜひ参考にしてみてください。
資格を持っていると転職に有利な4つの理由
資格を持っていると転職に有利な理由を4つの項目に分けて紹介していきます。
- 能力を証明できる
- スキルアップに意欲的だと印象づけられる
- 応募できる企業が増える
- 独立開業に有利な資産となる
まずは資格があるとどんなことにメリットがあるのか、確認してみてください。
1.能力を証明できる
企業に応募する際、資格があったほうが客観的に能力をアピールできるのがメリットのひとつです。
特に就職希望者が多い企業の場合、採用担当者は多くの応募書類に目を通さなければなりません。
そこで持っている資格があれば、注目されて選考に通る可能性があります。
また、同じような経歴を持っている人材で迷う場合、最終的に資格の有無が採用につながる可能性もあるでしょう。
スキルがあるということは、文章ではなかなか伝えづらいので、客観的に能力を証明できる資格があると有利といえます。
2.スキルアップに意欲的だと印象づけられる
資格を取得するには、勉強時間を確保し、多大な努力をしなければなりません。
そのため、資格を持っていることで自分のスキルを磨くことに対して意欲的な人だと印象付けられます。
面接時に資格について聞かれた時、どのように努力をしたのか、アピールできれば印象アップにつながるでしょう。
3.応募できる企業が増える
求人を出している企業の中には、資格保有が必須条件になっていることがあります。例えば、介護系なら「介護福祉士」不動産会社なら「宅地建物取引士」など。
資格を持っていない場合、資格無しでもOKの企業を探す必要があり、選択肢は狭まります。
資格があることにより、その業界で多くの企業に応募するチャンスが増えます。
4.独立開業に有利な資産となる
資格を持っていることにより、独立開業に役立つことがあります。
資格を持っていないと開業できない業務独占資格なら、独立して年収を何倍にもすることも夢ではありません。
業務独占資格の例は、
- 弁護士
- 司法書士
- 電気工事士
- ボイラー技士
- 管理業務主任者
- 美容師
など。資格を活かして働き続けられるので、起業を視野に入れているなら持っていると有利といえます。
転職用に資格を取得する際に押さえたい3つのポイント
転職に役立つ資格を取得しておきたいと考える場合、何を基準に選べば良いのか迷うでしょう。
こちらでは、転職用に資格を取るときのポイントを3つ紹介していきます。
- 自分のスキルやキャリアプランに沿った資格を取る
- 難易度と確保できる勉強時間のバランスが合う資格を探す
- 将来的に独立や起業が可能な資格を目指す
どんな資格を取得するべきか迷う方は、参考にしてみてください。
1.自分のスキルやキャリアプランに沿った資格を取る
資格を取得するなら、今持っているスキルやキャリアプランに沿ったものを選びましょう。
「自分のもっている知識を深めてステップアップしたい」「未経験でやりたい仕事があるので役立つ資格を取りたい」など、資格を取得する目的は人によりそれぞれ異なります。
目的を明らかにせず何となく取れそうな資格を取ると、転職に何の役にも立たず時間を無駄にしてしまうこともあります。
もちろん、資格取得はまったくの無駄ということはありませんが、時間は有限です。
「実務経験を底上げする」または「未経験の分野を目指す足がかりにする」資格を取ることを目指していきましょう。
2.難易度と確保できる勉強時間のバランスが合う資格を探す
資格はそれぞれ難易度が異なります。勉強時間と難易度のバランスを考えて取得を目指すのがおすすめです。
取得が難しくてもその資格が転職に必須であったり、有利であったりするなら問題有りません。
ところが勉強にかなりの時間が必要になる上、合格率も低い資格を取得しようと考えるなら、一度考え直してみましょう。
資格の難易度や確保できる勉強時間を考えて、本当に取得するべきなのか考えてみてください。
3.将来的に独立や起業が可能な資格を目指す
もし、将来的に独立や起業を視野に入れているなら、役立つ資格を取得するのもおすすめです。
将来的に起業したいと思ったとき、有資格者であることが必須な職種であった場合、資格を取得するところから始めなければなりません。
もし、取得したいと考える資格が複数あるなら、いずれ独立も可能なものを選ぶのも1つの方法です。
ただし、独立や起業を目的に資格を取得しても、転職に有利とは限らないところに注意が必要です。
資格が必要な職業・職種の例
資格の取得が必須な職業や業種の例を紹介します。
- 医療関係:薬剤師、看護師、放射線技師など
- 建築・建設関係:建築士、電機工事士など
- 食関係:管理栄養士、調理師など
- 法律関係:弁護士、司法書士、行政書士など
- その他:美容師、気象予報士、初生雛鑑別師(ひよこ鑑定士)など
これらの仕事に就きたいと考えるなら、資格の取得を考える必要があります。もし全くの未経験ならスクールに通わなければならないこともあるでしょう。挑戦したい業界があるなら、資格が必須かどうかを確認し、早めに取得に向けて準備しておきましょう。
【職業別】持っていると有利な資格
持っていなくても仕事に就けるけれど、あれば有利な資格を職業別に紹介していきます。
- 営業職
- 事務職・管理部門職
- エンジニア
- 金融関連
転職に少しでも有利になる資格を取得しておきたい、と考える方は参考にしてみてください。
1.営業職
営業職を目指すなら、以下の資格がおすすめです。
- 中小企業診断士:国家資格。中小企業の経営課題を解決するアドバイスを行う
- TOEIC:英語力をアピールできる。グローバル展開企業を考える人におすすめ
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS):基本的なパソコン操作ができることをアピールできる
営業職として必須な資格はありませんが、持っていることで書類審査や面接時にアピールしやすいでしょう。
2.事務職・管理部門職
事務職・管理部門職を目指す方におすすめの資格は以下のとおりです。
- 社会保険労務士:企業が人を雇用する際に欠かせない社会保険制度に関する資格。労働規約など、従業員が働く環境をサポートできる
- 日商簿記:経理や財務、一般事務などで活かせる資格。特に経理では実務経験がなくても取得が必須という企業もある
- 秘書検定:秘書としてのスキルを問われる資格。一般常識やマナーを備えている証明にもなるので、どの職種でも評価されやすい
- ビジネスキャリア検定:厚生労働省が推奨する職業能力評価基準」に準拠する試験。事務系の職種はほぼカバーできる
事務職は人気が高いので、資格を持っていることで選考に有利に働くことが期待できます。
3.エンジニア
エンジニアを目指す方におすすめの資格は以下のとおりです。
- 基本情報技術者試験:IT業界に関わるすべての業種の人が登竜門として挑戦する資格
- 情報処理安全確保支援士:サイバーセキュリティの知識や技術を証明する資格
- マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP):マイクロソフト製品に対する知識や技能を証明する資格
エンジニアになるために必須の資格はありませんが、スキルの証明になるので取得しておいて損はありません。
4.金融関連
金融関連におすすめの資格は以下のとおりです。
- 税理士:税金に関するプロフェッショナル。税理士になるには、税理士試験に合格した上で2年以上の実務経験が必要
- フィナンシャルプランナー:おかねに関する幅広い知識を有していると証明する資格
- 公認会計士:企業の会計や監査を受け持つことが可能な国家資格
- DCプランナー:年金制度の正しい知識を持っていることを証明する資格。金融機関や年金加入者などに年金制度の説明やドバイスを行える
金融に関連する資格は数多く、業種によっては特定の資格取得が必須のものもあります。挑戦してみたい、キャリアアップしたい、という方は、希望する仕事に関連する資格の取得を目指してみてください。
【番外編】資格なしでも転職は可能!4つの理由を解説
「資格を持っていないと、転職できないのだろうか」と不安に思う方もいるでしょう。資格がなくても転職は可能です。その理由を4つ紹介します。
- 実務経験やスキルが重視されやすい
- 資格が必須の職種は多くない
- 仕事への意欲やコミュニケーション力でアピールできる
- 入社後に資格を取っても遅くない
資格を持っていないが転職したいと考える方は、参考にしてみてください。
1.実務経験やスキルが重視されやすい
持っている資格よりも、実務経験やスキルを重視する企業は多いです。
例えば営業職の場合、TOEICの点数よりも海外勤務経験がある方が評価されやすいと考えられます。実務経験がある方が、即戦力になると予想できるからです。
資格がなくても、これまでの経験や取得したスキルなどをアピールできれば転職はうまくいくでしょう。
2.資格が必須の職種は多くない
専門分野の職種では資格が必須ですが、多くの職種では持っていなくても業務に就けます。ただし、資格を所持している人を優遇する企業もあります。例えば経理の「日商簿記」や介護の「介護福祉士」など。
それよりも、アピールできる実務経験やスキルを持っている人が求められることも多いでしょう。
3.仕事への意欲やコミュニケーション力でアピールできる
特に「未経験可」の職種では、資格の所有はそれほど求められていないでしょう。それよりも、仕事への意欲やコミュニケーション力をアピールするほうが有効です。
たとえ資格を持っていないとしても、取得したいという気持ちがあれば「入社後に資格を取得していきたい」と語ることで、仕事に対する意欲を示せるでしょう。
企業側に「一緒に働きたい」と思ってもらえるよう、面接時に基本的なビジネスマナーやコミュニケーション能力をアピールしてみてください。
4.入社後に資格を取っても遅くない
企業によっては、資格取得サポートを行っているところがあります。例えば、平日のセミナー参加を許可したり、受講料を補助したり、など。
入社後に資格取得のサポートをしてもらえれば、実務に就きながらスキルアップを目指せます。
未経験の業界なら、実際に働かないとわからないこともあるでしょう。もし、資格を取得することを重視するなら、サポート制度があるかどうか、チェックしておくのがおすすめです。
Skill Hacksなら最速でプログラミング初心者を脱出できる
- 初心者からWebアプリケーション開発の知識を学べる
- 無期限の質問サポート付き
- 買い切り型で受講期限も無制限
- 転職のノウハウを共有