「フリーランスとフリーターってどんな人のこと?」「名前は似ているけどどんな違いがあるの?」
などの疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。
フリーランスと言われると、自由な働き方や生活をイメージする人がいるかもしれません。しかし、それってフリーターと一緒ではないかと思ってしまいますよね。
最近、フリーランスを名乗る人も増えてきているので、具体的にどんなことをしているのか気になるところではないでしょうか。
そこで、この記事では、
- フリーランス・フリーターとは
- 違いや共通点
- フリーランスになるには
- フリーランスで意識すること
などを解説します。ぜひ参考にしてください!
フリーランス・フリーターとは
そもそもフリーランスやフリーターについて、それぞれの定義についてご紹介します。
フリーランスとは
フリーランスとは、個人事業主のように会社に属さずに独立して働く人のことを指します。
サラリーマンのように一つの会社と雇用関係を結ぶわけではありません。雇用主として独立して自由に複数のクライアントと契約を結び、仕事をしていく働き方です。
会社員であれば、1つの会社と雇用関係を結んで社会保険に加入するので、一般的には副業が禁止されています。一方、フリーランスであれば、案件ごとに業務委託という形で契約を結ぶので、縛りがなく複数の仕事をすることが可能です。
固定月給などはないので、頑張り次第では会社員よりも稼ぐことができます。
厳密には、フリーランスは働き方を指していて、このような働き方をする人をフリーランサーと言います。ただ、どちらの場合もフリーランスという言葉が使われるのが一般的です。
フリーターとは
フリーターとはアルバイトなどの非正規雇用で生計を立てている人のことです。
フリーターは、学生と主婦を除く若年者のうち、パート・アルバイト、および、働く意志のある無職の人という定義されています。
働く意思という部分がポイントで、職業訓練や求職活動も行っていない場合はいわゆるニートです。所得を伴う労働に付いていない人全員を指す言葉が無職となります。
フリーランスとフリーターの違い
フリーランスとフリーターについてそれぞれの意味、定義をお伝えしました。大まかな違いもわかったと思います。
次は、具体的にどんな違いがあるかについて、さらに詳しく解説します。
主な違いは以下の4つです。
- 収入
- スキル・専門知識
- 働き方
- 目的
【違い1】収入
フリーランスとフリーターは、収入の形態が違います。
フリーランスの場合は、基本的には報酬が単価などで決められます。技術に対して対価がつくので、契約次第では収入に上限がありません。
その人の持つスキル・技術のレベルが高く、希少価値が高ければ報酬は上がります。正社員よりも収入が高くことも少なくありません。
案件を受ければ受けるほど報酬も増えます。頑張り次第で稼げる金額が増えていく、ということです。
一方、フリーターの場合は、時間当たりの収入で技術次第で上下することは少ないです。
基本的には時給が決まっていて、働いた時間に応じて給料がもらえます。一般的なアルバイトであれば未経験からでもできる仕事が多く、特殊なスキルは必要ではありません。
ですので、収入の上昇にも限度があります。基本的には働く時間に応じて収入が増えるのがフリーターです。
【違い2】スキル・専門知識
スキルや専門知識が必要か不要かの違いもあります。
フリーランスは、専門的なスキルや知識に対して、価値がつけられ、仕事をもらいます。
案件を受注するための技術やスキルが必要です。また、同じスキルでもレベルに応じてもらえる仕事の種類が変わります。
法人が社内でできないことをフリーランスに依頼するケースが多いもの。そのため、一定のスキルがなければフリーランスとして生計をたてるのは厳しいでしょう。
フリーターは、正社員の補助など、基本的にはスキルや知識はそこまで必要とされません。時間と体があれば誰でもできるものが多いです。
未経験でも働ける場所も多くあり、特に何も特技やスキルがなくても仕事はもらえるでしょう。
【違い3】働き方
働き方も、フリーランスとフリーターでは大きな違いがあります。
フリーランスは、契約を結んで定められた納期に納品して、報酬をもらいます。契約を結ぶ選択は全て個人で行うので、どれくらいの仕事を受けるか決めることが可能です。
基本的にはどこで仕事をするか、何時間仕事をしないといけないなどの縛りはありません。納期に求められているものを納品できるのであれば、自分のペースで仕事を進めることができます。
対して、フリーターは、雇用契約で初めに決めた働き方の制限があるでしょう。週にどれくらい仕事に来てくださいというように、始めに大まかな働く時間を決めますね。
基本的にはシフト制で、週に働く日数や時間も定められます。そのため、自由に働けるわけではありません。
【違い4】目的
フリーランスとフリーターでは目的も違うことが多いでしょう。
フリーランスは、仕事で活躍したり稼いだりするために、スキルをつける人が多いです。自分の価値を上げ、自由に稼ぐためにフリーランスを選んでいる人が多く、別の大きな目標がない方も多いでしょう。
一方で、フリーターの場合は、何かの夢に向かって活動している人が多いです。時間や働き方に融通が効きやすいフリーターを選んでお金を稼ぎながら、本来やりたいことに挑戦しています。
ミュージシャンや俳優になるために活動をしながら、生活費を賄うためにフリーターになるといったケースですね。
フリーランスとフリーターの6つの共通点
ここまでフリーランスとフリーターの違いについてお伝えしましたが、共通している点も多いもの。
次は、フリーランスとフリーターの6つの共通点をご紹介します。
- 自由に働ける
- 副業ができる
- 収入が安定しない
- 社会的な信用が低い
- 生活が不規則になりやすい
- 自分で確定申告を行う
【共通点1】自由に働ける
基本的に自由に働けるところは、フリーランスとフリーターの共通点の1つです。
フリーランスの場合は、自分で仕事を受注して、場所や時間の縛りもなく自由に働くことができます。
フリーターの場合も、ある程度の働く日数や時間は決められることもありますが、自分でシフトの希望が出せて、掛け持ちなどもできますね。
場所や時間の自由度は低いものの、働く量などは自分で決めることが可能です。
どちらも自分で仕事の量や時間を選択できるので、基本的に自由な働き方ができます。
【共通点2】副業ができる
どちらの場合も、サラリーマンように会社に制限されているわけでもなく、副業を行うことが可能です。
フリーランスの場合は、もちろん好きな仕事内容で働くことができます。フリーターの場合もたいていの場合は、掛け持ちや副業が可能です。
サラリーマンとは違い、自由に働ける働き方ならではですね。
【共通点3】収入が安定しない
フリーランス・フリーター、どちらの場合も収入が安定しないという共通点があります。
サラリーマンのように固定給ではありません。時間や案件をこなした数によって、収入がきまるので、働けなければお金は入りません。
体調不良によってシフトに入れなかったり、クライアント側の都合で当然仕事がなくなったり、収入が減る要因はたくさんあります。
収入は安定しづらく、選ぶ職業によっては先月50万円だったのに、今月は5万円ということもあるのです。
【共通点4】社会的な信用が低い
上記のように、収入が安定してないことから、ローンが組みにくかったり、クレジットカードの審査が通りにくいこともあります。5年後10年後の保証がしづらく、信用を得るのが難しいからです。
また、家族や友人から将来を不安視されることもあるでしょう。
収入が減るリスクや、考え方の多様化が進んでいないことなどから、信用されにくいのも、フリーランスとフリーターの共通点です。
【共通点5】生活が不規則になりやすい
生活が不規則になりやすいのも、共通点の1つです。
フリーランスの場合、決まった時間に働くわけではありませんが、自由に働ける分自己管理を徹底しないと、遊んだり怠けたりしてしまいます。
納期がギリギリになって仕事をこなしたりする人も多く、仕事のスケジュールに合わせて徹夜する人も多く、生活リズムが乱れやすいです。
フリーターの場合も、空いた時間や働けるときに働いてると、生活リズムが崩れる人が多いでしょう。
特に、夢や目標があってその活動が忙しい場合は、深夜のバイトや徹夜の作業も増えることがありますね。
【共通点6】自分で確定申告を行う
フリーランスや複数の場所で働いているフリーターの場合は、確定申告を自分で行う必要があります。
雇用関係を結んでいたり、1箇所で働いているフリーターは、会社が行ってくれるのですが、基本的には自分で確定申告をしないといけません。
複数の会社からもらった報酬や給料について、源泉徴収の額を計算し、所得税を正確に計算して納税します。
確定申告は、基本的に翌年の2月16日〜3月15日に行います。それまでに収支の計算をしないといけません。
【フリーターからフリーランスへ】おすすめの4スキル
現在フリーターの人で、フリーランスとして働きたいと思う人もいると思います。
フリーターよりも自由度が高く、収入を増やせる可能性が高いフリーランスですが、どのように仕事をとればいいのか、どんなスキルがあればいいのかわからないですよね。
ここでは、フリーランスになるのにおすすめのスキルを4つご紹介します。
-
- Webライティング
- Webデザイン
- 動画編集
- プログラミング
【フリーランスおすすめのスキル1】Webライティング
Webライターは、Webサイトのコンテンツを書いて、収入を得る職業です。
企業や個人が運営するブログサイトの記事や、ホームページの紹介文を執筆することが主な仕事。発注者の求めることを理解し、コンセプトに合った記事を書くスキルが必要になります。
やればやっただけ稼ぐことができ、報酬は書いた文字数に応じて決まります。
初めは、単価が低く報酬も安いものが多いのがデメリット。しかし、経験を積んでいくと単価も上がり、より稼ぐことが可能です。
リスク無く始めることができますが、その分ライバルも多い分野です。高単価の仕事を取るには、しっかりとライティング技術をつけていく必要があります。
▼ Webライティング稼ぎ方のコツを解説▼
【月10万稼ぐ副業ライター直伝】Webライティングを始め方と稼げる3つのコツ
>>【月10万も可能!】副業でWebライティングを始める方法と稼ぎ方のコツ【体験談あり】
【フリーランスおすすめのスキル2】Webデザイン
Webデザイナーは、バナーやチラシ、Webサイトのデザインを行うことで収益を得ます。
パソコンと専用ソフトさえあれば、お仕事が可能です。働く場所を選ばない働き方として注目度も高いですね。
Webデザイナーには、デザインの基礎、Illustrator・Photoshop(デザイン専用ソフト)の操作が必要です。
少々専門的な知識もありますが、独学でも身につけることは可能です。なおWebデザイナーの案件自体も多いため、習得しておいて損はありませんよ。
Webデザイナーを目指したい方におすすめなのが、当メディアで提供するDesign Hacks。動画教材で、パソコンが苦手な方でもわかりやすくデザインの基礎を学べます。質問無制限で、5回の添削課題つきなので、しっかりと技術を身につけられます!
▼ デザイナーとして稼ぐ方法を解説▼
【未経験OK】デザイナーとして稼ぐ3つの方法と収益を安定させる4つの条件
>>【未経験OK】デザイナーとして稼ぐ3つの方法と収益を安定させる4つの条件
【フリーランスおすすめのスキル3】動画編集
動画編集は、YouTubeやHP用のムービーなどを編集し、収入を得る職業です。現在、動画が流行していて需要があり、案件も多いでしょう。
動画編集を職業に するためには、
- カット
- テロップ挿入
- BGM挿入
などの、最低限の編集スキルが必要です。また、編集ソフトを使いこなせる力もあると良いでしょう。
報酬は1本5,000円のものから、数万円以上のものまで、技術によって稼げる金額が変わります。
始めるリスクはほとんどありませんが、技術を得るまでには、時間がかかることが多いです。
なお、動画編集を勉強したい方は、当メディアで提供するMovie Hacksがおすすめ。現役YouTuberであり、多くの編集の仕事も受託している講師に質問無制限なので、ハイレベルなスキルが身につきます。
▼動画編集で稼ぐコツを解説▼
【実録】動画編集の副業で稼ぐコツを素人から1ヶ月で脱サラした私が徹底解説
>>【秘伝】動画編集の副業で稼ぐコツを未経験から1ヶ月で脱サラした私が徹底解説
【フリーランスおすすめのスキル4】プログラミング
プログラミングは、Webサイトを作ったり、アプリを開発したりして稼ぐ職業です。専用の言語を使って、パソコンを動かします。
かなり専門的な知識が必要ですが、案件自体は非常に多いです。技術さえ身につけてしまえば、仕事に困る可能性は低いでしょう。
Web制作であれば、初心者でも1件約20,000円の報酬をもらえます。現在は、アプリや動画でプログラミングを独学で学ぶことも可能です。
無料のコンテンツもありますが、技術をつけるのに時間がかかるのがデメリット。
1度サービスを作れば、継続的な収入を得ることもできます。しかし、安定するのは企業から仕事を貰う方法です。
当メディアが紹介するSkillHacksでは、動画形式でプログラミングを勉強することができます。不明なことがあれば、LINE@で何度でも質問が可能です。いち早くプログラミングで稼ぎたい人におすすめです。
フリーランスとして働くときに意識すること
それでは、フリーランスとして働くときに意識すべきことを3つご紹介します。
- スキルを伸ばす
- 1つの収入源に頼らない
- 目標をたてる
1.スキルを伸ばす
フリーランスとして生計をたてる場合、スキルを磨き続けることが大切です。自分の技術が上がれば、報酬も伸びていくのがフリーランスの魅力。一方、スキル不足だとすぐに他の人に切り替えられてしまいます。
フリーランスになってからも、積極的に新しいスキルを身に着けたり、いまの技術を伸ばしたりする努力が必要です。
2.1つの収入源に頼らない
1つの収入源に頼っていると、仕事がなくなったりトラブルがあった場合、収入がなくなってしまう可能性があります。
もともと、フリーランスは会社員に比べて契約を切りやすいもの。1か所からの収益に頼っているとリスクが大きいです。
フリーランスは、何かに守られているわけではないので、リスクを減らすためにも、様々な収入源を持っておくことが大切なポイント。
収入源をいくつか持っておくことで、収入も安定しやすくなるので、意識するといいでしょう。
3.目標をたてる
精神的な内容ですが目標をたてるということも、フリーランスで働く上で意識したい大切なことです。
具体的には、「今月は30万円の所得を得る」などの目標をたてましょう。
というのも、行動に理由がないと何のために仕事をしているのかわからなくなってしまいます。時間に制限がなくなるので、怠ければいくらでも自由な時間があるでしょう。
何もないと、生活するためにダラダラしてしまい、やりたいことができなかったり、収入も増えていきません。
そうならないためにも、目標をたてて、何のためにフリーランスで働くのかを明確にすると、自己管理もできるでしょう。
フリーターからスキルを付けてフリーランスになろう!
ここまで、フリーランスとフリーターの違いや共通点などをお伝えしました。もし、現在フリーターの人がいたら、ぜひフリーランスを目指してください。
というのも、フリーターはあくまで時間を使ってお金を稼ぐ手段。夢のために一時的にアルバイトをする分には問題ありませんが、長期的に考えるとスキルが身につかないデメリットがあります。
フリーランスとしてスキルをつければ、自分の価値を上げながら収入を得ることができます。技術が伸びれば、アルバイトより効率よくお金を稼ぐことが可能です。
未経験な方は、先ほど紹介した、
- Webライター
- Webデザイナー
- 動画編集
- プログラミング
などから興味があるものを始めてみるといいでしょう。
【有料級】LINEマガジン発信中
- 濃いコンテンツが体系的に届く
- クローズドな空間ならではの有料級の発信多数
- 何をしていいかわからない人にも使えるスキルが見つかる