>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

YouTube動画編集!必須スキルとおすすめソフト13選【スマホ版あり】

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

クオリティの高いYouTube動画を仕上げるのに欠かせないのが編集作業。最近はスマホでも編集できるようになってきたので、どの手段を使おうか悩む人もいるでしょう。
また、編集ソフトがたくさんあるので、どれが良いのかわかりにくいですよね。

この記事では、これからYouTubeをはじめたい方に向けて、動画編集におすすめなソフトと選び方を徹底解説

  • パソコンとスマホどちらで編集しようか悩んでいる
  • 有料・無料の編集ソフトの違いを知りたい
  • ズバリおすすめはどれか

こんな疑問に答える記事になっています。これから動画編集をはじめたいと思っている方は必見です!

【まずはこれだけ】YouTubeの動画編集に必要なスキル3選

ここでは、動画編集者が最初に身に付けたいスキルを3つ紹介します。

1.カット

カットは動画に不要な部分を取り除いていく作業です。

使わない部分をバッサリ切ったり、喋る間を取り除いたりしていく作業。動画によっては、10分の動画を作るために、2、3時間分の素材があることも。

編集作業の中で一番最初にやる作業です。カットの良し悪しで全体のテンポ感や面白さが決まる、まさに動画の芯を作る工程。基本中の基本だからこそ、しっかり身に付けたいスキルです。

良いなと思う部分も、動画のテーマや尺の関係で、時にはカットしなくてはならないことも。引き算の作業だからこそセンスが問われ、レベル差が出やすいところでもあります。

2.テロップ

テロップ挿入は、動画に合わせて文字を入力していく作業。最近のYouTubeの動画では、見やすくするためにテロップが入ってることが多いです。

文字におこすだけの単純作業と思われがちですが、時には喋っていることを言い換える必要も。強調したい時には文字を大きくしたり、フォントを変えてみたりなど、見やすくするセンスがある程度必要です。

テロップをだすタイミングも非常に重要。喋り出すタイミングにぴったり合わせないと違和感が出てしまいます。わかりやすい動画を作るためにも、マスターしたいスキルです!

3.効果音・BGM挿入

効果音 ・BGM挿入は、動画内に音声ファイルを入れる作業。

目立たせたい場所に効果音を差し込むことで、動画をより盛り上げることができます。ただし、あまりにも入れすぎるとうるさい動画になってしまうので、ここもセンスが問われます。

一本まるごと動画編集をするためには、音声の挿入も不可欠です。視聴者を飽きさせない動画を作るために、しっかりと身に付けたいスキルです!

▼動画編集初心者向けのスキルや勉強法はこちらで解説▼

>>【保存版】動画編集初心者向け完全ガイド【勉強方法や編集ソフトの違いを解説】

【クオリティ重視ならパソコンの有料ソフト1択】
YouTubeの動画編集をする方法を比較

YouTubeの動画編集をする方法は大きく4つあります。

  • パソコンの有料編集ソフト
  • パソコンの無料編集ソフト
  • スマホで編集
  • 外注する

どの方法がいいか悩んでいる方に向けて、まずは編集ソフトの特徴を簡単に整理しました。ソフトを選ぶ参考にしてみてください。また、外注する場合については別途解説します。

PC有料 PC無料 スマホ
クオリティ ×
使いやすさ ×
価格 ×
編集の自由度 ×
外注対応 × ×
対応ファイル ×

ここからはそれぞれの特徴について、詳しく解説していきます。

【自由自在に編集可能】
1.パソコンの有料編集ソフト

パソコンの有料ソフトは自由度の高さが魅力。編集において制限されていることがありません。

動画の中に何枚写真を組み込んでも問題なし。エフェクトや効果音・BGMも自由自在で、テロップのフォントも多いです。動画ファイルも基本的にほとんどのものに対応しているので、困りません。

このように、編集に使える素材が多いので、イメージ通りのクオリティの高い動画が作れます。

ただし、できることが多すぎて、慣れるまで時間がかかるのはデメリット。選択肢がたくさんあるので、どれを使ったら魅力的になるか悩むこともあります。

また、有料ソフトの値段に躊躇する方もいるでしょう。たとえばFINAL CUT Xは買い切りで34,800円となっています。ずっと続けるかわからない方には手を出しにくいかもしれません。月額制のものもあるので、料金プランも確認して編集ソフトを選んでも良いでしょう。

【装飾少なめなら十分対応可】
2.パソコンの無料編集ソフト

パソコンを使って無料ソフトで編集した場合は、有料版に比べてクオリティが下がります。なぜならエフェクトが限られていたり、テロップの位置が固定されていたりするからです。

また、ナレーションを後入れすることができないなど、そもそも使えない使えない機能もあります。そのため、自分のイメージ通りに動画が作れないというジレンマを感じるかもしれません。

一方で、元の動画をカットして効果音を入れるくらいなら、しっかり対応できます。そのため、テロップやエフェクトをほとんど入れないYouTube動画を作るのであれば、無料ソフトで十分です。

ただし、もしあなたが今後YouTubeの動画編集を仕事にしていきたい場合は、無料ソフトでは仕事にはほぼ対応できません。そのため、無料ソフトをおすすめできるのは、自分のチャンネル用の動画を作る人に限られます。

【なんといってもお手軽】
3.スマホアプリ

スマートフォンを使っても、動画編集は可能です。動画編集用のパソコンを買うのに抵抗がある人にとっては、魅力的な選択肢ですよね。

iPhoneであれば、 iTunesと連携してBGMを入れることも可能。ソフトによっては簡単なテロップを入れることもできます。最低限の編集はできるので、自分のYouTubeチャンネルやSNSにあげる場合は、最初はスマホでも良いと思います。

特にスマホならではのメリットは3つ。

<スマホの動画編集のメリット>

  • スマホで撮影してそのまま編集できる
  • パソコンの費用がかからない
  • 場所を問わずに編集できる

スマホのカメラで撮影した素材をそのまま編集することができるのは、非常に楽ですね。データを毎回移す必要もありません。

初期投資が抑えられるところもうれしいですね。動画編集に耐えられるスペックのパソコンを買おうとすると、20万円はかかってしまいます。手持ちのスマホならば、何も買わずにYouTubeをはじめられます。

また、スマホならば移動中でも編集できるのも便利なポイント。スキマ時間でYouTubeをはじめてみたい人は選択肢の一つになりえます。

一方、デメリットは3つ。

<スマホの動画編集のデメリット>

  • 本格的な編集はできない
  • 作業に時間がかかる
  • スマホで撮影した素材でないと編集できない

スマホでは本格的な編集はできません。アプリでは作成できる動画の長さに制限があることも。カットもパソコンほど細かくはできないので、理想通りの動画を作るのはかなり難しいでしょう。

また、ショートカットキーを使うことができないので、パソコンに比べるとどうしても時間がかかってしまいます。そもそも動画の処理には負荷がかかるため、アプリの動作が遅いこともあるでしょう。

加えて、スマホ素材以外は編集することができません。そのため、ビデオカメラの画質を求めはじめたり、複数のカメラを同時に回す企画をしたかったりする場合は、パソコンの方がよいでしょう。

瞬間男子では、実際にスマホでYouTubeチャンネルを始める方法を解説しています。スマホでまずは始めてみたい方は、参考になりますよ!

【プロにおまかせ】
4.外注する

YouTube動画の企画や撮影は好きだけど、編集するのは不得意な方や動画編集に使う時間があるなら企画や撮影に使いたい、という方もいるのではないでしょうか。

YouTuberの中には、自分で編集している人もいます。しかし、編集はプロにまかせてコンテンツ作りに専念している人が多いのも事実です。

動画編集を外注する場合、料金がどれくらいかかるのか気になりますよね。

ここでは、動画編集作業の平均相場を紹介します。外注する際の参考にしてみてください。

クラウドソーシングやフリーランスに10分程度の動画編集を依頼する場合の相場です。

作業内容 料金相場
カット・テロップ・効果音 3,000円~5,000円
カット・テロップ・効果音・オープニング/エンディング 10,000円~30,000円

 

【厳選】YouTube用の動画編集におすすめのソフト13選

それでは具体的に、YouTubeの動画編集におすすめできるソフトを紹介していきます。

  • パソコンの有料編集ソフト
  • パソコンの無料編集ソフト
  • スマホアプリ

合わせて8つ厳選したので、ぜひ参考にしてください!

【パソコン】YouTube用の有料動画編集ソフト5選

まずは、パソコンでYouTube用の動画編集するのにおすすめの有料ソフトを紹介します。
利用者が多く料金が安い5つから選ぶと良いでしょう。

  • Adobe Premiere Pro
  • Final Cut X
  • PowerDirector
  • Filmora X
  • Vegas Pro

違いを解説していきます。

【バラエティ番組の編集も対応】
1.Adobe Premiere Pro

Adobe Premiere ProはYoutubeや映画、バラエティ番組の編集でも使われる編集ソフト。動画や音声を始めとする全ての素材に対して編集を加えることができるので、技術があればどんな作品を作ることもできます。

Windows、Macどちらでも使えるのもメリットですね。実際、動画編集の外注の仕事ではPremiereProを基準にしていることが多いです。

YouTube用のサムネイルも作りたい方は、AdobeCCの購入もおすすめ。Adobe系の複数のソフトが同梱されているので、使い分けることができます。

  • 動画編集:Premiere Pro
  • サムネイル作成:Photoshop
  • テキストレイアウト:illustrator
  • アニメーション作成:After effects

おしゃれなサムネイルを作ったり、アニメーションをがっつり作りたい場合はAdobeCCを検討しても良いですね。

価格はPremiere Proのみで月額2,480円。AdobeCCは個人だと月額5,680円。費用はかかりますが、動画編集の外注も検討している方は1本仕事を受ければ十分もとが取れます。

しっかり動画編集をしたいならば、強くおすすめできるソフトです。

【iMovieからの乗り換えに最適】
2.Final Cut X

Final Cut XはMac専用の有料編集ソフトです。

こちらも動画や音声を始めとする全ての素材に対して、編集を加えることができます。エフェクトの量が豊富で、テロップの場所も自由に配置可能。効果音もデフォルトでたくさん入っているのでオリジナリティのある動画が作れます。

価格は36,800円の買い切り。1年以上使う場合はトータルでAdobeCCより安くなるので、長く編集を続けていきたい人はコスパがよいです。

なお、基本的な操作方法はiMovieと同じです。そのため、iMovieで編集していたけど物足りなくなってきたという方は、Final Cut Xが使いやすいでしょう。

【安さで選ぶソフト】
3.PowerDirector 365

PowerDirector 365は、1ヵ月517円で利用できるサブスクリプション版の動画編集ソフトです。

利用できる機能は通常版とほぼ同じで、手軽に始められます。Windows、Macどちらにも対応しており、使い勝手の良いソフトです。

PowerDirector 365には、編集可能なビデオテンプレートが多数用意されています。BGM、効果音、オープニング、エンディングなど多数のテンプレートを利用可能です。テンプレートを利用すれば、簡単にオープニングやエンディングが作れるため、初心者には嬉しい機能ですね。

上位版のDirector Suite 365は、月額998円。
動画編集のほかに写真、オーディオ、カラー編集ができる以下の専用ソフトも自由に利用できます。

  • PhotoDirector 13
  • AudioDirector 12
  • ColorDirector 10

通常版では3つすべての機能を使えないので、実質的に最上位版でありながらリーズナブルな価格設定で、最もコスパが良いソフトです。

【安さで選ぶソフト】
4.Filmora X

Filmora Xは、買い切りタイプの動画編集ソフトで、Windows、Macどちらでも使えます。

シンプルな操作で使いやすいため、動画編集初心者に人気のソフトです。

料金体系は、1年間プラン、永続プラン、動画素材も利用できるパックプランなど多彩なプランがあります。

動画編集ソフトの利用料金は、1年毎に更新するプランが6,980円、永続ライセンスなら8,980円です。
動画用の素材集も利用できる11,780円/年もありますが、最初は動画編集のみ永続ライセンスプランで良いでしょう。

また、体験版が提供されているので、実際に使ってみることをおすすめします。

【安さで選ぶソフト】
5.Vegas Pro

Vegas Proは、動画編集に加えてライブ配信映像も作れます。YouTubeでライブ配信を考えている人には、うれしい機能です。

また、クロマキー合成プラグイン、サウンド編集ソフトもパックされており、本格的な映像制作が簡単にできます。

多彩な機能を備えているため、初心者から中級者まで使用可能なソフトです。

Vegas Proの標準価格は39,800と安いとは言えません。しかし、定期的に割引キャンペーンが行われており、セール価格で購入すると半額以下になることがあります。気になる方はぜひチェックしてみてください。

【パソコン】YouTubeの無料動画編集ソフト5選

続けて、パソコン用の無料編集ソフトを5つ紹介します。

  1. Aviutl
  2. iMovie
  3. DaVinci Resolve
  4. YouTube動画エディター
  5. Blender

詳しくみていきましょう。

【Windowsユーザーにおすすめ】
1.Aviutl

AvitulはWindows専用のフリーソフト。無料の中では1番編集の自由度が高いソフトです。

具体的な特徴や、作業できる範囲は以下の通りです。

  • 拡張プラグインで機能を増やせる
  • 動画に画像・動画などを合成できる
  • モザイクなどのエフェクトをかけれる
  • 色彩調整が可能
  • サムネイルが作成可能

最大の特徴は拡張プラグインを使って、機能を増やせるところ。自分に必要な機能をどんどん追加できるので、自分好みにカスタマイズすることができます。

動画に文字や図形を合成することができるので、簡単にサムネイルを作ることも可能です。

ただし、さまざまな機能を使うためのインストールに手間がかかるのがデメリット。パソコンが苦手な人は挫折する可能性があります。また、解像度の高すぎる動画には対応できません。

パソコンはある程度得意で、自由に動画編集をしたいと思っている人におすすめです。

【Macユーザーにおすすめ】
2.iMovie

iMovieはMacに搭載されている無料の編集ソフトです。

特徴は以下の通り。

  • カット編集ができる
  • BGMをiTunesのものが使える
  • ほとんどの動画ファイルに対応している
  • 動画の中に画像を何枚でも差し込める
  • 位置は固定だがテロップを入れれる
  • 簡単なエフェクトをかけれる

テロップが自由な位置に入れられないという部分に目を瞑れば、編集に必要な機能が揃っています。

Macを使っていて、動画編集を始めようと考えているのであれば、まずはこのソフトを使ってみることをおすすめします。

もう少しクオリティを上げたい、テロップをしっかり入れてみたいと思えるようになったら、有料ソフトを検討しましょう。Final Cutと基本操作が変わらないので、乗り換えるときに作業を覚えなおす必要がありません。

【画質重視・Vlogを作りたい人向け】
3.DaVinci Resolve

DaVinci ResolveはBlackmagic Design社が提供しているソフト。Mac, Windows, Linuxに対応しているので、ほとんどの方は使えるでしょう。

特徴は以下の通りです。

  • カットを始めとした動画編集
  • 基本的な音声編集
  • カラーグレーディング

強みは色補正機能であるカラーグレーディングができること。もともと色調整に使う業務用ソフトだったため、きれいな動画を作りたい人にはおすすめです。

デメリットは、教材の数が特に少ないこと。操作や編集のテクニックを調べるのには苦戦する可能性があります。初心者にはおすすめできません。

【シンプルで簡単操作・スマホでも使える】
4.YouTube動画エディター

YouTube動画エディターは、動画のカットと分割、BGM挿入、ぼかしの追加ができます。アップロードした動画の微調整に使うエディターで、スマホでも使用可能です。

公開した動画を修正したい場合、一旦非公開にして編集→再アップロードする必要があります。しかし、動画エディターを使えば、公開したまま簡単に編集できる便利なソフトです。

YouTube動画エディターは、操作がシンプルなので、動画編集初心者でも簡単に編集ができます。

しかし、編集メニューは限られているため、その他の編集をしたい場合は編集ソフトで実施し再アップロードが必要です。

【初心者~プロまで使える充実の機能】
5.Blender

Blenderは、初心者でも使える3DCG制作ソフトです。無料でありながら機能が充実しており、アップグレードも頻繁に行われています。

撮影した動画を編集するというより、映像制作のためのソフトです。3DCGやアニメーションに興味のある方に向いています。

海外のソフトですが、日本語対応可、Windows、Mac両方で使用可能な優れたソフトです。

Blenderは海外でも人気のツールなので、たくさんのチュートリアルが公開されています。使い方が分からない初心者でも、チュートリアルを見ながら学習することが可能です。

【スマホ版】
YouTube用の動画編集におすすめ無料アプリ3選

スマホの無料アプリでYouTubeの動画編集におすすめなのは以下の3つ。

  1. iMovie
  2. splice
  3. キネマスター

ぜひ参考にしてください。

【PC版との互換性あり】
1.iMovie

iMovieはアップル社からリリースされている純正アプリです。

特徴は以下の通りです。

  • カット編集ができる
  • BGMをiTunesのものが使える
  • 動画の中に画像を何枚でも差し込める
  • 位置は固定だがテロップを入れられる

比較的簡単な動画であれば、iPhone1つで編集が可能です。

動画の中に画像を何枚でも差し込めるので、喋りながら他の写真を出したいときも便利。操作も直感的でわかりやすいです。

最大のメリットはPC版と互換性があること。大まかな編集をアプリでおこなった後に、細かい部分をパソコンで仕上げるといった使い方ができます。

パソコンもスマホもApple製の方におすすめできるアプリです。

【iPhone一台で編集を終えたい人向け】
2.splice

spliceはGoProからリリースされているiPhoneアプリです。

特徴は以下の通り。

  • カット編集ができる
  • BGMをiTunesに入っているものを使える
  • デフォルトで豊富な効果音やBGMが入っている
  • 背景の色を変えれる
  • フィルター機能がある
  • テロップを入れられる

基本的な編集機能が全て備わっていて、効果音やBGMの種類が豊富です。

デメリットはエフェクトが少なめなこと。どうしてもシンプルな動画になってしまいます。

とはいえ、iPhoneだけで編集を完結させたいと思っているならば、spliceがおすすめです。

【Androidユーザーならこれ】
3.キネマスター

キネマスターはKineMaster Corporationが出している無料編集アプリです。Android・iPhoneどちらにも対応しています。

特徴は以下の通り。

  • カット編集できる
  • 写真・動画を重ねられる
  • 早送りもできる
  • テロップを入れられる
  • BGMや効果音もOK

かなり機能が豊富なので、一台でしっかりと動画編集ができます。スマホでも動画を作り込みたい人におすすめ。

無料版では素材が少なめですが、必要があればアップグレードも可能です。

注意点は編集した動画の保存が有料であること。月500円必要です。ダウンロードは無料なので、作った動画はスマホに保存しましょう。

YouTube動画編集はパソコンの有料ソフトがおすすめ

この記事ではYouTube用の動画編集のソフトについて紹介してきました。まずは手軽に初めてみたいという場合は、スマホアプリからはじめてみても良いでしょう。

ただし、本気でやりたいならばパソコンの有料ソフトを早めに導入するのがおすすめ。特に、以下の条件に当てはまる人は、迷わず有料版ソフトを購入したほうがよいですね。

  • YouTubeで収益を上げたい
  • 後々はYouTubeの動画編集の仕事をしたい

途中でソフトを変えて操作を覚え直すのも大変なので、本気でやると決めた段階で導入すると良いでしょう。

なお、YouTubeの動画編集を本気で学ぶなら、当メディアが提供するMovie Hacksがおすすめです。YouTuberもやっている講師、生ハム帝国さんのテクニックが凝縮されているので、効率的にスキルを身につけることができます。

Movie Hacksなら動画編集を0から学べて仕事にできる

  • 超初心者でも仕事を取れるレベルで動画編集のスキルが学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 卒業することで「お仕事案内所」へ参加できる!お仕事を優先的に回してもらえる