「Udemyを実際に利用した人のリアルな意見が知りたい」
「講座選びに失敗したくない」
「自分に合った学習方法なのか不安」
このように考えていませんか?
スキルアップをするために、Udemyの利用を検討している方も多いのではないでしょうか。
Udemyは世界中で多くの支持を集めていますが、賛否両論があるのも事実です。貴重なお金や時間を無駄にするのは、絶対に避けたいですよね。
そこでこの記事では、以下の内容を詳しく解説していきます。
- Udemyの基本情報
- SNSに投稿されたいい評判と悪い評判
- 講座選びで失敗しないコツ
- Udemyの利用が向いている人の特徴
最後まで読めば、Udemyを利用するかの判断材料になるはずです。ぜひ参考にしてみてください。
Udemyの基本情報を30秒でサクッと解説
UdemyはアメリカのUdemy,Inc.が運営する、世界最大のオンライン学習プラットフォームです。
日本では「進研ゼミ」で有名な株式会社ベネッセコーポレーションがパートナーとなり展開しているので、高い信頼性があります。
Udemyには18万種類もの講座があり、受講者数は世界中で4億人以上と圧倒的な支持を集めています。近年では、社内研修としてUdemyの講座を活用している企業も急増中です。
すべての講座が動画で完結するのが特徴で、自分のペースで学習を進められます。
講座は無料と有料(1,200~2万4,000円)があり、買い切り制です。視聴期間や追加料金の発生がないので、安心して学習できるのも嬉しいポイントです。
Udemyのいい評判5選
こちらでは、SNSで投稿の多いUdemyのいい評判を5つ紹介します。
- 幅広い学習コンテンツを提供している
- 講師のレベルが高い
- 講師に質問ができる
- セールやクーポンが多い
- 30日間の返金保証制度がある
順番にチェックして、Udemyの魅力を知っていきましょう。
1.幅広い学習コンテンツを提供している
プログラミングでProgateやドットインストールはもちろんおすすめなのですが、
個人的には
『udemy』もおすすめです❗️RailsやGithub、セキュリティなど多くの動画講座があってマニアックなものも多いので幅広く技術を身に付けることができます…!
この休みにお試しください〜😊#udemy
— 伝説 (@densetsu2017) December 30, 2018
Udemyは講座の数が18万種類以上と、幅広いジャンルの学習コンテンツを提供しています。レベルも初心者向けから上級者向けまで用意されているので、自分にぴったりの講座を見つけられます。
Udemyが提供している講座の主なジャンルは、以下の通りです。
- プログラミング
- デザイン
- マーケティング
- マネジメント
- ビジネススキル
- 財務会計
- 教育・教養
特にプログラミングに関する講座は豊富で、すべてのプログラミング言語を網羅していると言っても過言ではありません。
2.講師のレベルが高い
wordpressの勉強を再開しました!去年の夏にテーマの勉強までして、gulpなどの環境構築をしたくなり一旦中止してました😁✨たにぐちまことさん@seltzer のUdemyの講座で勉強していきます✊とっも分かりやすい説明で今のところスイスイ進んでます🥰
— あおば@web制作 (@aoba_pgm) January 14, 2022
Udemyの講師は現役のプログラマーやエンジニアがほとんどで、教えるのがうまい人が多いと評判です。Udemyには講師のコミュニティがあり、講座の作成をサポートする体制が整っているのも要因でしょう。
たくさんいる講師の中でも、たにぐちまことさんの評判は抜群です。Udemyの受講生は7万人以上、Twitterのフォロワー数も2万人と、大勢の人々から支持されています。
講師のレベルが高いのは、Udemyで学ぶメリットの1つです。
3.講師に質問ができる
驚いたのはドットインストールやudemyには質問できる機能があることでした。自分の先を走っているエンジニアのロードマップを参考にして勉強内容を決めていけば大きく道を外れることはないんじゃないかと思います。知らないと損することは意外に多いです。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— アキ@脱獄エンジニア (@AkiDatsugoku26) March 26, 2022
動画で講座が完結するUdemyですが、専用フォームから講師への質問が可能です。さらに、他の受講生が質問した内容と講師の回答も確認できます。
独学では不明点があると学習が滞ってしまいがちなので、質問できるのは利点です。評判がいい講師の場合、質問して24時間以内に返信が来るケースが多いようです。
4.セールやクーポンが多い
Udemyがセールをやっています。通常、数万円する教材を1,200円で購入できます。プログラミングや動画編集などを学ぶことができます。私も副業で動画編集をやっていた時、ここの教材を使いました。やってみて「なんか違うな」ってなっても、1,200円ならすぐ撤退できるのも良いですよね。 pic.twitter.com/BAhSNQonvx
— Tomo (@popo_hamu_s) August 27, 2020
Udemyでは期間限定セールやシーズンセールなど、定期的にセールが開催されています。過去には驚愕の95%割引というセールもありました。受講したい講座がある場合は、セール期間中にまとめ買いするのがお得です。
UdemyにはAmazonなどのショッピングサイトと同様に、ほしい物リストの機能があります。気になる動画をほしい物リストに追加しておけば、買い逃す心配はありません。
また、講師からのクーポンも不定期に配布されています。セール期間以外でも、クーポンの利用でお得に講座の購入が可能です。
Udemyはあまりにも割引率の高いセールやクーポンが多いので、SNSでは「怪しいのでは?」「定価で買うのは損」などの意見も見られました。
5.30日間の返金保証制度がある
Udemyのおすすめ講座書いておもったけど,
「大学で勉強してないから」「仕事で使ったことないから」とはもう言えないよね
Udemyは30日間返金もできるので,レベルが合わなかったら返金すればいいなので自分はとにかくいろんなコースを買いました.
好奇心と行動力さえあれば,なんでも学べる時代
— かめ@米国🇺🇸データサイエンティスト/コミュニティ”DataScienceHub”やってます (@usdatascientist) March 16, 2020
Udemyには30日間の返金保証制度があるので、安心して講座を購入できます。
Udemyでは、納得のいく受講体験をお届けするために、条件を満たすすべてのコースを30日以内に返金できるようにしています。コースに満足いただけない場合は、その理由を問わず、返金ポリシーのガイドラインに従って返金を申請できます。
引用:Udemy「コースの返金方法」
ただし、以下のような場合は返金保証の対象外です。
- 返金申請をする前に講座の大部分を視聴している
- 同じ講座で2回以上の返金申請をしている
- 同じ受講生が返金申請を何度も繰り返している
- ガイドライン違反によりアカウントが通報・停止されている
SNSでは返金申請が却下されたという意見はほとんどなく、いい評判が目立ちました。
Udemyの悪い評判3選
こちらでは、Udemyの悪い評判を3つ紹介します。
- クオリティの低い講座もある
- 質問の返信が遅い
- 動画が再生できないことがある
実際に利用した人の意見なので、信憑性の高い情報です。それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.クオリティの低い講座もある
今日は英語の音読だけしてファイナルカットプロの勉強してたけどudemyの講座の質のばらつきが酷いな・・・
分かりやすい授業してる人も居るけど、終始機能の説明だけで7時間とか言う糞授業もあってアレ
セールの時に買ったけど後悔したレベル
解りやすい人のは買って良かった
当たり外れが激しい— Vivy@経済至上主義 (@ShepherdF91) September 16, 2021
18万種類以上あるUdemyの講座には、残念ながらクオリティが低いものもあります。
利用者の主な意見は、以下の通りです。
- 無料で知れる情報の寄せ集めだった
- 知りたい情報や知識が得られなかった
- タイトルと内容がかけ離れている
- 講師の話が聞き取りにくかった
講座の公開には審査があるとはいえ、Udemyでは誰でも講師になれるので、仕方のない部分とも言えるでしょう。
2.質問への返信が遅い
#ドットインストール の質問対応が、今日もクイックレスポンス。日曜日なのに3時間で返ってきた。😊#Udemy に出した質問は1週間以上経っても返ってこない😂#プログラミング初心者と繋がりたい #プログラミング勉強中 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアとつながりたい
— おっさん48@プログラミング勉強中/Python (@noa_capm) November 21, 2021
講師に質問できるのがUdemyのメリットの1つですが、返信が遅いという意見も散見されました。
講師は他の仕事もしている場合が多く、すべての受講者からの質問に迅速な回答をするのは難しいようです。質問をしてから1週間以上も返信が来ないケースは珍しくありません。
学習をスムーズに進めたい方にとって、質問の返信が遅いのは大きなデメリットだと言えます。
3.動画が再生できないことがある
Udemyはドットインストールよりわかりやすく解説されているので最近重宝しているんですけど、サーバーに負荷がかかってるのか重すぎて再生が度々止まるのが本当デメリット。
特に夜の時間帯は止まることが多すぎて学習が捗らない。
— Shin (@mikasa_program) January 16, 2019
Udemyでは、動画が再生できないケースもあります。世界中に大勢の受講者がいるので、特に週末はサーバーが混雑するようです。
また、アプリの不調により再生できないという意見も見られました。
いつでも学べ、繰り返し視聴もできるのが動画によるオンライン学習のメリットです。しかし、再生ができないと学習が滞るだけでなく、モチベーショが低下する原因にもなります。
Udemyの講座選びで失敗しない3つのコツ
Udemyには返金保証制度があるとはいえ、講座選びで失敗したくないですよね。選び方には3つのコツがあります。
- 「最高評価」「ベストセラー」を選ぶ
- レビューを参考にする
- サンプル動画を確認する
それぞれ詳しく解説していきます。
1.「最高評価」「ベストセラー」を選ぶ
Udemyの講座は、受講者からの評価やコメントができます。受講者数や評価の数によって「ベストセラー」「最高評価」のタグが付けられる仕組みです。
どのジャンルでも必ず人気の講座があり、多くの人々から好評を得ているものはクオリティも高いです。講座を選ぶ際、まずは最高評価やベストセラーの中から選ぶことを推奨します。
2.レビューを参考にする
購入前に他の人が書いたレビューを確認するのも、講座選びに失敗しないためのコツです。
実際に購入した人の意見なので信憑性が高く、事前に把握しておくべき注意点を書いてくれる親切な受講者もいます。高評価のレビュー数が100件以上を目安にすると、まず間違いないでしょう。
ただし、低評価のレビューを確認する際は注意が必要です。極端な意見や過剰な表現で書かれているものも少なからずあるので、あくまでも参考程度に受け止めてください。
講座を選ぶ際は高評価と低評価のレビューを確認して、総合的に判断するのがおすすめです。
3.サンプル動画を確認する
Udemyの講座は、詳細ページにサンプル動画が必ず用意されています。サンプル動画を確認すれば、購入後に「思っていたのと違った」というリスクを回避できます。
講座の内容や難易度はもちろんですが、動画による学習では講師の話し方や雰囲気も重要です。同じ講師のサンプル動画を複数個チェックすれば、自分に合っているかを判断しやすくなります。
手間はかかりますが、サンプル動画をきちんと確認するのが、講座選びで失敗しないためには欠かせません。
Udemyの利用が向いている人の特徴3つ
Udemyの利用が向いている人の特徴は、以下の3つです。
- できるだけ費用を抑えたい
- スキマ時間に学習したい
- 継続的に学習ができる
自分が当てはまるか、チェックしてみてください。
1.できるだけ費用を抑えたい
できるだけ費用を抑えて学習したい方には、Udemyがうってつけです。
有料講座は1,200~2万4,000円なので、専門学校やスクールと比較すると圧倒的に安価です。また、セールやクーポンを利用すれば、さらにお得に学習できます。
たとえばプログラミングを学びたい場合、プログラミングスクールに通うと60万円以上の費用がかかるのが一般的です。スキルアップするためとはいえ、簡単には払えない方も多いのではないでしょうか。
Udemyなら自分に必要な講座だけを低価格で購入できるので、学習を始めるハードルが低いです。
2.スキマ時間に学習したい
Udemyの講座はスマホやタブレットで気軽に視聴できるので、スキマ時間での学習に適しています。さらに、アプリを利用すれば講座のダウンロードが可能なので、通信環境を気にする必要もありません。
アプリで講座をダウンロードする方法は、たったの3ステップです。
- Udemyのアプリを起動する
- 講座一覧から、右端にある雲のアイコンをタップ
- アイコンが緑色になれば、ダウンロード完了
通勤中や休憩時間などのスキマ時間を活用してスキルアップを目指したい方に、Udemyは非常におすすめです。
3.継続的に学習ができる
継続的に学習ができる性格でなければ、Udemyの利用は不向きです。
Udemyの講座は買い切り型なので受講期間がなく、完全に自分のペースで学習を進めることが可能です。短期間での集中的な学習ができる反面、さぼろうと思えばいくらでもさぼれてしまいます。受講者の中には講座を購入して満足してしまい、学習がなかなか進まない人も珍しくありません。
Udemyは自身でモチベーションを管理して、継続的に学習できる人に向いている方法です。
Udemyの悪い評判が心配な人には「Skill Hacks」がおすすめ!
Udemyはいい評判が多い素晴らしいサービスですが、悪い評判もあります。悪い評判が気になり、学習を中々スタートできない方もいるのではないでしょうか。
もしプログラミングを学びたいのであれば、弊社が提供する「Skill Hacksシリーズ」がおすすめです。3,000人以上を指導してきた現役エンジニアが、着実にスキルアップできる動画教材を作成しています。カリキュラムに沿って学習を進められるので、講座選びに悩む必要もありません。
またプログラミング学習の他にも
- Webデザイン
- Webライター
- 動画編集
- ブログ・アフィリエイト
- YouTube
など、様々な講座を展開しています。
また、LINEでの質問対応も回数無制限で行っています。基本的には当日中、遅くとも2日以内には返信をするので、学習をスムーズに進められます。
Skill Hacksで途中行き詰まり迫さん(@yuki_99_s )に質問したら、直ぐに返信がきてどんどん進められる。
本当にありがたい
もっと頑張ろう— せん|稼ぐ1年にする (@sen_life09) January 11, 2022
受講者からも好評を得ていますので、ぜひ検討してみてください。