>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【必見】プログラミング脳を鍛える6つのステップを解説!身につけることで得られる良い影響とは

「プログラミング脳ってなに?」
「プログラミング脳を鍛えるメリットはあるのかな?」
「どうしたらプログラミング脳を鍛えられるの?」
こんな悩みを抱えていませんか?

プログラミングが身近になっている現代では「プログラミング脳」という単語が聞かれるようになりました。

プログラミング学習をスムーズに進めるためには、プログラミング脳を鍛えることが重要です。
鍛えることによって、プログラミング分野以外にもメリットがあります!

そこでこの記事では、プログラミング脳について以下の内容を解説します。

  • 概要
  • 鍛えるメリット
  • 鍛え方のステップ

加えて、鍛える際に知っておきたい注意点を紹介!プログラミング学習を効率よくおこないたい方は、ぜひこのコラムを参考にしてみてくださいね。

監修者:平井 隆嗣
システム開発に加えてマーケティングまで対応し、集客や売上に貢献するエンジニア。
開発会社にて4年間の勤務をし、リーダーとして活躍したあとフリーランスとして独立。WordPress導入、デザイン、開発、アプリケーション開発などを幅広く手掛ける。

監修者:迫 佑樹
株式会社SkillHacks代表取締役。大学在学中からプログラミングスキルを身につけ、フリーランスエンジニアとして独立。
自身の経験を活かしプログラミングを教え、その知見からオンラインスクール事業Skill Hacksを運営。そのほか、実店舗ビジネスや知識プラットフォームBrainなどさまざまなビジネス経営中。

プログラミング脳とは「論理的な思考力」

プログラミング脳とは、論理的な思考力のことです。ロジカルシンキングと呼ばれることもあります。

プログラミングには、物事を順序立てて考えていく力が必要になります。
コンピュータに的確な指示(プログラミング)をおこなわなければ機能しないからです。

具体的には「計算をおこない結果を表示する」「ボタンが押され場合は〇〇を表示する」など細かい指示を送ります。
複雑なシステムを制作する際には、より細かな命令が必要です。

このように、動かしたい動作から逆算して指示を論理的に出す能力が、プログラミング脳です。

【朗報】プログラミング脳が与える4つの良い影響

プログラミング脳を鍛えることによって、普段の生活に良い影響をもたらします。
エンジニアやプログラマー志望ではない方でも、プログラミングを学習するメリットがあるんです。

こちらではプログラミング脳による良い影響を紹介します。

  1. 問題を解決する力が身につく
  2. コミュニケーション能力が向上する
  3. 提案スキルがアップする
  4. 必要な情報だけを取り入れられる

順番に解説しましょう。

1.問題を解決する力が身につく

プログラミング脳を鍛えるメリットは、問題を解決する力が身につくこと。

プログラミングではエラーが良く出るためです。
「どうすればエラーを解決できるのか」を考えることで、問題を解決する力が身につきます。

加えて、プログラミング脳を鍛えることでトラブルを客観的に見れるようになります。
そのため同じエラーを起こしにくくなるといったメリットも。

問題解決能力を伸ばしたいなら、プログラミング脳を鍛えることをおすすめします。

2.コミュニケーション能力が向上する

プログラミング脳を鍛えることにより、コミュニケーション能力が向上します。

「どうすれば相手に理解してもらえるか」を論理的に考えられるためです。
よって、自分の言いたいことを相手にわかりやすく伝えられる力が身につきます。

コミュニケーション能力は、対人関係において重要なスキル
向上させるために、プログラミング脳を鍛えるのは効果的です。

3.提案スキルがアップする

プログラミング脳を鍛えることで、提案スキルがアップするメリットがあります。
相手が納得する提案を考えられるようになるためです。

社会人になると上司やクライアントへ提案することが増えますよね。
営業職だけでなく、プログラマーやエンジニアなどの技術職でも必要な力です。

提案スキルをアップさせたいなら、プログラミング脳を鍛えることをおすすめします。

4.必要な情報だけを取り入れられる

プログラミング脳は、必要な情報だけを取り入れられる際に役立ちます。

現代社会ではさまざまな情報があふれていますよね。なかには信ぴょう性の低いものも見受けられます。

プログラミング脳を鍛えることで、自分に必要な情報はなにかを考える思考が身につきます。
その結果、フェイクニュースに踊らされることもなくなるでしょう。

【ステップごとに解説】プログラミング脳の鍛え方

「プログラミング脳を鍛える」と聞くと、なにか特別なことをしなければならないのかと不安になりますよね。
しかし、順序立ててアクションをおこすことで誰でも鍛えられます。

こちらでは、プログラミング脳を鍛えるステップを6つにわけて紹介します。

  1. 基礎知識を学習する
  2. 作りたいシステム・アプリの仕様を把握する
  3. プログラミングの流れを決める
  4. コードを書く
  5. コードの改善をおこなう

ステップごとにわかりやすく解説しましょう。

1.基礎知識を学習する

プログラミング未経験者の方は、基礎知識の学習からスタートします。
基本的なスキルが身についていなければ、プログラミング脳を鍛えるのは困難なためです。

  • オンライン教材
  • 書籍・Webサイト
  • プログラミングスクール

などを使って、プログラミングの考え方やコードの書き方などを学びましょう。

2.作りたいシステム・アプリの仕様を把握する

プログラミングの基礎が身につけば、作りたいシステム・アプリの仕様を把握しましょう。
どんなプログラムで構成されているのかを理解するパートです。

料理で例えると、レシピを確認する場面。
どんな材料からできていて、どんな工程が必要になるのかを把握します。

まずは明確にゴールを設定することで、そこから逆算してプログラムを考える力が鍛えられます。

プログラミング前に、システムやアプリの仕様を把握することが大切です。

3.プログラミングの流れを決める

続いては、プログラミングをどのようにおこなっていくのか、目的に対しての流れを考えます。
手当り次第コードを書くと、途中で不具合ができたり、効率が悪くなったりするからです。

このとき工程を細分化することが重要流れを細かくすることで、必要なものが明確になります。
例えば料理の場合、カレーを作ることが目的であれば、調理に必要な時間や材料、費用を明確にすることが大切ですよね。

プログラミングでも工程を細かくわけ、必要なものを明確にしましょう。

4.コードを書く

プログラミングの流れが決まれば、実際にコードを書きます。
先ほど考えたプログラミングの流れを踏まえて、効率よく目的の動作が進められるようにプログラミングしていきます。

このときは、誰が見ても分かりやすいコードを書くことも意識しましょう。
人にわかりやすく物事を伝えるという観点は、プログラミング脳を鍛えるうえで大切です。

自分だけがわかる書き方ではなく、一定のルールを決めた上でコードを書いていきましょう。

5.コードの改善をおこなう

短縮や効率的な機能追加などをおこない、コードの改善をおこないます。

プログラミング脳をより鍛えるためには「どうすれば良いサービスになるのか」を考えることが大切。
日頃から他システム・アプリにアンテナを張ったり、改善できる部分を探したりしましょう。

プログラミング脳を鍛えるならコピー&ペーストに注意

コピー&ペースト頼りっきりでは、プログラミング脳は鍛えられません。
なにも考えずにおこなってしまうと、プログラミングへの理解が浅くなるためです。

またコードは何通りもあるため、これといった正解がありません。
目的を達成するためのコードを見つけるためには、自分の力で考える必要があります。

しかし、コピー&ペーストをすること自体は悪いことではありません。
プログラムの組み立て方を意識したうえで、わからないところで活用するのは良いケースです。

プログラミング脳を鍛えたいなら、コピー&ペーストの使い方には注意しましょう。

プログラミング脳を効率良く鍛えるための学習方法4選

プログラミング脳を身につけるなら、まずは基礎知識から学ぶことが必要です。
基礎知識がなければ、コピー&ペーストに頼りがちになるでしょう。

プログラミング脳を効率よく鍛えるためには、教材の活用がおすすめです。
順序良く学べるため、未経験者でも取り組みやすくなっています。

こちらでは、プログラミング脳を鍛えるのにおすすめの学習方法を解説します。具体的には以下4点です。

  1. オンライン講座を受講する
  2. プログラミングスクールへ通う
  3. 書籍や参考書を購入する
  4. Webサイトを活用する

それぞれの学習方法について、特徴やメリット・デメリットを解説します。ぜひご自身にあったやり方を見つけてみてくださいね。

1.オンライン講座を受講する

オンライン講座とは、自宅やカフェなど自分の好きな場所で学習できるツールです。

スマートフォンやパソコンで勉強できるものもあるため、通勤時間や寝る前といったスキマ時間にプログラミングをマスターできます。
受講費は無料のものもあれば、数十万円するものなど幅広いことが特徴です。

注意したいポイントは、講座によって質問を受け付けていないものがあること。質問できても期間の制限を設けているものもあります。
プログラミング学習では疑問点が良くあるため、サポート体制を事前に確認しておきましょう

未経験で1からプログラミングスキルを身につけたいなら、当メディアが紹介するSkill Hacksがおすすめです!

疑問点があれば、講師である現役エンジニアに何回でも質問可能。LINE@で受けつけているため、気軽に質問できます。

Skill Hacksには受講期限はありません。そのため、自分のペースでプログラミング学習を進められます。

2.プログラミングスクールへ通う

プログラミングスクールは、教室に通いスキルを習得する方法。講師がいるため、わからないことはその場で解決できます。

またプログラミングスクールの特徴は、定期的に教室に通うことです。そのため、1人では学習のモチベーションが保ちにくい人におすすめでしょう。
複数人の生徒と勉強できる環境であれば、プログラミング仲間が見つかりますよ。

プログラミングスクールは、それぞれ特徴やカリキュラムが異なるため、自分の目的にあったものを選びましょう。
体験会を設けているスクールもあるので、事前に利用するのもおすすめですよ。

一方、プログラミングスクールの受講費が高額相場は20~40万円なので、人によってはネックに感じることもあるでしょう。
スクール経由での就職をおこなうことで、キャッシュバックをしてくれるところもあります。

なかには無料でプログラミングを学習できるスクールも。評判の良いプログラミングスクールは「【2024年版】評判の良い無料プログラミングスクールを8校紹介!無料の仕組みも公開」にてまとめています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

3.書籍や参考書を購入する

書籍・参考書を活用するメリットは、書籍や参考書はプログラミングに必要なスキルを順序立てて学べることです。
知っておきたい知識がまとまっているため、初めて学習する方にも向いていますよ。
数千で購入できるため学習コストを抑えたい方におすすめ。

注意したい点は、わからないことがあった際に書籍や参考書だけでは疑問点が解決しにくいことです。
ときにはインターネットで検索したり、別の本を読んだりする必要があります。自分で問題を解決する力が鍛えられますね。

またプログラミングに関する書籍や参考書は豊富です。例えば、HTML・CSSひとつとっても、20,000冊以上の本が出版されています。

そのため、自分の目的やレベルにあっているのか事前に下調べをしましょう。
レビューを参考にしたり、書店で試し読みしたりするのがおすすめです。

4.Webサイトを活用する

プログラミングの知識は、Webサイトでも学習できます。例えば、YouTubeや個人ブログといったものです。

Webサイトを活用した勉強は、プログラミング学習のコストを抑えたい方にぴったり。基本的には無料で閲覧できるためです。
加えて、知りたいことをピンポイントで調べられるのもメリット。わからないことをサクッと解決したい人にもおすすめでしょう。

Webサイトの注意点としては、疑問が出てきたとしても質問ができずに解決できないケースがあること。
個人ブログやYouTubeなどにコメントをしても、返信がないことがあるためです。

また1~10まで学習するように想定されていないケースもあるため、プログラミングに必要な知識をまかないきれない可能性も。

そのため、Webサイトはプログラミング学習の補助ツールとして利用することをおすすめします。

Skill Hacksなら最速でプログラミング初心者を脱出できる

  • 初心者からWebアプリケーション開発の知識を学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 買い切り型で受講期限も無制限