「フリーランスになるには、 セミナーや講座を受けるべき?」
「フリーランスはコミュニティに入った方が良いの?」
こんな悩みはありませんか?これからフリーランスになる場合や、独立したてのときは、1人でどうすれば良いのか不安ですよね。
そこで本記事では、フリーランス向けのセミナー・講座・コミュニティについて、以下の点をご紹介します。
- 受講・参加するメリット
- フリーランスにおすすめの講座・コミュニティ
- セミナーやコミュニティの探し方
- セミナーやコミュニティを探すときの注意点
この記事を読むと、上記の内容がわかります。良い講座やコミュニティを見つけるために、ぜひ参考にしてくださいね。
フリーランスはセミナー・講座・コミュニティに参加するべき?
フリーランスになるには、セミナーや講座を受けたり、コミュニティに入ったりする必要があるのでしょうか?
結論からお伝えすると、受講しなくてもフリーランスになることは可能。
しかし、セミナーやコミュニティには、参加するメリットが色々あるのも事実です。そのメリットについては、次の章でお伝えしていきますね。
フリーランス向けのセミナー・講座・コミュニティのメリット5選
フリーランス向けのセミナー・講座・コミュニティには、5つのメリットがあります。
- 人脈ができる
- スキルアップできる
- コミュニティ内で仕事を受注できる
- 相談・質問をできる
- モチベーションが上がる
それぞれについて、以下で説明していきますね。
【フリーランスのセミナーのメリット1】
人脈ができる
セミナーやコミュニティのメリットは、人脈ができることです。同じ業界の人はもちろん、他業種のフリーランスとも交流を持てます。
コミュニティによっては、オフ会やオンライン飲み会に参加が可能。また、セミナー後の懇親会で、講師や主催者と親しくなれることも。
このような人脈を持つと、メリット3~5で紹介する仕事の受注や相談、モチベーションアップにもつながります。
【フリーランスのセミナーのメリット2】
スキルアップできる
スキルアップができることも、コミュニティ等に参加するメリットです。セミナーや講座に関しては、これが参加目的の1つでもありますね。
また、コミュニティも単なる交流型ではなく、実力アップに役立つ情報が得られる場合も多いです。スキルのつけ方は各コミュニティによりますが、たとえば以下のような方法があります。
- スレッドにコラムを投稿
- 動画で講座を配信
- ライブ配信で相談を受け付け
- 外部の講師による特別講座の開催
- 期間限定のスキルアップイベントの開催
- 課題の配信・添削
上記のように、様々な手法で成長する機会が設けられています。各動画やコラムの内容は、業界の最新情報から、スキルアップできる実践的なものまで多彩です。
【フリーランスのセミナーのメリット3】
コミュニティ内で仕事を受注できる
講座やコミュニティのメリットは、仕事を獲得できる場合もあることです。
オンラインサロン内で仕事の受発注ができたり、案件マッチング型コミュニティで依頼を受けたりすることが可能。
また、コミュニティ内での受注以外にも、そこで知り合った人から直接仕事を依頼されることもあります。
【フリーランスのセミナーのメリット4】
相談・質問をできる
相談・質問をできることも、セミナーやコミュニティの大きなメリットです。
仕事上の問題が生じたときに、1人ではどう解決して良いかわからない場面もありますよね。そんなときにコミュニティに属していると、助けを求めることができ、疑問を解決できます。
同業者やフリーランス同士の集まりなら、お互いに助け合えるのが良いところです。
【フリーランスのセミナーのメリット5】
モチベーションが上がる
モチベーションが上がることも、セミナーやコミュニティのメリットになります。
フリーランスは、仕事がうまくいかないこともあるのが現実です。そのときに1人だけで仕事をしていると、精神的に辛くなり、やる気がなくなってしまうことも。
しかし、同じように切磋琢磨するフリーランスの仲間がいると、刺激を受けて、モチベーションが上がります。結果的に仕事のパフォーマンスが向上し、良い成果をあげることにもつながるのです。
フリーランスのセミナー・講座・コミュニティのおすすめ7選
フリーランス向けのセミナー・講座・コミュニティで、おすすめのものをご紹介します。これからお伝えする講座等は、大きく分けると以下の3タイプです。
- セミナー・講座:
フリーランスになるための知識やスキルをつける講座 - 総合型コミュニティ:
交流・スキルアップ・仕事獲得をできるコミュニティ - 案件マッチング型コミュニティ:
案件の受発注(マッチング)がメインのコミュニティ
(講座)
1.Hacksシリーズ
2.ワークキャリア(旧:田舎フリーランス養成講座)
(総合型コミュニティ)
3.marumo(まるも)
4.StockSunSalon
5.人生逃げ切りサロン
(案件マッチング型コミュニティ)
6.FreelanceNow
7.Lancepod
それぞれ、順番に見ていきましょう。
【おすすめ1(講座)】
Hacksシリーズ
Skill Hacksシリーズは、当メディアで提供している講座です。プログラミング・動画編集・Webデザインなど、目的別にシリーズ化。
- Skill Hacks:Webプログラミング
- Front Hacks:フロントエンドプログラミング
- Blog Hacks:ブログ収益化
- YouTube Hacks:YouTuber・チャンネル収益化
- Movie Hacks:YouTube動画編集
- Animation Hacks:ホワイトボードアニメーション制作
- Design Hacks:デザイン
- Instagram Hacks:Instagram収益化
上記を含め、全部で10種類以上の講座があるので、自分に向いているものを見つけられます。
また、動画で好きな時間に学ぶことができる上、講師にはLINEで質問し放題です。仕事を取れるレベルのスキルが身につくので、フリーランスとして独立しやすいですよ。
これからフリーランスを目指すなら、Hacksシリーズで知識・技術を磨くのがおすすめです。
【おすすめ2(講座)】
ワークキャリア(旧:田舎フリーランス養成講座)
ワークキャリア(旧:田舎フリーランス養成講座)は、合宿・通学形式の講座です。通称「いなフリ」と呼ばれ、全国から受講生が集まってくるほど有名。
Webスキルを学びながら、これからの自分のキャリアを真剣に考える構成となっているのが特徴です。具体的な講座内容には、以下のようなものがあります。
- Webライター
- サイト制作
- ブログ運営
- アフィリエイト
- Webデザイン
上記を幅広く勉強し、自分に合うものを見つけることも、ワークキャリアの目的の1つ。
また、修了後は必ずしもフリーランスになる必要はありません。習得したスキルを活かし、副業やパラレルワーカーを選ぶのも、もちろん可能です。
【おすすめ3(総合型コミュニティ)】
marumo(まるも)
まるもとは、オフラインとオンラインのつながりを持てる、月額制のフリーランスコミュニティです。Web系に限らずDIY・クリエイターなど、様々なフリーランスが所属。
オフラインは、千葉県金谷にあるコワーキングスペースをベースとしています。オンライン会員はSlackで情報交換や交流が可能。
コミュニティ内でチームやコラボを組んで仕事をしたり、案件の受発注もできます。
もともとはコワーキングとしての運営でしたが、オープンなコワーキングスペース営業は2019年4月で廃止され、会員制コミュニティとして生まれ変わりました。
【おすすめ4(総合型コミュニティ)】
StockSunSalon
StockSunSalon(ストックサンサロン)は、StockSun株式会社の株本氏が運営する、月額制オンラインサロン。StockSun株式会社は、多くのフリーランスへ仕事を発注している会社です。
サロンはFacebookグループでの運営で、次のような活動がメインで行われています。
- 動画コンテンツ配信
- 求人・仕事紹介
- 会員交流
動画コンテンツでは、以下のようにビジネスに役立つ情報が盛りだくさんです。
- SEO
- YouTubeノウハウ
- 広告運用
- セールス・営業
- セルフブランディング
- 独立・税金の知識
また、この他にも新宿歌舞伎町に会員限定Barがあったり、オフラインでのイベントも予定されています。
【おすすめ5(総合型コミュニティ)】
人生逃げ切りサロン
人生逃げ切りサロンは、フリーランスエンジニアのやまもとりゅうけん氏が運営する、月額制オンラインサロン。フリーランスとしてのスキルアップに重点を置いているのが特徴です。
そのため、サロン内には以下のようなコンテンツがあります。
- 有料noteの配信
- 業界実力者とのZoom対談
- 各業界の最新情報の配信
- エンジニア向けの案件紹介
- 動画編集・プログラミング・Webデザイン等の講座
スキルをつけて稼ぐための情報が豊富です。また、オフラインでの勉強会やイベントの開催も活発。
4000人以上いる所属会員の職業は、Webデザインから動画編集・ネット物販・アフィリエイターなど、多岐に渡っています。
【おすすめ6(案件マッチング型コミュニティ)】
FreelanceNow
FreelanceNowとは、約4000名のフリーランスが登録しているコミュニティです。仕事を依頼したい人と受注したいフリーランスをつなぐ、マッチング型のサイト。
案件の依頼をFacebookグループに投稿し、興味のあるフリーランスがMessengerで連絡をする仕組みです。
登録している人は、以下のように様々な業種の人がいます。
- エンジニア
- デザイナー
- コンサルタント
- ライター
- ディレクター
- マーケター
上記の業種・職種のフリーランスが、それぞれ1~2割ずつ所属しています。
【おすすめ7(案件マッチング型コミュニティ)】
Lancepod
Lancepodとは、仕事の受発注などを行える、フリーランス同士のSNSです。チームを組んで、スキルや案件のシェアをすることが可能。
また、プロフィールに以下の内容を設定でき、項目別にメンバーを探せます。
- 仕事をシェアしたい
- チームに参加したい
- メンターを募集したい
- メンターになりたい
フリーランスに特化したSNSということもあり、自己紹介には職業の記載があるのも特徴的。仕事仲間を探すなら、Twitterで検索するより、見つけやすいかもしれません。
フリーランスのセミナー・講座・コミュニティの探し方2選
フリーランスのセミナー・講座・コミュニティを探す方法は、2つあります。
- SNS
- セミナー・イベントサイト
それぞれ、説明していきますね。
【フリーランスのセミナーの探し方1】
SNS
セミナーや講座を探す方法としては、まずSNSがあります。たとえば、以下の方法でもイベントなどを検索可能です。
- 地域名などで検索
- 同業者やフリーランスの人をフォロー
フリーランスの人をフォローしておくと、その人の「◯◯のイベントがある」などのコメントが、タイムラインに流れてきます。そういった情報を、素早くキャッチしましょう。
【フリーランスのセミナーの探し方2】
セミナー・イベントサイト
セミナーの探し方としては、イベントの告知サイトでチェックするのも、有効な方法です。たとえば、以下のようなサイトがあります。
- こくちーず
- Peatix
- DoorKeeper
- TECH PLAY
- compass
- Friend Link
- セミナー情報.COM
- EventForce
サイトによっては、気になるイベント開催者をフォローすることも可能。そうすると、その開催者のイベントや、それに類似したセミナー情報が優先的に届きます。それらを頻繁にチェックしてみましょう。
フリーランスのセミナー・講座・コミュニティを探すときの注意点2選
セミナー・講座・コミュニティを探すときには、2つの注意点があります。
- 詐欺や悪質なものに注意
- 自分に合うものを選ぶ
それぞれのポイントについて、以下で見ていきましょう
【フリーランスのセミナーの注意点1】
詐欺や悪質なものに注意
セミナーやコミュニティに参加するときは、詐欺や悪質なものではないか、注意しましょう。
中には、数十万円する高額なセミナーでありながら、内容が金額に伴っていないものもあるのです。
もちろん高額な講座がすべて悪いわけではなく、中身の充実しているものもあります。
なので、参加する前に講師・主催者の評判や受講者の口コミなどを確認して、よく検討しましょう。
【フリーランスのセミナーの注意点2】
自分に合うものを選ぶ
講座やコミュニティを探すときは、自分に合うものを選ぶことが大切です。ある人にとって良いセミナーが、必ずしも自分に合うとは限りません。
求めるスキルや知識によって、必要な講座も変わってきます。また、コミュニティは性格によっても、合う・合わないが生じるでしょう。
とは言え、月額制の講座やコミュニティであれば、合わない場合、途中でやめることも可能です。無理のない範囲で、自分に適したものだけを継続すると良いでしょう。