>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【要注意】怪しい不動産投資セミナー9つの特徴とは?騙されないためのポイント5選を徹底解説

「怪しい不動産投資のセミナーはどんな特徴がある?」
「不動産のセミナーって実際どうなの?」
「役に立つセミナーに参加したい。」
こんなお悩みにお答えします。

不動産投資を成功させたいと思うなら、セミナーに参加して知識を得ることは大切です。
ただし、セミナーの質はピンキリなのも事実。なかには相場より高い物件の販売や、高額コミュニティへの入会を目的とした怪しいセミナーも存在します。

「自分は騙されていない」と思っても、気づかないうちに相場より高い物件を買わされてしまうかもしれません。
ところが投資初心者にとって、どのセミナーが怪しいのか判断するのは困難です。

そこで本記事では、不動産投資のセミナーについて、以下の内容を解説します。

  • 怪しいセミナーの特徴
  • 信頼できるセミナーの選び方
  • 騙されないためにできること

悪質なセミナーを避けて不動産投資で成功したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

怪しい不動産投資セミナーの特徴9選

不動産投資セミナーでは、相場より高い不動産の販売や、高額コミュニティへの入会を目的とした怪しいセミナーも存在します。

こちらでは怪しい可能性が高い、不動産セミナーの特徴を以下9つの項目で解説します。

  1. 無料セミナー
  2. 高額なコミュニティの入会をすすめられる
  3. 頭金なしフルローンで購入できると勧誘される
  4. 買取補償がついている
  5. 節税になると強調する
  6. 年金への蓄えになると宣伝が強い
  7. 家賃保証がつくと説明がある
  8. 講師の実績が分からない
  9. 怪しい売り文句を使っている

それぞれ、順番に見ていきます。

1. 無料セミナー

無料セミナーは、注意して参加しましょう。会場の設営や講師の人件費など、セミナーの開催には経費がかかるもの。しかし、主催者が経費を負担しても、無料で開催するのは真の目的があるからです。

無料セミナーでは商品販売やサービスの売り込みなど、他で収益を生む仕組みがあるから参加費を取らずに開催できます。また、無料で開催する理由は、有料セミナーより多くの人を集めやすいからです。

無料セミナーには、何かしらの商品やサービスの売り込みがあるものと考えておいたほうが良いでしょう。無料だからといって、思考停止ですぐに参加を決めないようにするのが大切です。

2. 高額なコミュニティの入会をすすめられる

高額なコミュニティの入会をすすめられるセミナーも要注意です。

「優先的にいい物件紹介する」など、主催者は言葉巧みに参加を促してきます。ところが、実際には相場より高い不動産を紹介しているケースもあります。

不動産投資は相場をある程度理解したうえで、購入を検討するものです。物件価格がわからないうちに、相場より高い物件を購入してしまったら、大きな負債をかかえるかもしれません。

セミナー内で高額なコミュニティの紹介があったら、その内容が本当に価値あるものか疑ってください。知識がない方を狙って高額な料金を請求しようとしてくる場合もあるので、おいしい話をもちかけられても相談に乗らないようにしましょう。

3. 頭金なしフルローンで購入できると宣伝

頭金なしのフルローンで購入できると宣伝しているセミナーも、注意が必要です。

銀行は一定以上の資産や収入のある人でないと、頭金なしで高額な不動産の融資は出しません。ベテラン投資家ほど頭金なしのフルローンを組める条件はないと知っているため、投資初心者を騙す目的があると考えられます。

「頭金なしのフルローンが組める」という宣伝が出たら、詐欺にあう可能性が高いと思っておいてください。

4. 買取補償がついている

5〜10年後に買取補償がついていると宣伝するセミナーは、疑ってかかりましょう。売却して確実に利益が出せるような好条件の物件なら、不動産会社は売りに出さないからです。

5〜10年後の不動産価格を正確に予想するのは、プロの投資家でも判断できません。「買取保証をつけるほど、買って損しない物件だ」と思わせることで、相場より高い物件の販売を狙っている可能性があります。

数年後にその不動産業者が倒産してしまい、売却できずに家賃収入が赤字になることも。そのため、買取保証をつける不動産セミナーには注意しましょう。

5. 節税になると強調する

「不動産投資は節税になる」とやたらと強調する不動産セミナーも要注意です。節税効果を主張して、相場より高い物件を購入させようとする業者がいるからです。

たしかに不動産投資によって節税効果はあります。物件を購入したあとの減価償却の期間や家賃収入が赤字になったとき、一部税金が返ってきます。

しかし家賃収入の赤字額が増えることで、銀行へのローン返済を滞納すると、最悪の場合そのまま破産になることも。

不動産投資は、家賃収入や物件の売却によって利益を得る投資手法です。節税ばかり主張して不動産投資のデメリットについて説明がないとき、物件を売りつけようとする怪しいセミナーだと疑いましょう。

6. 年金への蓄えになると宣伝が強い

年金の蓄えになると宣伝が強い場合も、注意してください。将来の不安を煽り、不動産を購入してもらおうと考えている可能性があるからです。

たしかに「老後2,000万円の資産が必要」と言われるこのご時世、年金だけでは不安だと考える方は多いです。そこで継続的な家賃収入が入ってくる不動産投資は、老後になっても安心と思うかもしれません。

しかし、不動産投資はビジネスです。購入した物件の家賃が下がり続け、赤字になってしまったら、最悪の場合貯金からローンを返済しなければいけません。

年金への備えになると安易に考えず、不安を煽るようなセミナーは疑いましょう。

7. 家賃保証がつくと説明がある

家賃保証制度がつくと説明があるセミナーも注意しましょう。家賃保証制度はリスクが大きく、考えなしに契約するのは危険だからです。

そもそも家賃保証とは、購入した物件に入居者が入らないリスクを保証会社が負担する制度。保証会社に依頼すれば、空室が出ても保証会社から収入が得られるのがメリットです。

デメリットは以下の点が挙げられます。

  • 家賃価格を自分で決められない
  • 契約の見直しによって家賃を下げられる可能性がある
  • 家賃収入の10〜20%ほどの支払いが発生する

とくに一度下げられた家賃収入は、再び値上げするのは難しく、ほとんど利益が出ない物件になることも。また保証会社の業績悪化を理由に、途中で契約を打ち切られる可能性もあります。

将来的に自分で不動産を管理したほうが、大きな収益を出せる可能性が高くなります。収支計画をもとに家賃保証を契約するかは、慎重に判断しないといけません。

8. 講師の実績が分からない

セミナーに参加する場合は、登壇する講師の実績を事前に確認しましょう。
実績が不明瞭な場合や、特に何も資格を持っていない場合は詐欺の可能性を疑う必要があります

まともな講師であれば、複数の実績を持っている上に資格も充実しているはずです。特に以下の資格を持っているかどうかはしっかりとチェックしましょう。

  • 宅地建物取引士
  • ファイナンシャルプランナー
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 不動産鑑定士
  • 住宅ローンアドバイザー

これらの資格を1つも持っていない場合は、セミナー講師としての信頼性に乏しいので詐欺を疑いましょう。

実績と保有資格を十分に確認した上で、信頼性のあるセミナーに参加することが大切です。

9. 怪しい売り文句を使っている

詐欺セミナーかどうか見極めるためには、売り文句をチェックしてみるといいでしょう。
メリットを並べた言葉を頻繁に使っている場合は、詐欺の可能性が非常に高いです。

特に以下の売り文句を使っている場合は、詐欺セミナーの場合があります。

  • 「家賃保証があるから空室になっても平気ですよ」
  • 「高利回りなので必ず利益が出ます」
  • 「家賃収入で老後も安泰です」
  • 「リスクがないので始めないと逆に損ですよ」

これらのようにメリットしか伝えてこない場合は特に注意です。

不動産投資詐欺によくある手口については「【危険】不動産投資詐欺によくある手口7選!気をつける7つの言動や回避する3つの方法を解説」で解説しているので、あわせてご参考にしてください。

【危険】不動産投資詐欺によくある手口7選!気をつける7つの言動や回避する3つの方法を解説

信頼できる不動産投資セミナーの選び方5選

不動産投資セミナーのなかには、投資運用に役立つ会場も多くあります。こちらでは、信頼できる不動産セミナーの選び方を6つ説明します。

  1. 目的が明確なセミナーを選ぶ
  2. 悪い口コミが少ないセミナーに参加する
  3. 講師の実績が豊富
  4. セミナーの開催回数を確認する
  5. 会社の実態をチェックする

それぞれ順番にみていきます。

1. 目的が明確なセミナーを選ぶ

目的が明確なセミナーを選びましょう。セミナーでしか知ることのできない情報が得られるので、不動産投資に役立てるからです。

例えば物件相場の見極め方や税制度など、話す内容がしっかりとわかっているセミナーに参加すれば、実際の運用で使えます。

一方で、初心者向けのセミナーほど基礎的な内容しか扱っていないので、何度通っても実践的な投資手法は身につきません。また初心者向けの内容であれば、本やネットで調べるとたいていのことはわかります。

実践で使える知識を得るために、目的が明確なセミナーを選びましょう。公式ページを十分に確認して、何について学べるのか把握した上でセミナーに参加することが大切です。

2. 悪い口コミが少ないセミナーに参加する

悪い口コミが少ないセミナーに参加しましょう。事前に情報を調べておけば、有用なセミナーかどうかある程度の予測ができます。

セミナーの質はピンキリです。
初心者向けの詳細な情報を教えてくれないセミナーもあれば、内容が実践的でわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれるセミナーもあります。

事前に口コミを確認すれば、本当に役に立つセミナーに当たる確率は高くなるでしょう。

3. 講師の実績が豊富

講師の実績が豊富なセミナーを選びましょう。セミナーによって講師の質が異なるからです。

資格保有者(公認会計士・FP・税理士)やオーナーを講師に呼ぶセミナーもあれば、不動産会社の社員が説明するセミナーもあります。

不動産投資は物件情報だけでなく、税制度や融資の受け方、管理会社の選び方など広い知識が必要です。そこで税理士や不動産オーナーなど実績のある講師の話を聞けた方が、より多くの有益な情報を得られます。

セミナーの公式ページに記載されていることがほとんどなので、講師の実績が豊富なセミナーを選んで不動産投資に役立てましょう。

4. セミナーの開催回数を確認する

信頼できる不動産投資セミナーであれば、複数回にわたってセミナーが開催されているはずです。
セミナーの開催回数が多く開催されているということは、それだけ参加者を集客できている可能性があります。

開催頻度が極端に少ないセミナーは、実績や知名度が低く集客できていない場合が多いです。

気になるセミナーがあれば、どのくらいの頻度で開催されているのか公式ページを確認した上で慎重に検討しましょう。

5. 会社の実態をチェックする

不動産投資セミナーに参加する場合は講師の実績や資格だけではなく、会社そのものの実態も確認しましょう。

公式ホームページがあり、会社の情報が載っていて口コミなども多く存在する場合は信頼性が高いと言えます。

一方で口コミが極端に少ない場合や、事務所が存在しない場合は注意が必要です。

口コミが極端に少ない場合はそもそも、実績や認知度が低く信頼できません。また、事務所が存在しないということは、すぐに逃げられるようにしている可能性が高いです。

怪しいところが複数点挙げられる場合は、セミナーに参加しないように心がけましょう。

不動産セミナーを探す際におすすめな3つのサイト

不動産セミナーを探す場合は、以下の3つのサイトを利用しましょう。

  1. ホームズ
  2. 楽待
  3. 健美家

いずれも信頼性の高いサイトなので、安心して利用できます。

1. ホームズ

出典:ホームズ

ホームズ大手不動産会社である株式会社LIFULLが運営しているポータルサイトなので、安心して利用することが可能です。人気の条件や都道府県ごとにソートをかけて、不動産投資セミナーを調べられます。

初心者の方向けにセミナーガイドも記載されているので、基礎的な知識を身に付けられるのも嬉しいポイント。信頼できる企業のポータルサイトで不動産セミナーを探したいという方におすすめです。

2. 楽待

出典:楽待

楽待は東証上場企業である株式会社ファーストロジックが運営しているポータルサイトです。信頼性が高いのはもちろん、数多くのセミナーを取り扱っているので探しやすくなっています。

  • フリーワード
  • セミナー形式
  • 開催地域・日時
  • 投資対象
  • テーマ

これらのように調べられる対象範囲が広いため、使いやすいのが強みです。オンラインで受けられるセミナーも多いので普段忙しいという方にも向いてます。

3. 健美家

出典:健美家

健美家は、不動産投資と収益物件のポータルサイトです。実績のある講師が開催しているセミナーが多く、安心して参加できます。

また、無料のセミナーだけではなく、有料のセミナーも調べられるようになっているのが特徴です。少しでも信頼性の高いセミナーに参加したいという場合に活用してみましょう。

怪しい不動産投資セミナーに騙されないためのポイント5選

怪しい不動産投資セミナーに騙されないためにできることを、以下5つのポイントでまとめました。

  1. 不動産投資の知識を学習する
  2. 物件価格の相場を理解する
  3. 商品の購入を即決しない
  4. セミナーの情報を鵜呑みにしない
  5. 不動産オーナーとネットワークを作る

それぞれ、順番に解説します。

1. 不動産投資の知識を学習する

不動産投資の知識を学習しましょう。何も知らない状態でセミナーに参加しても、講師の言っていることが正しいか判断できないからです。

不動産投資の学習には、以下の方法があります。

  • 本や有料教材で学習する
  • ネットで調べる
  • オンラインコミュニティに参加する

不動産の専門知識以外にも、税制度や物件価格など幅広い分野を勉強することが大切です。セミナーに参加する前に、不動産投資の学習をすすめましょう。

当メディアでは、不動産Hacksという不動産投資について本格的に学べる教材を紹介しています。

買い切り型の講座かつ、無制限の質問サポートがあるので疑問を解決しやすいのが強みです。

現役不動産投資家のもふ氏が講師を担当しているので、信頼性においても優れています。

あらかじめプロから知識を学んでおきたいという方は、以下のリンクから詳細をチェックしてみましょう。

2. 物件価格の相場を理解する

物件価格の相場を理解しましょう。適正な価格で販売しているか判断できるようになるからです。

セミナーに参加すると、物件を紹介される機会も増えます。ここで物件相場を理解しておけば、紹介された物件が怪しいかどうか判断できます。

相場を理解するには、不動産投資ポータルサイトのHOME’S楽待で販売している物件を調査してみてください。地道な作業ですが、物件相場を理解するため必要な勉強です。

相場を知らずにセミナー講師の言うことを信じてしまうと、だまされる場合もあるので自分で調べる癖を付けましょう。

3. 商品の購入を即決しない

セミナーでは、商品の購入を即決しないようにしましょう。すすめられた商品が、本当に利益を出せるか判断できないからです。

購入を検討する物件が本当に利益を出せるかは、事前の収支計算が大切です。しかしセミナーで出される収支計算は、表面利回りだけで、必要経費が載っていない可能性もあります。

セミナーで商品購入は即決せず、綿密な収支を計算した上で物件を購入しましょう。

4. セミナーの情報を鵜呑みにしない

セミナーの情報を鵜呑みにしないことも重要です。メリットばかりで、契約したあとのデメリットやリスクについて説明されていないかもしれないからです。

例えば家賃保証制度や買取保証など、こちらの都合のいい情報だけ説明するかもしれません。しかし、これらの制度には「会社が倒産した際に保証を受けられない」などのデメリットが存在します。

最終的に物件を購入するか判断するのは自分自身です。不動産セミナーで説明された情報が正しいかは、自分自身で調べるようにしましょう。

5. 信頼できる不動産オーナーとネットワークを作る

信頼できる不動産オーナーと、ネットワークを作りましょう。
不動産投資の初心者でも、オーナーに相談すれば、怪しいセミナーや事業者に騙されないようになります。

最初は誰しも1人で不動産を勉強しますが、相談できる相手がいないのは不安になるものです。そこで不動産投資の成功者とつながれば、必要な知識を効率よく学べ、物件購入の判断も相談できます。

不動産オーナーとつながるには、以下の方法があります。

  • 不動産大家の会
  • オンラインコミュニティ
  • セミナー

信頼できる不動産オーナーを見つけて、不動産投資を成功に導きましょう。

初心者が知識ゼロから不動産投資を身につけるなら「不動産 Hacks」


不動産 Hacksは、不動産投資に興味のある初心者~中級者を対象に、幅広い種類の不動産投資について基礎からしっかりと学べる講座です。

YouTubeチャンネル登録者28万人を超える、現役不動産投資家のもふ( @mofmof_investor )が講師をつとめています。

  • 副業としてプラスアルファの収入が欲しい方
  • 何かしらの副業を始めてみたい方
  • 不動産投資に興味があるが、知識がない方

などにうってつけの教材です。

「これから不動産投資を始めてみたい」と考えている方は、ぜひ無料のサンプル動画で講座内容をご確認ください!