>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【保存版】楽して稼ぐ方法10選!必要な心構え・儲けるためのコツ・悪徳商法への注意点を紹介

「楽して稼ぐ方法が知りたい」
「実際のところ怪しくない?」
「準備すべきことや注意点があれば教えて」

そんなお悩みにお答えしていきます。

全てが手に入るわけではないと知りつつも、いつも求めてしまうのがお金。心の奥底では、できることなら楽に手にしたいと誰もが願っていることでしょう。

でも、今となっては夢の話ではありません。実は楽して稼ぐ方法がないかと言われると、全くそんなことはないのです。

インターネットやSNSが普及した現代においては、稼ぐことへのハードルはグッと下がっていると言えるでしょう。

そこで、この記事では

  • 楽して稼ぐ前に必要な心構え
  • おすすめの方法10選
  • 楽して稼ぐためのコツ・注意点

と、この永遠のテーマについて深く掘り下げて考えていきます。

ぜひこの記事を参考に、自分に合った稼ぎ方を見つけてみてください!

楽して稼ぐ前に必要な心構え

ここでは楽して稼ぐための前提条件について、共有しておきます。

以下、2つの観点から詳しくみていきましょう。

  1. 何が自分にとって楽であるかを知っておく
  2. 楽して稼ぐのは悪いことではない

ぜひ自分に問いかけてみてください。

1. 何が自分にとって楽であるかを知っておく

楽(らく)と言っても、人によって感覚は異なります。

  • 人に気を使わず黙々と作業するのが好き
  • みんなでワイワイ文化祭のように働くのが好き
  • 寝ていても稼げるような状態にしたい

など、性格や環境によって目指すところは変わってくるでしょう。

したがって「自分は何を楽と感じるか」を分析してみるようにしましょう。今までの人生を振り返ったり、熱中したモノを列挙したりして自己分析してみてください。

2. 楽して稼ぐのは悪いことではない

日本の労働環境に根付くのは「年功序列・終身雇用」「残業が良しとされる文化」です。そのため、楽して稼ぐというと何か悪いことをしているのではないかと叩かれることも多いのが現状です。

また「1日30分の作業で楽して稼げますよ」という謳い文句の詐欺も横行していることから、あまり良いイメージを抱かない方も多いでしょう。

とはいえ、工夫次第で楽して稼ぐのは不可能ではありません。初めはゴリゴリ鬼作業でのし上がった人も、今は仕事を外注してストレス無く生活しているケースも多いです。

むしろ、時間やお金の余裕がなく家族に苦しい思いをさせるほうがよっぽど悪いことかも知れません。

相手を騙したりルールに違反したりする方法でなければ、楽して稼ぐ手段は常に模索していくべきと言えるでしょう。

なお、ビジネスを始めるにあたって重要なのは、お金を増やすためのマインドや情報収集力です。

これからビジネスで稼いでいきたい!と考えている方は、別記事の「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由」をお読みください。

【楽して稼ぐ】頭を使わない単純作業の仕事4選

難しい作業を継続することは、体力的にも精神的にも大きなエネルギーが必要になります。仕事が短時間だったとしても、疲れて休息が必要になれば、楽して稼げる状態とは程遠いでしょう。

こちらでは、あまり体力や頭を使わない稼ぎ方を4つ紹介します。

  1. アンケート
  2. ポイ活
  3. 商品モニター
  4. 治験

今すぐに始められるので、ぜひ試してみてください!

1. アンケート

専用のWebサイトに登録しアンケートに答えるだけで、簡単に収入が得られます。

有名なところだと、

などがあります。

スマホでポチポチと気軽に回答できるものから、一定の期間中に特定のテーマに沿って記録をしていく日記型のアンケートまで、形式はさまざま。

内容自体は簡単で「テレビCMの感想は?」「きのうのお家ごはんは?」など身近なテーマが取り上げられることが多いので、身構える必要はありませんよ。

2. ポイ活

こちらもWebサイトに登録して、簡単なお題に答えていくことで稼げる仕組みです。

ポイントがもらえる主な案件には「アプリのダウンロード」「クレジットカードの発行」などがあります。

よく使われるサイトには以下のものがあります。

  • モッピー:東証一部上場企業が運営しており安全性が高い
  • げん玉:楽しく貯められるコンテンツが豊富
  • ハピタス:交換手数料が無料でわかりやすい

主婦でもスキマ時間でサクッと稼げるので、一度登録してみるのもおすすめですよ。

3. 商品モニター

商品モニターとは、企業から提供された品物を実際に使ってみて、感想・レビューを書く仕事です。

送られてきた商品は無料提供というケースも多いので、なんだか得した気分になるでしょう。

ただし、人気の高い商品については抽選になることも。数多く申し込んだり実績を積んだりして、お小遣いを増やしていきましょう。

4. 治験

治験とは、新薬が国の基準を満たしているか確認するための試験です。動物実験などを経て病気に対する効果が期待でき、大きな副作用がないと認められた薬のみ、人間に投与されます。

治験を受ける人の仕事内容は、薬を使用して経過観察を受けることのみ。ずっとベッドでゴロゴロしていてOKというものもあるので、漫画やゲームを持ち込んで暇を潰すことも可能です。

それでいて報酬が高いので、割の良いバイトと思われていることも多いです。

もちろん治験を受ける方の人権は保護されているため、何か副作用が出た場合はすぐに治療を施してもらえますよ。

【楽して稼ぐ】少ない労力で稼げる仕事3選

たくさんの労力をかければ収入が増えるかと言うと、そんなことはありません。

どんだけ夜遅くまで残って仕事したとしても、サービス残業が横行している会社では手取りが増えることはないでしょう。

反対に、スマホで必要最小限の作業をしているだけなのに、大きく稼げるケースも。

こちらでは、なるべく少ない労力で稼げる仕事を以下3つ紹介していきます。

  1. せどり
  2. クラウドソーシング
  3. アフィリエイト

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. せどり

せどりとは、品物を安く仕入れて高く売る、商売の基本に則った仕事です。最近はメルカリやラクマなどフリマアプリの利用者数増加も相まって、かなり稼ぎやすくなっています。

特に、匿名配送などプライバシーに配慮した取引方法が充実しており、安心して作業できるのも人気の理由です。

まずは身の回りの不用品を販売するところから始めてみると良いでしょう。

2. クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、仕事を依頼したいクライアントと仕事を受けたいワーカーをつなぐ仕組みのことです。

プログラミングやWebデザイン・ライティングなど稼げるスキルを身につけていると、自分の裁量で仕事を進めていけるメリットがあります。

ただし、初めのうちは低単価になりやすい傾向があります。実績や評価を集めて、なるべく割の良い仕事を受注できるようにしましょう。

弊社では稼げるスキルを身につけられる「Hacksシリーズ」を提供しています。なかでも、未経験からRubyプログラマーになれる「Skill Hacks」は根強い人気があります。

質問無制限で挫折しにくい環境を整えているので、ぜひ受講を検討してみてください!

参考記事:SkillHacks(スキルハックス)の評判は?口コミ・受講者の感想・料金を評価 | THE NUNOBLOG

3. アフィリエイト

アフィリエイトとは成果報酬型広告と訳され、WebサイトやSNSなどで紹介した商品が売れると広告収入を得られる仕組みのことです。

セールスライティングやマーケティングスキルなど、Webに関する総合的な知識が必要ですが、ハマれば月収100万円も夢ではない稼げる仕事です。

とはいえ、検索エンジンの仕組み上、収入を得るまで半年以上の年月がかかるケースが多いです。そのため、今すぐに稼ぎたい方には向きませんが、挑戦する価値のあるジャンルの1つですよ。

【楽して稼ぐ】不労所得が得られる仕事3選

まったく労働せずに稼ぐ方法も世の中にはあります。

それは投資です。プロ野球選手やJリーガーの高額年俸に驚くこともありますが、資本主義社会において稼いでいる人の上位層は投資家であることを忘れてはいけません。

こちらでは、以下3つの投資方法を紹介していきます。

  1. 仮想通貨(暗号資産)
  2. FX
  3. インデックス投資

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 仮想通貨(暗号資産)

億り人というワードが話題になったように、仮想通貨バブルでは多額のお金を突っ込んでドカンと値上がり、億万長者になった方が多く現れました。

その理由は、仮想通貨のボラティリティ(価格変動幅)の大きさにあります。

過去にはビットコインの価格が1年間で24倍になったことも。100万円つぎ込んだら365日後に2,400万円になるという事例からみても、他に類を見ない高還元が期待できる投資方法であることは間違いないでしょう。

利益を最大化するためには、セキュリティがしっかりしていて手数料の安い「仮想通貨取引所」を選ぶ必要がある点も覚えておきましょう。

2. FX

FXとは外国為替証拠金取引のこと。各国の通貨を売り買いして利益を出す投資方法を言います。

簡単に言うと「円高で買って円安で売る」ことで差額を得る仕組みです。

特にFXの魅力はレバレッジを効かせられることです。少ない証拠金でその何倍もの金額で取引できるので、利益が出しやすくなります。

ただし、レバレッジのかけ方に注意しないと、一気に現金を失うリスクも。情報収集や知識量がモノを言う世界なので、参入する場合はそこに時間や労力をかけるのがおすすめです。

3.インデックス投資

なるべく低リスクで投資がしたいという方は、インデックス投資がおすすめです。専門知識不要で分散投資ができるため、一気に現金を失うことがないからです。

インデックス投資は株価の値動きを見ますが、個別株式を買うわけではありません。世の中の景気や経済など市場の動きを表す株価指数に連動する投資信託を購入する仕組みです。

代表的な株価指数には以下のようなものがあります。

  • 日経225:東証一部225社の加重平均
  • 東証株価指数(TOPIX):東証一部全社の加重平均
  • NYダウ:ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場している30社の加重平均
  • S&P500:ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場している500社の加重平均

少額から投資が可能で、NISAなどの節税措置に対応しています。長く保有することが前提なので、ずっと相場をながめておく必要もありません。

強いて挙げるとすれば、他の投資方法と比べて利回りが低いのがデメリットと言えるでしょう。

とはいえ、S&P500の利回りが3〜5%なので、預金利率0.001%と比べるとどちらにお金をかけるべきか明白ですね。

楽して稼ぐためのコツ

それでは、楽して稼ぐためにはどんなコツがあるのでしょうか。

こちらでは、以下4つのポイントを紹介していきます。

  1. 情報収集の努力を怠らない
  2. 資金を貯める
  3. いつでも動けるようにする
  4. 常に行動することを意識する

それぞれ詳しくみていきましょう。

1. 情報収集の努力を怠らない

インターネットが普及した現代において、環境は刻一刻と変化していきます。こうしているうちにも新サービスがリリースされ、稼げる方法がどんどんと生み出されている可能性があります。

少なくとも自分ができる仕事周りの情報にはアンテナを高く張っておくようにしましょう。

2. 資金を貯める

資金は少なくて済むとは言っても、あって困ることはありません。

特に投資系の楽して稼ぐ方法は、十分な元手がないとチャレンジさえさせてもらえません。

ある程度自由に使える資金を持っておいて、自己投資に使ったり外注費用にしたりして、楽に稼げる環境を整えましょう。

3. いつでも動けるようにする

時間や体力に余裕を持っておくことが大切です。いざお金を稼げるチャンスを得ても、忙しく動き回っている状態だと獲物を取り逃がしてしまいます。

残業が多いなら効率化手段を考えて早く上がれるようにしたり、飲み会が多いなら月に何回までと決めて断ったりするようにしましょう。

楽して稼げる状態まで自分を引き上げるには、少しずつでも自分の生活環境を見直す必要がありますよ。

4. 常に行動することを意識する

楽して稼ぐ方法がわかったとしても失敗を怖がったり後回しにしたりして、行動ができないケースもあります。

初めての方なら「成功するかわからない」という不安な気持ちはあって当然です。

すでに楽して稼いでいる人たちに共通するのは、勇気を出して一歩を踏み出したというところ。

自分や家族の生活を豊かにするためにも、チャレンジ精神を忘れないようにしましょう。

楽して稼ぐにあたっての注意点

最後に、楽して稼ぎたい方に向けて注意点を紹介します。

詐欺に引っかからないようにするためにも、以下3つのポイントは必ず覚えておきましょう。

  1. 入会金を要求する副業に注意
  2. 怪しげなアルバイト情報に注意
  3. 高額な情報商材に注意

1つひとつ詳しくみていきます。

1. 入会金を要求する副業に注意

入会金が必要な仕事は、ぼったくりの可能性が高いです。

有名なのはマルチ商法。入会金が高額でありながら、一部の上位層しか稼げないような仕組みになっています。

月3万円くらいまでなら無料の情報だけで十分到達できます。

入会金を求めてくるビジネスは、いったん契約を見送ったほうが良いかも知れません。

2. 怪しげなアルバイト情報に注意

大した仕事じゃないのに高報酬が提供されている場合は、何か裏があるケースが多いです。

例えば、振り込め詐欺の受け子。「この住所のお宅に訪問し、中身を確認せずバッグを受け取るように」などという指示には加担してはいけません。

最悪の場合、逮捕されるケースもあります。楽して稼ぎたい気持ちがはやるあまり、怪しいアルバイト求人に手を出してしまわないように気をつけましょう。

3. 高額な情報商材に注意

情報商材とは「楽して稼ぐ方法を教えてくれるテキストや動画・PDFデータ」のこと。

基本的に高額の支払いを求められるのが特徴です。価格相場は数万円から数十万円と幅広い傾向があります。

以下のような文言があったら、詐欺商材の可能性が高いので注意しましょう。

  • 絶対に稼げる:世の中に絶対は存在しない
  • 1日数分の作業で稼げる:簡単に稼げる系はだいたい詐欺

購入するかどうか迷ったときには、販売者をGoogleやSNSで調べてみて評判を確認するようにしましょう。

発信内容がまともかどうか確認してから購入しても遅くはありませんよ。

ぜひこの記事を参考に、楽して稼ぐ方法を模索してみてくださいね!