>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

クラウドエンジニアの副業例を紹介!活躍するにはAWSの習得がおすすめ

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「クラウドエンジニアはどのような副業ができる?」
「知識を活かしてエンジニア以外の副業は可能?」
「どうやって副業を探せばいいの?」

クラウドエンジニアとして働いてはいるものの、もっと収入を上げたり空き時間を有効活用したりしたいと思っていませんか?

クラウドエンジニアの実務経験や知識は、副業でも非常に役立ちます。クラウドエンジニアの副業は高単価なものも多くておすすめです。

しかし、具体的な仕事内容がわからなかったり、仕事の探し方がわからないとそもそも一歩踏み出せませんよね。

そんな副業初心者に向けて、この記事では以下のことを解説していきます!

  • クラウドエンジニアの副業の例
  • クラウドエンジニアの知識を活かした副業
  • クラウドエンジニアが副業するメリット・デメリット
  • 副業の探し方

副業をするべきか迷っているクラウドエンジニアの方は、ぜひ参考にしてみてください!

監修者:平井 隆嗣
システム開発に加えてマーケティングまで対応し、集客や売上に貢献するエンジニア。
開発会社にて4年間の勤務をし、リーダーとして活躍したあとフリーランスとして独立。WordPress導入、デザイン、開発、アプリケーション開発などを幅広く手掛ける。

監修者:迫 佑樹
株式会社SkillHacks代表取締役。大学在学中からプログラミングスキルを身につけ、フリーランスエンジニアとして独立。
自身の経験を活かしプログラミングを教え、その知見からオンラインスクール事業Skill Hacksを運営。そのほか、実店舗ビジネスや知識プラットフォームBrainなどさまざまなビジネス経営中。

クラウドエンジニアの副業の例

さっそく、クラウドエンジニアはどのような副業ができるのか、具体的な案件を確認してみましょう。

  • インフラのコーディング
  • セキュリティ改善
  • Kubernetes導入

などがよくある案件です。

自分でもできそうな副業があったら、ぜひ挑戦してみてください。

【クラウドエンジニアの副業の例1】インフラのコーディング

インフラを構築するための手順をコード化する副業で「infrastructure as code」とも呼ばれています。

インフラ構成をプログラミングのようにコーディングすることで、インフラ構築を行います。

作成したコードは再現性が高いため、同じ構成のサーバーを複数構築することになっても自動化でき、手間を削減できます。

【クラウドエンジニアの副業の例2】セキュリティ改善

情報漏洩や攻撃といったリスクを回避するため、安全なインフラ構成への最適化や移行を行います。

  • アクセスコントロールの設定
  • 認証方法の強化
  • セキュリティパッチの適用

などを行い、セキュリティを改善します。

【クラウドエンジニアの副業の例】Kubernetes導入

開発手順の複雑化により乱れたローンチサイクルを改善するため、オープンソースソフトウェアであるKubernetesの導入を行います。

Kubernetesはサーバーでもクラウド上でも動く点がメリットです。

Kubernetesの運用や活用をするため、発者側にトレーニングサポートを行うこともあります。

クラウドエンジニアの知識を活かした副業4選

直接的に開発に関わらなくても、知識を活かしてさまざまな副業に挑戦でます。

  • 講師
  • Webライター
  • メディア運営
  • YouTube

本職とは一味違った仕事をしたい方は、ぜひ参考にしてください。

【クラウドエンジニア向けの副業1】講師

クラウドエンジニアを目指す方のために、講師として副業できます。

主な仕事内容は、受講生からの質問に答えたり課題の添削を行ったりすること。また、動画形式で授業を開く場合もあります。

講師といっても在宅で完結する仕事が多いので、隙間時間でも安心して取り組めます。

講座を担当する場合は、決められた時間拘束される点は要注意です。

【クラウドエンジニア向けの副業2】Webライター

クラウドエンジニアの知識面を活かし、Webライターとして副業できます。

指定されたテーマに沿って記事を執筆するのが主な仕事です。実務経験を元にした専門的な知見は、クライアントから重宝されます。

そのため、周りのWebライターよりも高い報酬を期待できるでしょう。

【クラウドエンジニア向けの副業3】メディア運営

自らブログなどを作成し、メディア運営ができます。

収入源となるのは、アフィリエイト(商品やサービスの紹介報酬)やアドセンス(広告収入)です。

ライター業の執筆と違い、記事を資産として蓄積できます。

検索結果の上位表示をキープできれば、継続的に収入が手に入るでしょう。

【クラウドエンジニア向けの副業4】YouTube

YouTubeでは、クラウドエンジニアに向けた情報発信を副業にできます。

クラウドエンジニアに必要な知識を動画にまとめたり、動画で視聴者からの疑問に答えたりするイメージです。

YouTubeの動画に表示される広告が多く再生されれば、広告収入が得られます。

YouTubeでアピールした実績を元に新たな仕事の依頼が入るなど、多面的な副業に活かせますよ。

クラウドエンジニアが副業するメリット

こちらでは、クラウドエンジニアが副業するメリットを3つ紹介します。

  • 収入が増える
  • スキルアップになる
  • 空き時間を活用できる

副業を始めるべきか迷っている方は、ぜひ参考にしましょう。

【クラウドエンジニアが副業するメリット1】収入が増える

もちろんですが副業がうまくいけば収入が増え、生活の助けになります。

特にエンジニアとしての副業は、アンケート調査やデータ入力よりも高収入を得やすいです。

中には会社の給料より多く稼いでいる方もいるほど。

収入を増やしたい野心的な方は、副業するのがおすすめです。

【クラウドエンジニアが副業するメリット2】スキルアップになる

副業に力を入れると、スキルアップができます。

なぜなら、本業では携わる機会がなかった業務も、副業で実務経験を詰めるからです。

仕事の幅を広げたり、上流工程に挑戦したりして、他のクラウドエンジニアとの差別化をしましょう。

培ったスキルは、将来転職や独立をするときに自分をアピールする材料に使えますよ。

【クラウドエンジニアが副業するメリット3】空き時間を活用できる

副業に挑戦すると、空き時間を有効活用できます。

ついダラダラと過ごしてしまいがちな休日や余暇の時間で、収入を得られるようになるからです。

アルバイトでの副業と違う点は、仕事の選び方次第で空いた時間で自由に稼げることです。

明確なシフトは決まっていない副業もあるので、身構えることなく始められますよ。趣味や予定が少ない方は、暇を解消するのに副業がおすすめです。

エンジニアが副業するデメリット

もちろんですが、副業にはデメリットも存在します。

  • 会社に副業がバレる
  • 確定申告の必要がある
  • 疲労が溜まる

メリットと合わせて知っておきましょう。

【クラウドエンジニアが副業するデメリット1】会社に副業がバレる

副業は会社にバレる恐れがあります。

なぜなら、本業で受け取っている給料に対して住民税が高すぎると、会社に気づかれるかもしれないからです。

お小遣い稼ぎ程度の副収入ならほとんどバレることはありませんが、副業が上手くいきすぎている方は注意が必要です。

副業禁止の会社ではトラブルの原因になりますし、上司や会社側の心情を悪くする原因になります。

しかし、確定申告を適切に行えば、会社に住民税を知らせずに副業できます。必要な対策は、住民税が本業の給料から天引きされないよう確定申告で設定するだけ。

もちろん就業規則の違反はNGですが、会社に余計な詮索をされたくない方は慎重な行動を心がけましょう。

クラウドエンジニアが副業するデメリット2】確定申告の必要がある

1つ目のデメリットでも少し触れた通り、副業で稼ぐと確定申告の必要があります。

確定申告とは、給与以外の所得を元に納税額の申告を行うこと。

確定申告を適切に行わないと、以下のデメリットが発生します。

  • 最大で20%の無申告課税が追加される
  • 最大で14.6%の延滞税が追加される
  • 青色申告で受けられる控除枠が減額される
  • 2年間提出が遅れると青色申告ができなくなる

副業で年間20万円以上稼いでいる限り、サラリーマンでも確定申告は必須。

きちんと確定申告を行うつもりでも、日頃から売り上げや経費の管理をしておかないと後々困ることになります。

【クラウドエンジニアが副業するデメリット3】疲労が溜まる

本業と副業を両立することで、疲労が溜まります。

本来休むはずの休日や余暇の時間が削られるからです。

時間の調整がしやすい成果報酬の仕事を選ぶなどして、副業と上手く付き合いましょう。

本業に支障をきたさない程度に、仕事量や体調の管理を徹底してくださいね。

エンジニアが副業を探すならクラウドソーシングがおすすめ

エンジニアが副業を探すなら、クラウドソーシングの活用がおすすめです。

この章では、クラウドエンジニアによく使われているクラウドソーシングサイトを2つ紹介します。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

(参考:上場したクラウドワークス、実は未上場のランサーズより小規模 クラウドソーシングサービス調査・比較で明らかに=MMD研究所

どちらも無料で利用できますので、案件の傾向を掴むためにも両方のサイトに登録しておきましょう。

【おすすめのクラウドソーシング1】クラウドワークス

クラウドワークスは、主要なクラウドソーシングで唯一上場しているサービスです。

ハンドルネームで気軽に登録でき、身バレを防げるのがメリットです。

サイト内で高い評価を受けている「認定クライアント」を探せば、副業初心者でも安心して仕事を受注できます。

2021年2月時点で募集文に「AWS」を含んでいる案件は、ライティングとシステム開発で合わせて31件見つかりました。

【おすすめのクラウドソーシング2】ランサーズ

ランサーズは登録者が40万人以上と、クラウドソーシングサービスの中でも特に利用されているサイトです。

クラウドワークスとは対照的で、顔写真や実名を登録した方が案件獲得でやや優遇されます。

AIによる価格判定を行っており、報酬が相場より極端に安い可能性がある案件には注意が表示されるのがメリットです。

2021年2月時点で募集文に「AWS」を含んでいる案件は、ライティングとシステム開発・運用に関するジャンルで15件。

時期によって変動はあるものの、クラウドワークスの方がクラウドエンジニア向けの仕事は多い結果となりました。

▼クラウドワークスとランサーズの詳しい比較はこちら▼




【診断】クラウドワークスとランサーズはどちらを使えばいい?特徴やおすすめの人を徹底比較

>>【診断】クラウドワークスとランサーズはどちらを使えばいい?特徴やおすすめの人を徹底比較

クラウドソーシング以外で副業を探す方法

クラウドワークス以外でも、クラウドエンジニアが副業を探す方法はいくつかあります。

  • スキルを販売する
  • 自ら募集する
  • 人脈を頼る

自分にあった方法がないか確認してみましょう。

【クラウドソーシング以外の方法1】スキルを販売する

専門のサイトを使うことで、スキルを販売できます。

例えば「1時間3,000円でAWSに関する質問を承ります」「ご希望に沿った開発を行います」といったイメージです。

スキル販売に対応している主なサイトは以下の通り。

  • ココナラ
  • タイムチケット
  • ストリートアカデミー
  • ランサーズ

自分が提示した条件で出品できるのがスキル販売のメリットです。

【クラウドソーシング以外の方法2】自ら募集する

スキル販売のマッチングサイトを介さずに、自ら仕事を募集することも可能です。

例えば、ブログやSNSに「仕事を募集しています」と掲載し、声がかかるのを待つ方法です。

クライアントが募集に気づいてくれれば、営業することなく仕事を得られます。

しかし、明確な契約を結ぶことなく仕事に進むのは危険な場合も。

SNSやメールのやりとりだけでは売り上げを正確に回収できなかったり、不利な条件を提案されたりする可能性があるからです。

面識がない相手と初めて仕事をする際には、依頼内容をよく確認するなどして慎重な行動をとってくださいね。

【クラウドソーシング以外の方法3】人脈を頼る

人脈を頼って仕事に繋げるのも1つの手法です。

知り合いから仕事を紹介してもらえるチャンスが生まれるだけでなく、人脈があることで最新の情報を知れたり、アドバイスをもらえたりするのがメリットです。

親交のある相手からもらった仕事なら、副業を始めたばかりでも比較的安心して受注できます。

所属しているオンラインサロンなどのコミュニティや、SNSのフォロワーといったコネクションを有効活用しましょう。

本格的に副業するならAWSを学ぶのがおすすめ

クラウドエンジニアとして本格的に副業するなら、AWSを学ぶのがおすすめです。

AWSとは、Amazon Web Servicesの略でクラウド市場でシェア率3割以上を誇るクラウドサービスプラットフォームです。

ニーズの高いAWSを学べば、クラウドエンジニアとして仕事を見つけやすくなりますよ。

とはいえ、AWSはIT業界の中でも情報が見つかりにくい分野。

講師を付けずに完全な独学を進めるのは、厳しい面があります。

当メディアで提供しているAWS Hacks(AWSハックス)では、動画講座でインフラやAWSの基礎からしっかりお伝えしていきます。

現役エンジニアの講師による無制限の質問サポートが付いているので、独学でも不安を残すことなくスキルを習得できます。

AWSを活かしてインフラエンジニアとして副業を始めたい方は、AWS Hacks(AWSハックス)をぜひご利用ください!

AWS Hacksなら最速でプログラミング初心者を脱出できる

  • 初心者からAWSの基礎を学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 買い切り型で受講期限も無制限