>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

アプリケーションエンジニアは文系でも就職可能!必須4スキルや勉強方法も紹介

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「アプリケーションエンジニアは文系からでもなれる?」
「理系よりも不利になる?」
「どうやって勉強すればいい?」

と疑問に思っていませんか?

文系出身の方でもアプリケーションエンジニアに憧れを持っている方は多いはず。しかしどうしても意識してしまうのが、理系出身との差です。

文系でも満足に仕事にできるか、不安に思うことでしょう。

そこでこの記事では、文系からアプリケーションエンジニアを目指す方に向けて、次の内容を解説していきます。

  • 文系アプリケーションエンジニアが磨くべきスキル
  • 文系が勉強しておくと有利な資格
  • アプリケーションエンジニアのキャリアパス
  • スキルアップする方法

結論からお伝えすると、文系でも問題なくアプリケーションエンジニアとして働けます!

そう断言できる根拠も詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

監修者:平井 隆嗣
システム開発に加えてマーケティングまで対応し、集客や売上に貢献するエンジニア。
開発会社にて4年間の勤務をし、リーダーとして活躍したあとフリーランスとして独立。WordPress導入、デザイン、開発、アプリケーション開発などを幅広く手掛ける。

監修者:迫 佑樹
株式会社SkillHacks代表取締役。大学在学中からプログラミングスキルを身につけ、フリーランスエンジニアとして独立。
自身の経験を活かしプログラミングを教え、その知見からオンラインスクール事業Skill Hacksを運営。そのほか、実店舗ビジネスや知識プラットフォームBrainなどさまざまなビジネス経営中。

文系でもアプリケーションエンジニアになれる!

繰り返しになりますが、文系出身でもアプリケーションエンジニアになれます!

ここでは、実際に文系からアプリケーションエンジニアになった人のアンケートを元に、理系と戦える根拠をお伝えします。

(参考:Tech総研

  • エンジニアの約3割は文系出身
  • 技術差は埋まる
  • 給料事情

大学時代の専攻で不安を抱えている方は、ぜひご覧ください!

【文系・理系の意見1】エンジニアの約3割は文系出身

まずはエンジニアの出身分野を解説します。

2019年最新の統計によると、エンジニアの30.2%が文系出身であると分かりました。

(参考:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)社会基盤センター「IT人材白書2020」)

エンジニアの3人に1人が文系出身だとわかると「意外と文系でも就職できるんだな」と安心ができますね。

さらにアンケートではエンジニアに就職した文系の中で約半数が、採用時に「特に差は感じなかった」と回答しています。

理系のイメージが強いIT分野ですが、文系でも就職に問題はないことがわかります。

【文系・理系の意見2】技術差は埋まる

文系と理系の技術差は、入社後3年を目安に埋まるようです。

入社してすぐは知識や技術面で理系がややリードするものの、3年目になると文系の半数以上が「特に差は感じなかった」と考えているからです。

入社時点での差は、理系はIT企業でのインターン経験がアドバンテージになっていたことが理由だと考えられます。

とはいえ、実務経験や本人の努力で、すぐに理系に追いつくことが可能です。

さらに語学スキルを生かすなど、文系ならではの能力で適材適所での活躍をしています。

【文系・理系の意見3】給料事情

次は気になる給料事情です。

アンケートによると、初任給は理系の方がやや給料が高いようです。

  • 理系:21.04万円
  • 文系:19.98万円

とはいえ、入社後3年目には文理の給料差はほとんどなくなることが分かりました。

さらに30歳以上の給料を比べてみると、年収900万円を越える人の人数は文系の方が多い結果に!

文系でも十分に高い給料を狙えますよ。

文系アプリケーションエンジニアが積極的に磨くべきスキル

文系出身のアプリケーションエンジニアでも十分に活躍できるとはいえ、本人の努力も必要です。

そこでここでは、文系アプリケーションエンジニアが積極的に磨くべき4つのスキルをお伝えします。

  • プログラミングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • マネジメントスキル
  • 文章作成スキル

理系出身と自信を持って戦えるよう、スキルアップをしていきましょう。

【文系が持つべきスキル1】プログラミングスキル

1つ目はプログラミングスキルです。

アプリケーションエンジニアは言語の読み書きをする機会が多いので、さまざまな言語を操れるようにしておきましょう。

ひとくちにアプリケーションエンジニアといっても、開発の分野によって必要な言語は異なります。

開発分野 言語
スマートフォンアプリ Androidアプリ:Java、Kotlin
iOSアプリ:Swift
Web系アプリ フロントエンド:HTML、CSS、JavaScriptなど
バックエンド:Java、Ruby、PHPなど
業務用アプリ Java、C、C#など

ここで紹介している以外にも、必要な言語はたくさんあります。新しい言語が開発されることもあるので、ベテランでも状況に合わせて都度学ぶ必要があるでしょう。

学生時代に予備知識を蓄えていない分、理系よりも勉強は大変かもしれません。

しかし習得した言語は昇進や転職にきっと役立ちますよ。

▼Webエンジニアに必要な言語を解説▼




Webエンジニアに必要な言語8選!JavaScriptの勉強がおすすめな理由も解説

>>Web エンジニア 言語

【文系が持つべきスキル2】コミュニケーションスキル

2つ目はコミュニケーションスキルです。

1人で黙々とパソコンと向き合うイメージもあるアプリケーションエンジニアですが、意外と人との関わりが重要な面もあります。

顧客からの依頼を汲み取ったり、従業員同士で円滑に仕事を進められるようにするためです。

文系の強みをさらに伸ばしていきましょう。

コミュニケーションスキルを磨くためにおすすめの方法は、職場内をよく観察すること

先輩や上司はどのようにコミュニケーションをとっているのか参考にすれば、テキストでは知れない実践的なことを学べますよ。

学生のうちでも、サークルの先輩やアルバイト先を参考にできます。

コミュニケーション能力を高めて、現場で重宝される存在を目指しましょう。

【文系が持つべきスキル3】マネジメントスキル

3つ目はマネジメントスキルです。

昇進を目指すなら必須のスキルになるからです。

人の動かし方やスケジュール管理能力は、早い段階で身につけておいて損はありません。

マネジメントで管理するべき項目は、以下の3つです。

  • 品質
  • コスト
  • 納期

先輩たちがどのような工夫でマネジメントしているのか、注目しておくと良いでしょう。

アプリケーションエンジニアはチームで動く機会が多くあります。

どのようなリーダーがいたらチームメンバーが働きやすい環境を作れるか考え、自分に足りないことは積極的に習得しましょう。

【文系が持つべきスキル4】文章作成スキル

4つ目は文章作成スキルです。

理系な分野でも、文章作成の仕事はよく発生します。

例えば、仕様書作りです。

仕様書はクライアントからの依頼を整理して、製作の目的や作るものを明らかにするためのもの。

そのため、誰がみても分かりやすく、誤解を生まないよう作る必要があります。

最低限正しい日本語が使えて、情報を過不足なく伝えられるスキルは持ち合わせておきましょう。

【文系が持つべきスキル5】フレームワークを使うスキル

5つ目はフレームワークを使うためのスキルです。

フレームワークというのは、汎用的な機能が用意された骨組みのこと。

アプリケーションエンジニアがシステム開発をするときに、作業を効率化させるツールです。これがないと、1からコードを書かないといけないので、時間と労力がかかり非常に効率が悪くなります。

フレームワークはあらかじめルール化されており、作業量を格段に減らせて便利なツールなので、早めに身に着けましょう。

言語ごとに使えるフレームワークが異なるので、言語の習得に合わせて一緒に学ぶことをおすすめします。

文系が勉強しておくと有利な資格3選

スキルの他に、資格の勉強を進めておくのをおすすめします。

会社によっては資格で昇進が有利になったり、手当がもらえたりするメリットが得られますよ。

ここでは、アプリケーションエンジニアにも役立つ3つの資格を紹介します。

  • ITパスポート
  • 情報技術者試験
  • 情報処理安全確保支援士

自分の知識に合わせて勉強を進めましょう。

【文系が勉強するべき資格1】ITパスポート

ITパスポートは、IT分野に携わる社会人と学生が基礎的知識を証明するのに使える資格です。

経済産業省が認める国家試験でもあるので、大手企業でも取得を勧めています。

勉強することで経営から技術まで幅広い分野を網羅でき、IT全般の知識を深められるでしょう。

ITパスポートへの合格で、さらにレベルの高いIT系国家資格取得への道も開けますよ。

【文系が勉強するべき資格2】情報技術者試験

情報技術者試験は、情報処理能力を向上させるための知識と技能が身に付く資格です。

基本情報技術者試験と応用情報技術者試験とに分かれています。

基本情報技術者試験では、基本的な知識を浅く広く習得することになります。

アプリケーションエンジニアで役立つのはもちろん、他の道を検討する場合にも役立つ内容ばかりです。

応用情報技術者試験でさらに高いレベルを証明すれば、社内評価でも転職でもアピールポイントになるでしょう。

【文系が勉強するべき資格3】情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士は、サービスやシステムの安全面を確保するための資格です。

サイバーセキュリティの分野で初めての国家資格となりました。

弁護士や税理士と同じ士業を名乗れるので、名刺に載せるなどして実力のアピールに使えます。

独立を目指す方にも大きなメリットになるでしょう。

この資格は講習を受けることで更新が認められるので、常に新しい知識をアップデートしている証明にもなりますよ。

文系アプリケーションエンジニアのキャリアパス

文系からアプリケーションエンジニアになれたあとは、キャリアアップを目指しましょう。

文系アプリケーションエンジニアが目指せる道は大きく分けて次の3つです。

  • マネージャー・リーダー
  • コンサルタント
  • フリーランス

将来像を考える材料にご覧ください。

【文系アプリケーションエンジニアのキャリア1】マネージャー・リーダー

1つ目のキャリアパスは、マネージャーやリーダーです。

チームメンバーを統括して、案件の成功のために動く立場にあたります。

例えば、次のような役職です。

  • プロジェクトリーダー
  • プロジェクトマネージャー
  • Webディレクター

社内で高い役職につきたい方は、特に目指すべき立場です。

【文系アプリケーションエンジニアのキャリア2】コンサルタント

2つ目の道がコンサルタントです。

クライアントからWeb関連の相談に乗り、解決方法や戦略を教えて正しい方向に導くための職業です。

コンサルタントは、IT業界の中でも平均年収が高い分野のひとつ。

論理的思考でクライアントを手助けしたい方高い給料を目指す方に向いているでしょう。

【文系アプリケーションエンジニアのキャリア3】フリーランス

3つ目の道はフリーランスです。

会社でアプリケーションエンジニアとしての下積みをして、やがて独立する筋書きです。

組織に囚われず自分だけの力で稼いだり、頑張りに応じた報酬を手に入れたりしたい方におすすめです。

▼エンジニアが目指せるキャリアパスをもっと知りたい方はこちら▼




Webエンジニアのキャリアパス9選!選択肢を広げる3つの方法も解説

>>Webエンジニア キャリアパス

文系アプリケーションエンジニアがスキルアップする方法

アプリケーションエンジニアは文理に関係なく、常に勉強が必要な職業です。

スキルアップする方法としては、次の4つの方法があります。

  • 本で学ぶ
  • 学習サイトを使う
  • スクールに通う
  • オンライン講座を使う

自分にあった方法がないか確認してみましょう。

【アプリケーションエンジニアの勉強方法1】本で学ぶ

1つ目は本で学ぶ方法です。

参考書を持ち歩けば、場所を選ばず学習できるのがメリットです。

通勤時間や休憩中も無駄に過ごしたくない方は、本を使うといいでしょう。

ただし、人に聞くことができないのでわからないことの解決が難しいデメリットもあります。

学ぶ人のレベルや習得したい言語によってたくさんの本が売っているので、気になったら一度書店を覗いてみましょう。

【アプリケーションエンジニアの勉強方法2】学習サイトを使う

2つ目は学習サイトを使う方法です。

手を動かして体型的に学べるのがメリットです。

無料で使える学習サイトには次のようなものがあります。

  • Progate
  • Swift Playgrounds
  • Coffee-Cup
  • ミニツク

他の勉強の補助として使うと便利ですよ。

【アプリケーションエンジニアの勉強方法3】スクールに通う

3つ目はスクールに通う方法です。

カリキュラムがあらかじめ決まっているので、1人で挫折することなく勉強するのに不安がある方におすすめです。

ただし学費がかかった通学の必要があったりするので、忙しい方には活用が難しいかもしれません。

【アプリケーションエンジニアの勉強方法4】オンライン講座を使う

4つ目がオンライン講座を使う方法です。

オンライン講座とは、動画教材で分かりやすく学ぶスタイルのこと。

自宅で自分のペースで学べるなど、メリットがたくさんあります。他の学習方法のデメリットを上手く解決したような勉強方法です。

これからアプリケーションエンジニアを目指したい方は、当メディアで提供するSkill Hacksがおすすめです。実務経験のある講師に質問し放題なので、独学でも疑問を確実に解決できるのがメリットです。

文系でも理系に負けることなくスキルアップしたい方は、ぜひご利用ください!

Front Hacksならフロントエンジニアになる基礎が学べる

  • 実務経験豊富なエンジニアから現場で使える知識を学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 買い切り型で受講期限も無制限