「効果音がたくさんあってどれを使うのが良いのかわからない」
「無料で使える効果音サイトのおすすめはある?」
「YouTuberはどんな効果音を使っているんだろう?」
このようなお悩みに答えていきます。
効果音はYouTubeの動画に強弱をつける役割があります。適度に挿入することで、視聴者を飽きさせない動画を作れます。
しかし、どのような効果音を使えばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?ただ闇雲に入れてしまうと、視聴者のストレスになることもあります。そのため、状況に応じて適切な量の効果音を使うことが大切です。
そこでこの記事では、YouTube動画における効果音について、以下のポイントを解説します。
- おすすめの効果音サイト
- YouTuberが使っている効果音の一例
- 効果音を挿入する際のポイント
効果音の使い方をマスターしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
YouTuberはどんな効果音を使っているの?
YouTuberは動画を見やすくするために、状況に合わせて効果音を使っています。強弱や雰囲気を出すことができるので、人気のYouTuberは必ず効果音を挿入していますね。
使用している効果音は編集ソフトに入っているものではなく、フリー素材の効果音をダウンロードしていることが多いです。
無料でダウンロードできるものの種類が多く、様々な状況にぴったりの音源を見つけることができます。
自分のチャンネルの雰囲気や動画のシーンに合わせて、効果音を使い分けていきましょう。
【YouTuber御用達】YouTubeで利用できるおすすめのフリー効果音サイト11選
YouTubeで利用できるおすすめの効果音サイトは以下の11点です。
- 効果音ラボ
- DOVA-SYNDROME
- 無料効果音で遊ぼう!
- 魔王魂
- YouTubeオーディオライブラリ
- 効果音辞典
- 無料効果音
- VSQ
- クラシック名曲サウンドライブラリー
- OtoLogic
- Pocketsound
それぞれのサイトの特徴などを解説します。
1.効果音ラボ
効果音ラボや多くのYouTuberが使っているサイトです。
効果音がジャンル別に並んでいて、綺麗にまとめられているので探しやすいです。特に「演出・アニメ」のカテゴリーの効果音の汎用性が高くなっています。
「あのYouTuberが使っている効果音だ」とわかるようなものも多いので、効果音に悩んでいる方はぜひ使ってみてください。
▶︎▶︎効果音ラボ公式サイト
2.DOVA-SYNDROME
DOVA-SYNDROMEはフリーBGMと効果音のサイトです。
自作の音源を投稿できるサイトなので、種類が豊富。自分が探し求めていた音源に出会えることがあります。
しかし、新着順表示の上にジャンルが分かれてなく、探しにくいのが少しネック。上級者向けの音源サイトとなっています。
3.無料効果音で遊ぼう!
「無料効果音で遊ぼう!」は効果音ラボと同じく、ジャンル別に並んでいて見やすいサイトです。
基本的な音源は効果音ラボとほとんど同じですが、生活音などのリアルな音の種類が多くなっています。
▶︎▶︎無料効果音で遊ぼう!公式サイト
4.魔王魂
魔王魂の特徴はダウンロードの形式を以下の3つから選べることです。
- mp3
- ogg
- wav
音質が異なってくるので、自分の動画に合わせて選びましょう。
楽器の効果音の種類が多い印象があるので、気になる方は1度見てみてください。
▶︎▶︎魔王魂公式サイト
5.YouTubeオーディオライブラリ
YouTubeオーディオライブラリは、YouTubeが公式に提供している音源です。
著作権違反などの不安を感じることなく、効果音やBGMを利用することができます。
非常に種類が多いのも特徴的。スター機能というお気に入り機能があるので、登録しておけば、該当の音源をすぐに見つけられます。
6.効果音辞典
効果音辞典は、効果音ラボと運営が同じサイトです。効果音ラボと比較すると、高音質でニッチな効果音がそろっていることが特徴。
効果音辞典で提供されている効果音のジャンルは以下の通りです。
- アニメ・演出
- 戦闘
- 機械
- 生活
- 環境音
- ボタン・システム音
- 自然
動物の鳴き声の種類が豊富で、犬だけでも5種類の効果音が用意されてあります。
7.無料効果音
無料効果音は、豊富なシチュエーションごとの効果音があるサイトです。
- 生活上の動作
- 置く・持ち上げる
- 生活家電
- 料理・台所
といった、30以上のカテゴリが用意されています。
効果音を一括ダウンロードすることも可能です。
8.VSQ
VSQは、映像制作の会社が運営している効果音サイトです。YouTubeだけでなく、音声メディアやWebゲームなどで利用できます。
民謡・歌唱やシングル音楽といった、他の効果音サイトとは異なるジャンルが用意されているのも特徴です。例えば「大きな古時計」「こいのぼり」などの動揺も無料で使用できます。
▶▶VSQ公式サイト
9.クラシック名曲サウンドライブラリー
クラシック名曲サウンドライブラリーとは、著作権が切れたクラシック音楽を提供している効果音サイトです。このサイトではライセンスフリー素材として収録しているため、YouTubeで使用できます。
パッヘルベルの「カノン」やシューベルトの「魔法」など、クラシックの名曲が多数提供しています。一度は聞いたことのある曲が多く、YouTubeのBGMとして利用するのがおすすめです。
10.OtoLogic
OtoLogicは、BGMやジングル、効果音などの素材を配布しているサイトです。BGMは、YouTuberの動画でも良く利用されています。
効果音の種類が豊富で、
- 演出
- オノマトペ
- ゲーム用セット
- 施設・設備
など13種類ほどのカテゴリで素材を配布しています。
クレジット表記が義務付けられています。YouTubeで使用する際には、概要欄に「OtoLogic」のクレジットを記載しましょう。
11.Pocketsound
Pocketsoundは、種類豊富な素材を配布している効果音サイトです。「スーパーボールが跳ねる音」や「溶岩・マグマが沸き立つ音」など、ひと味変わった効果音が用意されてあります。
YouTubeの概要欄などにクレジット表記をおこなうことで、無料で利用することが可能です。クレジット表記ができない場合は、効果音550円、BGM1,100円~となります。
【クオリティアップ】YouTuberが使っているおすすめ効果音11選
こちらでは「効果音ラボ」からダウンロードできる、YouTuberがよく使っている効果音を紹介します。主に以下13点です。
- ドドン
- バーン
- シャキーン
- パパパパッパパー
- ピンポーン・ブブー
- カァーーーッ
- チーン
- チリーン
- チュドーン
- ザーン
- ピーー
それぞれの効果音がどのようなシーンで活用できるのか、くわしく解説します。
気になる効果音があったら「効果音ラボ」からダウンロードしてみてください。
▶︎▶︎効果音ラボ公式サイト
1.強調の定番:ドドン
ドドンという「太鼓の音」が強調したい際に非常に使いやすいです。特に、発表するときやしっかり伝えたいセリフで挿入すると、見やすい動画になります。
「水溜りボンド」を始め、多くのYouTuberが使っています。ダウンロードしておいて損はない効果音となっています。
2.衝撃的な場面で:バーン
ドラを鳴らしたような効果音である「バーン」も強調で使うのがおすすめです。衝撃的な発表や強調したいときに使うと、インパクトが残りやすいでしょう。
「東海オンエア」を始め多くのYouTuberが使用していますね。
3.カッコつけたいときに:シャキーン
シャキーンという音も使いやすいです。クールにカッコつけたいときや強調で使えるので、アクセントの1つとして使ってみてください。
「HIKAKIN」を始め、多くのYouTuberが使用しています。
4.嬉しいときに:パパパパッパパー
「ラッパのファンファーレ」は非常に軽快な効果音です。嬉しいときやポップな発表のときに使えます。
「カズチャンネル」など多くのYouTuberが使用しています。
5.クイズ系の企画に:ピンポーン・ブブー
TVのクイズ番組で使われるような効果音です。主題音や正解の「ピンポーン」などを入れることで、テンポが良くなり見やすい動画になります。
クイズ系YouTuberの「QuizKnock」が良く使用しています。
6.場面の切り替えに:カァーーーッ
「時代劇演出1」はカーンというヴィブラスラップという打楽器の音で、強調や場面の転換で使いやすいです。落ちでも使えるので、自分の動画に合わせて使ってみてください。
「マックスむらい」など、多くのチャンネルで使用されています。
7.落ち込んだ時に:チーン
「チーン」はベルを叩いたような音。ショックなことがあって落ち込んだりするときに使いやすいです。
「Seikin TV」など、様々なジャンルの動画をあげているYouTuberでも汎用的に使えます。
8.スベった時などに:チリーン
「チーリン」も鈴を鳴らすような音です。スベった際などに使えるので、笑いのポイントを作りやすくなります。
「世界のヨコサワ」チャンネルと始めとした、いろんなチャンネルの笑いどころで使われていますね。
9.インパクトアップ:チュドーン
「爆発1」は、爆発音のようなチュドーンという音です。
大袈裟な表現や何か大きな音を出したいときにおすすめです。「東海オンエア」が企画系でよく利用します。
10.テロップアピール:ザーン
「文字表示1」は画面を切り替える際などにザーンというような迫力のある音として使えます。テロップや写真などをアピールする際におすすめです。
「夕闇に誘いし漆黒の天使達」が、最初の場面切り替えで利用しています。
11.自主規制に:ピーーー
「自主規制ピー音」は、言ってはいけない言葉を隠す音です。テレビなどで聞いたことがある方も多いでしょう。
流れ的にカットできないけど、音声だけ消したいときなどに利用しましょう。
「東海オンエアの控え室」などの日常的な動画で、流せない言葉にピーを入れています。
YouTuberも使っている!「声」のフリー効果音おすすめ4選
YouTubeで使える効果音には、人の声を利用したものがあります。有名YouTuberも良く利用しています。
こちらでは、声のフリー効果音を紹介します。主に以下4点です。
- キャーッ!
- イエーイパチパチ
- オーッ!
- 読み込み中です
それぞれの交換音の活用シーンもあわせて解説します。なお、紹介している効果音は、すべて「効果音ラボ」のものなので、気になるものがあればダウンロードしてみてください。
▶︎▶︎効果音ラボ公式サイト
1.ホラー系に:キャーッ!
キャーという音が特徴的な「女性の悲鳴」はホラー系の動画で使うと雰囲気が出やすいです。使いすぎると少しうるさいのでピンポイントで使っていきたいですね。
「QuizKnock」を始めとした有名なYouTuberが多数利用しています。
2.盛り上げたいときに:イエーイパチパチ
「歓声と拍手」は盛り上げたい時に使える効果音で、繋げることで長めに利用することもできます。嬉しい発表や特別ゲストが出てくるときに使ってみてください。
「はじめしゃちょー」もサッカー日本代表が動画に登場するタイミングで使っています。
3.気合を入れたいときに:オーッ!
男声「オーッ!」は、企画説明など気合を入れたいときに使える効果音です。男性の声で力強い歓声が入っているので、強調したい場面で使用するのもおすすめ。
「東海オンエア」が企画説明や結果発表の際に使用しています。
4.動画の切り替えに使える:読み込み中です
「読み込み中です」は、動画の切り替えに使える効果音です。アイキャッチなどとあわせて使うと効果的。視聴者を飽きさせないような動画を作れます。
ラーメンYouTuberの「SUSURU TV.」がよく利用しています。
YouTuberも実践している効果音を選ぶポイント4選
効果音を選ぶ際のポイントは以下の4つ。
- 著作権違反に注意する
- 強調したいシーンで効果音を変える
- 効果音を使い過ぎない
- テロップとタイミングを合わせる
それぞれ解説します。
1.著作権違反に注意する
効果音を使う時は、著作権に注意しましょう。著作権違反になると、損害賠償請求される可能性があるためです。
ゲームやアニメの音などを使っているYouTuberは多いですが、実はグレー。音源の著作権は製作者や放映している会社にあるので、勝手に使っていると突然動画の公開がストップされてしまう可能性も高いです。
効果音を使う際は、必ずフリー素材サイトからダウンロードするようにしましょう。
2.強調したいシーンで効果音を変える
動画の強調したいシーンに合わせて効果音を挿入しましょう。
- 発表:太鼓の音
- 衝撃的な発表:バーン
- 怖い雰囲気:女性の悲鳴
- 盛り上げる:歓声と拍手
など状況に合わせた強調音を入れると見やすい動画になります。
自分の中でパターンを決めておくと、編集もしやすくなります。いろいろと試してみるのがおすすめです。
3.効果音を使い過ぎない
効果音は使い過ぎると、うるさくなって逆効果となります。そのため、適切な量を使うようにしたいですね。
やみくもに入れるのではなく、話の区切りや重要なポイントのみに使うようにしましょう。最初は適切な量がわかりにくいと思うので、登録者が多いYouTuberを研究してみてください。
4.テロップとタイミングを合わせる
テロップを使っている場合は、テロップの表示と効果音のタイミングを合わせましょう。
- 話す声
- テロップ
- 効果音
以上の3つのタイミングがずれていると、見ていて違和感がある動画になってしまいます。
編集する際に音の波形など見て、細かく調整するようにしましょう。
編集スキルを高めたいなら、オンライン講座のMovie Hacksがおすすめです。
- 分かりやすい動画教材
- 現役動画編集者に質問し放題
- 効果音だけでなくカットやテロップ挿入まで学べる
動画編集の基本から応用まで学ぶことが可能です。Adobe Premiere Proを使用しているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。
YouTuberとして活躍したいなら効果音を使いこなそう
この記事では、YouTuberが使っている効果音について、以下のポイントを解説しました。
- YouTuberが使っている効果音サイト
- おすすめ効果音
- 効果音を挿入する際のポイント
YouTuberとして活躍したいのであれば、適切に効果音を使うスキルは必須です。強弱をつけることで、見やすい動画を作ることができます。
自分のチャンネルのジャンルやシーンに合った効果音を、フリー素材サイトからダウンロードして使ってみましょう。
YouTubeのチャンネル登録者を増やしたいのであれば、オンライン講座のYouTube Hacksで勉強するのもおすすめです。
- 分かりやすい動画教材
- 登録者14万人のチャンネル運営者の質問し放題
- 広告収益以外のマネタイズ方法を学べる
実際に活躍している講師から学ぶことができるので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
YouTube Hacksならコンテンツ力を上げるコツを学べる
- チャンネル登録者数6桁以上の講師から攻略方法を学べる
- 無期限の質問サポート付き
- 買い切り型で受講期限も無制限