現在,TECH::CAMP(テックキャンプ)のWebアプリケーションコースを受講中です.
先ほどWebアプリケーションコースのカリキュラムを終わらせることができました!!
終了した結果,初心者にもかなりわかりやすい解説になっており,ステップバイステップで進めていく形式はかなり良いなと思いました
基礎カリキュラムを学んだ結果,どんなものを作れるようになったかをまとめておきます.
【5%割引】TECH::CAMP(テックキャンプ)の紹介者割引を受ける方法
転職できなければ全額返金!? TECH::EXPERT(テックエキスパート)に潜入取材!
[/aside]
テックキャンプの基礎カリキュラム
TECH::CAMPのWebアプリケーションコース,基礎カリキュラムでは主に以下の4つについて学べるようになっています.
- プログラミング言語Rubyの基礎
- HTMLを用いたWebサイト開発
- CSSを用いたWebデザイン
- Ruby on Railsを使ったWebアプリ開発
Webアプリケーション開発ということで,WebデザインよりもRubyやRuby on Railsを使ったプログラミングが多めになっていました
Rubyの基礎学習
TECH::CAMPのカリキュラムの一番初めに学ぶんだのがRubyの基礎.
今までプログラミングの初心者向けの本を読んだことがある方はわかるかと思うのですが,普通の本はひたすら文法を解説していくようなものばかりです.
それに対してテックキャンプは実際に簡単なアプリケーションを作りながら基礎的な文法をマスターしていくような形式になっていたんですよね
完全初心者が一番初めに作るものなので,まだ文字ベースのアプリにはなりますが,映画のレビューを投稿・閲覧できる立派なアプリです.
約70行という小さなプログラムですが,これを完璧に理解できればRubyの基礎文法はOKかと.
HTML/CSSの基礎
Rubyプログラミングの基礎を学んだ後は,Webアプリに必要なHTML/CSSの基礎を確認していきました.
Webデザインを学ぶのがカリキュラムの目的ではないので,ここではWebアプリ開発に必要最低限のデザインスキルをつけるという感じに.
HTML/CSSは基本さえわかってしまえば難しくないので,初心者でもこのくらいのデザインができるようになるかと思います.
Railsでアプリ開発
Rubyの基礎と,HTML/CSSを使ったWebサイト構築について理解ができれば,最後はWebアプリケーションを作っていくという一番楽しいところが待っています.
TwitterのようなSNSを自分の手で開発して行くような内容となっています.
SNSって,Webアプリケーションの代表的なものなので,それを作れるようになればWebサービス開発の基礎を理解できたことを意味するんですよね
Ruby on Railsには特有の表現も多いので,カリキュラムは1周ではなく2,3周やらないと自分でサービスを開発できるにはならないかと思います.
応用カリキュラム
基礎カリキュラムを終えると,応用カリキュラムに入るんですが,これもなかなかしっかりした内容になっていました.
後半は,実用的なアプリを2つ作り,JavaScriptやGit,BootStrapなどについて学んで行くというカリキュラムになっていました.
Rubyだけではなく,HTMLやCSS,JavaScriptなどのフロントエンドに関する内容も含まれており,一通りWebに関する知識をつけることができるんじゃないかなと感じました.
興味がある方はぜひ学んでみてください!
【5%割引】TECH::CAMP(テックキャンプ)の紹介者割引を受ける方法
TECH::CAMP(テックキャンプ)の全コース体験談まとめ
- 【5%割引】TECH::CAMP(テックキャンプ)の紹介者割引を受ける方法
- 【徹底レビュー】TECH::CAMP(テックキャンプ)全コース受講した感想まとめ
- 【徹底解説】TECH::CAMP(テックキャンプ)でWebアプリコースを受講した感想とレビュー
- 話題のVRアプリが作れる!? テックキャンプのVRコース受講してみた!
- 人工知能を作れる!! テックキャンプのAIコースの感想・レビュー
- 名刺作成やWebデザインを!! テックキャンプデザインコースの感想まとめ
- 【プログラミングで就活無双!】内定保証サービスって知ってますか?
- AI・VR・Webが全て学べる!? テックキャンプを受講してみます!