こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です.
今日から,滋賀県に住むことになりました!!
滋賀県に来るときはお声掛けください!!
もう満員電車通学から開放されました
今まで,自宅から片道1時間半かけて大学まで通っていたんですが,この時間が別のことに使えるとなるとかなり嬉しいです.
自由に使える時間が増えるので,プログラミング勉強したり,ブログの更新頻度増やしたりしていきたいなって思っています.
目次
荷物は必要最低限でいい
僕はですね,物が多いと散らかすという性格をしているので,今回ははじめから必要最低限のものだけを持ってきました.
なので,引っ越し屋さんにもお世話になりませんでした.
正直,大学生が住むだけなので,そんな多くの物はいらないでしょ
そんなこんなで引っ越しの準備をし始めたのが,昨日の夜10時.
だいたい2時間程度で生活必需品の買い出しと荷造りを終わらせました.
そして,朝に自分の車に積み込み出発
そして新しい家へ到着!!
もってきたのはわずかこれだけです.
- Tシャツ,ジャージ,パンツ,靴下などの衣類
- トイレットペーパー,シャンプー,ボディーソープ
- 教科書・それをしまうための本棚
- みかん10kg(約200個)
- PC・ポケットWi-Fi
と,できるだけ荷物は減らしましたが,やっぱり思いました

あれ…?荷物多くね?
みかんこんないらんやろ…
トイレットペーパーとかの消耗品はこっちで買えばよかった
まぁ消耗品は,実家近くのドンキがめっちゃ安かったので買っちゃいました.
正直車に乗るならあまり変わらないので.
インターネット環境は必須!!
プログラミングやったりブログ書いたり…
私にとって,パソコン,充電環境,インターネット環境は必須です.
それらがないと何も出来ません.
今回,ポケットWi-Fi
を契約してみることにしました!!
今回契約したマンション,Wi-Fiを使用するためには,いろいろめんどくさい手続きが必要でした.
私はめっちゃ携帯を使うので,毎月通信制限にかかっています.
良い機会だと思い,憧れのポケットWi-Fi
契約を決意しました.
使い放題のプランに入っているので,もう使いすぎて困るなんてことはありません!!
私が今回購入したのが,株式会社LifeLinkのWi-Fi!BroadWiMAX
です.
月約3000円,初期費用も無料で使えるのでめちゃめちゃお得です.
今時,家だけでしかインターネット使わないなんて人いないと思います.
ポケットWi-Fi契約すると便利すぎて世界が変わります.
めっちゃきれいな部屋だった
築年数も比較的新しく,きれいなお部屋です.
日当たりもとてもよくて,駐車場もあるので,ドライブ好きの私にはもってこいです.
部屋の配置を考えているときってとても楽しいですよね.
まずは教科書たちをどう配置するか.
普段読む本は,大体Kindleを使用しているので,そこまで自宅にも本は多くありません.
ってことで,本はわずか十数冊に収まりました.
こうやってみると,理系の専門書ってなかなかかっこよく見えますね
そして私が愛してやまないもの…お菓子とみかん!!!
部屋の中にお菓子ボックスを設置しました.
リビングには山盛りのみかんです.
こたつでゆっくり好きな音楽でも聞いてみかん食べながらプログラミングってめっちゃよくないですか?
部屋の端に,教科書とお菓子ボックスを並べてみたら結構いい感じになりました
部屋以外はこんな感じ!!
自分の部屋以外もかなり気に入っています.
お風呂とシャワーはこんな感じです.
部屋をウロウロしていると,なにか変なものを見つけました.

なにこれ?
Pushって書いてある…?
押してみようっっ
ただの換気扇でした

その上にもなにかがある…
似た感じの何かが…
ポチッ
この部屋…
換気扇多すぎ!!!!
ご近所さんへの挨拶でミスった
引っ越したら,ご近所さんへ挨拶へ行きますよね.
今時の不動産ってとても優秀で,向こうの方で挨拶の手土産を用意してくれるんです.
今回,お米を用意してもらいました.
そこまで用意してもらっているのにミスるのが私.

あっ…
部屋番号が違う
部屋1階なのに,204号室なわけがないじゃないですか!!
必要なものにはお金かけよう
あとは布団を明日買いにいって,作業用のテーブルが必要だなって思ったので,こたつを持ってきます.
正直,一人暮らしってめっちゃお金かかるんですよね.
ただし,大学近くに引っ越してよかったんじゃないかなって思います.
満員電車で往復3時間もかけて毎日通学することがどれだけ時間の無駄か.
これは私の個人的意見ですが,日常で使用する頻度が高いもの・使用する時間が長いものだけは絶対にケチっちゃダメだと思うんですね.
例えば,私の場合だと,パソコンはめちゃめちゃ使うので,動作が遅かったり,ソフトが落ちたりするとかなりのストレスになります.
そのため,パソコンを買うときは,メモリを増設したり,容量を増やし,使いやすい環境を作ります.
そこに関しては躊躇なくお金をかけます.
自分のパフォーマンスを上げる10万円は安いが,なにも得るものがない飲み会などで浪費する1000円は高いということです.
今回の下宿の件でも,テレビなど,私が日常的に使用しないものは無駄と判断し無駄は全て省き,その分別のところにお金を回しました.
ポケットWi-Fiが,自分のパフォーマンスを上げるためにした投資の1つです
他にも,「昼間のパフォーマンスをあげるためには睡眠しっかりとらなきゃ」と思って枕買ったり
お湯をいちいちやかんで沸かすのめんどくさいからポットでも買おうって思って60秒でお湯が湧くポットを買いました.
コーンスープ飲みたいなって思うたびにやかんでお湯沸かしてたら,何分掛かるんでしょうか.
その小さな時間の積み重ねが気づけば大きな差に…
多少良いもの買った所で所詮,数百円,数千円しか変わりません.
それだったら自分のパフォーマンス上げる方向に持っていったほうが圧倒的に得だと思いますよ.
下宿生活楽しみ!!!!!
「単純に引っ越したよ!!」というゆるい記事を書く予定だったのに,気づけば文字数結構いっちゃってました.
何はともあれ,結構すんなり引越し作業も終わりホッとしています.
学校ある日でもゆっくり寝られるのが本当に嬉しいですね.
余った時間を有意義に使えるようがんばります!
ベットが届いた後の自室がこちら
きれいに保ちたいものですね