>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【人による】プログラマーは本当に楽なの?活躍するために必要な4つのことも解説

「プログラマーって実際楽なの?」
「パソコンいじっているだけで体力がいらなそう」
「稼げる職業って聞いたけど本当か知りたい」

などの疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

エンジニアやプログラマーは、自由な働き方を選んでいる人も多い職業。スキルが有れば単価アップしながら渡り歩くこともできるので、楽して稼げるのではと期待する方もいますよね。

結論から言うと、プログラマーの仕事が楽かどうかは人による部分が多いです。向き不向きが大きく別れる職業なので、自分の適性をよく見定めましょう。

そこでこの記事では、

  • プログラマーは楽なのか
  • 楽と言われる理由
  • 楽じゃないと言われる理由
  • 活躍するために必要なこと

などをご紹介します。ぜひ参考にしてください!

監修者:平井 隆嗣
システム開発に加えてマーケティングまで対応し、集客や売上に貢献するエンジニア。
開発会社にて4年間の勤務をし、リーダーとして活躍したあとフリーランスとして独立。WordPress導入、デザイン、開発、アプリケーション開発などを幅広く手掛ける。

監修者:迫 佑樹
株式会社SkillHacks代表取締役。大学在学中からプログラミングスキルを身につけ、フリーランスエンジニアとして独立。
自身の経験を活かしプログラミングを教え、その知見からオンラインスクール事業Skill Hacksを運営。そのほか、実店舗ビジネスや知識プラットフォームBrainなどさまざまなビジネス経営中。

プログラマーは楽?【結論 : 人による】

プログラマーが楽と感じるか、それとも辛いと感じるかは人によって違います

というのも、基本的に座ってコードを打つのが仕事ですが、実は体力的にきつい面があるのです。ただ、プログラマーは夏でも座ってられるから楽そうだな、などの考えて目指すと実際のギャップに挫折する場合も多いでしょう。

逆にコードを打つのが大好きで、肉体労働よりも論理的に考えることが得意な人には、プログラマーは楽しい仕事と感じる方が多いです。一方、プログラミングの考え方が合わない人には苦痛でしかないでしょう。

プログラマーの仕事は、その人の性格や重視してることによって楽と感じるかは変わります。

プログラマーが楽と言われる6つの理由

プログラミングは人によって楽かどうかの判断は違います。

こちらでは、一般的にプログラマーが楽と言われる6つの理由をご紹介しますので、参考にしてみてください。

  1. 深刻な人手不足により仕事に困らない
  2. 自由な働き方ができる
  3. 余計なコミュニケーションが必要ない場合もある
  4. 座ってパソコンを打つだけ
  5. フリーで高収入を得られる
  6. そもそも楽したい人に向いている

1. 深刻な人手不足により仕事に困らない

プログラマーやエンジニアは、深刻な人手不足のため仕事に困りにくいことから、楽と言われる場合があります。

近年はIT業界の人手不足が問題視されていて、2030年には約79万人の人材が不足すると言われているほどです。

企業がプログラマーやエンジニアを常に探しているため、スキルがあれば仕事に困りません。必死に営業をしなくても、収入源を確保できる可能性があるので、楽と言われています。

2. 自由な働き方ができる

プログラマーが楽と言われる理由として、自由な働き方ができることもあげられます。

フリーランスのプログラマーとして活躍していれば、勤務時間や場所など、自由に決められる可能性もあるのです。

プログラマーやエンジニアはフリーランスでも稼げる職種の1つで、自由な働き方に憧れて目指す方も多いでしょう。

フルリモートの場合は納期さえ守れば、通勤せずに好きなタイミングで仕事ができます。上司に怒られることもなく自由に働けるのはメリットです。

しかし、自由な働き方は一見楽そうに見えますが、決まった休日がなく、全て自分で管理する必要がるので、厳しい一面もありますよ。

3. 余計なコミュニケーションが必要ない場合もある

プログラマーは、職場や案件によっては余計なコミュニケーションが必要ない場合もあるので、楽と言われることもあります。

というのも、案件によってはフルリモートでの作業が可能なので、自由に働けるだけでなく人間関係を気にしないで済むのもメリットです。

また、システムエンジニアとプログラマーの主な仕事の違いとして、クライアントとのコミュニケーションの有無があります。

クライアントとの打ち合わせをおこなうのはシステムエンジニア。プログラマーはコードを書いていれば良いので、コミュニケーションが苦手な方には楽な仕事かもしれません。

4. 座ってパソコンを打つだけ

プログラマーの仕事内容としては、設計書に沿ってひたすらコードを書いていくので、ひたすら座ってパソコンを打つ作業です。ずっと座ってられることから、楽と感じる人も多くいます。

立ち仕事や肉体労働など、体を使って作業するのが苦手な人にとっては、楽に感じるかもしれません。

しかし、ひたすらパソコンと向き合っているのは、苦手な人にはとてもきつい時間です。人によって感じ方が大きく変わるでしょう。

5. フリーで高収入を得られる

プログラマーは、スキルがあればフリーで高収入を得られることから、楽な仕事と言われることもあります。

エンジニアやプログラマーは、スキルが収入に直結する職種です。そのため、スキルが高い人はフリーランスとして自由に働きながら、高収入を得られます。

スキルの高いプログラマーは独立しても引っ張りだこ。クライアントの会社に常駐する案件でも、実力次第で高単価案件にアサインしてもらえます。

6. そもそも楽したい人に向いている

プログラマーは、そもそも楽をしたい人に向いている職種でもあります。

というのも、エンジニアやプログラマーは、仕事を進める上で論理的に物事を進めながら、効率的な作業をすることが重要です。
プログラムには省略できる作業も多く、いかに効率よく進めるかが仕事を円滑に終わらせる鍵となります。

そのため、楽をしたい人がプログラマーになることで、効率的な作業を求めて、仕事をうまく進められる可能性はあるのです。

とはいえ、プログラミングの作業自体はかなり大変なので、そもそも難しい場合もあるでしょう。

プログラマーが楽じゃないと言われる5つの理由

それでは逆に、プログラマーが楽じゃないと言われる理由を5つご紹介します。

  1. そもそもスキルを身に付けるのが大変
  2. 常に最新技術を身につけないといけない
  3. 作業が孤独になりがち
  4. 体力的に楽じゃない
  5. コミュニケーションスキルが大切

1. そもそもスキルを身に付けるのが大変

プログラマーが楽じゃないと言われる理由の1つとして、そもそもスキルを身に付けるのが大変ということもあげられます。

プログラマーになるには、主にプログラミング言語について学習しなければいけません。このプログラミング学習が難しく挫折をする人が多いので、そもそもプログラマーになるのが大変な道のりです。

プログラミングに対して、楽して稼げるという先入観を持っている人が多く、簡単に習得できるつもりで勉強を始めると、あまりのギャップに挫折します。
基本的にプログラマーとして活躍するスキルを身につけるには、最低でも半年間は勉強時間が必要です。

気長にコツコツと継続できないと、プログラマーにはなれません。

2. 常に最新技術を身につけないといけない

プログラマーが楽じゃないと言われる理由として、常に最新の技術を身につけないといけないこともあげられます。

プログラミングの世界では、そのときのブームや効率性を求めた手法などがあるのはご存知ですか?IT業界の技術は日々進化していて、スキルの移り変わりが激しい世界です。

そのため、突然新たな手法が出てきて、その技術を使えないとシステム開発に苦労するなどの事態も起きます。

常に新しいことを学んでスキルアップし続けないと、安定し稼ぐのが難しいでしょう。

3. 作業が孤独になりがち

プログラマーはひたすらパソコンと向き合っているので、孤独になりやすいのも楽じゃないと言われる理由です。

エンジニアと違い、クライアントとやり取りする必要性もなく、最低限のコミュニケーション以外はなくても問題ありません。ひたすら1人でパソコンにコードを打ち込んでいくので、孤独になりがちです。

1人の方が気楽と思える人はいいですが、誰かと話すのが好きな場合や、黙々と作業するのが苦手な場合は、精神的に楽じゃないでしょう。

4. 体力的に楽じゃない

プログラマーは座っているから楽と思われがちですが、実は体力的に楽じゃありません

常に室内でパソコン作業しかしていないと、周りから見れば楽な仕事でいいなと思われることもあるでしょう。しかし実際は、プログラマーは体力的な消耗が激しい職業でもあり、エンジニアも含めて定年は35歳と言われるほど仕事が大変です。

長時間パソコンにコードを打つので、体力以外にも集中力や精神力も必要になります。純粋に仕事内容がきついことから、楽じゃないと言われることが多いです。

5. コミュニケーションスキルが大切

プログラマーとして活躍するにはプログラミングスキルだけでなく、コミュニケーションスキルも必要になるので、楽じゃないと言われます。

というのも、プログラマーを目指す人の中には、周りとか関わらず黙々とパソコン作業をこなしたいと思う人もいるでしょう。

しかし、業務を円滑に進めるには、クライアントや同僚とのコミュニケーションが大切です。

フリーランスとして活躍するなら、営業スキルも必要になるので、プログラミングスキルと同時につけましょう。

プログラマーとして活躍するために必要な4つのこと

プログラマーの楽な部分、楽じゃない部分をお伝えしました。どちらをみても、やっぱりプログラマーとして活躍したいと思う方もいると思います。

そんな方のために、プログラマーとして活躍するために必要な4つのことをご紹介するので、参考にしてみてください。

  1. 論理的思考を身に付ける
  2. 体力を付ける
  3. フレームワークに関する知識を学ぶ
  4. 常にスキルアップする

1. 論理的思考を身に付ける

プログラマーやエンジニアとして活躍するには、論理的思考を身に付けることが大切です。

論理的思考というのは、物事を体系的に整理して矛盾のない道筋を立てる考え方です。

プログラミングは複雑で難しいこともありますが、論理的に考えることで作業を効率的に進められます。また、曖昧な状態では動かないので、動作を整理する必要もあります。

また、問題が起きたときも論理的に考えられるとスムーズに解決できるので、身に付けておくといいでしょう。

2. 体力を付ける

そもそもプログラマーの仕事は大変なので、体力を付けるといいでしょう。納期前では残業が続くこともありうるので、基礎体力は大切です。

デスクワークなのに体力?と思う方もいるかもしれませんが、動かない仕事の人ほど、運動が重要です。

筋トレやランニングなど運動を習慣化させて体力を付けると、仕事中に疲れにくくなる他、脳がすっきりして集中して作業ができます。

疲れにくくなるのでミスも減り、結果的に効率よく働けるようになりますよ。まずは、軽い筋トレやランニングから始めましょう。

3. フレームワークに関する知識を学ぶ

プログラマーとして活躍するには、フレームワークに関する知識も学びましょう。フレームワークというのは、汎用的な機能が用意された骨組みのこと。

プログラマーやエンジニアがシステム開発をするときに、作業を効率化させるツールです。これがないと、1からコードを書かないといけないので、時間と労力がかかり非常に効率が悪くなります。

そのため、作業を効率化させるフレームワークが必要になります。フレームワークはあらかじめルール化されているので、作業量を格段に減らせて便利なツールです。

プログラミングスキルに加えて、フレームワークに関する知識も身に付けておきましょう。

4. 常にスキルアップをする

プログラマーとして活躍するには、常にスキルアップを目指しましょう。プログラミングの業界は技術の移り変わりが激しく、スキルのアップデートが必要です。

また、プログラミングスキルが高くなればなるほど、収入も増えていきます。特にフリーランスでリモートで仕事を受ける場合は、作業を効率化させて自分の時間も増やせるでしょう。

プログラマーとして活躍し続けたい人は、常にスキルアップするといいですね。

Skill Hacksなら最速でプログラミング初心者を脱出できる

  • 初心者からWebアプリケーション開発の知識を学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 買い切り型で受講期限も無制限