>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

プログラミング学習に本はいらない3つの理由!初心者におすすめの勉強方法も紹介

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「本を読んでプログラミングはできるようになる?」
「プログラミングの勉強はどれがおすすめ?」
「ぶっちゃけプログラミング学習に本はいらないよね」

プログラミングの勉強方法に悩んでいる方にお伝えしたいのは、初心者に本はいらないということ。いきなり本を読み始めても、理解できずに挫折するケースがほとんどです。

ある程度、基礎を固めるまでは他の勉強方法を選ぶことをおすすめします。

そこで本記事では、下記内容を解説していきます。

  • 初心者はプログラミング学習に本がいらない3つの理由
  • プログラミング初心者が本当にやるべきこと
  • 本以外で学習する方法
  • おすすめのプログラミング学習サービス5選

この記事を読むことで、初心者でもプログラミング学習への理解が深まるでしょう。気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

監修者:平井 隆嗣
システム開発に加えてマーケティングまで対応し、集客や売上に貢献するエンジニア。
開発会社にて4年間の勤務をし、リーダーとして活躍したあとフリーランスとして独立。WordPress導入、デザイン、開発、アプリケーション開発などを幅広く手掛ける。

監修者:迫 佑樹
株式会社SkillHacks代表取締役。大学在学中からプログラミングスキルを身につけ、フリーランスエンジニアとして独立。
自身の経験を活かしプログラミングを教え、その知見からオンラインスクール事業Skill Hacksを運営。そのほか、実店舗ビジネスや知識プラットフォームBrainなどさまざまなビジネス経営中。

初心者はプログラミング学習に本がいらない3つの理由

初心者がプログラミング学習をするときに本がいらない理由は3つあります。

  1. 本の内容が難しくてモチベーションが下がる
  2. わからない部分を解決しづらい
  3. 環境構築でつまづく

理由をひとつずつ解説します。

【本がいらない理由1】
本の内容が難しくてモチベーションが下がる

初心者が本で0からプログラミングを学ぶと、モチベーションが下がってしまう可能性が高いです。

プログラミングの本は初心者には難しい傾向があります。実際に初心者向けのプログラミング本は300ページから500ページほどのものが多いです。

図解を入れたとしても、プログラミングの概念や書き方を教えるには限界があります。羅列されたコードを見ても、混乱してしまうでしょう。

「知らない用語がたくさん出てきて難しい」「本がぶ厚くてモチベが下がる」なんて体験談も。

また、本で学んだ知識は2週間後には10パーセントしか覚えていないという研究結果があります。

プログラミング学習は手を動かすことで定着していくものです。特にサンプルコードがない本では、なかなか理解が深まりません。

本では理解が困難になり、せっかく勉強を始めたのにモチベーションが下がる可能性が高いです。

【本がいらない理由2】
わからない部分を解決しづらい

本だけだとわからない部分を解決しづらいことも、プログラミングの勉強に本がいらない理由です。

疑問点が出てきても、全て自分で解決しなければなりません。

本での独学の一番大きなデメリットは、1人だと疑問点を解決しにくいことです。結局本だけでは解決できずに、インターネットで検索したり誰かに聞いてみたりすることになります。

選んだプログラミング言語やフレームワークによっては、情報が少ないものもあるので、検索しても疑問点を解決できない場合があるので注意が必要です。

【本がいらない理由3】
環境構築でつまづく

本で勉強した場合、初心者がつまづきやすいのが「環境構築」です。

環境構築とは、パソコンに必要なパッケージを入れてプログラムを正常に動かせる環境を作ること。

要するに必要なものをダウンロードとインストールして、プログラミングができる土台を作らなければなりません。

しかし、本によっては環境構築の部分に触れられていません。

初心者のほとんどが「環境構築でつまづいて、プログラミングを始められない!」というくらい、環境構築は難所となっています。

プログラミング初心者が本当にやるべきこと

プログラミング初心者が本当にやるべきこと

プログラミング初心者が本当にやるべきことは、以下の3点です。

  1. プログラミングを手を動かして練習する
  2. 実際にサイトやアプリケーションを作ってみる
  3. わからない部分はプロに質問して解決する

ひとつずつ解説していきます。

【やるべきこと1】
プログラミングを手を動かして練習する

プログラミングは「習うより慣れろ」という部分が大きいので、実際にコードを打ちながら学ぶと効果的です。

学んだことはアウトプットすることで、自分の知識として定着します。なぜなら、実際にプログラムを書いてみないとわからない部分が多くあるからです。

基本的な知識を学んだら、実際に手を動かす時間を多く確保しましょう。

【やるべきこと2】
実際にサイトやアプリケーションを作ってみる

ある程度スキルが身に付いたら、実際にサイトやアプリケーションを作ってみましょう。基礎だけでなく実践することで知識が定着しやすくなります。

最初は既存のサイトやサービスの模写からはじめるのもおすすめです。

初心者からだと少し先の話になるかもしれませんが、自分でプログラムが作れるようになったらクラウドソーシングで仕事を受注してみましょう。

仕事として受けて強制的に学習しなければいけない状況に身を置くことで、実務で重要なポイントを体得できます。

クライアント(顧客)と実際にやり取りをすることで、プログラミングの仕事の具体的なイメージが掴めることもメリットです。

▼プログラミングで稼ぐ方法を具体的に公開▼



【大学生必見】プログラミング初心者がアルバイト以上のお金を稼ぐ裏ワザを公開

>>【大学生必見】プログラミング初心者がアルバイト以上のお金を稼ぐ裏ワザを公開

【やるべきこと3】
わからない部分はプロに質問して解決する

わからないところは、割り切ってプロに質問して解決するのが一番の近道です。

わからないことが多くなるとなかなか解決できず先に進めないので、後々学習の障害になります。

新しいことを学ぶ時に疑問点をそのままにすることは最もしてはいけない行為です。なぜなら、学習は積み重ねだからです。ひとつわからないことを放置すると、その先を理解することは困難になるでしょう。

初心者の場合、わからないところすらわからない、調べ方がわからないというケースもありますよね。そんなときこそ、プロの力を借りるほうが近道です。

小さな疑問点から挫折につながっては元も子もないので、困った時はプロの手も借りましょう。

プログラミングを本以外で学習する方法

プログラミングを本以外で学習する方法は、主に3つあります。

  1. スクールに通う
  2. オンライン講座を受ける
  3. 動画サイトで勉強する

それぞれ解説します。

【学習方法1】スクールに通う

ひとつ目は、スクールに通う方法です。

自分で勉強するペースを作るのが苦手な場合は、学習進捗を管理してくれるスクール型がおすすめ。通い方は2種類。通学とオンラインがあります。

メリットは、教材やカリキュラムに沿って、講師が最初から手取り足取り教えてくれるので、挫折しづらいことです。わからないことはもちろん質問してすぐに解決できるでしょう。

デメリットはコストが高いことです。3ヶ月で学費が100万円近い場合もあるなど、初期費用がかさんでしまうので、入会するには覚悟と用意が必要となります。

資金に余裕がある方におすすめです。

▼初心者にもおすすめのプログラミングスクール▼



【厳選】Webエンジニアむけのスクールおすすめ7選【2024年版】

>>【厳選】Webエンジニアむけのスクールおすすめ5選【2024年版】

【学習方法2】オンライン講座を受ける

「スクールに通いたいけれど予算が…」という場合はオンライン講座があります。

オンライン講座はスクールほど一気に支払う金額が多くない上、講座によっては質問もできるので初心者に最適です。

オンライン講座のメリットは、家から出ないでも学べること。外出しなくても教材が充実しているので、実際に画面を見ながら学んで理解しやすいです。
ただし、講座によっては質問が出来ないものもあるので、内容はしっかり吟味して選びましょう。

当メディアが提供するSkill Hacksは、プログラミングの基礎を学べる講座です。受講期限がないため、自分のペースで学習がすすめられます。また、質問が無制限にできるため、ちょっとしたエラーなどでつまづいても安心です。

サンプル動画も用意しているので、ぜひご覧ください!

【学習方法3】動画サイトで勉強する

学習方法として、動画サイトの「チュートリアル」もおすすめです。

チュートリアルとは「個別指導のような教育方法」のこと。

最近はYouTubeなどの動画サイトで、無料で様々なチュートリアルが紹介されているので、上手に活用すれば無料で簡単にノウハウを学習できます。

チュートリアルで勉強するメリットは、検索ワードによっては自分の知りたいことをピンポイントで調べやすいことですお金をかけずに学べるので、費用をかけたくない人にはおすすめです。

一方、プログラミングの知識がない人は「なにが分からないのかすら分からない」という場合もあります。安価に学べますが、疑問が出てきたとしても、質問ができずに解決できないケースも考えられます。

【現役エンジニアがおすすめ】プログラミング学習サービス5選

こちらでは、現役エンジニアがおすすめするプログラミングサービスを5つ紹介します。

Web学習サービスを使うと、ゲーム感覚で楽しくWebエンジニアのスキルを習得できます。中には無料で閲覧できるホームページもあるので、ネット回線さえあれば費用がかからない点がメリットです。

Webサービスを使って実際に手を動かしながら、体験を通して勉強を進めましょう。

インターネットでプログラミングを学ぶには、たとえば以下のようなサイトがあります。

  1. Progate
  2. Code Camp
  3. ドットインストール
  4. Tech Academy
  5. Skill Hacks

プログラミング学習ができるスマートフォン向けアプリもあるので、自分が使いやすいサービスを選びましょう。

それぞれ特徴を紹介します。

【おすすめ学習サービス1】Progate

無料でできる範囲 基礎コースの受講
有料でできること すべてのコースの受講
料金 980円/月
環境構築 不要
質問 ×

「Progate」はプログラミング初学者におすすめです。環境構築する必要がないので、最初でつまずくことを防げます。

章ごとにスライドで「学習→コード入力」を繰り返して、プロダクトを制作しながら学ぶスタイルです。
インプットをして即実践できるので、知識が定着しやすいでしょう。ヒントが豊富に用意されているので、サクサク快適に先に進めます。
ゲーム感覚で進められる一方で、理解が曖昧なところがあっても先に進めてしまうため、わかった気になりがちな点に注意しましょう。

Progateは無料でも十分なサービスを受けられるので、「はじめの一歩」におすすめです。

【おすすめ学習サービス2】Code Camp

無料でできる範囲 体験レッスンの受講
有料でできること 特定コースの受講、課題の添削など
料金 148,000円~298,000円(Webマスターコースの場合)
環境構築 必要
質問 ○(有料会員のみ・7時~23時40分)

動画ではなく、個別指導を受けたいなら「CodeCamp」がおすすめ。

CodeCampの特徴はエンジニア講師とのマンツーマンレッスンがあることです。
個別指導のため、一人一人の理解度に合わせたカリキュラムで学習を進められるところがメリットです。
疑問点をその場で解決できる点も、大きな魅力です。

体験レッスンでは、自分に合った学習スケジュールやカリキュラムを相談できます。
気になる方は、まずは受講してみましょう。

【おすすめ学習サービス3】ドットインストール

無料でできる範囲 各コースの前半部分の動画視聴
有料でできること 全動画の視聴、現役エンジニアへの質問など
料金 1,080円/月
環境構築 不要(有料会員のみ)
質問 ○(有料会員のみ・試験運用中)

「ドットインストール」、スキマ時間でも学習しやすいサービスです。

特徴として、「全ての動画が3分以内に収められていること」と、「ソースコードの差分チェック機能」があります。

利用するのであれば、有料会員になるのがおすすめです。

無料会員だと、環境構築が必要かつ、質問ができないのであまりうまみがありません。

無料で学べる試運転中コースもありますが、正式リリースではないため、説明が不十分であったりエラーが起きたりする可能性があるので注意しましょう。

【おすすめ学習サービス4】Tech Academy

無料でできる範囲 体験入学
有料でできること 特定コースの受講、週2回のメンターとの面談、チャットサポートなど
料金 149,000円~309,000円(PHP/Laravelコースの場合)
環境構築 必要
質問 ○(有料会員のみ・15時~23時)

Tech Academy」は短期間で実務レベルのスキルを身に着けたい人におすすめです。

カリキュラムの最後に「オリジナルのWebサービスを実際にリリースできるようになること」を目標にしています。
実務に近い形で、仕様決めやスケジュールの管理など実践しながら身につけられるところがポイントです。

【おすすめ学習サービス5】Skill Hacks

無料でできる範囲 サンプル動画の視聴
有料でできること すべての動画の視聴、Line@による無制限の質問サポートなど
料金 69,800円
環境構築 必要
質問

当メディアの運営元が提供しているSkill Hacks費用を抑えつつ、確実にスキルを身に着けたい方におすすめです。

買い切り型で受講期限は無制限。さらに、Line@での質問も期間回数縛りなし、制限なしでできることが最大のメリット。

疑問点を明日に持ち越すこともありません。プログラミングのスキルをつけるには、つまずいた時の質問先を持っておくことが重要です。

わからないことはその場で解決できるよう意識しましょう。

さらに、動画も無制限でいつでも好きな時に何回でも受講ができます。復習に使ったり実務で困った時に相談したりできるのが嬉しいですね。

転職サポートのコースもあるので、プログラミングで転職をしたい人にも心強い味方になるでしょう。

Skill Hacksはプログラミング学習費用を抑えたい初心者にもおすすめできる、バランスの取れた講座です。ぜひ「Skill Hacks」の受講を検討してみてください!

プログラミングを最短距離で習得したいのであれば、Skill Hacksがおすすめです。

本は補足で使うのがおすすめ

初心者が本だけでプログラミングを学ぶことは大変なことがわかりましたね。

しかし、本は中級者になってから、逆引きとして手元に置いておくと便利です。

学習したい内容によってどの本を読むかは変わります。本を購入する時は勉強したい内容や目的をはっきりさせると良いですね。

通学・通勤中や休憩中などの細切れの隙間時間で、ネット環境がなくても少しずつ勉強ができるので忙しい人にもうってつけです。

書籍は難易度別、言語別に幅広くリリースされていますので、条件に合ったものを選びましょう。

▼レベル別プログラミングにおすすめの本▼



【2024年版】Webエンジニアにおすすめの本10選【選び方も解説】

>>【2024年版】Webエンジニアにおすすめの本10選【選び方も解説】

Skill Hacksなら最速でプログラミング初心者を脱出できる

  • 初心者からWebアプリケーション開発の知識を学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 買い切り型で受講期限も無制限