こんにちは、迫佑樹です。
今日は「自分で何をやったら良いか分からない人は、まず他人のコンテンツを使ってみよう」って話をしていきたいと思います。
目次
実況系YouTube動画を見ていて気づいたこと
僕は最近YouTubeを撮る側になったので、いろんなYouTuberさんとかコンテンツを見てるんですね。
- 娯楽系YouTuberさんってどうやって集客してるのかな?
- どうやって再生数伸ばしてるのかな?
ってのを見ているんです。
たとえば、
- ゲーム実況系動画⇒ポケモンの対戦シーンをアップするだけで何十万再生
- マリオのプレイ動画⇒多いものだと数百万再生
とか、されているんですよね。
これって、何をしてるかって言うと、他人が作ったコンテンツに乗っかってるだけなんですよ。
普通、ポケモンとかマリオとかのゲームを1から作ろうとしたら、
- 莫大な資本
- 従業員
とか集めなくちゃいけなくて、すごい大変なんです。
でも、すでに作られたコンテンツがすでにあって、プレイした様子をオリジナリティを持って発信していくだけで十分仕事になるっていうのは、すごい可能性だなっていうふうに思いました。
他人が作ったコンテンツを仕事にするのはOK
僕が今YouTube撮っているのも、YouTubeっていうプラットフォームに乗っかって配信してるわけなんですよね。
まずYouTubeってプラットフォームがあって、その上にコンテンツを乗っけるだけで良い、と。
YouTubeの上に「ポケモン」っていう、任天堂によって作られたコンテンツが乗ってて、さらにその上に配信者が乗っかってるって構図になってます。
なので、自分にコンテンツを作る能力が無かったとしても、許された範囲内で他人が作ったコンテンツを仕事にするっていうのも、全然良いんじゃないかなと思います。
僕の発信したことをさらに発信してる人もいる
僕は今ブログやメルマガで発信してるんですが、Twitterで「迫さんのブログを読んで思ったこと」みたいなのをひたすら発信してる人がいたんですよ。
僕のメルマガをコピペされたらそりゃ困りますけど、
- 迫さんのメルマガを読んで、こういう変化がありました
- 迫さんのYouTubeを見て、こういう考えが身につきました
ってことを発信していくと、発信してる側のブランディングになりますよね。
たとえばこの人をAさんとしますね。
Aさんは、自分でコンテンツを作って発信してるわけじゃないんですよ。
じゃなくて、僕が作ったメルマガやYouTubeで学んだことをさらにアウトプットすることで、僕の作ったコンテンツの上に乗っかってるって形になるんですよね。
僕はまだまだポケモンとかマリオに比べたら知名度低いんで、それが仕事になるってことはないんですけどw
でも、そういうやり方も全然アリなんじゃないかなって思います。
結構、
って言う人がいるんですけど、まずはそういう小さなところから始めても良いんじゃないかなと思います。
びっくりしたのは「色違いのポケモン出るまでやってみた」みたいな動画でも100万回再生とか。
こんな感じで、とりあえずなんか珍しいことや時間がかかるようなことをやっていったら、再生数が増えて収益が上がっていくって感じだったので、これはすごい面白いなって思いました。
【注意】パクって自分のものにするのはダメ
気をつけて欲しいのは、他人のコンテンツをパクってどんどん自分のものにするって話をしてるんじゃないです。
じゃなくて、他の人が作ったキャラクターとかを許可されてる範囲内で、自分のビジネスにどんどん応用していったら良いんじゃないかなって話をしてきました。
最初からオリジナルコンテンツにこだわる必要はない
最初からなんでも「自分の作ったコンテンツじゃないとダメだ」って思っちゃうと、やれることの範囲が狭まってしまいます。
これからは、相乗りする形で収益を出していく人がどんどん増えていくと思います。
ゲーム実況者が企業の作ったキャラクターとコラボとかですね。
なのでそのへんは頭を柔軟にして、「ポケモンの動画で視聴数上げていいのかな・・・」とか思う必要は全然ありません。
許される範囲であれば、自分のコンテンツとしてどんどんやっていってもらえたらなと思います。
有名コンテンツに乗っかれば簡単に集客できる
ポケモン動画をアップすると、ポケモンに興味がある人を自動で集客することができるんですよね。
たとえば僕だったら、
- 誰にも知られていないゼロベースから動画を作って
- ちょっとずつファンを作っていく
っていう必要があるわけです。
でも、マリオ動画を発信していると、マリオを好きな人がどんどん寄ってきてくれるんです。
最初は発信者を好きになってもらう必要はなくてですね。
「虎の威を借る狐」じゃないですけど「マリオの威を借る発信者」みたいな感じでw
こういう感じで、有名なキャラクターや有名なコンテンツで仕事をしている人もいます。
読書レビューとかですね。
今回のまとめ:先入観を捨てていろんな人を分析しよう
なので「完全にゼロベースから自分で作らなきゃいけない」って先入観を捨てた上で、どんどん発信していってもらえたら良いんじゃないかなと思います。
ということで今回は、コンテンツビジネス的な話をしてきました。
いろんなYouTuberさんがいるので、そういう人を見ながら、
- どうやって収益化しているのかな?
- なんでこの人はヒットしているのか?
- なんでこの人はうまくいっていないのか?
とかを分析してみると、すごい面白いんじゃないかなと思います。