「いちから動画編集を学んで仕事にしたい」
「時間を選ばず受けられるスクールで効率よく学びたい」
「転職や案件獲得のサポートがある教室が知りたい」
などと考えていませんか?
動画編集の仕事は、副業として高い人気を誇っています。
手に職をつけられるので、転職して動画編集や映像制作をしたい方も多いでしょう。
独学でも勉強は可能ですが、自力では進みが悪かったり、困ったときに質問できなかったりするため、プロから教わって効率よく学習を進めたいですよね。
そこで今回は、現役の動画編集者・クリエイターから技術を学べる教室・講座を11種類紹介します。
自分に合う教室の選び方も紹介するので、ぜひ最後までお読みください。
動画編集の教室・講座を選ぶ5つのポイントを紹介
動画編集の教室・講座を選ぶために、以下の5つを意識しましょう。
- 転職や案件サポートの有無
- 通学かオンラインか
- 卒業までの受講時間
- 講師への質問の可否
- 料金・サービス内容
下でひとつずつ解説します。
1. 転職や案件獲得サポートの有無
動画編集の技術を身につけられるかはとても大切ですが、同じくらい大切なのが、転職や案件獲得のサポートをしてくれるかどうかです。
数十万円近く払って技術を身につけても、それを使ってお金を稼げなければ意味がありません。
転職や案件獲得のサポートを受けられないと
- 資料やプロフィールの作成
- 求人や案件探し
- 営業や面接対策
このあたりの準備を一人で進めなくてはいけなくなります。
確実に動画編集を仕事にするためにも、サポートがあるかは十分確認しましょう。
2. 通学かオンラインか
動画編集を学べる教室・講座は、通学の必要があるものと、完全オンラインで学べるものがあります。
「わからないことをすぐに聞きたいから通学」「近くに教室がないからオンライン」など、自分の目的・環境にあったスクールを選びましょう。
3. 卒業までの受講期間
教室によって、受講期間には差があります。
3ヶ月前後の教室もあれば、約1年間のカリキュラムが組まれているところもあります。
また、買い切りの講座であれば、期間は自分のペース次第です。
できる限り早く動画編集を仕事にしたいのか、時間を使って確実に技術を身につけたいのかを考えておきましょう。
4. 講師への質問の可否
講師の方へ質問できるかどうかは、とても重要です。
今の動画編集教室・講座は、ほとんどの場合、オンラインで質問が可能です。
ですが、もし全然質問できなければ、わからないことが出てきたら自分で対処しなければいけません。
トラブル解決に時間を多く使うのはもったいないです。必ずサポートの充実した教室・講座で学びましょう。
5.料金・サービス内容
同じ動画編集を学べる教室・講座でも、内容には差があります。
- デザイン
- 撮影
- 企画
など「動画編集+あると便利な技術」を学べる教室はおすすめです。
また、値段もそれぞれ大きく開きがあります。
教室だと数十万する場合がほとんどですが、買い切りの講座であれば数万円で済みます。
同じ内容であれば、当然安く学べた方がお得なので、内容と値段の確認を忘れないでください。
直接通学してサポートを受けられる動画編集教室5選
直接教室で学ぶことができるスクールは、おもに以下の5つです。
- ヒューマンアカデミー
- MOVA
- デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
- バンタンデザイン研究所キャリアカレッジ
- MOOCRES
下でひとつずつ解説します。
1. ヒューマンアカデミー
学習内容 | コースにより異なる |
教室 | 札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡など |
値段 | 月々6,300円~ |
期間 | 6ヶ月~12ヶ月 |
学習スタイル | 通学・オンライン・ブレンド |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 転職支援あり |
ヒューマンアカデミーの「動画クリエイター講座」は、動画制作の基礎知識や編集ソフトの使い方を、月々6,300円から学習できます。
- 最安値で動画編集を学べる「動画クリエイターコース」
- デザインも身につけられる「動画クリエイター総合コース」
- Web制作までみっちり学べる「Web動画クリエイターコース」
の3コースがあります。
さらに、希望に合わせて
- 通学
- オンライン
- 両方
の好きな学び方を選択可能です。
就職のサポートが手厚いのも特徴で、受講生はヒューマンアカデミー就職部による、求人紹介などのキャリアサポートを無料で利用できます。
WEB制作会社や広告代理店など企業への就職・転職を目指す方にはとてもおすすめです。
2. MOVA
学習内容 | 動画編集・アニメーション制作・企画・構成・撮影など |
教室 | 東京都渋谷区代々木 |
値段 | 月々26,800円~ |
期間 | 12ヶ月 |
学習スタイル | 週1回 通学 |
質問サポート | 記載なし |
転職・案件獲得サポート | 副業・フリーランスの案件獲得サポートあり |
MOVAは、フリーランスを目指す方に向けた動画編集教室です。
編集ソフトの使い方だけでなく、撮影やポートフォリオ制作など、仕事で必要なスキルを学べます。
また、企画構成や交渉術についても学ぶことができるので、卒業後はフリーランスとして大きく稼ぐことも可能です。
一定の基準を満たす卒業生には、MOVAが受注した法人案件を紹介してくれることもあります。
受講期間は12ヶ月と長いですが、それだけの知識・経験が得られるでしょう。
3. デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
学習内容 | 動画編集・映像制作・デザイン・撮影など |
教室 | 上野・池袋・大宮・北千住 |
値段 | 月々3,600円~ |
期間 | 3ヶ月 |
学習スタイル | 動画教材・課題学習など |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 就職・転職サポートおよび案件紹介あり |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、WEB制作会社のLIGが業務提携して運営をしている動画編集スクールです。
実際に、LIGで現役クリエイターとして働いている現役講師の授業を受けられます。
3ヶ月という比較的短い期間で、動画制作の基礎知識から実践的なスキルまで学べるのが特徴です。
実際に機材に触れたり、公開するYouTube動画の制作に携われたりと、実務にいかせる経験ができます。
ポートフォリオ制作や就職・転職のサポートもあるので安心です。
4. バンタンデザイン研究所キャリアカレッジ
学習内容 | 企画~撮影~編集までを一貫して取り組む |
教室 | 東京・大阪 |
値段 | 600,000円~ |
期間 | 6ヶ月~ |
学習スタイル | 週1回 通学 |
質問サポート | 記載なし |
転職・案件獲得サポート | 転職サポートあり |
バンタンデザイン研究所キャリアカレッジは東京と大阪の2拠点がある、クリエイティブ系のスクールです。
映像クリエイターコースでは、CM・PV・Webコンテンツなどのビジネス構造を理解するところから学べます。
映像制作に必要とされる企画・脚本から撮影・演出・編集までを一貫して学べるので、即戦力の人材を目指すことが可能です。
学習は10~20人の少人数クラス制です。じっくり確実に技術・知識を身につけられます。
5. MOOCRES
学習内容 | 動画編集・映像制作・絵コンテ作成・クライアントとの交渉方法など |
教室 | 東京・大阪 |
値段 | 660,000円 |
期間 | 5ヶ月 |
学習スタイル | 週1回 通学かオンライン |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 案件獲得サポートあり |
MOOCRESは、プロの講師による少人数制授業が特徴の動画編集スクールです。
編集ソフトの基礎から実践的な編集スキル、フリーランスとしての動画制作案件の受注方法などを学べます。
プロの講師による対面での動画編集技術の指導や、実際の映像制作案件をもとにした課題など、超実践型のカリキュラムで実力をつけられます。
完全オンラインで受講できる動画編集教室3つを紹介
完全オンラインで受講できる動画編集教室は、おもに以下の3つです。
- TechAcademy
- OneSe Personal
- セカジョブ!
下でひとつずつ解説します。
1. TechAcademy(テックアカデミー)
学習内容 | 動画編集・制作 |
値段 | 174,900円~ |
期間 | 4週間~ |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 記載なし |
TechAcademyの動画編集コースは、動画編集の技術にしぼって学べる完全オンラインのスクールです。
最短期間4週間でPremiere Proの技術を学べるのが最大の強みです。
「とにかく動画編集ができるようになりたい!」と考えている方には非常におすすめです。
現役の動画クリエイターであるメンターが、週2回の面談で受講生の学習をサポートしてくれます。
2. OneSe Personal
学習内容 | 動画編集・映像制作・撮影など |
値段 | 330,000円 |
期間 | 約2ヶ月 |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 記載なし |
OneSe Personalは、個別指導で動画編集を学べるオンラインスクールです。
ヒアリングをしてから、受講生の目的に合わせたオリジナルのカリキュラムを用意してくれるのが特徴です。
個別指導のため、つまづいた部分があっても、講師がわかるまで丁寧に教えてくれるので、確実な知識と技術が身につきます。
「間違った技術や考え方を身につけてしまうのが怖い」という方には非常におすすめです。
3. セカジョブ!
学習内容 | 動画編集・映像制作・デザイン・マーケティングなど |
値段 | 月々10,450円~ |
期間 | 3ヶ月~ |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 転職・案件獲得サポートあり |
セカジョブ!は、副業希望者向けのオンライン動画編集スクールです。
1ヶ月ごとに「動画編集」「アニメーション」「デザインやマーケティング」を学べるよう想定されたカリキュラムで、必要な技術を確実に学べます。
Zoomやチャットでの個別サポートや、生徒専用のコミュニティチャットでの交流ができるので、疑問に思っていることはすぐに聞ける環境が整っています。
動画編集を副業にしたい方はもちろん、フリーランスを目指す方にもおすすめです。
自分のペースで取り組める動画編集講座4種類
買い切りで、自分のペースで取り組める動画編集講座は、以下の4つが有名です。
- Movie Hacks
- studio US
- Udemy
- クリエイターズジャパン
下でそれぞれ紹介します。
1. Movie Hacks
学習内容 | YouTubeに特化した動画編集 |
値段 | 69,800円~ |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 案件獲得サポートあり(一部有料) |
Movie Hacksは、受講人数が5,000人を超える、買い切りの動画編集講座です。
69,800円というリーズナブルな値段で、ひととおり動画編集を学べます。
最大の特徴は、YouTubeの動画編集に特化していることです。
「ただ技術を身につけるだけ」ではなく、仕事で求められるYouTube用の編集を学べます。
そのため、副業やフリーランスで仕事を受ける場合に、即戦力として働けるでしょう。
わからない部分があっても、LINE@で質問を無制限にできるので安心です。
自分のペースで動画編集を仕事にしていきたい方は、公式ページで内容の一部を公開しているので、ぜひチェックしてみてください。
2. studio US
学習内容 | コースによる |
値段 | 月々4,600円~ |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 案件紹介あり |
studio USは、安価で動画編集の技術を身につけられるオンラインスクールです。
動画を仕事にしたい方には「動画クリエイターコース」がおすすめです。
「動画編集コース」の内容に加えて、ディレクションや営業を学べます。
資金に余裕がある方には「動画クリエイター総合コース」がうってつけです。
他の2コースの内容に加えて、デザインの基本や、プロの映像制作、案件獲得が学べます。
3. Udemy
学習内容 | 講座による |
値段 | 講座による |
質問サポート | 基本なし |
転職・案件獲得サポート | 基本なし |
Udemyは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。「映像制作コース」には、数多くの動画編集講座があります。
講座の値段としては1,000円~20,000円あたりのものが多いです。
時期によってはセールで1/10ほどの値段で購入できるので、非常に安く動画編集を学ぶことも可能です。
ただし質問などのサポート体制がほぼないので、口コミを見て「自分のレベルにあった教材か」を念入りに確認しましょう。
4. クリエーターズジャパン
学習内容 | 動画編集・映像制作・デザインなど |
値段 | 79,800円 3ヶ月目から追加で月額料金1,480円 |
質問サポート | 質問無制限 |
転職・案件獲得サポート | 案件獲得サポートあり |
クリエーターズジャパンは、受講期間無制限で学べる動画編集講座です。
クリエーターズジャパンを受講すると、オリジナルの文字テロップ、エフェクト、アニメーション等のテンプレートがもらえます。
テンプレートを元にすれば、学習後すぐに十分なレベルの動画が作成できるでしょう。
さらに、フリーランスになるためのロードマップや、案件紹介もあるので、イチから独立を目指す方にもおすすめです。
Movie Hacksなら動画編集を0から学べて仕事にできる

- 超初心者でも仕事を取れるレベルで動画編集のスキルが学べる
- 無期限の質問サポート付き
- 卒業することで「お仕事案内所」へ参加できる!お仕事を優先的に回してもらえる