>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【プロ直伝】AWSエンジニアを目指すロードマップ!最初に学ぶべきサービスも徹底解説

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

クラウドサーバーを始めとする、クラウドサービスのニーズはかなり高まってきています。そんななか、クラウドサービスでトップシェアを誇るAWSを学んでみたい方も多いでしょう。

しかし、まだまだクラウドエンジニアの数も少なく、どのように学習を進めていけばいいのかという情報は見当たりません。

プログラミング経験者なら、ロードマップを理解して学習する大切さを痛感しているにも関わらず、やり方が分からず悩んでいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、AWSを学ぶオンライン講座AWS Hacksの講師であり、エンジニアスクールの運営もしているエナミさんに取材!

  • AWSとはそもそも何か
  • AWS学習のロードマップ
  • 具体的に最初に覚えるサービス

と、すぐに役立つ情報を伺ってきました。

かなり噛み砕いて話していただいたので、初心者でもスッキリわかること間違いなし!ぜひご覧下さい。

エナミコウジ

AWS Hacks講師。

14歳からIT業界に参入し、現在はオンラインエンジニアスクールも運営。年間500名以上の受講生の育成にも携わる。

 

Twitter:https://twitter.com/koujienami

AWSとは?概要をさっくり解説

本日はよろしくおねがいします!早速聞きたいんですが、そもそもAWSってどんなサービス何でしょうか?

ちあき

エナミさん

AWSについて話すためには「インフラ」から理解しなければいけません。インフラって言われると何を思い浮かべますか?

電気とか水道とか、ですかね?また電車の線路とかも当てはまると思います!

ちあき

エナミさん

そのとおりです。電車は線路がないと絶対に走れませんよね。

同じようにコンピューターも、インフラがないと動かすことができないんです。パソコンの環境を用意するために、設定をしたり配線をつないだりと様々な準備をするのが、コンピューターでいうところのインフラです。

インフラがないとコンピューターが動かせないなら、仕事はなくならなそうですね!

ちあき

エナミさん

そうなんです。ただ、インフラは設計も大変ですし、一回構築してしまうとなかなか変更もできません。これも線路と一緒ですね。

そこででてきたのが、クラウドインフラです。クラウドインフラでは、インターネット上で構築ができます。

すると、変更が簡単にできるのがメリット。また、今までできなかった「空に向かって線路を引く」みたいなレベルのこともできるようになるんです。

このクラウドインフラを提供するサービスの一つがAWSですね!

クラウドインフラってかなりすごいですね!AWSはなぜ有名なんですか?

ちあき

エナミさん

クラウドインフラを提供しているなかでシェアトップなので、需要が高いんです。データのとり方次第でまちまちなんですが、だいたい全体の半分くらいのシェアを占めています。

なので、クラウドインフラを学ぶならAWSから覚えていくことをおすすめします。

AWSエンジニアの仕事内容は?

では、AWSエンジニアの仕事はどんなことをするのでしょうか?

ちあき

エナミさん

インフラエンジニアと変わりません。

  • 設計
  • 開発
  • 運用・保守

をAWSを使ってやると思ってもらえば大丈夫です。

順番に詳細をききたいのですが、まず設計とはどんな仕事ですか?

ちあき

エナミさん

そもそもインフラをどう組んで行くかを考える仕事です。

線路を引く場合も、鈍行が通るかリニアが通るかによって、作るものはまったく変わってきますよね。このように遣うシステムに合わせて、どんなインフラ環境を作るかを考え、提案します。

ここがシステム全体の土台になるので非常に重要な業務です。年次が高くなってきて、実力がついてから担当しますね。

なるほど…!では開発は実際に環境を組んでいく作業ですか?

ちあき

エナミさん

はい、そうです。

ただ、クラウドの場合、構築はPC上でボタンを押していけばできるので、従来のインフラより簡単にできます。

最後に運用・保守なんですが、これは何をするんでしょうか?例えば古いサーバーを交換するような作業は、クラウドにはありませんよね?

ちあき

エナミさん

システムに対して、バージョンアップや設定変更に合わせた調整をしていかなければいけません。

ただ、昔のエンジニアさんはハードウェアも触らなければ保守できなかったのですが、クラウドならそこを気にしなくて良いので、楽にはなりましたね。

AWSエンジニアになるためのロードマップ

AWSができるようになれば、かなり現場で重宝されそうですね。勉強するにはどのようなロードマップをたどればよいのでしょうか?

ちあき

エナミさん

勉強するステップはインフラエンジニアと変わりません。先程仕事内容も変わっていないとお伝えしたとおり、物理的な部分はなくなったもののインフラを担う仕事には変わりがないからです。

  1. ITの基礎知識をつける
  2. 運用監視ができるようになる
  3. クラウド上でインフラを構築するスキルを付ける
  4. クラウドエンジニアとして全体を統括する

というステップが、ざっくりとしたロードマップになりますね。

ITについて学んだら、最初にやるべきは保守なんですね。

ちあき

エナミさん

はい、運用監視の仕事では、稼働していないときに原因を分析したり、お客さんの要望に合わせて設定変更したりします。

地味な仕事ですが、今システムがどう動いているのかを理解できるので、とても勉強になります。

また、運用監視は派遣の採用もあるので、現場に入りやすいのもメリット。最初の一歩にぴったりです。

まさにはじめの一歩という感じですね。

ちあき

エナミさん

ただ、ずっとここにいると技術力は伸びません。なので、期限を決めて学んだら、次のステップに進むのがおすすめです。

なお、運用監視に関しては、AWSでなくてもいいです。まずはシステムを理解することが大切なので。

つまり、運用監視のステップを越えたら、AWSに特化すればいいということですね。

ちあき

エナミさん

はい、その後からはクラウド環境を扱っている現場に行けばいいです。

そこで徐々にクラウドを触らせてもらえるようになり、クラウド上でインフラ構築するスキルを身につけましょう。そのうちに、動いているアプリケーションや周辺知識も増えるので、クラウドのプロになっていけます。

そこまで理解したら、システムをどう作るかという上流工程に携われるので、スキルも年収も上がっていきますよ!

AWSエンジニアになるなら最低限使い方を知っておくサービスは?

くAWSを勉強しようと思ったんですが、サービスの数は100を越えていて、とてもじゃないですがいきなり全部は触れません。

最低限必要なものを教えて下さい。

ちあき

エナミさん

わかりました!AWSでインフラ系をやるならば、

  • EC2
  • RDS
  • S3
  • CloudFront
  • Route 53
  • Auto Scaling

は、最低限身につけておきたいですね。

それぞれどんなサービスか簡単に教えて下さい!

ちあき

エナミさん

簡単にまとめると、以下のようになります。
  • EC2
    サーバーを作るサービス
  • RDS
    データベースを作るサービス
  • S3
    ストレージサービス。プログラムで実行する特定のデータなどを置ける
  • CloudFront
    コンテンツキャッシュサービス。内容が変わっていないURLアクセスをするときに高速でやり取りできる
  • Route 53
    ドメイン設定サービス
  • Auto Scaling
    運用しているサービスを監視し、サーバー台数の調整をしてくれるサービス

 

エナミさん

ほかにも役立つサービスはたくさんあるので、徐々に覚えていきましょう!

最低限、上で紹介したサービスはしっかり理解することをおすすめします。

AWS HacksならAWSの理解を深められる

AWSで勉強する内容が見えてきました!エナミさんが講師を務めるAWS Hacksならば、AWSエンジニアの知識が完璧に身につくということですか?

ちあき

エナミさん

誤解のないようにお伝えすると、未経験からAWS Hacksをやっただけでエンジニアとしてバリバリ活躍できるわけではありません。

エンジニアとして活躍しようと思うと、どうしてもプログラミングなどの知識も必要になります。ただ、今回はAWSに特化した教材を作ったので、それ以外の部分の補完が必要です。

では、すでにプログラミングの知識がある人のほうが向いていそうですね。

ちあき

 

エナミさん

そうですね!その代わり、AWSに集中することで価格を抑えています。

AWSの知識に関しては現場で使える内容を意識しているので、すでにエンジニアとして活動している人がブースターとして追加スキルを得るのにぴったりです!

クラウドサービスのスキルは現場ではマストになっているので、押さえておいて損はありません。

すでにHacksシリーズでプログラミングを学んだ人が、追加で学ぶと武器になりそうですね!

逆に、まったくの初心者がいきなりAWS Hacksを学ぶのはおすすめしませんか?

ちあき

エナミさん

AWS Hacksを通すことでIT業界やインフラの知識は深まるので、未経験の方であっても使えると思いますよ!

ただ、やっぱり補助輪的に使っていただくほうが効果的かとは思います。

特に、プログラミングを学んでみたけどうまく転職先が決まらない方ならば、AWSを学ぶと有利になります。また、プログラミングを学んでみたけど、ちょっと苦手な方は、インフラを学ぶことで、相乗効果的にやっていることを理解できることも。

なので、プログラミングで困っている方に活用いただけるとうれしいです!

AWS Hacksなら最速でプログラミング初心者を脱出できる

  • 初心者からAWSの基礎を学べる
  • 無期限の質問サポート付き
  • 買い切り型で受講期限も無制限