>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

お金は使ってこそ輝く!僕のお金のかけ先を5つに分類してみた

こんにちは,学生フリーランスの迫佑樹(@yuki_99_s)です.

僕は,普段からあんまりファッションとかに興味がなくて同じようなTシャツばっかりきています.

すると友達から『お金何に使ってるの?』と聞かれることもしばしば.

少し振り返って考えてみると自分の中では一貫したお金使い方をしているなという風に思いました

お金のかけ先を分類してみると5つにまとめることができたので,ちょっと紹介してみます.

僕がお金をかける5つのもの

f:id:McG:20180529191703p:plain

僕がこの1年ほどでお金をかけたものを考えてみると,大きく分けると以下の5つに分けられることがわかりました.

  1. 知識に対する投資
  2. 時間節約に対する投資
  3. 人間関係への投資
  4. 健康,食など生活の質への投資
  5. お金を産んでくれる投資

次から1つずつ説明してみたいと思います.

その1. 知識に対する投資

f:id:McG:20180529205009p:plain

まず1つめが,知識に対する投資です.これは本や教材,オンラインサロン費などがここに含まれます

実際に私がここ1年で学ぶために利用した有料サービスの例をあげると以下のような感じ.

ニュースサイトやオーディオブック,プログラミングスクールなどをはじめとして『知識を得る』ということを目的としたことには結構お金を使っています.

単純に新しいことを学ぶのが好きですし,学んだら学んだだけリターンとして返ってくるということが経験的にわかっているんですよ

例えば,TechAcademyとかでプログラミングを学んでから私のスキルは格段に上がり,その後受けた仕事でスクール代は余裕でペイできました.

お金を払ってでもどんどん学んでいくのはマジで大事です.

その2. 時間節約に対する投資

時間をいかにムダにしないか,言い換えればいかに効率的に物事を進めるかにもこだわってやっています.

具体例をあげると以下のような感じ.

  • 仕事効率をあげるためのパソコン
  • 有料アプリの導入
  • お金を払って作業の外注化

仕事で使うガジェット類は絶対にケチれません.たとえ有料のアプリなどでも『これを導入することでメリットが大きい』と感じればすぐにインストールします.

また,お金を払って作業の外注化をすることもよくあります_

例えばブログのバナーなどはお金を払ってプロにやってもらった方が高クオリティでいいものができるので,積極的にアウトソーシングを行なっています.

その3. 人間関係への投資

あと,人間関係への投資とかは結構よくやってたりします.

『あ,この人の活動面白いな!』とかって思ったら少額ではありますが投げ銭をしたり.

応援をお金というわかりやすい形で送るっていうのはとっても気持ちのいいお金の使い方です

あとまぁ普段から有益な情報とかをSNSでシェアしてくださってる人には誕生日に軽い贈り物をしたり.

その4. 食・健康への投資

食や健康にもお金を使っています.

『どんなものを食べるか』というのは日々の満足度を大きく変えてくれる要素になるわけなので,食に関してはケチりたくないんです.

1500円くらいの高めのランチを食べたら,1日幸せが持続するので娯楽としてはかなりコスパが良いんじゃないかと個人的には思っています.

ただ,そうやって食にお金使ってたら太ったのでダイエットに挑戦しましたw

f:id:McG:20180529201657p:plain

お金があっても健康じゃなかったら意味ないですからね

僕の場合,ダイエットもがっつりブログにして収益化しています.もしよかったら僕のダイエット体験記をどうぞ.

あの有名なライザップさんのところでお世話になりました.ハードでしたが,かなり成果は出ましたよ!

まぁ仕事兼ねてダイエットしてるので痩せないとダメなんですがw

その5. お金を産んでくれる投資

そして最後に,僕は資産運用にもお金を使っています.

  1. 仮想通貨
  2. 株式
  3. 投資信託
  4. ウェルスナビでの自動積立
  5. 為替取引

などを行なっています.

これらにお金を使う理由は簡単で,『お金がお金を産んでくれる状態を作りたいから』です

自分だけの労働収入だとやっぱり限界があるんですよね.株式の配当とかだけで生活できる地盤をさっさと作っちゃいたいというのが本音です.

それだけ生活に余裕があれば,寄付とかサポートとかも大きな額ドーンってできて楽しそうですし.

実はまとめると1つに集約される

まぁ分類すると5つに分けられたわけですが,実はこれも集約することができるんですよね.

結局のところ,『将来の幸福度を上げるためにお金を使っている』の1つに集約できます

f:id:McG:20180529205704p:plain

  1. スキルをつけて将来の役に立てるために学ぶ
  2. 時間を効率的に使って,あとで楽をする
  3. 楽しい仲間と面白いことをし続ける
  4. 健康なままストレスなく長生きする
  5. お金の不安をなくしてゆったり生きれるようにする

そう,5つに分類してみましたが結局は将来の幸福度を上げるためにお金を使っているわけです.

飲み会や衝動買いなどでお金を浪費するのではなく,将来幸せであるためにお金を使ってみると気持ちいいですよ!

こちらの記事も読まれています!