こんにちは、迫佑樹(@yuki_99_s)です。
今回は「プログラミングができない」と嘆いている人を解決へと導きます。
僕が何度も「プログラミングをしたほうが良いよ」と言ったこともあり、「そろそろプログラミングを始めようかな」と決断した人も多いと思われます。
しかし、プログラミングを始めても
ってなる人も多いです。
俗に言う「プログラミングができない・わからない」という状態のことですね。
この状態を解決していくのがプログラミングの面白いところでもあるのですが、初心者にそこまで求めるのは酷な話です。
こちらではプログラミングができない原因や解決方法について詳しく紹介していきます。
「プログラミングができない」原因5つを紹介
プログラミングができない理由については色々なことが考えられますが、よくあるケースとしては下記の5つが挙げられます。
このようなことが考えられます。
プログラミングの学習で心が折れそうなときに
というように考える人が居ますが、これは大きな間違いです。
「プログラミングは、数学や機械についての知識が必要である」といったようなイメージが強いですが、実はそのような知識がなくても十分取り組むことが可能です。
そのため、文系・理系に関してあまり気にする必要がないでしょう。
それでは、それぞれのケースについてもう少し詳しく紹介していきます。
原因①何がわからないかがわからない
今まで自分が手を出したことがないジャンルについて学習する際によくあるのが「何がわからないのかわからない」というケースです。
この状態になると頭の中が真っ白になってしまって学習することを諦めてしまう人が多いです。
このまま放置しても何も解決しませんので、まずは何がわからないのかということを明確にします。
よくあるケースとしては、基礎的な文法を理解していないとか、処理の流れが分かっていないというようなことがあります。
過去の記事でも紹介しましたが、プログラミングが分からなくなってしまったときはわからない原因を分解すると良いでしょう。
原因②基礎的なプログラミング知識がない
基礎的なプログラミングの知識がないというのも、なかなかの問題です。
実は基礎的なことを教えるのが一番難しかったりするのですが、このような状態になった場合には処理の仕組みや流れなどを書き出すのがオススメです。
例えば、
と思ったら、紙にフローチャートを書き出すと良いでしょう。
その中で分岐処理があればif文を使用し、繰り返し処理があればfor文を使用するというように、どの流れでどの処理が当てはまるのかということを書き出せば頭の中を整理しやすくなります。
原因③難しい本から学習している
このような考えでプログラミングの参考書籍を購入する人は思っているよりも多いです。
この方法は間違っているとは言い切れませんが、学習効率の点から考えると正解では無いでしょう。
どのような物事でも初心者の人には初心者用の書籍やテキストが最も適しているので、中級者や上級者用の課題から取り組んでもチンプンカンプンになります。
プログラミングを書籍で学習する場合は自分のレベルに合ったものを選ぶことが大切です。
原因④学習を目的意識を持たずに始めている
意外と多いのが、プログラミング学習をする際に目的意識を持たずに始めるというケースです。
社会人の方の場合は目的を持って始めるケースが多いのですが、学生の場合は
というような理由で始める人が多いです。
学習しないよりも学習するほうが優れているのは言うまでもないことですが、やはり目的意識を持ったほうが良いでしょう。
まずは、言語について知っておくのも一つの手かもしれません。
原因⑤質問できる人が身近にいない
これもよくあるパターンなのですが、プログラミングについて知っている人が身近に居ないために困ったときに質問できないということがあります。
どのような物事でも困ったときに誰かに聞ける状況を作っておけば色々と助かります。
プログラミングの場合は基本的に座学のみで学習することが可能なので、誰かに頼る環境を作らない人が多いですが、出来る限り質問できる人を作っておいたほうが良いでしょう。
「プログラミングができない」は解決可能
ここまではプログラミングが出来ない原因について紹介しましたが、こちらでは解決方法について紹介していきましょう。
初心者の頃は「出来ない」という状態になることが当たり前といえば当たり前で、この「出来ない」を解決することで1つずつスキルアップできます。
そのため、初めは出来ない状態が続いても諦めずに学習を続けてください。
それでは、解決方法を見ていきましょう。
①学習する目的意識を持つ
こちらは上記で紹介した「目的意識を持っていない」という原因の解決方法です。
「目的意識を持つ」と聞くと堅いイメージを思い浮かべるかもしれませんが、目的については何でも構いません。
出来れば具体的な目的のほうが良いですね。
例えば、「プログラミングを覚えて年収をアップさせたい」という目的よりも、「現在の収入よりも月に3万円アップさせたい」というような感じのほうが良いです。
目的が具体的になると自分に足りないスキルを明確にすることが出来ます。
②無料のネット教材で学んでみる
初心者の方がやりがちなのが「高価な教材は効果が高い」と思い込むことです。
確かに、高価な教材や高い料金を設定しているスクールというのは使いこなせれば高い効果を生みます。
しかし、使いこなせなければ無用の長物となってしまいますので、基礎的な知識を身につけるだけならば無料のネット教材で十分です。
最近では人気のあるプログラミング言語の教材は無料でインターネット上にいくらでも紹介されているので、そちらを参考にすると良いでしょう。
③自分で作品を作り上げてみる
意外とバカに出来ないのが「自分で作品を作り上げる」ということです。
と思うかもしれません。
しかし、プログラミングする人にとって自分の作品というのは特別な意味を持ちます。
どんな作品でも「最後まで作り上げる」ということに意味があります。
自分が上達すれば過去の作品を見て確認することが出来るようになりますので、どのような作品でも最後まで作り上げてください。
④効率的な学習にはスクールに通うのが効果的
これは元も子もないかもしれませんが、最終的な解決方法として「スクールに通う」というのはアリです。
こちらの解決方法は、「困ったときに質問できる人をつくる」ということなので、自分が学びたい目的に合ったスクールを選ぶと良いでしょう。
スクールに関しては通学タイプでも通信講座タイプでも問題ありませんが、基本的には講師に質問できるタイプのスクールを選ぶことが大切です。
また、社会人の場合は仕事と家庭の時間と学習時間を両立できるようにカリキュラムを十分にチェックすることは欠かせません。
プログラミングを学ぶことを挫折してしまう人の多くは途中で諦めてしまうということが挙げられますので、諦めずに続けられるスクールを選ぶことが重要です。
「プログラミングができない」を解決しよう
こちらでは、直接的な「プログラミングができない」の解決方法について紹介していきます。
僕の運営する、Skill Hacksを利用してもらえれば、上記で紹介した「プログラミングができない理由」は全て解決します。
こちらでは、なぜ解決出来るのかということについてお話していきます。
オンラインで何度でも質問可能
まずはSkill Hacksが他の通信講座タイプのプログラミングスクールと異なるポイントの1つ目は、「オンラインで何度でも質問が可能な点」です。
一般的な通信講座タイプのプログラミングスクールでは、講師に対して質問ができない、または質問の回数が限られているというケースが多いです。
しかし、Skill Hacksの場合はLINE@を利用して何度でも質問をすることが出来ます。
質問の回答についても当日~2日間という短期間で返信をしますので「プログラミングが出来なくなってしまった」という場合でも安心して学習することが出来ます。
もちろん質問の答えを返信するだけではなく、キチンと解説についても答えますのでその点については安心してください。
価格が手軽
2つ目のオススメポイントは「価格が手軽」だということです。
Skill Hacksの利用料金は69,800円(税込み)の追加料金が一切必要ないというプランです。
確かに、通信講座タイプのプログラミングスクールの中には数千円で買い切りタイプのものも多いです。
しかし、充実した内容と講師に何度でも質問できるという環境があるプログラミングスクールとしては手軽な価格だと思います。
丁寧な解説動画
Skill Hacksは基本的に、「動画を見て学習する」というタイプのプログラミングスクールです。
通信講座タイプのプログラミングスクールとしては比較的ポピュラーなタイプのレッスンスタイルです。
他社の通信講座タイプと比較して異なるポイントとしては、Skill Hacksでは1本あたりの動画時間が10分~20分程度になっている、ということです。
1本あたりの時間が非常に短いので、ちょっとした空き時間でも学習を進めることが出来ます。
動画の本数に関しても100本以上ありますので、全てを見て学習が完了する頃には初心者を脱しているでしょう。
また、当然のことながら学習動画に関しては何度でも繰り返し観ることが出来ますので、過去に学習した動画の内容を確認したいというような場合でも安心してください。
まとめ;「プログラミングができない」は解決可能
今回は「プログラミングができない」ということについて原因や解決方法について紹介してきました。
プログラミングスキルを身に着けようと考えているのに、あまりにも出来なくて挫折してしまう人は非常に多いです。
今まで手を出したことがないジャンルの学習をしているのだから、出来なくて当然なんです。
僕自身も初めから何でも出来たわけではありません。
何度も何度も試行錯誤して、失敗もしてきて、少しずつスキルアップしてきました。
出来ないまま挫折してしまったり、諦めて学習しなくなることのほうがよほどもったいないので、まずは自分が出来ない原因を探して解決方法を試してみてください。