こんにちは、迫佑樹です。
今日は「勉強時間を捻出するための3つのアイテム」を紹介していきたいと思います。
目次
興味はあっても忙しくて勉強できていない人が多い
僕は普段から「勉強することって大事だよ」って話を、YouTubeやメルマガで発信しています。
発信の意図としては、「物事を知っているか知らないかで、有利になるか不利になるかっていうこと」が、この世界って結構多いんです。
なので、勉強することが習慣化されている人・されていない人では、生きていく上で全然違ってくるんです。
僕も普段から、
- 本屋に行ってめっちゃ本を買いまくったり
- 自己投資で月に数百万円(いろんな講座とか)
とかしてますが、こういうことをするようになってから、人生がどんどん楽になってきました。
だから僕は「勉強することって大事」って発信するんですが、
- 「どうしても時間が足りません」
- 「興味はあるんですけどなかなか忙しくて勉強できません」
って言われることがすごい多いんですよね。
なので、僕がスキマ時間でどう勉強しているかっていうのを今回はお話していきます。
僕のスキマ時間活用法を紹介します!
まとまった時間が取れる時は、読書したり講座を受けたりすれば良いんですけど、スキマ時間をどうやって活用していくかで結構人生は変わってくると思います。
では紹介していきます。
アイテム①Kindle Oasis(電子書籍リーダー)
これはKindleの端末なんですけど、
- Kindle storeで購入した本が入る
- マンガも収容可能
- PDFファイルも収納可能
あとこれ何が良いかって言うと、防水端末なんですよね。
なので、これをこのままお風呂に持っていって、読むことができます。
僕は普段パソコン使う仕事してるので肩が凝っちゃって、結構お風呂はゆっくり入りたい人です。
冬場とかは20〜30分ゆっくり入りたいなあって思います。
そういう時に、Kindle Oasisの中に1〜2冊本を入れておいて、お風呂の中で読む、と。
他には、目を通したいPDFファイルをあらかじめKindle Oasisに入れておいて、お風呂の中で読むとか。
そういうことをしています。
Kindle Oasisのキャッチコピーが『浴びるように本を読みたい人へ』なんですよね。
そのキャッチコピーどおり、お風呂の中で読む想定で作られています。
多少手が濡れててもページはめくれますし、端末のボタンでめくることもできます。
なので、お風呂に20〜30分浸かりたいなって人は、入浴時間を勉強時間にあてるだけで、全然変わってくると思います。
「体はリラックスしつつ頭は使う」っていうことは、結構意識しています。
って思うかも知れないんですけど、iPhoneをお風呂に持っていっても結局勉強しないんですよねw
ついついSNS見ちゃったりとかして。
だから僕は、本しか読めない端末をお風呂に持ち込んで、強制的にお風呂時間=勉強時間にしています。
アイテム②Google Home(スマートスピーカー)
次に紹介するのがGoogle Homeですね。
べつにスマートスピーカーであれば何でも良いんですけど。
たとえば、LINEのクローバとか、Amazonのアレクサとかですね。
このスマートスピーカーに携帯をつないで、勉強系のYouTubeとかコンテンツをずっとかけとくんですよ。
ラジオ代わりに聞いていて、ふとした時に「あ、なるほど勉強になったな」って感じることって、結構あります。
他に、Amazonが出しているAudible(オーディブル)ってのがあるんですけど、興味があるものは全部聞いちゃいました。
このAudibleみたいに、音声で本を読んでくれるサービスがあるので、携帯にAudible入れて、スマートスピーカーに接続して、ずっと流しておくんですね。
そうしたら休憩時間とかで「あ、これ面白いじゃん」って思うことが、結構多かったりします。
耳で学習する時は、100%情報を追わなくてもOKなんですよ。
本を読む時は「情報を取りに行くぞ!」って感じで読むと思うんですけど、オーディオブックとかを活用してスキマ時間でゆったり勉強する時は、別の作業しながらとかでも全然大丈夫です。
とりあえず常に、音楽っぽく情報を流しておくんですね。
で、たまに「あ。こういうこと勉強になるな」って思う程度で大丈夫です。
そうやって聞き流す代わりに、10回とか20回とか何回も聞くようにしてください。
そうすると、気づかないうちに自分の脳に知識が溜まっていきます。
スマートスピーカーは、
- 子育てしている人
- 在宅で作業している人
- 休日、家にいる時
そういう時に活用して、垂れ流し勉強法すると良いんじゃないかなと思います。
アイテム③AirPods(ワイヤレスイヤホン)
最後、3つ目はAirPodsです。
Appleが出しているワイヤレスイヤホンですね。
これを買ってから「勉強時間が増えたなあ」と思います。
AirPodsをスマホに接続して、
- 勉強系YouTube
- オーディブル
- 音声の講座
とかを入れて、移動中や通勤時間に聴いています。
ワイヤレスなのでケーブルがだらだら垂れ下がってストレスになることもありませんし、満員の通勤電車とかでも絡まって隣の人に迷惑かけたりってこともありません。
僕はこれ買ってから本当に勉強時間が増えました!
今回のまとめ:耳さえ空いてれば勉強できる!
耳で聞く勉強法なんですけど、実際やっている人って全然いないんですよね。
スマートスピーカーとかワイヤレスイヤホンをせっかく買ったとしても、結局それでYouTube見てだらだらしたりとか、音楽を聴いちゃったりとかですね。
そういう用途にしかみんな使っていないので、「耳さえ空いてれば勉強できる」ってことに気づいて実践できれば、かなり他と差別化できるんじゃないかなって思います。
ここまで紹介したものを使ってもらえば、通勤時間で1日30分とか勉強時間が取れるんですよね。少なくとも。
1日30分取れたら、1ヶ月で900分くらい。
休日多めに取れたら、少なくとも1ヶ月で1,000分の勉強時間が取れます。
1,000分もあればいろんな勉強ができますので、それをやる人とやらない人とでは、10年後とかかなり差が開いてるんじゃないかなと思います。
今回紹介したものを使って、別のタイミングで実行したりアウトプットしたりということをつなげていくだけで、どんどん自分の頭を資産化していくことができます。
「勉強する時間がない」「忙しい」って言う人って、スキマ時間を活用できていないことがとても多いです。
なので「時間がない」「忙しい」って言う前に、入浴時間や通勤時間をどう活用できるかな?
と考えてみると、とても良いんじゃないかなって思います。
Kindle端末やGoogle HomeやAirPodsについては、これから新しいバージョンが出ていくと思います。
動画説明欄の説明文を随時更新していきますので、チェックしていってもらえたらなと思います。
ということで今回は、実際に僕が使っているおすすめアイテムを紹介してきました。