>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【割引情報有り】TECH::CAMPでプログラミングを2ヶ月学んでみた感想

今回,TECH::CAMPというプログラミングを2ヶ月集中して学ぶプログラムに参加してきました.

9月10日〜11月10日までの2ヶ月間,集中的に勉強して結果的にiPhoneアプリをリリースすることもできてかなり満足しています

去年の夏休みには,TechAcademyでWebプログラミングを学びましたが,今回はiPhoneアプリ開発を学ばせていただきました.

今回は,そんなTECH::CAMPを受けてみての感想です.

5%の割引情報
読者の方には特別にTECH::CAMPの割引情報をお伝え中!! ぜひご活用ください
【5%割引】TECH::CAMP(テックキャンプ)の紹介者割引を受ける方法

なぜ受講しようと思ったか?

今回,iPhoneアプリ開発コースを受けました.それには,いくつかの理由があります.

理由1 体系的なアプリ開発の知識を手に入れたかった

私は,これまでにiPhoneアプリ開発に関しては独学で勉強を進めていました.

しかし,きれいなデザインのアプリの作り方とか,iPhoneの画面サイズが変わってもうまく対応してくれるアプリの作り方とかがイマイチよくわからなかったんですね.

f:id:McG:20161108202000p:plain:h400

例えば,タスク管理アプリにしても,自分で作ると,なんかダサくなります.ですが,TECH::CAMPで作ったタスク管理アプリは,見た目も洗練されてて,かっこいい.

似たような機能のアプリでも,デザインの良し悪しでユーザの使い心地は全く変わってきます.

開発開始からリリースまでの一連の体系的な知識を,デザインのなどの細かい知識もも含めて手に入れることが一つ目の目的です.

プログラミングスクールの効率の良さに関しては,以下の記事で述べています.

理由2 プログラミング教育のやり方が知りたかった

私は,今プログラミング教育に興味があります.

去年の夏にTechAcademyのWebアプリ開発コースに行ってRuby on Railsの知識を身につけました.

TechAcademyは素晴らしいカリキュラムでしたし,TechAcademyのiPhoneコースを受けてみることも選択肢としてはありました.

しかし,私はTECH::CAMPを選びました.

なぜなら,TECH::CAMPのやり方自体に興味があったからです.

すでに教育方法がわかっているTechAcademyにいくよりも収穫が大きいかなと思いました.

現在,私は中高生にプログラミングを教えるメンターとして働いて居るので,「いかにしてわかりやすくプログラミングを教える」かということを常に考えています.

そこで私は,様々なプログラミング教育のノウハウを身につけたいと考え,今回はTECH::CAMPを受講しました.

理由3 メンターさんが同年代である

そして最後の理由が,TECH::CAMPのメンターが大学生だということ.

TECH::CAMPのメンターさん一覧のページを見てみましょう.

f:id:McG:20161108113115p:plain

フルネームと顔写真が公開されています.

みんなとても若いですね.

メンターさんの名前で検索してみると,もちろんヒットしない人もいましたが,TwitterやFacebookがヒットした方は,ほとんどが大学生でした.

プログラミングスクールの受講者がカリキュラム終了後にメンターになるっていう話は珍しくないので,不自然ではありません.

自分と同じ,大学生がどれだけの知識をつけているのか,そして,どのように初心者にプログラミングを教えるのかが私の興味の対象でした.

カリキュラムに関して

受講してみて思ったのが,カリキュラムがとても丁寧です.

TECH::CAMPの教材なので,カリキュラムの中身はお見せできません.

が,中身じゃなくてトップページくらいなら…(ダメだったら言ってください)

f:id:McG:20161108113810p:plain

このように,現在の進捗度がわかるプログレスバー,そして,順序やコンテンツもかなり洗練されています.

他のメンバーの進捗度も確認することが出来て,それ自体がモチベーションアップに繋がります.

しかも,このようにしっかりとカテゴリがわけられているので,「どの単元を終えたら,どんなスキルが付くのか」が明確になります.

分厚い本とかで独学していると,自分がどれくらいのスキルがついているかが全然わからないんですが,TECH::CAMPは違う.

様々なことが可視化されており,モチベーション維持の工夫がいたるところに見られました.

各章の終わりには,理解度チェックのクイズもあります.

さらに,カリキュラムは「基本カリキュラム・チャレンジリスト・応用カリキュラム」に分かれています.

f:id:McG:20161108114438p:plain

チャレンジリストは,基本カリキュラムの内容の演習問題になっており,プログラミングの文法やデザインに関する問題が多く収録されています.

自分の頭で考え,演習問題を繰り返し解くことで,習得した知識をさらに深いものへと変えています.

作ったもの

カリキュラム中は,様々なものを作りました.

例えば自己紹介をするアプリ.

f:id:McG:20161108115352p:plain:h400

初めて合った人に,「プログラミングに興味があります」って言っても「ふぅん?」え終わってしまいます.

しかし,自己紹介でアプリを見せられたらどうでしょう?

「すげぇ!」ってなりません?

実用的なアプリも作っていきます.

まずはTwitter.

f:id:McG:20161108120356p:plain

実際につぶやけます.タイムラインも充実してるし,プロフィール画面とかもあります.

Instagramも作りました.写真にエフェクトをかけることが出来るアプリです.

デザインも結構きれいかと思います.

f:id:McG:20161108120018p:plain

そして,最後には自分だけの力で,オリジナルアプリをリリースすることも出来ました.

1問1答クイズ!! アプリでマスターHTML5

1問1答クイズ!! アプリでマスターHTML5
開発元:Yuki Sako
無料
posted withアプリーチ

様々なアプリを,実際に作っていくことで,実践的な力が身につきます.

メンターさんの指導に関して

やはり,どのスクールにも言えることですが,メンターさんの技術力は人によってそれぞれです.

ただ,1つ共通して言えたのが,全員,コミニュケーションが丁寧だということです.

1つ質問をすると,「この質問はメンターの〇〇が対応させていただきます.」から始まり,解決できたときには,「良かったです,これからもがんばってください!」と必ずメンターさんは何か添えてくださいます.

エラーが出て撃沈しているとき,そして,それが解決して思い通りものを作れたときって,飛び上がるほど嬉しいんですね.

それに加えて丁寧な対応をされるとこちらも嬉しいです.

TECH::CAMPでは,「プログラミングの先生」という上下関係ではなく,「メンター」という助言をしてくれて寄り添ってくれる人っていう位置づけです.

最後に

今回はiPhoneアプリについてかなり深く学んで,とても楽しかったです.

他にも,今話題のVR技術やWebアプリの開発についてなど,を素晴らしいカリキュラムで学ぶことが出来るようになっています.

5%の割引情報
読者の方には特別にTECH::CAMPの割引情報をお伝え中!! ぜひご活用ください
【5%割引】TECH::CAMP(テックキャンプ)の紹介者割引を受ける方法

TECH::CAMP(テックキャンプ)の全コース体験談まとめ