>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

コロプラ主催のVRハッカソンで優勝した

こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です.

オンラインゲームとかで有名な株式会社コロプラさんが主催しているVRのハッカソンに参加してきました.
be-ars.colopl.co.jp

学生限定ってことですが,周りが就活生やら大学院生やらばっかりのところ,おそらく唯一?の一回生だけのチーム.

立命館コンピュータクラブ所属の一回生5名で参加してきました.

1日目がアイディアソン,そこから10日くらい各自で開発,2日目と3日目の午前で開発,3日目午後で発表という流れでした.

優勝賞品はOculus Rift CV1です!

様子

まぁこんな感じです.

レッドブルさんが協賛してくれていたので,ゴミ箱がこんな感じでした.

コロプラさんのTシャツいただきました.

発表

コロプラさんから,ハコスコと,VRアプリ評価用のiPhone6を渡されます.

ハコスコってのはこんなやつです.

hacosco.com

つけたら結構楽しい

いろいろと面白い作品ありました.

自分たちの作品

うちの作品は,清水DIVEという作品です.

清水寺からの落とされる恐怖体験ができちゃうものです.

開発中の一部の動画ですが,みためはこんな感じになっています.

最終はこんな感じのものです.

www.youtube.com

これをハコスコを通してみるととてもリアルに見えます.

最終の清水寺のモデルはこれ.

自由を奪った方が恐怖が増すってことで,腕は縛らせていただきましたw

体験の時も発表の時も,結構人気でした.

で,結果発表です.

見事,優勝することができました.

正直ここまでいけるとは思ってなかったのでびっくりといった感じです.

みんなありがとうございました.

f:id:McG:20160329235355j:plain

VRハッカソンを終えて

とても楽しかったです.VRデバイスなども普及してきて,いろいろ面白いことできそうですね.

ロボットとVRデバイス組み合わせて将来なんかやってみたいな.

…とはいえ,僕の実力不足も否めない.

Unityとか3Dモデリングに関してはなにも知識なく,今回も落ちるときに風を送るシステム作るのと,できたモデルをiOS用にビルドするくらいしかできてない.

Web系のこととかはちょくちょくしてたけどVRとかゲームとかはあんまり…なので今後もっと触ってみたいです.

また,このハッカソンを通していろんな人とも知り合えました!!

今後もハッカソンとかアプリコンテストとかは積極的に参加していきたいなと思います.