>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

フリーランスエンジニアとして独立するための最も簡単な手順

こんにちは、迫佑樹です。

今日は「フリーランスエンジニアとして独立するための最も簡単な手順」ということで話していきたいと思います。


3年で月収60〜80万円になるなら結構おいしい職業

「最も簡単」とは言え、普通に2〜3年くらいはかかります。

ただ、フリーランスエンジニアとして独立したら月60〜80万円くらいはもらえますので、それを2〜3年で手に入れられるってなると結構おいしい職業なんじゃないかなと思います。

多いのは常駐型フリーランスエンジニア

「フリーランスエンジニア」と聞くと「場所にとらわれず働く」ってイメージが強いかも知れませんが、割と多いのは「常駐型」です。

常駐型ってのは、たとえば会社にエンジニアが足りていない時に「こういう技術を持ったエンジニアが欲しいです」って感じで依頼があってその会社で働く、みたいな。

なので「リモートワーク」とはちょっと違うんですが、「雇われずにいろんな現場に入って仕事をする」って感じで良ければ、フリーランスエンジニアは結構おいしい職業じゃないかなと思います。

フリーランスエンジニアとして独立するための手順って?

「フリーランスエンジニアとして独立するためにどんな手順を踏んだら良いのか?」ってことを結論から説明していきたいと思います。

まずは、プログラミングスクールで基礎的なスキルを身につけるってことです。

プログラミングスクールには「転職保証付き」とか「就職保証付き」ってところもあるので、始めから転職とかを前提にしている方はそういうスクールへ行ってみると良いんじゃないかなと思います。

その前段階としてもし、

自分がプログラミング向いてるかどうか調べたい。初心者を脱したい。

という方は、それこそ僕が作っているプログラミング講座でも良いですし、無料のコンテンツで勉強しても良いんじゃないかなと思います。

その後どうしたら良いかって言うと、サクッと転職なり就職なりして実務経験を積みましょう。

フリーランスエンジニアって「楽に稼げる」って言われがちです。まあ、楽に稼げるとは間違いないんですよ。

ただ、初心者が学んでいきなり月60〜70万円稼げるかって言うと、そういうことじゃないんですよね。

それこそ正社員だったら会社が育ててくれます。その先も一緒に仕事をしていく仲ですから。

でも、フリーランスが仕事をするんだったら、スキルが無いと話にならないんですよね。

だって、ちんともさんも「人手が欲しい!」って時に、全然仕事ができない人が来たって嫌じゃないですか?

ちんとも

そうですね。1から教育している暇はないので、スキルがある状態が良いですね。

そうですよね。

しかも月60〜70万円とか払うんだったら、それ相応のスキルが無いと厳しいです。

なので、「いきなりフリーランスになる」ってイメージは捨てて、まずは実務経験を積んでおくっていうのが1番良い方法です。

僕はというと、ある程度アルバイトで実務経験を積んでたんですが、いきなりフリーランスになったって感じです。

ブログで発信しながらコツコツ安い案件を取って、実績を作りながらコツコツ単価を上げていくって感じでした。

ただ一般的には、

  1. スクールへ通う
  2. 2〜3年実務経験を積む
  3. 仕事ができる状態で独立する

という手順です。

現在はエンジニア不足の状態

実務経験さえあれば、フリーランス向けのエージェントさんみたいなところから、結構良い案件を紹介してもらえます。

「フリーランスってリスクが高い働き方だ」とか言われることもあるんですが、エンジニアって今すごい不足してて、プログラミング開発系の案件とかだったら死ぬほどあります。

だから、ちゃんと実務経験を積んで「こういうスキルを持ってます」って言える人だったら、仕事を紹介してもらえる状態にあります。

「独立したら月60万円くらいの案件を紹介してもらった」って話はザラにあるので、すでに実務経験ある人とかだったら結構簡単にフリーランスにはなれるんじゃないかなと思います。

僕の知り合いにも、元営業職でプログラミングスクールに通って実務経験積んで8ヶ月くらいで独立したっていう人もいたりとか。

まあ、思ってるよりフリーランスになるハードルってのは低いと思います。

ただ、勉強したてでいきなりフリーランスってよりは、実務経験をクッションとして挟んでおくっていうのがベストです。

「フリーランスエンジニアとして独立したら月50万円ですよ」みたいなことだけを発信している発信者もいますが、いきなりはキツイよっていうのはちゃんと言っておかないとなと思います。

それにしても1〜2年でそれくらいの収入を得られるようになって、ある程度再現性もあるとなると、やらない理由は無いかなと思います。

実務経験を積んだ人が独立するとメリットは多い

普通に仕事をしていると、給与基準って最初は20万円くらいじゃないですか。

エンジニアって「給料が高いエンジニア」と「給料が安いエンジニア」の差がめっちゃ激しいんですよね。

それって業界が良くないなってところが結構あって、

発注⇒下請け⇒下請け⇒下請け⇒エンジニア

ってところがあって、それはマージン抜かれまくってるわけですから大変ですよ。

ただ、フリーランスエージェントとかは発注元と直につながってフリーランスに案件を流していくって形式になっています。

なので、実務経験を積んだ人は独立してみると結構メリットがあるんじゃないかなと思います。

確定申告や税金が心配なら税理士に丸投げでOK!

フリーランスとして独立するにあたって、確定申告や税金が怖いです・・・。

って質問がたまに来ます。

僕は税理士じゃないのであまり言えませんが、それはもう税理士に丸投げしたら良いんじゃないかなと思います。

月収20万円だった人が60万円とかになったら、税金もある程度取られるんですが、普通に生活は豊かになりますし、税理士を雇うお金も経費になります。

なので全然心配する必要はありません。

まあ、まずは税金の心配するより稼ぐことからかなと思います。

今回のまとめ:まずは無料コンテンツで適性チェックを!

今回の内容をまとめておくと、

フリーランスエンジニアとして独立するための最も簡単な手順
  • 【ステップ0(前準備)】無料講座や無料コンテンツで自分に適性があるかを確認する
  • 【ステップ1】転職保証付きスクールor転職サービスを使う
  • 【ステップ2】1〜2年程度実務経験を積む
  • 【ステップ3】フリーランスエンジニアのエージェントに登録して独立

これが割と王道ルートかなと思います。

この王道ルートだと結構簡単にフリーランスになれますし、それを発信することで「あ、こういう働き方もあるんだな」ってことでブログとかでも結構注目を浴びれたりします。

なので、フリーランスになった後はかなり自由度の高い働き方になっていくと個人的には思っています。

ということで今回は「フリーランスエンジニアになるための最短ルート」ってものを話してみました。