>>「真面目」でも「頭がいい人」でもお金持ちになれないたった1つの理由とは

【コスパ最強】現代エンジニアの必須スキル,AWSが学べる教材を紹介します!

みなさんこんにちは!大学生エンジニアの迫….くんの彼女こと,ちんとも(@ottosan884)です.

当ブログでは様々なスクールや参考書が紹介されていますが,今回は私が実際に体験したAWSの講座を紹介します!

AWSとは, アマゾン ウェブ サービスの略で,簡単に言うとクラウド上のデータベースや仮想サーバを提供してくれているサービスのことです

自分でWebサービスを作った時とかに,AWSを使ってサービスを運用する事例が最近増えてきているんですよ.

今回は,Udemyというオンラインの動画教育プラットフォームの講座で学びました.

warning

注意
このAWS講座は少しプログラミング経験がある方へ向けた内容でした
Linuxコマンドの簡単なネットワークに関する知識も必要となります.
『AWSについて学んでみたいエンジニア』や,『Railsなどを学んだ後にWebサービスを公開してみたい方』にとっては良い講座となっていました

Udemyとは

f:id:ottosan84:20170901215115p:plain

「Udemyって何?」って言う人もいると思うので,はじめにUdemyの簡単な紹介をしておこうと思います.

Udemyはオンライン教育プラットホームを提供するサービスで,そこで公開されているレクチャーはITに関するもの以外にもビジネススキル,マーケティング,デザインなどなど様々なカテゴリーのものがあります.

また,Udemyは講義の資料さえ作ることができれば誰でも講師としてコースを作成できるという点が最大の特徴です.

f:id:ottosan84:20170911155311p:plain

先日,当ブログの運営者である迫くんも講師としてコースを設立していましたよね.

つまり,Udemyは学びたい事がある人と,それを教えられる人をつなぐサービスなんです.

有料のコースもありますが,無料のものもあるので是非この機会に登録してみて下さい!

AWS講座でやったこと

f:id:ottosan84:20170911160242p:plain

カリキュラムでやったことの一部を簡単に紹介していきたいと思います.

最初は本当にAWSアカウントの作成方法から解説してくれます.そこから,仮想サーバの立ち上げに必要な設定などをしていって,サーバを立ち上げます.最初にサーバのIPにアクセスするとこのようなページが表示されます!

f:id:ottosan84:20170911160904p:plain

その後,アクセスが増加した時に自動的にサーバを増やす方法やシステム監視の方法などについて学びました.AWSでのシステム監視って結構簡単にこのようなグラフを作ることができるんですよね.

f:id:ottosan84:20170912221047p:plain

おすすめする2つの理由

私がこのレクチャーをおすすめする理由は以下の2つです.

  • 「解説→実践」の形式でしっかりと理解して身につけることができる
  • システムの運用方法がわかる

ここからこの2つについて詳しく書いていこうと思います.

「解説→実践」の形式でしっかりと理解して身につけることができる

このレクチャーは基本的に解説の回と実践の回を交互に繰返していく構成になっているので,初心者でも安心して進めることができます.解説の回は図を用いてわかりやすく説明しています.

f:id:ottosan84:20170911151222p:plain

今からやることをしっかり理解してから実践に入るので,実践の内容もきちんと身につけることができると思います!

システムの運用方法がわかる

先程少し紹介したように,このレクチャーはシステムの運用に重きをおいています.実際のシステム運用において重要な部分を説明してくれているので,このレクチャーをマスターすれば自分でシステムを運用できるようになれると思います!!

改善してほしいところ

内容はとても充実しているのですが,欲を言うとビデオの音に少し問題があると感じました.

犬の鳴き声,救急車のサイレン,鳥の鳴き声など,雑音が少し入っている部分がありました.気にならない程度ですが.
それから,喋り方が少し眠くなる喋り方なので,もう少し抑揚があるといいなと.

まとめ

色々書きましたが,とりあえずこの値段でこの内容はコスパ最強じゃないでしょうか.

普通にプログラミングスクールに申し込むと10万とか普通にしちゃうんですよね.

もちろん内容がもっとたくさんあったり,チャットで質問したりできるのですが,Udemyでもわからない所があれば質問できるQ&Aの機能がついていて,いつでも質問することができます.

プログラミングスクールとかだと教材を作成した人と質問を返す人が違ったりしますが,Udemyでは教材を作成した講師の方に回答してもらえるのが強み.

f:id:ottosan84:20170912225430p:plain

高額なプログラミングスクールがある中でのこのコスパはかなり良いかと思います.

『納得してから購入してもらいたい』という作者の意図で,60分間のプレビューが公開されています.

興味が出た方はまずはプレビューを見てみて下さい!