おすすめマッチングアプリ診断!たった1分であなたに最適なアプリがわかる!

「マッチングアプリに興味があるけど、数が多すぎてどれを使えば良いかわからない」

「時間を無駄にしたくないから、自分に合ったマッチングアプリを知りたい」

「私は恋人が欲しいのに、相手の目的が違った」

数多くのマッチングアプリが話題になっている中、こんな悩みや経験をお持ちの人が増えてきています。

この記事では、たった1分であなたにおすすめのマッチングアプリを診断し、人気マッチングアプリ7個を比較しています。

【1分で完了】ぴったりのマッチングアプリ診断!おすすめ7選!

上の図であなたに合ったマッチングアプリを見つけてみましょう!あなたにピッタリのマッチングアプリが見つかったところで、それぞれのアプリについて詳しく解説します!

順位マッチングアプリ特徴
1位ゼクシィ縁結び約80%の利用者が半年以内に恋人を作っている
2位マリッシュ利用者の8割が結婚歴のある人たち
3位Pairs(ペアーズ)1,000万人以上の会員数
4位ASOBO20代30代の利用者が多くコンテンツ数が国内最大
5位with(ウィズ)好みカードで相手との共通点を確認
6位Tinder世界最大級のマッチングアプリ
7位タップル10代後半から20代の若い世代に絶大な支持

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び
会員数210万人以上
年齢層(男性)30代〜50代
年齢層(女性)30代〜50代
男女比率男性4:女性6
目的婚活
男性料金
※クレカ決済の場合
(税込)
4,378円(1ヶ月プラン)
11,880円(3ヶ月プラン)
21,780円(6ヶ月プラン)
31,680円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
ゼクシィ縁結びの特徴
  • 真剣な婚活をしたい方向けの婚活アプリ
  • 大手リクルート社が運営しているアプリで安心できる

検索履歴から好みの相手をアプリが学習し、相性の良い人を自動で紹介してくれるので、簡単に理想の相手を見つけることができます。

ゼクシィ縁結びには「お見合いコンシェルジュ」というスタッフがおり、会員同士の出会いをサポートするサービスを行っています。

実際にゼクシィ縁結びで交際や結婚に至ったカップルのエピソードは、公式HPの「縁結びレポート」で確認することが可能です。ゼクシィ縁結びの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

婚活初心者や、マッチングした相手と初めて会うのが不安な人でも安心して利用できるおすすめアプリです!

顔で選んでるからこの歳まで結婚出来ないんだろうなと思う様な男性が多々います。
その中でちゃんとしてる人もいるので、今一人の方と会ったりして良い感じです。
本気で出会いたいなら、出会えるアプリだと思った。

AppStore

マリッシュ

marrish
会員数数百万人以上
年齢層(男性)30代〜50代
年齢層(女性)20代〜40代
男女比率男性5:女性5
目的婚活
再婚
男性料金
※アプリ版の料金
(税込)
4,400円(1ヶ月プラン)
9,900円(3ヶ月プラン)
13,800円(6ヶ月プラン)
18,800円(12ヶ月プラン)
女性料金完全無料
marrishの特徴
  • 年齢層が高めで真剣な出会いをしたい方におすすめ!
  • 結婚・再婚したい方におすすめのマッチングアプリ!

marrish(マリッシュ)は、若い世代ばかりのマッチングアプリが苦手な人や、再婚を考えている人におすすめのマッチングサービスです。

離婚歴がある人やシングルマザーには「いいね」に使えるポイントの増量など、再婚希望者を対象とした優遇措置があります。

利用者の年齢層は比較的高く、若い世代ばかりのマッチングアプリが苦手な人でも安心して利用できます。

「リボン」を購入すれば、シンママやバツイチの人とのマッチング率を上げることもできますよ。「声プロフ」により相手の声も聴けるので、事前に雰囲気をチェックすることが可能です。

バツイチ子持ち40代の自分は中の中位の男性だと思いますが、7人くらいの方とマッチングして、お2人の方とお会いしました。そのうちのおひとりとお付き合いしています。
会員になる前は眉唾だったのですが、意外にもサクラなどはいなかったし(冷やかしはいますが)
同年代の方も沢山いらっしゃって、メッセージをしているだけでも毎日ワクワクしました。

AppStore

Pairs(ペアーズ)

Pairs
会員数2,000万人以上
年齢層(男性)20代〜40代
年齢層(女性)20代〜30代
男女比率男性7:女性3
目的真剣な恋活
婚活
男性料金
(税込)
3,700円(1ヶ月プラン)
9,900円(3ヶ月プラン)
13,800円(6ヶ月プラン)
19,800円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
Pairsの特徴
  • 人気No.1のマッチングアプリ!
  • 20代〜30代の若者が中心で気軽に恋活を始められる!
  • 実際に会う前のビデオデートで相手をもっと知ることができる!

Pairs(ペアーズ)は登録者数2,000万人という圧倒的な人気を誇るアプリです。

20代〜30代の若者を中心に、毎日数千人が新規登録をしており、累計70万人ものカップルが成立しています。公式HPの「幸せレポート」には、多くのカップルから感謝の声が寄せられています。

国内最大級の登録者がいるので、それだけさまざまな相手に出会うチャンスがあります。また、自分の趣味や好きなものを共有できる「コミュニティ機能」によって、自分と価値観の合う相手が見つけやすいです。

ペアーズは外国人登録者の数が国内No.1であるという特徴もあります。「日本人女性と結婚したい外国人」といったコミュニティもあり、外国人と出会いたい人にもおすすめのマッチングアプリです。

複数月分まとめて契約することで、月額料金の割引が受けられます。3ヶ月プランと6ヶ月プラン、12ヶ月プランがあり、まとめて契約する月数が増えるほど1ヶ月あたりの料金は安くなります。ペアーズでは平均4ヶ月で恋人ができていることから、3ヶ月プランがおすすめです。

恋人作りという意味では、実際出会い無い人には使えるのかなと思います。

App Store

ASOBO(アソボ)

運営会社株式会社ユアネット
会員数累計700万人以上
主要年齢層男性:30代
女性:20代
月額料金男性:無料※ポイント制
女性:無料※有料コンテンツあり

ASOBO(アソボ)は男性30代、女性20代の利用者が多く、コンテンツ数が多いため趣味などで繋がりやすいマッチングアプリです。

登録者数も累計700万人を突破しているため、大勢の中から気の合う相手を探せる機会に恵まれています

既婚者は登録することができないマッチングアプリがありますが、ASOBOは既婚者の利用を禁止していないところが特徴です。

ASOBO公式HPの「みんなの体験談」には、利用者のリアルな口コミが掲載されているので、気になる人は参考にしてみましょう。

with(ウィズ)

with
会員数1,000万人以上
年齢層(男性)20〜30代
年齢層(女性)20〜30代
男女比率男性5:女性5
目的真剣な恋活
婚活
男性料金
(税込)
3,960円(1ヶ月プラン)
9,900円(3ヶ月プラン)
14,630円(6ヶ月プラン)
24,200円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
withの特徴
  • 1日100,000組以上がマッチングしており、相手とマッチングしやすいアプリ!
  • 相手の価値観がわかる独自の心理テストで距離を縮めやすい!
  • 運営が24時間365日監視しており、悪質ユーザーはすぐに対処してくれる!

with(ウィズ)は会員登録前にも公式HPで「恋愛スタイル診断」が受けられます。簡単な質問に答えていくだけで、自分の恋愛スタイルや相性の良いタイプの人が分かります。

また、お互いの趣味や価値観がわかる「好みカード」により、自分とぴったり相性が合う相手と出会うことができます。見た目ではなく中身を重視した出会いを求めている人におすすめです。

ウィズの公式HPには、ウィズを利用して交際や結婚に至った人達から、幸せいっぱいのエピソードが「withレポート」として掲載されています。

結果、約1ヶ月で10人程度とマッチング、内1人とお会いしそのままお付き合い…一年経ちました。相性診断が豊富な上、趣味や所在地など多方面からマッチングできて良かったです。
UIも見やすく可愛くてテンションが上がりました。
同性の人気ユーザーを見られるので、初めて出会い系を始めた身としてはプロフィールを参考に出来たのも助かりました。

AppStore

Tinder(ティンダー)

Tinder
会員数1,000万人以上
※日本国内のみ
年齢層(男性)10代後半〜20代後半
年齢層(女性)10代後半〜20代後半
男女比率男性7:女性3
目的ライトな出会い
恋活
男性料金基本無料
女性料金基本無料
Tinderの特徴
  • 若者に人気の世界的なマッチングアプリ!
  • 気軽に人と会いたい時におすすめできるマッチングアプリ
  • ライトな出会いがメインなのでマッチングアプリ初心者にもおすすめ

Tinder(ティンダー)は言わずと知れた大手マッチングアプリで、18歳〜20代後半のユーザーが大半となっています。

ほとんどのユーザーの目的はライトな出会いや友達作りなので、真剣な恋活をしたい方にはあまり向いていないでしょう。

Tinderは世界的なアプリで、日本に来ている外国人観光客も利用していることが多いため、外国人とマッチしたい方にはおすすめです。

しばらく使ってみた感じ、マッチング数は問題ありません。むしろ来過ぎで選びきれないというところです。
マッチングしても会話するには身分証明が必須という点は安心でした。
ただ、マッチングしても返信がないこともあります。男性側も大量に送りすぎて管理しきれないでいる人がいるのかもしれません。

AppStore

タップル

タップル
会員数2,000万人以上
年齢層(男性)20代〜30代
年齢層(女性)10代後半〜20代
男女比率男性7:女性3
目的ライトな出会い
恋活
男性料金
※アプリ版の料金
(税込)
4,800円(1ヶ月プラン)
10,500円(3ヶ月プラン)
14,400円(6ヶ月プラン)
21,800円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
タップルの特徴
  • ライトな出会いも期待でき、マッチングアプリ初心者にもおすすめ!
  • ビデオチャット機能でデート前に相性を確かめられる!
  • 毎月12,000人のカップル誕生で誰にでもチャンスがある!

タップル(tapple)は利用者の満足度も高い人気のマッチングアプリで、年齢層も20代〜40代と幅広いため、軽い恋愛から真剣な婚活まで色々な目的で使うことができます。

自分の趣味を相手に細かく伝えられる「趣味タグ機能」があり、これを使えば同じ趣味や似たような趣味の相手を探すことができます。また趣味タグ機能で共通のタグが多ければ多いほど、相手とマッチングする確率が高くなります。

タップルユーザーからは業者の少なさを評価する声も多く上がっており、真剣に出会いを求めている方には誰にでもおすすめできるアプリといえます。

私は恋人探しでアプリを使っていますが使っている中で趣味友達や飲み友達など色んな友達を見つけるのにも良いアプリだなとも感じました。
大学生、20代の方から60代の方まで幅広い年齢層の方が居て色んな出会いが出来る素敵な出会いの場所だなと思います。

App Store

自分に最適なアプリを見つけるポイント3選!

あなたにピッタリのマッチングアプリが見つかったと思いますが、他のアプリも気になりますよね。

そこで、自分で最適なマッチングアプリを見つける際に注意したいポイント3選を紹介します。

  • 利用する目的に合ったアプリを選ぶ
  • 求めている年齢層の利用者が多いアプリを選ぶ
  • 評価の高い・サクラが少ないアプリを選ぶ

各項目について詳しく説明するので、参考にしてみてください。

①利用する目的に合ったアプリを選ぶ

あなたがマッチングアプリを利用する目的はなんでしょうか。「素敵な相手と出会いたい」というのはもちろんだと思いますが、恋人探しや婚活など目的はさまざまです。恋人が欲しい!という人の中にも、まずはお友達から…という人もいらっしゃるのではないでしょうか。

あなた自身がどのような目的で出会いを求めているのかをしっかりと考え、その目的を満たせるマッチングアプリを見つける事がより良い出会いに繋がります。

②求めている年齢層の利用者が多いアプリを選ぶ

本記事でも紹介した通り、マッチングアプリごとにユーザーの年齢層が異なります。そのため、自分が出会いたい年齢層の利用者が多いアプリを選ぶ事は重要です。

例えば、自分より年齢層が高い人が多いアプリでは「同世代と出会いたいのに、年上の人からのアプローチしか来ない」なんてことになりかねません。

自分の好みや求める年齢層をある程度決めることで、出会える可能性が高まりますので、各マッチングアプリの主要年齢層を知ることはとても重要です。

③評価の高い・サクラが少ないアプリを選ぶ

上記で紹介した9つのマッチングアプリは、それぞれ評価も高く業者やサクラが少ないため、安心して利用できます。他のアプリを利用する場合は、公式HPだけでなく口コミサイトやtwitterを使ってリアルな情報を調べてみると、より安心できるアプリが見つかります。

「真剣な交際を求めていたのに、相手が遊び目的だった」なんて悲しいことが起こらないよう、事前にそのマッチングアプリを使った人の意見に耳を傾けることも、賢いアプリ選びと言えます。

マッチングアプリで出会いやすくなるための3つのポイント

自分に合ったマッチングアプリがわかり、その特徴も知った所で、気になる相手と出会える方法を紹介します。ポイントは以下の3つです。

  • プロフィール写真で好印象を与える
  • 魅力的なプロフィールを作る
  • 積極的に会ってみる

以下でそれぞれのポイントについて詳しく説明します。

プロフィール写真で好印象を与える

どのマッチングアプリでも相手を選ぶ基準のひとつとなるプロフィール写真ですが、どのような写真を載せれば良いか迷う人が多くいらっしゃいます。趣味や好きな風景の写真なども良いですが、やはり相手が気になるのはあなたのお顔です。

相手に好印象を与えるプロフィール写真を載せる上で、絶対に押さえておきたいポイントは以下の3つです。

  • なるべく自然な笑顔で写る
  • 明るい場所を選ぶ
  • できればプロに撮ってもらう

SNOWなどでの強すぎる加工や、男性の自撮りは嫌われる傾向にあります。プロに頼むのは気が引ける…という人は、知り合いにお願いしてみると良いと思います。

魅力的なプロフィールを作る

写真で気になった後に見るのがプロフィールであり、あなた自身をアピールできる重要な部分です。自己紹介文は、見てくれた相手が読みやすく、あなたのことがより伝わるような文章にしましょう。

では実際に、魅力的なプロフィールを作る上でどのようなことに気をつければ良いのか、3つのポイントにまとめてみました。

  • 入力できる基本情報はしっかりと書く
  • 求める相手が気にするようなポイントに触れる
  • ネガティブな内容は書かないようにする

しっかりと書かれたプロフィールはあなたの信頼に繋がります。相手に、もっとあなたの事を知りたい!と思ってもらえるよう、あなた自身の事をたくさん書いてみましょう。

積極的に会ってみる

気になる相手とマッチングしたら、なるべく直接会って話をしてみると、相手のことをより知ることができます。メッセージのやり取りだけがだらだらと続いてしまうのは時間の無駄ですし、積極的になれず、運命の相手を逃してしまうかもしれません。

マッチングアプリが始めての人は特に、メッセージでしかやり取りしていない人と会うのは不安かもしれませんが、マッチングした相手はあなたが選んだ人です。相手に不信感がない限りは、積極的に会うことをおすすめします。

マッチングアプリ診断を使って最適なアプリを見つけよう

「1分でわかるマッチングアプリ診断」がまだの人は、簡単ですので一度診断してみてください。

既にあなたにピッタリのマッチングアプリがわかった人は、上記ポイントを参考にプロフィールを作成すれば、より良いマッチングに繋がります。

まずは無料会員でどのような人がいるのか見てみて、気になる人を見つけたら有料会員になってやり取りする方法が、効率の良いアプリの使い方です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事