マッチングアプリの初デート攻略法とは?誘い方から「脈あり」の特徴まで徹底解説

「マッチングアプリで出会った相手と初デートまでしたけれど、その後うまくいかない…」

「初デートを成功させたいけれど、どうすればいい?」

上記のような悩みを抱える人もいるのではないでしょうか。

この記事では、マッチングアプリで出会った相手との初デートを成功させる5つのコツを徹底解説。

デートスポットの選び方や、2回目のデートに繋げる方法を伝授します。

マッチングアプリで出会った相手との初デートを成功させるコツ5選

「マッチングし、初デートまでこぎ着けたけれど、成功させる自信がない…」と思う人は、きっと多いことでしょう。

ここでは、マッチングアプリで出会った相手との初デートを成功させるコツを徹底解説。初デートの際に気をつけることは、以下の5つです。

  • 昼間に1〜2時間だけ会う
  • 2人きりにならない場所を選ぶ
  • 清潔感のある服装を意識する
  • 会話が途切れないようにする
  • デート後にお礼のメッセージを送る

以下では、それぞれのコツを詳しく解説します。

①昼間に1〜2時間だけ会う

初デートは昼間に設定し、1~2時間だけ会うのがおすすめです。会う時間を短くすれば、相手にまた会いたいと思わせやすく、2度目のデートに繋げやすくなります。相手と気が合わないと感じた場合には解散しやすいため、リスクヘッジにもなることでしょう。

なお、相手が真剣に交際を望む場合、初対面の相手と夜に会おうとすることは少ない傾向にあります。初デートを成功させ、2回目以降のデートに繋がるよう、夜デートの誘いはしないようにしましょう。なお、初デートに遅刻するのは厳禁です。

②2人きりにならない場所を選ぶ

あなたが男性である場合、2人きりにならない場所を選ぶのも、初デートを成功させる重要なポイントです。マッチングアプリを通じて出会う相手は、あなたの素性を詳しく知りません。いきなり密室になる空間でのデートを提案すると「体目当てでは?」と怪しまれてしまうでしょう。

カフェなどのひらけたスペースで会う約束をすれば、周囲の人の目がある安心感から相手の警戒心はグッと下がります。そのため、デートを成功させるためには以下のような場所は避けるのが無難でしょう。

  • カラオケボックス
  • 映画館
  • 個室の居酒屋
  • 自分や相手の家
  • レストランなどの個室

初デートで相手に安心感を与えるのも、何度も会いたいと思わせるには効果的です。人目につきやすい場所をデートスポットに指定して、まずは相手に下心がないことを示しましょう。

③清潔感のある服装を意識する

清潔感のない人が嫌われてしまうのは、男女共通で同じこと。初デートをする際には以下のポイントをおさえ、身だしなみを整えましょう。

  • 男性の場合は爪や眉毛、ヒゲを綺麗に整える
  • 女性の場合は派手すぎるメイクは避ける
  • 奇抜な髪型は避け、シンプルなコーデを心がける
  • シワがある服や汚れた服、サイズの合わない服は避ける
  • 履き古したスニーカーなどは避ける
  • 極端にラフな服装はしない

だらしない格好で初デートに臨むと、相手はあなたを真摯さのない人だと思ってしまいます。きっちりと身なりを整え、また会いたいと思われるような工夫をしましょう。

④会話が途切れないようにする

会話が途切れないようにすると、相手はあなたと話していて楽しいと感じやすくなります。デート前には今までのメッセージや相手のプロフィールを見返し、相手の話を引き出せるようにしましょう。以下のような話題は、初デートの時におすすめです。

  • 好きな食べ物
  • 趣味
  • 特技
  • 出身地
  • 過去の旅行先
  • 好きな場所

相手の趣味や嗜好をしっかりチェックし、会話では気持ちに寄り添うようにするのがポイント。相手が興味のある話題を積極的に投げかけ、自分は聞き役にまわることを意識して会話をすれば、好感度はアップしやすくなります。

⑤デート後にお礼のメッセージを送る

初デートをした後には、なるべく早めにお礼のメッセージを送りましょう。デートの後にそっけない態度を取ると、相手はあなたのことを脈なしだと勘違いしてしまいます。メッセージを送るタイミングは、帰宅中や家についたときが望ましいです。

相手と会えて楽しかったことをしっかりアピールし、その後も話が弾めば2回目のデートも期待できます。次も会いたいと思ってもらえるよう、デートできて楽しかったというあなたからの気持ちを必ず伝えましょう。

マッチングアプリでの初デートは「相性確認」がメイン!

マッチングアプリでの初デートは、主に相性確認のために行うものです。メッセージのやり取り段階ではまだ恋人ではないため、出会ってすぐ以下のような行動を取ることは望ましくありません。

  • キスをする
  • 手を繋ごうとする
  • 告白する

相手によっては、スキンシップが苦手な場合もあります。ボディタッチはできるだけ避けるように心がけましょう。交際まではデートを何回か繰り返し、相手を知ってから告白するのが定石です。質問や世間話を重ねながら、本当に相手と交際ができるかを見極めてください。

マッチングアプリで初デートにつながりやすい誘い方3選

「マッチングアプリで出会った相手を初デートに誘いたいけれど、断られないか心配…」

上記のような不安を抱える人も、きっといることでしょう。ここではマッチングアプリで初デートにつなげやすい誘い方を紹介します。相手をデートに誘うには、以下の3つのポイントをおさえるのが効果的です。

  • 共通の話題をきっかけに誘う
  • マッチングから1〜2週間後に誘う
  • 事前の約束は時間と集合場所くらいにとどめる

以下では、それぞれの誘い方のポイントを詳しく解説します。

①共通の話題をきっかけに誘う

マッチングアプリで出会った相手には、共通の話題を持ち出してデートに誘うのがおすすめ。特におすすめなのは、相手の好きな食べ物をきっかけにすることです。

「この前〇〇が好きって言ってましたよね、いいお店があるので一緒に行きませんか?」などとランチデートに誘ってみましょう。話に乗ってもらいやすく、自然な流れで初デートに繋がる可能性が高いです。

②マッチングから1〜2週間後に誘う

マッチング後に相手をデートに誘うタイミングは、早すぎても遅すぎてもNGです。早すぎればヤリモクだと勘違いされ、遅すぎれば脈なしだと思われてしまいます。マッチング後の初デートに誘うタイミングは、1~2週間後が理想的。相手とメッセージのやり取りを重ね、ある程度親密になってきたら会いたいという意思を伝えてみましょう。

なお、マッチング後すぐに女性からデートに誘ってきた場合、業者である可能性も考えられます。相手が男性の場合は、ヤリモクでマッチングアプリを利用していることも。状況を見極めて、相手の誘いを断る勇気も必要です。

③事前の約束は時間と集合場所くらいにとどめる

デート前に当日の詳細を詰めすぎると、当日までに熱が冷めてしまうことがあります。デートの細かい内容を相談するのは避け、時間と集合場所を決める程度にとどめてください。デートの内容を相手にあえて想像させ、ワクワクした気持ちのまま当日を迎えてもらいましょう。

また、スムーズに待ち合わせできるよう、LINEなどの連絡先を事前に聞いておくのもおすすめです。「当日ちゃんと見つけられるか心配だから…」という理由なら、比較的すんなりと連絡先を交換できるでしょう。

初デート後に「脈あり」だとわかる2つのポイント

初デートを終えてやはり気になるのは、相手が脈ありかどうかということでしょう。ここでは、初デート後に相手が脈ありかどうかを見分けるポイントを紹介します。脈ありのサインは、主に以下の2つです。

  • 次回のデートがすぐに決まる
  • 連絡が来る頻度が増えた

以下では、各ポイントを詳しく説明します。

①次回のデートがすぐに決まる

次のデートがすんなり決まるということは、相手からの「また会いたい!」のサイン。脈ありである可能性は非常に高いといえるでしょう。特に、相手から次回のデートプランを相談してくる場合は大いに脈ありと言えます。

次のデートの日程がすぐに決まらなくても、予定を調整させてほしいと相手が相談してくる場合は、まだ脈ありの可能性があります。ただし、予定を聞いても濁されたり日程を決めようとしなかったりする場合には、残念ながら脈なしの可能性が高いでしょう。

②連絡が来る頻度が増えた

初デート後に連絡の頻度が増えた場合も、相手が脈ありである可能性は高いです。連絡頻度が増えたということは、相手があなたと話していて楽しいと感じたサインです。加えて、以下のような兆候が見られる場合には、脈ありの可能性がさらに高くなります。

  • 返信のテンポが良い
  • 相手からの質問が以前より多い
  • 話題を広げようとしてくれる
  • 好きなものを聞いてくる
  • 初デートの時の話をしてくれる

逆に、連絡頻度が落ちたり既読無視が増えたりした場合には、相手がフェードアウトを狙っていると考えられます。

初デートまでつながりやすい!出会えるマッチングアプリ5選

素敵な人と出会ってデートしたいけれど、どのマッチングアプリを使えばいいのか分からないと悩む人は多いでしょう。

ここでは、初デートまで繋げやすい、おすすめのマッチングアプリを厳選して紹介します。

Pairs(ペアーズ)|累計会員数は1,000万人を突破

Pairs
会員数2,000万人以上
年齢層(男性)20代〜40代
年齢層(女性)20代〜30代
男女比率男性7:女性3
目的真剣な恋活
婚活
男性料金
(税込)
3,700円(1ヶ月プラン)
9,900円(3ヶ月プラン)
13,800円(6ヶ月プラン)
19,800円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
Pairsの特徴
  • 人気No.1のマッチングアプリ!
  • 20代〜30代の若者が中心で気軽に恋活を始められる!
  • 実際に会う前のビデオデートで相手をもっと知ることができる!

Pairs(ペアーズ)は登録者数2,000万人という圧倒的な人気を誇るアプリです。

20代〜30代の若者を中心に、毎日数千人が新規登録をしており、累計70万人ものカップルが成立しています。公式HPの「幸せレポート」には、多くのカップルから感謝の声が寄せられています。

国内最大級の登録者がいるので、それだけさまざまな相手に出会うチャンスがあります。また、自分の趣味や好きなものを共有できる「コミュニティ機能」によって、自分と価値観の合う相手が見つけやすいです。

ペアーズは外国人登録者の数が国内No.1であるという特徴もあります。「日本人女性と結婚したい外国人」といったコミュニティもあり、外国人と出会いたい人にもおすすめのマッチングアプリです。

複数月分まとめて契約することで、月額料金の割引が受けられます。3ヶ月プランと6ヶ月プラン、12ヶ月プランがあり、まとめて契約する月数が増えるほど1ヶ月あたりの料金は安くなります。ペアーズでは平均4ヶ月で恋人ができていることから、3ヶ月プランがおすすめです。

恋人作りという意味では、実際出会い無い人には使えるのかなと思います。

App Store

タップル

タップル
会員数2,000万人以上
年齢層(男性)20代〜30代
年齢層(女性)10代後半〜20代
男女比率男性7:女性3
目的ライトな出会い
恋活
男性料金
※アプリ版の料金
(税込)
4,800円(1ヶ月プラン)
10,500円(3ヶ月プラン)
14,400円(6ヶ月プラン)
21,800円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
タップルの特徴
  • ライトな出会いも期待でき、マッチングアプリ初心者にもおすすめ!
  • ビデオチャット機能でデート前に相性を確かめられる!
  • 毎月12,000人のカップル誕生で誰にでもチャンスがある!

タップル(tapple)は利用者の満足度も高い人気のマッチングアプリで、年齢層も20代〜40代と幅広いため、軽い恋愛から真剣な婚活まで色々な目的で使うことができます。

自分の趣味を相手に細かく伝えられる「趣味タグ機能」があり、これを使えば同じ趣味や似たような趣味の相手を探すことができます。また趣味タグ機能で共通のタグが多ければ多いほど、相手とマッチングする確率が高くなります。

タップルユーザーからは業者の少なさを評価する声も多く上がっており、真剣に出会いを求めている方には誰にでもおすすめできるアプリといえます。

私は恋人探しでアプリを使っていますが使っている中で趣味友達や飲み友達など色んな友達を見つけるのにも良いアプリだなとも感じました。
大学生、20代の方から60代の方まで幅広い年齢層の方が居て色んな出会いが出来る素敵な出会いの場所だなと思います。

App Store

with

with
会員数1,000万人以上
年齢層(男性)20〜30代
年齢層(女性)20〜30代
男女比率男性5:女性5
目的真剣な恋活
婚活
男性料金
(税込)
3,960円(1ヶ月プラン)
9,900円(3ヶ月プラン)
14,630円(6ヶ月プラン)
24,200円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
withの特徴
  • 1日100,000組以上がマッチングしており、相手とマッチングしやすいアプリ!
  • 相手の価値観がわかる独自の心理テストで距離を縮めやすい!
  • 運営が24時間365日監視しており、悪質ユーザーはすぐに対処してくれる!

with(ウィズ)は会員登録前にも公式HPで「恋愛スタイル診断」が受けられます。簡単な質問に答えていくだけで、自分の恋愛スタイルや相性の良いタイプの人が分かります。

また、お互いの趣味や価値観がわかる「好みカード」により、自分とぴったり相性が合う相手と出会うことができます。見た目ではなく中身を重視した出会いを求めている人におすすめです。

ウィズの公式HPには、ウィズを利用して交際や結婚に至った人達から、幸せいっぱいのエピソードが「withレポート」として掲載されています。

結果、約1ヶ月で10人程度とマッチング、内1人とお会いしそのままお付き合い…一年経ちました。相性診断が豊富な上、趣味や所在地など多方面からマッチングできて良かったです。
UIも見やすく可愛くてテンションが上がりました。
同性の人気ユーザーを見られるので、初めて出会い系を始めた身としてはプロフィールを参考に出来たのも助かりました。

AppStore

Omiai

Omiai
会員数1,000万人以上
年齢層(男性)20〜40代
年齢層(女性)20〜40代
男女比率男性5:女性5
目的真剣な恋活
婚活
男性料金
※アプリ版の料金
(税込)
4,900円(1ヶ月プラン)
11,800円(3ヶ月プラン)
17,800円(6ヶ月プラン)
27,800円(12ヶ月プラン)
女性料金基本無料
Omiaiの特徴
  • 婚活や結婚を見据えた恋活など、真面目に出会いを探している人が多い!
  • 悪質ユーザーはすぐに対処される!

Omiaiは20代でも遊び感覚ではなく、結婚を前提として真剣に相手を見つけたい人にぴったりのアプリです。利用対象者は結婚を目的とした独身者に限っており、利用規約に違反した会員のプロフィールには「イエローカード」という印が表示されます。

プロフィールを見れば、相手が怪しくないか判断することができるので、安心して利用可能です。Omiaiでは「いいね」をもらった数によって全会員の中で人気ランキングが決まります。相手から「いいね」をたくさんもらうとトップ会員となり、より質の高い出会いを見つけやすくなります。

女性は無料で利用可能です。男性は基本的に有料ですが、女性会員の検索とマッチング後のメッセージ1通が無料なので、お試しで使ってみると良いでしょう。

20代後半女性ですが他のマッチングアプリも何個か使ってみて、みんな基本大差ないです。
若干の差で比較するとOmiaiはなんとなく真面目な人が多いイメージ。

AppStore

marrish(マリッシュ)|安心安全に恋人が探せる

marrish
会員数数百万人以上
年齢層(男性)30代〜50代
年齢層(女性)20代〜40代
男女比率男性5:女性5
目的婚活
再婚
男性料金
※アプリ版の料金
(税込)
4,400円(1ヶ月プラン)
9,900円(3ヶ月プラン)
13,800円(6ヶ月プラン)
18,800円(12ヶ月プラン)
女性料金完全無料
marrishの特徴
  • 年齢層が高めで真剣な出会いをしたい方におすすめ!
  • 結婚・再婚したい方におすすめのマッチングアプリ!

marrish(マリッシュ)は、若い世代ばかりのマッチングアプリが苦手な人や、再婚を考えている人におすすめのマッチングサービスです。

離婚歴がある人やシングルマザーには「いいね」に使えるポイントの増量など、再婚希望者を対象とした優遇措置があります。

利用者の年齢層は比較的高く、若い世代ばかりのマッチングアプリが苦手な人でも安心して利用できます。

「リボン」を購入すれば、シンママやバツイチの人とのマッチング率を上げることもできますよ。「声プロフ」により相手の声も聴けるので、事前に雰囲気をチェックすることが可能です。

バツイチ子持ち40代の自分は中の中位の男性だと思いますが、7人くらいの方とマッチングして、お2人の方とお会いしました。そのうちのおひとりとお付き合いしています。
会員になる前は眉唾だったのですが、意外にもサクラなどはいなかったし(冷やかしはいますが)
同年代の方も沢山いらっしゃって、メッセージをしているだけでも毎日ワクワクしました。

AppStore

初デートを成功させて素敵なパートナーを作ろう

マッチングアプリを通じた出会いは、顔をお互い合わせたこともないため緊張しやすいもの。

初デートの際には場所や話題に気を配り、相手の緊張を解くよう心がけることが大切です。

初デートで相手に楽しく過ごしてもらえれば、2回目のデートも実現しやすくなります。

脈ありだと感じたら早めに次回デートの約束をして、相手との仲を深めましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事