日本に住む外国人と出会う方法として、接点を作りやすいマッチングアプリが最もおすすめです!
外国人との出会いに憧れる人は、多いでしょう。
恋人になりたいと思う方もいれば、友達として仲良くしたいという方もいて、目的は様々だと思います。
マッチングアプリにも、日本人と友達や恋人になりたいという外国人が多数登録しているのです。
今回は、外国人と出会えるマッチングアプリを目的別で紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
外国人と出会うための4つの方法
外国人と出会える場は、マッチングアプリの他にもいくつか方法があります。
本気で外国人との出会いを望んでいるなら、複数の方法を併用するのがおすすめです。
マッチングアプリも含め、どのような出会い方があるのか見ていきましょう!
マッチングアプリ
マッチングアプリは、出会いを求める外国人が多数登録しているため、最もおすすめなツールです。
マッチングしなければ、メッセージのやり取りができない仕組みになっているマッチングアプリがほとんど。
つまり、お互い「気になった」という感情があってメッセージのやり取りができるため、恋愛関係に発展しやすいメリットがあります。
また、会うまでにはある程度仲が深まっているため、進展が早いのもマッチングアプリのいいところです。
日常ではなかなか出会えないような、素敵な外国人と出会えること間違いありません!
SNS
SNSでも、日本に住む外国人と出会えます!
ただし、あまり推奨はしません。
SNSは誰でも利用できるため、中には危険な外国人が潜んでいる可能性もあります。
そのため、SNSで出会った人と実際に会うのは、危険が伴うのです。
無料で使えるツールが多いため、4つの方法の中で最も手軽に利用できると言えますが、リスクがあることを頭に入れておいてください。
外国人がいるクラブやバー
外国人がよく使っているクラブやバーが近くにあれば、積極的に足を運ぶことで仲良くなれるケースがあります。
また、外国人街(コリアタウンやジョンソンタウンなど)でも、出会いの可能性はあります。
欧米基地が近くにあるクラブやバーにも、外国人が多く利用していますよ。
クラブやバーなどは気軽に声をかけやすいため、コミュニケーション能力がある人には向いているでしょう。
英会話教室や国際交流イベント
英会話教室や国際交流イベントも、外国人と出会える場の一つです。
教室では複数人で会話を楽しむ時間があったり、先生とマンツーマンで英語を学習したりと、喋る機会が多いため仲良くなりやすい!
イベントでも同じく、積極的に声をかけやすい環境なため、関係が発展しやすくおすすめです。
婚活をしている人にもぴったりな出会いの場と言えるでしょう。
【結論】外国人と出会うならマッチングアプリがおすすめ!
どこが最も出会いやすいかと言うと、やはりマッチングアプリが一番と言えます。
そもそもマッチングアプリは出会いを求めて登録する人が多く、同じ目的の人と出会いやすいです。
目的が同じだと会話も盛り上がりやすく、恋愛関係に発展しやすい傾向があります。
また、日常で出会えない外国人とたくさん出会えるのも大きな魅力です。
大都市であれば、1日に1回は外国人とすれ違うという方もいるでしょう。
ただ地方になると、1日に1回どころか1ヶ月に数回すれ違うかどうかです。
ですが、マッチングアプリでは検索機能もあり、外国人が集まるコミュニティもあります。
日本に住む外国人へ、ピンポイントにアプローチできるのは、マッチングアプリだからこそできることなのです。
外国人と出会えるマッチングアプリの選び方
マッチングアプリを使って外国人と出会うためには、アプリの選び方が非常に重要です。
マッチングアプリにはたくさんの外国人が登録しているとはいえ、日本人に比べると少数。
そのため「外国人が多く利用していて出会いやすいマッチングアプリ」を選ばなければいけません。
また、自分とアプリの相性も重要です。
日本在住の外国人が多く集まるアプリを選ぶ
日本に住む外国人が多く集まるマッチングアプリを選んで、出会いの幅を広げましょう。
マッチングアプリの攻略は単純で、出会える数が多いアプリほど成功率が高くなります。
利用者が多いマッチングアプリということは、認知度がそれだけ高いということ。
つまり、日本在住の外国人も知っている割合が高く、登録者も多いということが考えられます。
外国人ユーザーを探しやすい機能があるか
マッチングアプリに外国人ユーザーを探しやすい機能があるかで、利用するアプリを選びましょう。
たとえば、外国人が集まるコミュニティ機能があったり、検索機能を使って外国人をピンポイントに探せたりなどです。
マッチングアプリによっては、外国人を絞り込めないアプリもあります。
そういったアプリを使っていると、なかなか外国人とマッチングできません。
また、絞り込み機能はマッチングアプリによってさまざまです。
たとえば、話せる言語や出身国で検索できるマッチングアプリがあります。
ただしこの場合、外国人の他にも、その言語を勉強中の日本人や帰国子女も含めて検索結果に表示されます。
そのため、人種での絞り込み機能がついたマッチングアプリが最もおすすめです!
人種で絞り込めば、該当する国出身の外国人が表示されるため、出会いがスムーズになります。
自分の目的に合っているかどうか
マッチングアプリの利用者層と、自分の目的に合っているかどうかをチェックすることも非常に重要です。
マッチングアプリには様々な種類があり、それぞれどの目的の人が多く集まるかも異なります。
友達探しをしている人が多く集まるマッチングアプリもあれば、婚活のように真剣な出会いを求める人が集まるアプリもあります。
そのため、まずは外国人と出会いたいのはなぜなのか、自分の目的を明確にする必要があるのです。
そして、自分と同じ目的の人が多く利用するマッチングアプリを選ぶようにしてください。
ただ、目的が完全に一致するアプリを選ぶと、出会える数が極端に減り外国人と出会いにくくなることも。
ですので、複数のアプリを併用するのがおすすめです。
それぞれ特徴が異なるマッチングアプリを利用すれば、それだけ出会いの幅も広がるでしょう。
外国人との手軽な出会い目的の人向けマッチングアプリ
外国人との手軽な出会いを求めている人は、これから紹介する3つのマッチングアプリがおすすめです!
友達作りや、いい人がいれば付き合いたいという目的で利用する場合は、手軽な出会い目的で利用する人が多いアプリを選びましょう。
Tinder(ティンダー)
Tinderr(ティンダー)は気軽な出会いができると全世界で利用されているアプリで、日本だけでも会員は1,000万人以上!
日本在住の外国人の利用者も多いため、出会いやすくおすすめです。
筆者が実際にTinderr(ティンダー)を使って外国人を探してみた結果、約10人に1人ほどの頻度で表示されました!
ときには、外国人の表示が続くときもあったので、手軽な出会い目的で会えるアプリの中でも最も出会いやすいでしょう。
tantan(タンタン)
tantan(タンタン)は現在中国で人気のマッチングアプリで、利用者は圧倒的に中国人が多いアプリです。
中国人と出会いたいという方は、目的がマッチングしやすいためおすすめです!
ただし、日本以外の利用者も多いため、日本在住の外国人とピンポイントで出会うのは少々時間がかかるケースもあります。
bumble(バンブル)
bumble(バンブル)は主に、欧米出身のユーザーが多く登録していて、米国市場で2番目に大人気のマッチングアプリです。
利用者の目的は遊び目的をはじめ、恋活・婚活など幅広く、人を選ばす利用できるのがおすすめする理由の一つです。
外国人の利用者のほうが多いため、検索機能で絞り込まなくても出会えるのも大きな魅力!
現在地からの距離で検索すれば、日本在住の外国人が表示されます。
真剣な恋愛目的の人向けマッチングアプリ
日本在住の外国人と真剣な恋愛を目的としている人は、これから紹介する3つのマッチングアプリが向いています。
恋活や婚活目的で利用する人は、遊び目的の方が多くいるアプリを使ってしまうとミスマッチが起こりやすいです。
そのため、利用するマッチングアプリは慎重に選びましょう。
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は国内マッチングアプリの中でも最も会員数が多く、外国人の利用者もたくさんいるためおすすめです。
Pairs(ペアーズ)の機能「マイタグ」には、「外国人と日本人カップル」「外国人と付き合いたい」などのコミュニティが豊富にあります。
その中の一つを覗いてみましたが、たくさんの外国人が登録していたため、登録したら積極的に参加することがおすすめです!
Tapple(タップル)
Pairs(ペアーズ)と同じく会員数が上位のマッチングアプリで、とくにアジア系の留学生が多く利用しています。
検索機能で出身地を「その他」にして検索すれば、外国人が表示されやすくなるため、スムーズに出会えるのがおすすめする理由の一つです。
Tapple(タップル)も韓国人などアジア系の外国人と出会いたい人に、向いているでしょう。
with(ウィズ)
with(ウィズ)は出身地を「海外」にして検索できるため、日本在住の外国人が探しやすくおすすめです。
実際に「海外」に限定して検索してみた所、2024年9月時点で5万人以上(男性のみの場合)の外国人が表示されました。
主に、アジア系の利用者が多かったので、韓国や中国人との出会いを求めている人は特におすすめです。
国際結婚目的の人向けマッチングアプリ
国際結婚を目的としている人は、真剣度がより高いマッチングアプリを選ぶことがポイント!
婚活を目的として利用している人が多く、なおかつ会員数が多いマッチングアプリを選ぶと、外国人との出会いが成功しやすいです。
omiai(オミアイ)
omiai(オミアイ)は、出身地検索で国を細かく検索できるため、確実に外国人を見つけることが可能です。
韓国や中国人の利用者が多いですが、アメリカやフランス人など様々な外国人が利用しているのが大きな魅力!
ただし、細かく出身地を設定すると表示されない可能性もあるので、注意が必要です。
marrish(マリッシュ)
marrish(マリッシュ)では、30〜40代前後の結婚・再婚を真剣に考えている外国人と出会いやすいです!
出身地で国を細かく検索できるので、お付き合いしたい国籍にこだわりがある人にも向いています。
アジアだけではなく、アメリカやスペイン出身の方も見かけたので、登録する外国人は幅広くいるでしょう。
youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は成婚実績が国内1位で、真剣な交際を目的として利用する外国人がいるのが特徴です。
検索機能では「居住地」で「海外」に設定できますが、それだと現在日本在住の外国人は表示されません。
しかし、youbride(ユーブライド)の「つながり」で「海外出身」というコミュニティがあります。
他のアプリに比べると外国人の割合は少ないですが、なかでも韓国や中国人などアジア系の利用者が多くいました。
match(マッチ)
match(マッチ)は世界中の婚活希望者が登録するマッチングアプリで、婚活アプリのなかでも海外出身の方と出会いやすい傾向にあります!
インターナショナル版のmatch(マッチ)を使えば、人種検索から様々な国籍の異性と出会えます。
人種選択から希望する国籍にチェックを入れて位置検索機能を使えば、近くにいる外国人が表示されるので非常に便利で使いやすいです!
日本へ旅行に来ている外国人とマッチングアプリで出会う方法
日本へ旅行に来ているだけの外国人と出会いたい場合は、マッチングアプリの選び方や使い方にちょっとしたコツが必要です。
とはいえ、難しいことではないので、これから紹介する3つのことを参考に利用してみましょう!
Tinderなど海外でも人気のアプリを使う
Tinder(ティンダー)など、GPS付きで海外でも人気があるマッチングアプリを使えば、旅行に来ている外国人と比較的出会いやすくなります。
日本に住んでいない海外の方は、自分の住む国で人気なマッチングアプリを利用しているのが一般的です。
日本のマッチングアプリに登録しているケースは、稀でしょう。
しかし、世界中で人気のマッチングアプリなら、海外に住んでいる人も登録している可能性が高いことが考えられます。
そして、Tinder(ティンダー)は世界中で人気があるマッチングアプリなので、観光で日本に来ている外国人を探すためにはベストなアプリと言えるのです。
自己紹介文で英語を多めに使う
外国人との出会いを求めている人は、自己紹介文に英語を多めに使うとマッチング率が上がります。
英語で書くことで「外国人との出会いを求めている」「海外に興味がある」ことを、外国人がひと目見て認識しやすいからです。
自己紹介文の挨拶の部分だけでも英語表記にしておけば、外国人からのアプローチ(いいね)も増えることが期待できます。
すぐ会える機能が充実してるアプリで短期間で会う
「すぐ会える機能」があるマッチングアプリを使えば、短期間で会うことが可能です。
たとえばTinder(ティンダー)であれば「今夜ひま?」というカテゴリーごとで表示できる機能があります。
その日に誰かと会いたい人たちが集まる場なので、すぐに遊びたいと思っている外国人とマッチングしやすいのが特徴です。
また、tapple(タップル)にも「おでかけ機能」と言われる、24時間以内にデート相手を探せる機能があります。
投稿されたおでかけに「いいかも」を送ってきた外国人と、最短で会えるのが魅力です!
外国人とマッチングアプリで出会うコツ
外国人とマッチングアプリで出会うためには、使い方にコツが必要です。
外国人に魅力的だと思ってもらうためには、これから紹介する6つのことを意識して行動しましょう。
外国人受けするプロフィールを作る
外国人の目に留まりやすいプロフィールを作るためには、以下のことを意識して作りましょう。
- 海外旅行のときに撮影した写真を登録する
- 韓国人と出会いたい方はハングルを入れる
- 海外が好きなことをアピールする
- 外国語を勉強している(外国人と交流したい)ことをアピールする
なかでも、海外が好きなことをアピールし、外国人と交流したいことを書くと、興味を持ってもらいやすくなります。
また、韓国人や中国人など、出会いたい国籍の人が限定されている人は、該当する言語でプロフィールの文書を書くと更に目に留まりやすくなるでしょう。
海外旅行に行くほど外国が好きだということをアピールするため、旅行の際の写真を登録しておくのも効果的です。
外国人がいるコミュニティに入る
マッチングアプリの機能にコミュニティがあれば、外国人がいるところに入るとマッチング率が上がります。
先述したとおり、Pairs(ペアーズ)のようなタグ機能やwith(ウィズ)にある「好みカード」などで「外国人」と検索すると、様々なコミュニティが表示されます。
日本人と付き合いたい・友達になりたいと思っている外国人が集まっているため、必ず登録しておきましょう!
検索条件を外国人に絞る
検索条件は、日本に住む外国人に絞って検索しましょう。
普通に利用しているだけでは、日本在住の外国人と出会うのは難易度が高く時間もかかります。
外国人をピンポイントで絞って表示させるためには、検索条件を外国人に絞る方法が最も効果的なのです。
また、近くにいる外国人を探したい場合は、居住地や距離も絞り込むとさらにピンポイントで表示されます。
時間をかけずに検索するためには、検索機能をうまく使いましょう!
簡単な日本語や英語でメッセージを送る
マッチングしてメッセージが送れるようになれば、自分から積極的に簡単な日本語や英語を使ってメッセージを送りましょう。
英語は流暢である必要はないですが、全く知識が無い方は翻訳機を使いながらメッセージを作るのがおすすめです!
メッセージを送る相手が韓国人なら韓国語、中国人なら漢語を使って送りましょう。
相手の国籍によって、その国の言葉を少しでも入れて送ると、好印象です!
ご飯の話題から食事デートに誘う
メッセージでは「日本食で何が好きですか?」という質問をして、食事デートに誘うのが最もスムーズです。
外国人をデートに誘う口実として、ご飯の話題が最も適切でしょう。
また、相手のプロフィールの「趣味」を話題にして誘うのも、OKしてくれやすくおすすめです。
食事へ誘う場合は、相手の好きな食べ物があるお店のなかでもおすすめなお店を紹介すると、喜んでもらえますよ!
外国人とマッチングアプリでの出会いで起こりうるトラブル
マッチングアプリを使って外国人と出会うなら、起こりうるトラブルについて理解しておく必要があります。
知らずに使っていると、トラブルに巻き込まれる可能性もあり危険です。
自分の身を守るためにも、チェックしておきましょう。
国際ロマンス詐欺の被害にあう
国際ロマンス詐欺は、異性に恋愛感情を持たせてお金をだまし取る詐欺のことをいいます。
実際にマッチングアプリにも、詐欺目的で利用する外国人が潜んでいます。
国際ロマンス詐欺を目的として利用している人は、だいたいイケメン・美女外国人の写真を利用していて、積極的にアプローチしてきます。
恋心を抱いたことを確認したら「来日するために費用が必要」「家族に病人がいて治療する費用が必要なんだ」などと言い、送金が確認できれば音信不通になるというのが一般的な流れです。
押しに弱い日本人は、外国人詐欺グループから狙われやすいので注意してください。
お金の話が出たら怪しいと思うよう、覚えておきましょう。
投資詐欺に巻き込まれる
投資サイトやアプリなどを使った投資詐欺に巻き込まれるケースもあります。
リスクがないとうまい話をしてきて、手数料などと言いお金を請求する手口が近年急増しています。
「絶対儲かる」「元本は保証する」などと言って投資話をされた場合、絶対に乗ってはいけません。
そもそもマッチングアプリで出会った人から投資の話をされた場合、100%詐欺だと思っておきましょう。
返信はしないのが吉です。
宗教やマルチの勧誘にあう
マッチングアプリを利用する外国人の中には、宗教やマルチの勧誘をしてくる人たちもいます。
一般的に入会などしなければ大きな被害に合うことはありませんが、会ってしまうとしつこく勧誘されるので要注意です。
宗教やマルチの勧誘をしてくる人は、すぐに会いたがったりLINEの交換をしたがったりします。
メッセージのやり取りをあまりしていないのに、会いたがる外国人は要注意です!
外国人との出会いで気をつけるべきこと
外国人とマッチングアプリでやり取りする前に、健全な出会いをするために気をつけるべき点をチェックしておきましょう。
詐欺や勧誘などを目的とした人とやり取りをしていても、時間や費用を無駄にするだけです。
そのため、早い段階で気づけるかどうかが鍵となります。
日本に住んでいるか確認する
まずはプロフィールを確認し、居住地が日本になっているかどうかを確かめてください。
メッセージのやり取りで「どこに住んでいますか?」と質問して、確認するのもいいでしょう。
海外に住む外国人と出会っても、実際に会うことは難しいです。
確実に日本在住の外国人と出会うためには、必ず日本に住んでいることを確認しておきましょう。
RLの添付など他サイトに誘導してきたら連絡を切る
メッセージのやり取りの中で、URLなど他サイトに誘導してきた場合は、その時点で連絡を切りましょう。
通報機能があるマッチングアプリなら、迷わず通報してください。
一般的な出会いで、他サイトのURLが送られてくることは滅多にないでしょう。
もちろん、デートのお店の雰囲気を確認するためにURLを送ってきた…などであれば問題ありません。
ただ、投資やおすすめのサイトがあるなどを口実にURLを添付してきた場合は、要注意です。
クリックせず、そのまま無視しておきましょう。
美男美女は業者の可能性が高いので注意
プロフィール写真が美男美女の場合、業者の可能性が非常に高いので注意してください。
マッチングアプリでは何よりも、見た目が重要です。
イケメンや美女であれば、繋がりたいと思う人も多いでしょう。
そのため、美男美女の写真を登録して、マッチング率を上げようとしているのです。
気になる外国人がいて、その人の写真が美男美女過ぎる場合は、Googleの写真検索機能を使ってみてください。
拾い画像であれば、検索結果に同じ写真が表示されます。
外国人の圧に流されない
外国人は日本人とは違い、積極的にアプローチしてきます。
とくに、押しに弱い日本人女性は注意してください。
国際ロマンス詐欺をする男性は、とにかく相手に恋愛感情と結婚願望をもたせるために猛アプローチしてきます。
「すぐにでも結婚したい」「結婚した後は〇〇に住みたい」「愛してる」など、メッセージのやり取りしかしたことがないのに結婚前提で話を進めてくる人には要注意!
結局お金をだましとられてしまった…なんてことにならないよう気をつけましょう。
外国人とマッチングアプリで出会う方法まとめ
今回は、外国人とマッチングアプリで出会う方法について紹介しました。
日本で人気のマッチングアプリには、日本在住の外国人がたくさん登録しています。
そのため、日常生活では出会えないような、魅力的なお相手と出会えることでしょう。
ただし、詐欺や勧誘などに合うリスクがあることを念頭に、活動してください。
外国人との出会いを成功させるために、ぜひここで紹介したアプリの選び方や出会うコツなどを参考に行動してみてくださいね!