マッチングアプリを利用する際、相手との距離が縮まってくるとLINE交換の話題になるでしょう。
しかし、交換のタイミングや方法を間違えると、思わぬトラブルや誤解を招くことがあります。
この記事では、LINE交換の適切なタイミングやメリット・デメリット、注意点を詳しく解説し、安全かつスムーズに進めるためのポイントをご紹介します。
初めてマッチングアプリでLINE交換する方は、ぜひ参考にしてください。
マッチングアプリでLINE交換するタイミング4選
マッチングアプリを利用する際、LINE交換をするのは自然な流れです。
しかし、タイミングを間違えると相手に不信感を与えたり、連絡が途絶えたりすることもあります。ここでは、LINE交換を提案するのにおすすめの4つのタイミングを紹介します。
- メッセージのやり取りで盛り上がったとき
- 通話で盛り上がったとき
- 会う約束をしたあと
- 実際に会ってからお互いに安心できたとき
それぞれのタイミングを詳しく説明します。
①メッセージのやり取りで盛り上がったとき
マッチングアプリ内でのメッセージのやり取りが増えてきて、共通の趣味や話題で盛り上がったタイミングでLINE交換を提案するとよいでしょう。
例えば、好きな映画や音楽の話題で意気投合したときであれば「もっと気軽に話したいのでLINEを交換しませんか?」と自然に切り出せます。
この段階では、相手もあなたに対して一定の信頼感を持っている可能性が高いため、LINE交換の成功率が上がるでしょう。
②通話で盛り上がったとき
アプリ内の通話機能を使って電話をした際に、会話が盛り上がった場合はLINE交換を提案するベストなタイミングです。
通話で声を聞き、相手の雰囲気や性格をより深く理解できたタイミングであれば、LINE交換への心理的ハードルが下がります。
例えば、「これからも電話で気軽に話したいからLINEでやり取りしよう」と伝えるとよいでしょう。
③会う約束をしたあと
デートの約束をしたあとに、LINE交換を提案するのは自然な流れです。
具体的な待ち合わせ場所や時間の詳細を決める際、LINEのほうがスムーズに連絡を取れます。
「デート当日に連絡が取れるようにLINE交換しておきませんか?」と提案すれば、相手も納得しやすくなります。
④実際に会ってからお互いに安心できたとき
相手と実際に会った後、直接話をしてお互いに信頼感が生まれた段階でLINE交換をするのも一つです。
会話の中で自然に「これからも仲良くしたいからLINEでつながろう」と伝えると、相手も前向きに受け止めてくれるでしょう。
このタイミングでのLINE交換は、相手との関係をさらに深めるきっかけにもなります。
マッチングアプリで会う前にLINEを交換するメリット
マッチングアプリで会う前にLINEを交換するメリットを3つ紹介します。
- 気軽にメッセージのやり取りができる
- アプリを退会してもやりとりできる
- 既読がわかるようになる
それぞれ解説します。
気軽にメッセージのやり取りができる
マッチングアプリのメッセージ機能は、文字数制限があったり、通知が届きにくかったりと、気軽にやり取りしにくいことがあります。一方、LINEは、メッセージのやりとりはもちろん、写真や動画の共有も簡単にでき、スタンプで気軽に気持ちを伝え合うこともできます。
また、音声通話やビデオ通話も利用できるので、相手の声を聞いたり顔を見ながら会話できる点もメリットです。
LINE交換することでスムーズなコミュニケーションが取れるため、お互いのことをより深く知れるでしょう。
アプリを退会してもやりとりできる
マッチングアプリを退会すると相手のやりとりができなくなってしまいますが、LINE交換しておくことで引き続き連絡が取れます。
退会を考えている方は、「明日でマッチングアプリを退会するのですが、あなたとはもう少しお話したいのでLINE交換しませんか?」と声をかけてみるとよいでしょう。
また、マッチングアプリによってはメッセージのやりとりが有料になるケースもあるので、LINE交換すれば無料で連絡が取れる点もメリットです。
既読がわかるようになる
マッチングアプリでは、相手がメッセージを読んだかどうかがすぐにわからない場合があります。
一方、LINEでは、既読がつくため、相手からの返信がない場合でも、読んでくれているかどうかは把握できます。
そのため、自分が送ったメッセージが読まれているのかわからないまま、モヤモヤとした時間を過ごすことが減るでしょう。
マッチングアプリで会う前にLINEを交換するデメリット
マッチングアプリでLINEを交換することは、メリットだけでなく、デメリットも伴います。LINE交換を慎重に行うべき点として、以下の3点が挙げられます。
- 個人情報が知られる
- 連絡がしつこくなる可能性がある
それぞれ詳しく解説します。
個人情報が知られる
LINE交換の際に、アカウントIDやQRコードを共有した場合、悪用されるリスクがあります。あなたのIDやQRコードがネット上に流出すると、知らない人から友達追加されることもあるでしょう。
また、LINEのアカウント名に本名を使用している場合は、名前がバレてしまう点も注意が必要です。
LINE交換したあとは、「ID検索」をオフにしたり、QRコードを更新しておくとアカウント情報の流出対策ができます。
連絡がしつこくなる可能性がある
LINE交換後、しつこい連絡に悩まされるケースもあります。
相手によっては、LINEを交換したことで親しくなれたと勘違いし、メッセージや電話の頻度が増えるかもしれません。
返信していないのに次々とメッセージが来ると、精神的に疲れてしまうでしょう。あまりにもしつこい場合はブロックすることも検討しましょう。
マッチングアプリでLINE交換するやり方
マッチングアプリでLINEを交換する方法には主に2つの方法があります。それぞれの手順と注意点を詳しく解説します。
IDで交換する
LINEのIDを使って交換する方法は、以下の手順で進めましょう。
- LINEの設定画面を開く
- プロフィールをタップ
- IDを確認し「コピー」をタップ
- 「ID検索による友だち追加を許可」をオン
- IDをマッチングアプリのメッセージで相手に連絡
IDを使った交換は、リスクがあることも覚えておきましょう。万が一IDがネット上に流出してしまうと、不特定多数の人から友だち追加され連絡が来る可能性があります。
安心できる相手とだけIDでのLINE交換をすることをおすすめします。
また、IDを伝えてLINE交換が完了したあとは、「ID検索による友だち追加を許可」をオフにしておくと安心です。
QRコードで交換する
QRコードを使う方法は、ID検索が苦手な人や安全性を重視したい人におすすめです。以下の手順で進めてみてください。
- LINEの設定画面を開く
- プロフィールをタップ
- 「マイQRコード」をタップ
- QRコードのリンクをコピーするか画像を保存する
- リンクか画像をマッチングアプリのメッセージで相手に連絡
LINEのQRコードは更新できるため、悪用を防ぐ意味で定期的に更新しておくと安心です。
マッチングアプリでLINE交換すべきではない人の特徴
マッチングアプリでLINE交換する際は、相手をよく見極めることが大切です。トラブルを避けるためにも、以下の特徴を持つ相手には注意が必要です。
すぐにLINE交換を求めてくる
最初のメッセージから「LINE交換しませんか?」とだけ送ってくるなど、相手のことを知ろうとする姿勢が見られない場合は、目的が異なっている可能性があります。
特に、しつこくLINE交換を迫ってくる場合は、ストーカーの可能性も考えられます。
プロフィール内容が薄い
プロフィール写真が不自然に綺麗すぎる、自己紹介文が空白だったり「趣味は旅行です」など短文だけで終わっていたりするなど不自然な点が多い場合は注意が必要です。
多くのマッチングアプリは監視体制が整っていますが、中にはサクラや業者が紛れ込んでいる可能性もあります。
マッチングアプリでLINE交換しようと言われた際の断り方
LINE交換の提案を断りたい場合は、相手を傷つけず、角が立たないように断ることが大切です。以下に、状況別の断り方をいくつか紹介します。
もう少しお互いを知ってからにしたいと伝える
相手に興味はあるものの、今の段階ではLINE交換にはまだ踏み切れないという場合は、以下のように伝えて断るとよいでしょう。
「もっとお互いのことを知りたいので、もう少しアプリでやりとりを続けさせてください。」
実際に会ってからにしたいと伝える
実際に会ってからLINE交換するか考えたい場合は、以下のように伝えて一旦断る方法もあります。
「すごく嬉しい提案ですが、私は実際にお会いしてから交換する方が安心できるタイプなんです。それでも大丈夫でしょうか?」
アプリ内でやりとりしたいことを伝える
あなたにLINE交換する気がない場合は、以下のようにきっぱりと伝えるとよいでしょう。
「すみません、私はプライバシーの観点から、アプリ内でのやりとりを続ける方が安心なので、このままこちらでお話しさせていただけると嬉しいです。」
まとめ
マッチングアプリでのLINE交換は、相手との関係を深めるうえで大切ですが、交換のタイミングや方法には注意が必要です。
適切なタイミングを見極め、メリットとデメリットを理解したうえで、安全にLINE交換を進めることが大切です。
また、相手の人柄や信頼度をよく見極めながら慎重に判断することで、トラブルを避けつつ楽しい出会いを楽しめるでしょう。
ぜひ本記事のポイントを参考に、気になる相手とより親密な関係を築きましょう。